JP5271473B2 - 神経障害性疼痛ならびに群発性頭痛および偏頭痛に関連する疼痛の予防もしくは治療における使用のためのカルバメート化合物 - Google Patents
神経障害性疼痛ならびに群発性頭痛および偏頭痛に関連する疼痛の予防もしくは治療における使用のためのカルバメート化合物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5271473B2 JP5271473B2 JP2002513552A JP2002513552A JP5271473B2 JP 5271473 B2 JP5271473 B2 JP 5271473B2 JP 2002513552 A JP2002513552 A JP 2002513552A JP 2002513552 A JP2002513552 A JP 2002513552A JP 5271473 B2 JP5271473 B2 JP 5271473B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- enantiomers
- enantiomer
- substantially free
- pain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 0 CCN(*)C(*)(*)* Chemical compound CCN(*)C(*)(*)* 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/21—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
- A61K31/215—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
- A61K31/216—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acids having aromatic rings, e.g. benactizyne, clofibrate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/21—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
- A61K31/27—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carbamic or thiocarbamic acids, meprobamate, carbachol, neostigmine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/04—Centrally acting analgesics, e.g. opioids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/06—Antimigraine agents
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Neurology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
本特許出願は、2000年7月21日出願の米国特許出願第60/219,657号明細書(これにより引用することにより組み込まれる)の利益を主張する。
神経障害性疼痛(neuropathic pain)という用語の下にグループ分けされる病状は、継続的な医学的必要性の一領域を構成する。
の、精神安定、鎮静および筋弛緩特性を有する置換フェニルアルキルカルバメート化合物が、中枢神経系の治療で有用として、Bossingerらへの米国特許第3,265,728号明細書(これにより引用することにより組み込まれる)に記述されている。
を表す)
の化合物を投与することによる、カルバメートでの沈静および筋弛緩の誘導方法が、Bossingerらへの米国特許第3,313,692号明細書(これにより引用することにより組み込まれる)に記述されている。
の、光学的に純粋な形態のハロゲン置換2−フェニル−1,2−エタンジオールモノカルバメートおよびジカルバメートが、Choiらへの米国特許第6,103,759号明細書(これにより引用することにより組み込まれる)にもまた記述されている。純粋な鏡像異性体、および鏡像異性体の一方が上の式により表される化合物の混合物中で優位を占める鏡像異性体の混合物が記述され;好ましくは、鏡像異性体の一方は約90%もしくはそれ以上;ならびに、最も好ましくは約98%もしくはそれ以上の程度まで優位を占める。
本発明は、治療上有効な量の、他の鏡像異性体を実質的に含まない式(I):
フェニルは、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素よりなる群から独立に選択される1ないし5個のハロゲン原子でXで置換され;また、
R1およびR2は水素およびC1−C4アルキルよりなる群から独立に選択され;ここでC1−C4アルキルはフェニルで場合によっては置換される(ここで、フェニルは、ハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、アミノ、ニトロおよびシアノよりなる群から独立に選択される置換基で場合によっては置換される)]
の鏡像異性体を、それの必要な被験体に投与することを含んで成る、神経障害性疼痛ならびに群発性頭痛および偏頭痛に関連する疼痛の予防もしくは治療方法に向けられる。
本発明は、治療上有効な量の、他の鏡像異性体を実質的に含まない式(I):
フェニルは、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素よりなる群から独立に選択される1ないし5個のハロゲン原子でXで置換され;また、
R1およびR2は水素およびC1−C4アルキルよりなる群から独立に選択され;ここでC1−C4アルキルはフェニルで場合によっては置換される(ここで、フェニルは、ハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、アミノ、ニトロおよびシアノよりなる群から独立に選択される置換基で場合によっては置換される)]
の鏡像異性体を、それの必要な被験体に投与することを含んで成る、神経障害性疼痛ならびに群発性頭痛および偏頭痛に関連する疼痛の予防もしくは治療方法に向けられる。
R1およびR2が水素およびC1−C4アルキルよりなる群から独立に選択され;ここで、C1−C4アルキルはフェニルで場合によっては置換される(ここで、フェニルは、ハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、アミノ、ニトロおよびシアノよりなる群から独立に選択される置換基で場合によっては置換される)]
の鏡像異性体、もしくは式(Ia)の1種の鏡像異性体が優位を占める鏡像異性体の混合物を、それの必要な被験体に投与することを含んで成る、神経障害性疼痛ならびに群発性頭痛および偏頭痛に関連する疼痛の予防もしくは治療方法を包含する。
生物学的実験実施例
神経障害性疼痛の治療での使用のための、他の鏡像異性体を実質的に含まない式(I)の鏡像異性体の活性を、以下の実験実施例で評価し、そして具体的説明の一方法であるがしかし本発明を制限することを意図していない。
抗異痛活性の評価(人的に適用されたvon Freyプローブ)
動物
病原体を含まない雄性アルビノシュプラグ−ドーレイ(Sprague−Dawley)ラット(200g)をハルラン インダストリーズ(Harlan Industries)(インジアナ州インジアナポリス)から購入し、そして環境が制御された室中で、12時間の明/暗周期(6:00時に灯りをつける)で維持し、食餌および水が試験の時間まで任意に入手可能でありかつ食餌は試験前18時間に除去した。
外科的処置および異痛の測定
ラットをイソフルラン吸入薬麻酔で麻酔した。L5のレベルの左腰部脊髄神経を、KimとChungにより記述されたとおり、後根神経節に対し遠位かつ坐骨神経への入口の前できつく結紮(4−0絹縫合糸)した。切開を閉鎖し、そしてラットを上述された条件下で回復させた。この処置は左後足に機械的異痛をもたらす。実施された場合の疑似手術は、脊髄神経の最終結紮のみを欠く類似の外科的処置よりなった。機械的(触覚的)異痛は、冒された足(神経損傷の部位に対し同側)が、金網の観察かごを通しての足の足底表面(足蹠の間)に対し垂直に手により適用される段階的刺激(4.0から148.1mNまでの範囲にわたるvon Freyの刺激毛)から引っ込められた圧を記録することにより評価した。足の引っ込めの閾値(PWT)を、Chaplanら(Chaplan S.R.、Bach F.W.、Pogrel J.W.、Chung J.M.とYaksh T.L.、Quantitative Assessment of Tactile Allodynia in the Rat Paw、J Neurosci Meth、1994、53、55−63)により記述されたとおり、刺激の強さを連続的に増大および減少させること、ならびにディクソン(Dixon)のノンパラメトリック検定を使用して引っ込めのデータを分析することにより決定した。正常ラット、疑似手術されたラット、およびL5が結紮されたラットの反対側の足は、応答することなく最低148.1mN(15gに同等)の圧によく耐える。脊髄神経が結紮されたラットは、冒された足で、4.0mN(0.41gに同等)と同じくらい小さい圧に応答する。ラットは、それらが運動機能不全(例えば足のひきずりもしくはぶらさげ(dropping))を表さずかつそれらのPWTが39.2mN(4.0gに同等)より下であった場合のみ試験に包含した。PWTを使用して、式:
%MPE=100×(PWT−CT)/(CO−CT)
に従って、最大の可能な効果の%(%MPE)を計算した。
データ分析
下の表1に要約されるとおり、他の鏡像異性体を実質的に含まない式(Ib)の鏡像異性体を、30mg/kg、poの用量で神経障害性疼痛のChungモデルで抗異痛活性についてスクリーニングし、応答を投与後0.5、1、2および4時間に測定した。他の鏡像異性体を実質的に含まない式(Ib)の鏡像異性体は投与後30分で抗異痛活性を表し、そして応答は1時間までに基礎に戻った。
抗異痛活性の評価(電子的von Freyプローブ)
動物
病原体を含まない雄性Rj:ウィスター(Wistar)(Han)ラット(300〜380g)を、Elevage Janvier、53940 Le Genest−Saint−Isle、フランスから購入した。動物は21±1℃の制御された周囲温度および40〜70%で維持された相対湿度中、12時間の明/暗周期(7:00から19:00に灯りをつける)で維持した。動物は試験されるまで食餌(UAR 113)および水道水への随意の到達を有した。
外科的処置
ラットを麻酔した(ペントバルビタールナトリウム40mg/kg i.p.)。結紮糸を、左L5およびL6脊髄神経の周囲にきつく結んだ。ラットは50 000IUのペニシリン(ダイアマント[Diamant](商標))のi.m.注入を受領し、そして回復させた。この処置は左後足に機械的異痛をもたらす。外科手術の2週間後、異痛状態が完全に発生した場合に、ラットは、損傷されないおよび損傷されたの双方の後足の触覚的刺激を連続的に受けた。
異痛の測定
動物を、プレキシグラス(Plexiglass)の箱(19×11.5×13cm)中の高められた格子状の床上に置いた。その後、電子的Von Freyプローブ(ビオセブ(Bioseb)、モデル1610)の先端を、圧を増大させつつ、損傷されたおよび損傷されない後足に適用し、そして足の引っ込めを誘導するのに必要とされた力を自動的に記録した。薬物処理を受領する前に、全部の動物が触覚的刺激を受け、そしてそれらの疼痛応答に基づき合致させた処理群に割り当てた。この手順を各足について3回実施し、そして平均の足の力を計算して動物あたりの基礎点数を提供した。データは対照からの有効性の変化のパーセント(平均±SEM)として表した。統計学的分析を、対応のないおよび対応のあるスチューデント(Student)のt検定を使用して行った。
薬物投与および試験計画
下の表2に要約されるとおり、他の鏡像異性体を実質的に含まない式(Ib)の鏡像異性体を、5mL/kgの容量でp.o.投与された10、30および100mg/kg(n=8)の用量で評価した。モルヒネ(128mg/kg)を参照物質として使用した。対照動物はビヒクルのp.o.投与を受領した。試験は薬物投与30、60および90分後に盲検で実施した。
データ分析
他の鏡像異性体を実質的に含まない式(Ib)の鏡像異性体は、結紮されない足に影響を及ぼすことなく、60分の測定で、触覚的刺激に応答して、結紮された足における足の引っ込めの潜伏時間を徐々にしかし用量非依存的に増大させた。これらの影響は試験された2つの最高用量(30および100mg/kg)で有意であり、そしてモルヒネ陽性対照で観察されたもの(128mg/kgのモルヒネで38%の変化)よりもより顕著のようであった。他の鏡像異性体を実質的に含まない式(Ib)の鏡像異性体のこの有意の抗異痛効果は、投与後90分までにもはや存在しなかった(ns:p値は有意でない)。
Claims (17)
- 治療上有効な量の、他の鏡像異性体を実質的に含まない式(I):
【化1】
[式中
フェニルは、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素よりなる群から独立に選択される1ないし5個のハロゲン原子でXで置換され;また、
R1およびR2は水素およびC1−C4アルキルよりなる群から独立に選択され;ここでC1
−C4アルキルはフェニルで場合によっては置換される(ここで、フェニルは、ハロゲン
、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、アミノ、ニトロおよびシアノよりなる群から独立に選択される置換基で場合によっては置換される)]
の鏡像異性体、もしくは式(I)の1種の鏡像異性体が優位を占める鏡像異性体の混合物を含んで成る、神経障害性疼痛を予防もしくは治療するための医薬組成物。
- Xが塩素である、請求項1記載の組成物。
- Xがフェニル環のオルト位で置換される、請求項1記載の組成物。
- R1およびR2が水素から選択される、請求項1記載の組成物。
- 式(I)の1種の鏡像異性体が90%もしくはそれ以上の程度まで優位を占める、請求項1記載の組成物。
- 式(I)の1種の鏡像異性体が98%もしくはそれ以上の程度まで優位を占める、請求項1記載の組成物。
- R1およびR2が水素から選択される、請求項7記載の組成物。
- 式(Ia)の1種の鏡像異性体が90%もしくはそれ以上の程度まで優位を占める、請求項7記載の組成物。
- 式(Ia)の1種の鏡像異性体が98%もしくはそれ以上の程度まで優位を占める、請求項7記載の組成物。
- 式(Ib)の鏡像異性体が90%もしくはそれ以上の程度まで優位を占める、請求項11記載の組成物。
- 式(Ib)の鏡像異性体が98%もしくはそれ以上の程度まで優位を占める、請求項11記載の組成物。
- 神経障害性疼痛が慢性のもしくは衰弱させる病状から生じる、請求項1記載の組成物。
- 治療上有効な量が、0.01mg/kg/用量から100mg/kg/用量までである、請求項11記載の組成物。
- 治療上有効な量の、他の鏡像異性体を実質的に含まない式(I)の鏡像異性体もしくは式(I)の1種の鏡像異性体が優位を占める鏡像異性体の混合物をそれの必要な被験体に投与することを含んで成る神経障害性疼痛の進行の減速もしくは遅延のための、請求項1記載の組成物。
- 治療上有効な量が、0.01mg/kg/用量から100mg/kg/用量までである、請求項16記載の組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US21965700P | 2000-07-21 | 2000-07-21 | |
US60/219,657 | 2000-07-21 | ||
PCT/US2001/022322 WO2002007822A2 (en) | 2000-07-21 | 2001-07-16 | Carbamate compounds for use in preventing or treating neuropathic pain and cluster and migraine headache-associated pain |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004504362A JP2004504362A (ja) | 2004-02-12 |
JP5271473B2 true JP5271473B2 (ja) | 2013-08-21 |
Family
ID=22820176
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002513552A Expired - Lifetime JP5271473B2 (ja) | 2000-07-21 | 2001-07-16 | 神経障害性疼痛ならびに群発性頭痛および偏頭痛に関連する疼痛の予防もしくは治療における使用のためのカルバメート化合物 |
Country Status (28)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US20020107283A1 (ja) |
EP (1) | EP1305082B1 (ja) |
JP (1) | JP5271473B2 (ja) |
KR (1) | KR100792814B1 (ja) |
CN (1) | CN1250213C (ja) |
AT (1) | ATE267629T1 (ja) |
AU (2) | AU2001273493B2 (ja) |
BG (1) | BG107529A (ja) |
BR (1) | BR0112713A (ja) |
CA (1) | CA2416819C (ja) |
CZ (1) | CZ2003445A3 (ja) |
DE (1) | DE60103546T2 (ja) |
DK (1) | DK1305082T3 (ja) |
EA (1) | EA005648B1 (ja) |
ES (1) | ES2221651T3 (ja) |
HU (1) | HUP0302940A3 (ja) |
IL (2) | IL154052A0 (ja) |
MX (1) | MXPA03000619A (ja) |
MY (1) | MY127317A (ja) |
NO (1) | NO330055B1 (ja) |
NZ (1) | NZ523851A (ja) |
PL (1) | PL365701A1 (ja) |
PT (1) | PT1305082E (ja) |
SK (1) | SK1962003A3 (ja) |
TR (1) | TR200401511T4 (ja) |
UA (1) | UA74195C2 (ja) |
WO (1) | WO2002007822A2 (ja) |
ZA (1) | ZA200301403B (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE60238765D1 (de) * | 2001-02-27 | 2011-02-10 | Ortho Mcneil Pharm Inc | Carbamatverbindungen zur behandlung von schmerz |
CA2454047C (en) * | 2001-07-16 | 2011-06-21 | Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. | Carbamate compounds for use in preventing or treating neuropathic pain and cluster and migraine headache-associated pain |
MXPA04000554A (es) | 2001-07-16 | 2005-02-17 | Johnson & Johnson | Compuestos de carbamato para utilizarse en la prevencion o tratamiento del dolor neuropatico y el dolor asociado con la cefalea acuminada y migranosa. |
US20040087642A1 (en) * | 2002-10-24 | 2004-05-06 | Zeldis Jerome B. | Methods of using and compositions comprising a JNK inhibitor for the treatment, prevention, management and/or modification of pain |
WO2004054608A2 (en) * | 2002-12-12 | 2004-07-01 | Agennix Incorporated | Lactoferrin in the reduction of pain |
WO2006047744A2 (en) * | 2004-10-26 | 2006-05-04 | Agennix Incorporated | Compositions of lactoferrin related peptides and uses thereof |
EA200701536A1 (ru) * | 2005-01-20 | 2008-02-28 | Янссен Фармацевтика, Н.В. | Способы контроля интервала qt |
US20100021503A1 (en) | 2006-03-30 | 2010-01-28 | Glaxosmithkline Biologicals S.A. | Immunogenic composition |
US20080194860A1 (en) * | 2006-10-10 | 2008-08-14 | Transform Pharmaceuticals, Inc. | Novel crystal of (s)-(+)-2-(2-chlorophenyl)-2-hydroxy-ethyl carbamate |
US8609849B1 (en) | 2010-11-30 | 2013-12-17 | Fox Chase Chemical Diversity Center, Inc. | Hydroxylated sulfamides exhibiting neuroprotective action and their method of use |
US20150057351A1 (en) * | 2013-08-22 | 2015-02-26 | Sucampo Ag | Method for treating neuropathic pain |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3278380A (en) * | 1962-02-06 | 1966-10-11 | Armour Pharma | Methods of calming employing diphenyl hydroxy carbamate compounds |
US3265728A (en) | 1962-07-18 | 1966-08-09 | Armour Pharma | Substituted phenethyl carbamates |
HU191549B (en) * | 1984-04-11 | 1987-03-30 | Richter Gedeon Vegyeszet | Process for producing 1-/6-/2 comma above-substituted-5 comma above, 6 comma above, 7 comma above, 8 comma above-tetrahydro-4 comma above-oxo-quinazolino//-3,4-dihydro-6,7-disubstituted-isoquinoline derivatives |
US4868190A (en) * | 1988-12-27 | 1989-09-19 | Hoechst-Roussel Pharmaceuticals, Inc. | N-pyridinyl-9H-carbazol-9-amines |
GB9518027D0 (en) * | 1995-09-05 | 1995-11-08 | Wellcome Found | Pharmacologically active compound |
US5698588A (en) * | 1996-01-16 | 1997-12-16 | Yukong Limited | Halogen substituted carbamate compounds from 2-phenyl-1,2-ethanediol |
EE9900560A (et) * | 1997-06-05 | 2000-06-15 | Sanofi-Synthlabo | 5-naftaleen-1-üül-1,3-dioksaani derivaadid, nende valmistamine ja terapeutiline kasutamine |
CZ20032300A3 (cs) * | 2001-02-27 | 2005-01-12 | Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. | Léčivo pro prevenci nebo léčbu bipolárních chorob |
IL157588A0 (en) * | 2001-02-27 | 2004-03-28 | Ortho Mcneil Pharm Inc | Carbamate compounds for use in preventing or treating psychotic disorders |
MXPA03007719A (es) * | 2001-02-27 | 2004-11-12 | Johnson & Johnson | Compuestos de carbamato para su uso en la prevencion o el tratamiento de transtornos neurodegenerativos. |
-
2001
- 2001-07-16 CN CNB01815798XA patent/CN1250213C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2001-07-16 KR KR1020037000914A patent/KR100792814B1/ko active IP Right Grant
- 2001-07-16 PT PT01952773T patent/PT1305082E/pt unknown
- 2001-07-16 MX MXPA03000619A patent/MXPA03000619A/es active IP Right Grant
- 2001-07-16 ES ES01952773T patent/ES2221651T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2001-07-16 BR BR0112713-6A patent/BR0112713A/pt not_active Application Discontinuation
- 2001-07-16 TR TR2004/01511T patent/TR200401511T4/xx unknown
- 2001-07-16 PL PL01365701A patent/PL365701A1/xx not_active Application Discontinuation
- 2001-07-16 NZ NZ523851A patent/NZ523851A/en unknown
- 2001-07-16 EA EA200300042A patent/EA005648B1/ru not_active IP Right Cessation
- 2001-07-16 IL IL15405201A patent/IL154052A0/xx unknown
- 2001-07-16 AU AU2001273493A patent/AU2001273493B2/en not_active Ceased
- 2001-07-16 DE DE60103546T patent/DE60103546T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-07-16 SK SK196-2003A patent/SK1962003A3/sk unknown
- 2001-07-16 EP EP01952773A patent/EP1305082B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-07-16 JP JP2002513552A patent/JP5271473B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2001-07-16 AT AT01952773T patent/ATE267629T1/de not_active IP Right Cessation
- 2001-07-16 CZ CZ2003445A patent/CZ2003445A3/cs unknown
- 2001-07-16 WO PCT/US2001/022322 patent/WO2002007822A2/en active IP Right Grant
- 2001-07-16 US US09/906,251 patent/US20020107283A1/en not_active Abandoned
- 2001-07-16 UA UA2003010559A patent/UA74195C2/uk unknown
- 2001-07-16 HU HU0302940A patent/HUP0302940A3/hu unknown
- 2001-07-16 DK DK01952773T patent/DK1305082T3/da active
- 2001-07-16 CA CA2416819A patent/CA2416819C/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-07-16 AU AU7349301A patent/AU7349301A/xx active Pending
- 2001-07-20 MY MYPI20013443 patent/MY127317A/en unknown
-
2003
- 2003-01-20 IL IL154052A patent/IL154052A/en unknown
- 2003-01-20 NO NO20030299A patent/NO330055B1/no not_active IP Right Cessation
- 2003-02-05 BG BG107529A patent/BG107529A/bg unknown
- 2003-02-20 ZA ZA200301403A patent/ZA200301403B/en unknown
-
2004
- 2004-06-15 US US10/868,633 patent/US20040266866A1/en not_active Abandoned
-
2005
- 2005-02-18 US US11/194,876 patent/US20060183795A1/en not_active Abandoned
-
2009
- 2009-07-20 US US12/505,765 patent/US20090281179A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101335941B1 (ko) | 수면-각성 장애의 치료 | |
JP5271473B2 (ja) | 神経障害性疼痛ならびに群発性頭痛および偏頭痛に関連する疼痛の予防もしくは治療における使用のためのカルバメート化合物 | |
JP4276837B2 (ja) | 双極性障害の予防もしくは治療における使用のためのカルバメート化合物 | |
AU2001273493A1 (en) | Carbamate compounds for use in preventing or treating neuropathic pain and cluster and migraine headache-associated pain | |
JP4362367B2 (ja) | 神経因性疼痛および群発および偏頭痛に伴う疼痛の防止または処置に使用するためのカルバメート化合物 | |
JP4362368B2 (ja) | 神経因性疼痛および群発および偏頭痛に伴う疼痛の防止または処置に使用するためのカルバメート化合物 | |
AU2002322442B2 (en) | Carbamate compounds for use in preventing or treating neuropathic pain and cluster and migraine headache-associated pain | |
AU2002354909A1 (en) | Carbamate compounds for use in preventing or treating neuropathic pain and cluster and migraine headache-associated pain | |
AU2002322442A1 (en) | Carbamate compounds for use in preventing or treating neuropathic pain and cluster and migraine headache-associated pain | |
ZA200401156B (en) | Carbamate compounds for use in preventing or treating neuropathic pain and cluster and migraine headache-associated pain. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080427 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20111104 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20111111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120731 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121011 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130513 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5271473 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |