JP5266355B2 - モータおよびポンプならびにポンプ駆動機器 - Google Patents
モータおよびポンプならびにポンプ駆動機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5266355B2 JP5266355B2 JP2011074021A JP2011074021A JP5266355B2 JP 5266355 B2 JP5266355 B2 JP 5266355B2 JP 2011074021 A JP2011074021 A JP 2011074021A JP 2011074021 A JP2011074021 A JP 2011074021A JP 5266355 B2 JP5266355 B2 JP 5266355B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pump
- motor
- caulking
- opening
- extension
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/12—Stationary parts of the magnetic circuit
- H02K1/14—Stator cores with salient poles
- H02K1/146—Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
- H02K1/148—Sectional cores
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/04—Details of the magnetic circuit characterised by the material used for insulating the magnetic circuit or parts thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K11/00—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
- H02K11/30—Structural association with control circuits or drive circuits
- H02K11/33—Drive circuits, e.g. power electronics
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/14—Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K2201/00—Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
- H02K2201/09—Magnetic cores comprising laminations characterised by being fastened by caulking
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/04—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
- H02K5/08—Insulating casings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
- Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
Description
図1は、本発明にかかるモータMを用いたポンプPの一実施形態を示した図であり、図2〜図5は、そのポンプPを駆動するモータMの要部を示した図である。
図10は、本発明の第2実施形態を示した図であり、上記第1実施形態と同一構成部分には同一符号を付して重複する説明を省略して述べるものとする。
図11は、本発明の第3実施形態を示した図であり、上記第1実施形態と同一構成部分には同一符号を付して重複する説明を省略して述べるものとする。
図12〜図14は、本発明の第4実施形態を示した図であり、上記第1実施形態と同一構成部分には同一符号を付して重複する説明を省略して述べるものとする。
図15〜図17は、本発明の第5実施形態を示した図であり、上記第1実施形態と同一構成部分には同一符号を付して重複する説明を省略して述べるものとする。
図18は、本発明の第6実施形態を示した図であり、上記第1実施形態と同一構成部分には同一符号を付して重複する説明を省略して述べるものとする。
図19は、本発明の第7実施形態を示した図であり、上記第1実施形態のモータMを駆動源としたポンプPを用いてポンプ駆動機器としての食器洗浄機200を構成したものである。
図20は、本発明の第8実施形態を示した図であり、上記第1実施形態のモータMを駆動源としたポンプPを用いてポンプ駆動機器としての給湯ユニット300を構成したものである。この給湯ユニット300は、低電力化が可能で環境にもやさしいCO2を冷媒とするヒートポンプを利用した給湯システムを例にとって説明する。
図21は、本発明の第9実施形態を示した図であり、上記第1実施形態のモータMを駆動源としたポンプPを用いてポンプ駆動機器としての洗濯機400を構成したものである。
20 ロータ
21 マグネット
30 ステータ
31 コイル部
32 ヨーク部
32a 内側面(ヨーク部の側面)
33 ティース部
34 磁極部
34a、34b 両端面(端面)
35 ステータコア
37 延長部
38 基部
37P 板材
50 カシメ部
50a、50b カシメ部の長手方向両端部
50c カシメ部の長手方向中央部
52 カシメ部の切れ目
53 開口部
60 周縁部60
200 食器洗浄機(ポンプ駆動機器)
300 給湯ユニット(ポンプ駆動機器)
400 洗濯機(ポンプ駆動機器)
M モータ
P ポンプ
Claims (8)
- 周方向に複数のマグネットを配置させた回転可能なロータと、コイル部を有するとともに前記ロータに対向して配置されるステータと、を備え、
前記ステータは、前記ロータに対して同心配置されるヨーク部と、前記ヨーク部の前記マグネットに対向する側面から当該マグネットに向かって突出して前記コイル部が巻回される複数のティース部と、前記ティース部の先端部に設けられて前記マグネットに対向配置される磁極部と、を有したステータコアを備えており、
前記ステータコアを、複数枚の板材を前記ロータの回転軸方向に積層した積層体として形成し、且つ、当該ステータコアの基部のヨーク部とティース部と磁極部とのうち、少なくとも何れか1つの積層方向の端面に、複数枚の板材をさらに積層して延長部を形成したモータにおいて、
前記延長部の板材を、長手方向両端部が当該板材と連結しつつ、長手方向中央部が前記基部に向かって突出する略V字状のカシメ部によって相互に結合するとともに、
前記延長部の複数枚の板材のうち、前記基部とは離反する方向の最も外側に配置される板材の前記カシメ部の短手方向周縁部に、当該周縁部から前記カシメ部の切れ目に至る開口部を形成したことを特徴とするモータ。 - 前記開口部を、前記カシメ部の長手方向の全長に亘って設けたことを特徴とする請求項1に記載のモータ。
- 前記開口部を、前記カシメ部の長手方向の中央部に設けたことを特徴とする請求項1に記載のモータ。
- 前記開口部を、前記カシメ部の短手方向周縁部のうち片側の周縁部に設けたことを特徴とする請求項1〜3のうち何れか1項に記載のモータ。
- 前記開口部から当該開口部が設けられた前記板材の側端までの最短寸法を、前記板材の厚さ寸法以上としたことを特徴とする請求項1〜4のうち何れか1項に記載のモータ。
- 前記開口部の短手方向側面を、前記基部に向かって幅狭となるように縮径させたことを特徴とする請求項1〜5のうち何れか1項に記載のモータ。
- 請求項1〜6のうち何れか1項に記載の前記モータを駆動源としたことを特徴とするポンプ。
- 請求項7に記載の前記ポンプを搭載したことを特徴とするポンプ駆動機器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011074021A JP5266355B2 (ja) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | モータおよびポンプならびにポンプ駆動機器 |
EP12158080.7A EP2506396A3 (en) | 2011-03-30 | 2012-03-05 | Motor, pump and device using such a pump |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011074021A JP5266355B2 (ja) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | モータおよびポンプならびにポンプ駆動機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012210075A JP2012210075A (ja) | 2012-10-25 |
JP5266355B2 true JP5266355B2 (ja) | 2013-08-21 |
Family
ID=45819023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011074021A Active JP5266355B2 (ja) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | モータおよびポンプならびにポンプ駆動機器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2506396A3 (ja) |
JP (1) | JP5266355B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3000543A1 (de) * | 2014-09-29 | 2016-03-30 | Wilhelm Schröder GmbH | Verfahren zur Herstellung eines Blechteils mit großer Wandstärke und solches Blechteil |
JP6665770B2 (ja) | 2016-12-20 | 2020-03-13 | 株式会社デンソー | 回転電機の回転子、及び回転電機 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6010818A (ja) | 1983-06-29 | 1985-01-21 | Fujitsu Ltd | 自動等化方式 |
US6121711A (en) * | 1993-11-08 | 2000-09-19 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Rotary motor and production method thereof, and laminated core and production method thereof |
US5992003A (en) * | 1997-11-13 | 1999-11-30 | Oberg Industries, Inc. | Method for spacing laminations |
US6223417B1 (en) * | 1998-08-19 | 2001-05-01 | General Electric Corporation | Method for forming motor with rotor and stator core paired interlocks |
JP2002095191A (ja) * | 2000-09-13 | 2002-03-29 | Unisia Jecs Corp | コア構造 |
KR100649404B1 (ko) * | 2001-11-29 | 2006-11-27 | 야마하하쓰도키 가부시키가이샤 | 축방향 간극형 회전전기기계 |
JP2004088980A (ja) * | 2002-08-29 | 2004-03-18 | Mitsui High Tec Inc | 固定子鉄心 |
JP4993883B2 (ja) * | 2005-07-20 | 2012-08-08 | ヤマハ発動機株式会社 | 回転電機及び電動車椅子 |
JP2009232538A (ja) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Panasonic Corp | コンデンサ電動機の固定子 |
JP5139903B2 (ja) * | 2008-07-16 | 2013-02-06 | 株式会社三井ハイテック | 積層鉄心及びその製造方法 |
JP2010115019A (ja) * | 2008-11-06 | 2010-05-20 | Nippon Densan Corp | ポンプ用モータ |
JP5606168B2 (ja) * | 2010-06-14 | 2014-10-15 | 本田技研工業株式会社 | 積層コアの転積方法及び積層コア |
JP2012191694A (ja) * | 2011-03-09 | 2012-10-04 | Daikin Ind Ltd | 電動機の固定子または回転子 |
JP2012205421A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Panasonic Corp | モータ及びポンプ及び機器 |
-
2011
- 2011-03-30 JP JP2011074021A patent/JP5266355B2/ja active Active
-
2012
- 2012-03-05 EP EP12158080.7A patent/EP2506396A3/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2506396A2 (en) | 2012-10-03 |
JP2012210075A (ja) | 2012-10-25 |
EP2506396A3 (en) | 2017-01-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011193573A (ja) | モータ、当該モータを駆動源とするポンプおよび当該ポンプを搭載した給湯機器、食器洗浄機、洗濯機 | |
WO2012002053A1 (ja) | モータ、当該モータを駆動源とするポンプおよび当該ポンプを搭載した給湯機器、食器洗浄機、洗濯機 | |
JP2012205421A (ja) | モータ及びポンプ及び機器 | |
JP5266355B2 (ja) | モータおよびポンプならびにポンプ駆動機器 | |
JP2009077497A (ja) | 電動機、それを用いた燃料ポンプ | |
WO2010098162A1 (ja) | アウタロータ型のクローポールモータ、ポンプおよびポンプ駆動機器 | |
WO2012026230A1 (ja) | モータ、当該モータを駆動源とするポンプ、当該ポンプを搭載したポンプ駆動機器 | |
JP2009221942A (ja) | ポンプ | |
JP2014124007A (ja) | モータおよびそれを備えたポンプ | |
JP2012095387A (ja) | モータのステータ構造、モータおよびポンプならびにポンプ駆動機器 | |
JP2012050196A (ja) | モータ、ポンプならびにポンプ駆動機器 | |
JP5867723B2 (ja) | 自吸式ポンプ | |
JP2011041402A (ja) | 回転モータ,該回転モータを駆動源とするポンプ,該ポンプを搭載した食器洗浄機,給湯器及び洗濯機 | |
JP3655485B2 (ja) | ポンプ装置 | |
JP2009201298A (ja) | クローポール型モータ及びポンプ | |
EP2503153A2 (en) | Motor, pump using the pump, and apparatus using the motor or the pump | |
WO2013046891A1 (ja) | モータ、当該モータを備えたポンプ、及び当該ポンプを備えた機器 | |
JP2010196554A (ja) | クローポール型モータを駆動源とするポンプおよびポンプ駆動機器 | |
JP2011193580A (ja) | モータ、当該モータを駆動源とするポンプ、当該ポンプを搭載したポンプ駆動機器 | |
JP2011193574A (ja) | モータ、当該モータを駆動源とするポンプおよび当該ポンプを搭載した給湯機器、食器洗浄機、洗濯機 | |
KR20210009956A (ko) | 전동식 워터 펌프 | |
JP2011041399A (ja) | 回転モータ,該回転モータを駆動源とするポンプ,該ポンプを搭載した食器洗浄機,給湯器及び洗濯機 | |
JP2012205420A (ja) | モータ及びポンプ及び機器 | |
JP2009077529A (ja) | クローポール型モータ及びポンプ | |
JP2011193576A (ja) | モータ、当該モータを駆動源とするポンプ、当該ポンプを搭載したポンプ駆動機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130502 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5266355 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |