JP5263539B2 - Air conditioner outdoor unit - Google Patents
Air conditioner outdoor unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP5263539B2 JP5263539B2 JP2009201365A JP2009201365A JP5263539B2 JP 5263539 B2 JP5263539 B2 JP 5263539B2 JP 2009201365 A JP2009201365 A JP 2009201365A JP 2009201365 A JP2009201365 A JP 2009201365A JP 5263539 B2 JP5263539 B2 JP 5263539B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outdoor unit
- louver
- panel
- grill
- blower fan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Other Air-Conditioning Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、空気調和機の室外機に関し、さらに詳しく言えば、室外機筐体の前面パネルの生産性の向上に関する。 The present invention relates to an outdoor unit of an air conditioner, and more particularly to an improvement in productivity of a front panel of an outdoor unit housing.
近年の空気調和機は、室内側に配置される室内機ユニットと、屋外に配置される室外機ユニットとが分離された、いわゆるスプリット型が主流である。例えば特許文献1に示すように、室外機は、箱状の室外機筐体を備え、その内部に圧縮機や熱交換器、送風ファンなどが設けられており、各種電気信号線や配管類とともに室外機に接続される。
A recent air conditioner is mainly a so-called split type in which an indoor unit arranged on the indoor side and an outdoor unit arranged outdoors are separated. For example, as shown in
室外機筐体は、地面やベランダなどの被設置面に水平に配置されるベースパネルと、ベースパネルから立設される一対の側面パネルと、側面パネルの前面側の開口部を覆うように配置される前面パネルと、天面を覆う天井パネルとを備えている。 The outdoor unit housing is arranged to cover the base panel that is horizontally arranged on the installation surface such as the ground or a veranda, a pair of side panels that are erected from the base panel, and the opening on the front side of the side panel. And a ceiling panel that covers the top surface.
特許文献1に示すように、従来の前面パネルは、矩形状のパネル本体の一部に送風ファンの吹出グリルが設けられている。吹出グリルは、送風ファンに対向するように設けられており、回転時の送風ファンに指などを接触させないため、格子状の桟が設けられている。
As shown in
通常、前面パネルは、生産性やコストなどから合成樹脂の成型品が用いられていた。しかしながら、合成樹脂で前面パネルを製作すると、以下のような問題が生じる。すなわち、空気調和機の室外機は一度屋外に設置されると、長期間にわたって風雨や日光に晒される。
したがって、耐候性や耐食性のよい材料が求められる。さらには、火炎によって延焼するのを防止するため、難燃性樹脂が用いられるが、難燃性樹脂は、材料コストが高いため、より生産コストが高くなることは否めない。
Usually, a molded product of a synthetic resin is used for the front panel because of productivity and cost. However, when the front panel is made of synthetic resin, the following problems occur. That is, once an outdoor unit of an air conditioner is installed outdoors, it is exposed to wind and rain and sunlight for a long time.
Therefore, a material having good weather resistance and corrosion resistance is required. Furthermore, in order to prevent the spread of fire due to the flame, a flame retardant resin is used. However, since the flame retardant resin has a high material cost, it cannot be denied that the production cost becomes higher.
そこで、より生産コストを安くするために、例えば特許文献2に示すように、金属の線材を格子状に形成したグリル桟を吹出グリルに取り付けて用いる方法も提案されている。これによれば、パネル本体の成型にかかるコストを安く抑えることができるばかりでなく、汎用の金属線材を用いることで、より生産コストを抑えることができる。
Therefore, in order to further reduce the production cost, as shown in
しかしながら、特許文献2に記載の方法は、線材同士を溶接または接着することで桟状に成形しているため、生産工数が増えてしまう。
However, since the method described in
グリル桟は、人が指を差し込んで怪我などをしないように、φ12mmの試験指を5Nの力で押し込んでも指が入らないように設計されている。 The grill bar is designed so that even if a test finger having a diameter of 12 mm is pushed with a force of 5 N, the finger does not enter so that a person does not injure the person by inserting his finger.
そこで、本発明は上述した課題を解決するためになされたものであって、その目的は、長期間にわたって安定して使用することができる空気調和機の室外機をより安価に提供することにある。 Therefore, the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an outdoor unit for an air conditioner that can be used stably over a long period of time at a lower cost. .
上述した目的を達成するため、本発明は以下に示すいくつかの特徴を備えている。請求項1に記載の発明は、内部に圧縮機、熱交換器および送風ファンを有する室外機筐体を備え、上記室外機筐体の前面には、上記室外機本体の前面の開口部を覆うパネル本体と、上記送風ファンの吹出グリルとを有する前面パネルが配置されている空気調和機の室外機において、上記パネル本体および上記吹出グリルは、1枚の金属板によって一体成型されており、上記吹出グリルは、上記パネル本体のパネル面から上記送風ファンとは離反する方向に張り出されており、上記吹出グリルにはルーバが一体成型されており、上記吹出グリルのグリル面から上記ルーバーの上記送風ファン側の先端までの距離をx,上記吹出グリルのグリル面から上記ルーバの他方の先端までの距離をyとしたとき、上記ルーバは、x<yとなるように設けられていることを特徴としている。
In order to achieve the above-described object, the present invention has several features described below. The invention according to
請求項2に記載の発明は、内部に圧縮機、熱交換器および送風ファンを有する室外機筐体を備え、上記室外機筐体の前面には、上記室外機本体の前面の開口部を覆うパネル本体と、上記送風ファンの吹出グリルとを有する前面パネルが配置されている空気調和機の室外機において、上記パネル本体および上記吹出グリルは、1枚の金属板によって一体成型されており、上記吹出グリルは、上記パネル本体のパネル面から上記送風ファンとは離反する方向に張り出されており、上記吹出グリルにはルーバが一体成型されており、上記吹出グリルのグリル面から上記ルーバーの上記送風ファン側の先端までの距離をx,上記吹出グリルのグリル面から上記ルーバの他方の先端までの距離をy,上記ルーバー間の開口幅をhとしたとき、上記ルーバは、x>yかつx<hとなるように設けられていることを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, an outdoor unit housing having a compressor, a heat exchanger, and a blower fan is provided therein, and the front surface of the outdoor unit housing covers an opening on the front surface of the outdoor unit body. In an outdoor unit of an air conditioner in which a front panel having a panel main body and a blowout grill of the blower fan is arranged, the panel main body and the blowout grill are integrally formed of a single metal plate, The blow-out grill projects from the panel surface of the panel body in a direction away from the blower fan, and a louver is integrally formed on the blow-off grill, and the louver of the louver is formed from the grill surface of the blow-off grill. When the distance to the tip on the blower fan side is x, the distance from the grilling surface of the blowing grill to the other tip of the louver is y, and the opening width between the louvers is h, the louver Is characterized in that is provided such that x> y and x <h.
請求項3に記載の発明は、上記請求項2において、上記ルーバーを正面から見た上記ルーバーの投影開口幅をh’としたとき、上記ルーバはh>h’となるように設けられていることを特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, when the projected opening width of the louver when the louver is viewed from the front is h ′, the louver is provided so that h> h ′. It is characterized by that.
請求項4に記載の発明は、上記請求項1ないし3のいずれか1項において、上記ルーバーは、空気の流れ方向に対して傾斜して設けられていることを特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, in any one of the first to third aspects, the louver is provided to be inclined with respect to the air flow direction .
請求項5に記載の発明は、上記請求項1ないし4のいずれか1項において、上記吹出グリルは、絞り加工によって上記パネル本体からグリル面が張り出されていることを特徴としている。
A fifth aspect of the present invention is characterized in that, in any one of the first to fourth aspects, the blowout grill has a grille surface protruding from the panel body by drawing .
本発明によれば、1枚の金属板によって一体成型した前面パネルの吹出グリルを送風ファンから離反する方向に張り出して設けたことにより、安価に前面パネルを生産することができ、さらに吹出グリルによって通風抵抗を減らすことができる。
According to the onset bright, by providing overhanging the outlet grille of the front panel which is integrally molded with a metal plate in a direction away from the blower fan, it is possible to produce a front panel inexpensive, yet outlet grille Ventilation resistance can be reduced.
また、絞り加工によって吹出グリルを張り出すことにより、1枚の金属板で均一に吹出グリルを成型することができ、生産工程や生産コストをさらに少なくすることができる。
Further, by projecting the blowout grill by drawing, the blowout grill can be uniformly formed with a single metal plate, and the production process and production cost can be further reduced.
また、吹出グリルのグリル面からルーバーの送風ファン側の先端までの距離をx,吹出グリルのグリル面からルーバの他方の先端までの距離をyとしてx<yとするか、もしくはルーバー間の開口幅をhとしてx>yかつx<hとすることにより、ファンからルーバーまでの距離が大きくなるため、より空気抵抗を減らすことができる。
Further, x <y, where x is the distance from the grill surface of the blowing grill to the tip of the louver on the blower fan side, and y is the distance from the grill surface of the blowing grill to the other tip of the louver, or the opening between the louvers By setting x> y and x <h when the width is h, the distance from the fan to the louver is increased, so that the air resistance can be further reduced.
さらに、ルーバーを正面から見た上記ルーバーの投影開口幅をh’をh>h’となるように設けることで、ファンとルーバーの距離をより離すことができ、より空気抵抗を減らすことができる。
Further, the projection aperture width of the louvers viewed louvers from the front by providing 'an h>h' h so that the distance of the fan and the louver can be separated more, and can be reduced more air resistance .
また、ルーバーを空気の流れ方向に対して傾斜して設けたことにより、指の挿入をより確実に防ぐことができるばかりでなく、ルーバの端面をファンから離すことができる。さらには、空気の流れに沿って傾斜させることで、流れをスムーズにして送風効率を高めることができる。 Further, by providing the louver with an inclination with respect to the air flow direction, not only can the finger be prevented from being inserted more reliably, but also the end face of the louver can be separated from the fan. Furthermore, by making it incline along the flow of air, a flow can be made smooth and ventilation efficiency can be improved.
次に、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。図1に示すように、この空気調和機の室外機は、箱状の室外機筐体100を備え、その内部には、冷凍サイクルに含まれる圧縮機1,熱交換器2および送風ファン3と、これらの制御基板を含む電装品箱4とを備えている。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the outdoor unit of this air conditioner includes a box-shaped
室外機筐体100は、その内部が仕切板5によって圧縮機室と熱交換器室とに区画されており、圧縮機室には、圧縮機1と、これに付属する配管類が設置されている。熱交換器2は、L字型に形成されており、室外機筐体100の背面から一方の側面に沿って配置されている。
The interior of the
熱交換器2は、多数の平行に並んだ放熱フィンに冷媒管を直交するように配置した、いわゆるフィンチューブ型の熱交換器が用いられてよい。この例において、熱交換器2は、L字型に一体成型された熱交換器ユニットが用いられているが、例えば背面側熱交換器ユニットと側面側熱交換器ユニットとを連結するなどしていてもよい。本発明において、熱交換器2の具体的な構成について任意的な事項である。
As the
図2を併せて参照して、送風ファン3は、室外機筐体100の背面(図2(b)では右側面:熱交換器2側)から空気を吸い込んで、前面(図2(b)では左側面:吹出グリル520側)に向かって吹き出す軸流ファンである。
Referring also to FIG. 2, the
送風ファン3は、ファン取付台6に取り付けられたファンモータ31と、ファンモータ31によって駆動されるファン本体32とを備えている。ファン本体32の外周には、吸引効率を高めるファンリング33が設けられている。ファンリング33は、後述する前面パネル500の背面にネジで固定されている。本発明において、送風ファン3の具体的な構成については、任意であってよい。
The
電装品箱4は、内部に電源基板などが収納されるボックス本体41と、同ボックス本体41の蓋42とを有し、この例では仕切板5の上端側にネジ止めによって固定されている。本発明において、電装品箱4の具体的な構成は任意であってよい。
The electrical component box 4 includes a box
再び図1を参照して、室外機本体100は、地面などの被設置面上に設置されるベースパネル200と、ベースパネル200の互いに対向する側辺から立設される一対の側面パネル300,400と、室外機筐体100の前面側に配置される前面パネル500と、各側面パネル300,400および前面パネル500の上端側に被せられる天井パネル600とを備えている。側面パネル300,400および前面パネル500は一体であってもよい。
Referring to FIG. 1 again, the outdoor unit
ベースパネル200,各側面パネル300,400,前面パネル500および天井パネル600はともに、鋼板をプレス成形したものからなる。各パネルの表面には、防さびや防蝕などの塗装処理もしくはコーティング処理が施されている。
The
ベースパネル200は、周縁が上に向かってほぼ直角に折り曲げられた矩形皿状に形成されており、底部には、被設置面に設置される脚部210,210が設けられている。ベースパネル200には、上述した仕切板5が固定されており、仕切板5を挟んで正面向かって右側に圧縮機1が、左側に熱交換器2が据え付けられている。
The
ベースパネル200にはさらに、送風ファン3を支持するファン取付台6が立設されている。ファン取付台6は、一端がベースパネル200に固定され、そこから天井パネル600に向かってほぼ垂直に立ち上げられたメインフレーム61と、メインフレーム61の先端からL字状に折り曲げられた補強フレーム62とを有する金属製のアングル部材からなる。
The
メインフレーム61のほぼ中央には、ファンモータ31が取り付けられている。メインフレーム61と補強フレーム62との付け根部には、熱交換器2の一部に引っ掛けられる固定フック63が設けられている。補強フレーム62の先端は、天井パネル600の前面側まで延設されており、その先端にはさらに前面パネル500を支持する支持ステー64が設けられている。
A
熱交換器室側の側面パネル300(以下、左側面パネル300とする)は、室外機筐体100の左側面を覆う1枚の金属パネルであって、その両端は、ベースパネル200の前面側および背面側に渡ってR状に折り曲げられている。
A side panel 300 (hereinafter referred to as a left side panel 300) on the heat exchanger chamber side is a single metal panel that covers the left side surface of the
左側面パネル300には、左側面パネル300の内側に沿って配置される熱交換器2に向けて空気を取り込むための側面吸込グリル310が設けられている。側面吸込グリル310は、左側面パネル300の一部を楕円状に打抜加工した通気孔を多数備えている。
The
機械室側の側面パネル400(以下、右側面パネル400とする)は、室外機筐体100の右側面を覆う1枚の金属パネルであって、その両端は、ベースパネル200の前面側および背面側に渡ってR状に折り曲げられている。
The machine room side panel 400 (hereinafter referred to as a right panel 400) is a single metal panel that covers the right side of the
右側面パネル400には、室外機筐体100を持ち上げるためのグリップ410が設けられている。グリップ410は、右側面パネル400の上部中央にネジ止めによって固定されている。
The
右側面パネル400にはさらに、室外機100と室内機とを接続するための各種配管類やコード類が接続される接続部420が設けられている。接続部420は、右側面パネル400の下部に設けられており、通常は、着脱式の保護カバー430によって覆い隠されている。
The
次に、図2〜図4を併せて参照して、前面パネル500の構成について説明する。前面パネル500は、室外機筐体100の熱交換器室および機械室の前面を覆うように配置されるパネル本体510と、パネル本体510の一部に送風ファン3の吹出グリル520とを有し、それらが1枚の金属板にプレス成形などの機械加工を施すことにより一体成型されている。
Next, the configuration of the
前面パネル500は、室外機筐体100の前面の開口部を覆うパネル本体510を有し、パネル本体510の一部には送風ファン3の吹出グリル520が設けられている。パネル本体510は、その両端(図2(a)では左右両端)が各側面パネル300,400の一部に重なるようにR状に折り曲げられている。
The
パネル本体510の上端のほぼ中央には、ファン取付台6の支持ステー64にネジを介して固定される固定孔511が設けられている。パネル本体510の両端の裏面側には、前面パネル500を各側面パネル300,400に引っ掛るためのフック(ともに図示しない)が設けられているが、本発明においてこれらフックは任意的事項であるため、その説明は省略する。
Near the center of the upper end of the
吹出グリル520は、絞り加工によって送風ファン3から離反する方向(図2(b)では左側)に張り出すように設けられている。この例において、吹出グリル520は、パネル本体510のパネル面510aから吹出グリル520のグリル面520aまでの張り出し量aが10mm張り出すように設けられている。
The blow-out
この例において、吹出グリル520の張り出し量aは10mmであるが、張り出し量aは少なくとも10mm以上であればよい。これによれば、送風ファン3のファン本体32の先端からグリル面までの距離bが十分長くなるため、吹出グリル520から指が差し込まれたとしても、送風ファン3に指が触れるのを防ぐことができる。さらには、吹出グリル520のねじれ強度を高めることができる。
In this example, the overhang amount a of the
吹出グリル520には、中央から半径方向に向かって放射状に延びる複数の桟521が設けられており、桟521の間に送風ファン6から送り出された空気を機外に放出する空気吹出孔522が設けられている。
The
吹出グリル520の桟521にはさらに、空気吹出孔522から空気を抵抗なく機外に送り出すとともに、指などの差し込み防止するためのルーバー530が設けられている。また、吹出グリルに指を差し込んでも、指先が送風ファンに触れることを防止することができる。
The
図4(a)に示すように、ルーバ530は、吹出グリル520の一部を切り起こしてフィン状に形成したものからなり、この例では、送風ファン6の中心軸から半径方向に所定間隔をもって配置されている。
As shown in FIG. 4A, the
この例において、ルーバー530は、空気の流れ方向(図4(a)の矢印方向)に沿ってほぼ平行となるように形成されている。これによれば、空気の流れを妨げることがなく、送風効率をより高めることができる。
In this example, the
ルーバー530は、吹出グリル520の吹出面(桟521の付け根部)から送風ファン3側の先端までの距離をx,他方の先端までの距離をyとしたとき、x<yとなるように設けられている。
The
これによれば、x<yとしたことにより、ルーバー530のフィンの長いフィンが外側を向くように配置されるため、送風ファン6からの距離をさらに稼ぐことができる。他方において、図4(b)に示すように、x>yとして設けてもよい。この場合、吹出グリル520から送風ファン3までの距離bを若干長めに確保しておくことが好ましい。
According to this, by setting x <y, the long fins of the
また、図4(c)に示すように、ルーバー530をx>yとして設け、さらに各ルーバー530の間隔をhとしたとき、ルーバー530はx>yかつx<hを満足するように設けることが好ましい。
Further, as shown in FIG. 4C, the
これによれば、ルーバ530のxを小さくすることで、ファン本体32からルーバー530が離れるため、空気抵抗が減る。また、吹出グリル520のグリル面に対して傾斜するようにして設けることが好ましい。これによれば、送風ファン6によって生成される旋回状の空気の流れに沿ってルーバー530を設けることで、より排気効率を高めることができる。
According to this, since the
より好ましい態様としては、ルーバ530を正面から見たルーバー530の投影開口幅をh’としたとき、ルーバー530は、h>h’となるように設けられている。これによれば、ファンとルーバーの距離を離すことができ、空気抵抗を減らすことができる。
As a more preferable aspect, when the projection opening width of the
さらには、ルーバ−530を傾けることにより、空気吹出口522の開口面積は減らさず、正面方向の投影面積を減らすことができる。これによれば、空気吹出口522から指を差し入れることをより確実に防止することができる。さらには、ルーバー530の間隔hよりも正面から見た空気吹出口522の投影開口幅h’が小さくなるため、指が挿入されるのを防ぐことができる。
Furthermore, by tilting the
この例において、吹出グリル520の桟521とルーバー530とは吹出グリル520の一部にスリット加工を施したのち、プレス加工することで、桟521とルーバー530を同時に一体成型している。
In this example, the
図5(b)に示すように、この例において、桟521は、吹出グリル520のグリル面520aに対して傾斜するように折り曲げられていることが好ましい。これによれば、桟521をグリル面520aに対して傾斜させることで、正面(図5では上面)から見て桟521の投影面積を小さくすることができる。したがって、桟521に空気が当たる部分を減らすことができ、より空気抵抗を減らすことができ、排気効率を高めることができる。
As shown in FIG. 5B, in this example, the
この例において、桟521およびルーバー530は、中央から半径方向に向かって放射状に形成され、その桟521を跨ぐようにルーバー530が設けられているが、これ以外の各種変形例も本発明に含まれる。
In this example, the
すなわち、図6(a)に示すように、吹出グリル520aは、上下方向に沿って延在する3つの桟521を有し、各桟521は所定間隔をもって互いに平行に配置されている。この桟521の間にルーバー530が上下方向に所定間隔で多数が設けられている。これによれば、ルーバー530の切り起こし方向が一定であるから、プレス金型を複雑にしなくて済むため、吹出グリル520aを容易かつ安価に製造することができる。
That is, as shown to Fig.6 (a), the blowing
また、図6(b)に示すように、この吹出グリル520bは、上述した実施形態と同様に桟521を中央から半径方向に放射状に設け、各桟521の間にルーバー530を設けるまでは同じであるが、各ルーバー530が各桟521の放射方向に配置されている。これによれば、ルーバー530がファン本体32の回軸方向に沿った配置になるため、吹出グリル520bの吹出効率を高めることができる。
Further, as shown in FIG. 6B, this
図6(c)に示すように、吹出グリル520cは、桟521を放射状に設け、各桟521の間に放射方向にルーバー530を設けており、基本的には図6(b)に示す実施形態と同一であるが、この例において、各桟521の間にさらに補強用の補強桟523が設けられている。
As shown in FIG. 6 (c), the
これによれば、補強桟523を設けたことにより、吹出グリル520に外力が加えられても変形しにくいばかりでなく、吹出グリル520cの周囲の強度が高まるため、送風ファン3の駆動時に通風による振動の発生を抑えることができる。
According to this, since the reinforcing
図6(c)に示す実施例において、補強桟523は、半径方向に延びる8本の桟521の間にそれぞれ設けられ、長さが各桟521のほぼ半分となるように形成されているが、より強度を高めるためには、図6(d)に示すように形成してもよい。
In the embodiment shown in FIG. 6C, the reinforcing
すなわち、この吹出グリル520dは、中央から半径方向に沿って延在する桟521の数を増やし、8箇所から12箇所に増やしている。これによれば、桟521の数を増やすことでより強度を高めることができる。また、これに併せて、ルーバー530数や形状も変化しており、ルーバー530のファン本体32に対する角度を抵抗の少ない角度にできる。
That is, this
また、図6(e)に示すように、この吹出グリル520eは、中央から各桟521がそれぞれ上方向,下方向,左方向および右方向に向かって延設されており、各桟521の間にルーバー530が設けられている。
Further, as shown in FIG. 6 (e), the
別の態様として、図6(f)に示すように、この吹出グリル520fは、同心円状に延在する環状の桟521aを有し、各桟521aの間にルーバー530aが環状に連続して配置されている。
As another embodiment, as shown in FIG. 6 (f), the
各ルーバー530aは、桟521aの形状に合わせて吹出孔が環状に配置されており、これによれば、ルーバ530aを送風ファン6の回転によって生じた旋回渦の流れに合わせて環状に配置することで、空気を機外により効率的に排出できる。
In each
再び図1を参照して、天井パネル600は、側面パネル300,400および前面パネル500の上端縁を覆う矩形皿状に形成されている。本発明において、天井パネル600の具体的な形状は任意的な事項であってよい。
Referring to FIG. 1 again,
この例において、空気調和機の室外機は、室内機ユニットと室外機ユニットとが分離したセパレート型を例にとって説明したが、室外機と室内機とが一体化された一体型ユニットに適用されてもよい。以上、本発明の一実施形態を各図面を用いて説明したが、本発明は、これに限定されるものではない。 In this example, the outdoor unit of the air conditioner has been described as an example of a separate type in which the indoor unit and the outdoor unit are separated. However, the outdoor unit is applied to an integrated unit in which the outdoor unit and the indoor unit are integrated. Also good. As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described using each drawing, this invention is not limited to this.
1 圧縮機
2 熱交換器
3 送風ファン
4 電装品箱
5 仕切板
6 ファン取付台
100 室外機筐体
200 ベースパネル
300 左側面パネル
400 右側面パネル
500 前面パネル
600 天井パネル
DESCRIPTION OF
Claims (5)
上記パネル本体および上記吹出グリルは、1枚の金属板によって一体成型されており、上記吹出グリルは、上記パネル本体のパネル面から上記送風ファンとは離反する方向に張り出されており、
上記吹出グリルにはルーバが一体成型されており、上記吹出グリルのグリル面から上記ルーバーの上記送風ファン側の先端までの距離をx,上記吹出グリルのグリル面から上記ルーバの他方の先端までの距離をyとしたとき、上記ルーバは、x<yとなるように設けられていることを特徴とする空気調和機の室外機。 An outdoor unit housing having a compressor, a heat exchanger, and a blower fan inside is provided, and a front panel of the outdoor unit housing covers a panel body that covers an opening of the front surface of the outdoor unit body, and a blowout of the blower fan. In an outdoor unit of an air conditioner in which a front panel having a grill is arranged,
The panel body and the blowout grill are integrally formed of a single metal plate, and the blowout grill is projected from the panel surface of the panel body in a direction away from the blower fan ,
A louver is integrally formed in the blowing grille, and the distance from the grilling surface of the blowing grille to the tip of the louver on the blower fan side is x, and the distance from the grilling surface of the blowing grille to the other tip of the louver The outdoor unit of an air conditioner , wherein the louver is provided so that x <y, where y is a distance .
上記パネル本体および上記吹出グリルは、1枚の金属板によって一体成型されており、上記吹出グリルは、上記パネル本体のパネル面から上記送風ファンとは離反する方向に張り出されており、
上記吹出グリルにはルーバが一体成型されており、上記吹出グリルのグリル面から上記ルーバーの上記送風ファン側の先端までの距離をx,上記吹出グリルのグリル面から上記ルーバの他方の先端までの距離をy,上記ルーバー間の開口幅をhとしたとき、上記ルーバは、x>yかつx<hとなるように設けられていることを特徴とする空気調和機の室外機。 An outdoor unit housing having a compressor, a heat exchanger, and a blower fan inside is provided, and a front panel of the outdoor unit housing covers a panel body that covers an opening of the front surface of the outdoor unit body, and a blowout of the blower fan. In an outdoor unit of an air conditioner in which a front panel having a grill is arranged,
The panel body and the blowout grill are integrally formed of a single metal plate, and the blowout grill is projected from the panel surface of the panel body in a direction away from the blower fan,
A louver is integrally formed in the blowing grille, and the distance from the grilling surface of the blowing grille to the tip of the louver on the blower fan side is x, and the distance from the grilling surface of the blowing grille to the other tip of the louver An outdoor unit of an air conditioner , wherein the louver is provided such that x> y and x <h, where y is a distance and h is an opening width between the louvers .
The outlet grille is squeezed outdoor unit of an air conditioner according to any one of claims 1 to 4, characterized in that it is flared grill surface from the panel body by machining.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009201365A JP5263539B2 (en) | 2009-09-01 | 2009-09-01 | Air conditioner outdoor unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009201365A JP5263539B2 (en) | 2009-09-01 | 2009-09-01 | Air conditioner outdoor unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011052881A JP2011052881A (en) | 2011-03-17 |
JP5263539B2 true JP5263539B2 (en) | 2013-08-14 |
Family
ID=43942071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009201365A Active JP5263539B2 (en) | 2009-09-01 | 2009-09-01 | Air conditioner outdoor unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5263539B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6123599B2 (en) * | 2013-09-13 | 2017-05-10 | 株式会社富士通ゼネラル | Air conditioner outdoor unit |
CN209116516U (en) * | 2018-07-06 | 2019-07-16 | 广东格兰仕集团有限公司 | A kind of shutter of air-conditioner outdoor unit air outlet grate |
CN109737518A (en) * | 2018-12-27 | 2019-05-10 | 珠海格力电器股份有限公司 | Outdoor unit panel of air conditioner, outdoor unit of air conditioner and air conditioner |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04165241A (en) * | 1990-10-30 | 1992-06-11 | Sanyo Electric Co Ltd | Heat exchanger |
JP4256530B2 (en) * | 1999-05-13 | 2009-04-22 | 三菱重工業株式会社 | Air conditioner |
JP4623253B2 (en) * | 2001-03-09 | 2011-02-02 | 株式会社富士通ゼネラル | Split air conditioner outdoor unit |
JP2007139214A (en) * | 2005-11-15 | 2007-06-07 | Samsung Electronics Co Ltd | Fan guard for outdoor unit of air conditioner, and outdoor unit |
-
2009
- 2009-09-01 JP JP2009201365A patent/JP5263539B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011052881A (en) | 2011-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5282903B2 (en) | Air conditioner outdoor unit | |
US8092156B2 (en) | Outdoor unit of air conditioner | |
KR102396941B1 (en) | Indoor unit for air conditoiner | |
KR20090053491A (en) | Outdoor unit of air conditioner | |
EP2180266B1 (en) | Outdoor unit of air conditioner | |
JP2011158137A (en) | Outdoor unit of air conditioner | |
JP6690256B2 (en) | Ceiling embedded air conditioner | |
JP5263539B2 (en) | Air conditioner outdoor unit | |
CN1374483A (en) | Outdoor machine of separating air conditioner | |
JP2011085356A (en) | Outdoor unit for air conditioner | |
JP2007192415A (en) | Cabinet for air conditioner and air conditioner using the same | |
WO2022205896A1 (en) | Fan heater internal heating assembly, fan heater and fan heater heating control method | |
JP2011133159A (en) | Outdoor unit for air conditioner | |
JP6323203B2 (en) | Duct type air conditioner | |
JP2011052882A (en) | Outdoor unit of air conditioner | |
JP6758992B2 (en) | Indoor unit and air conditioner | |
JP2016102611A (en) | Ceiling embedded type air conditioner | |
JP5002361B2 (en) | Outdoor unit | |
JP2011085357A (en) | Outdoor unit for air conditioner | |
KR20070107323A (en) | Outdoor unit of air conditioner | |
JP6960327B2 (en) | Outdoor unit, air conditioner, fan guard, and fan guard manufacturing method | |
JP5071398B2 (en) | Refrigeration unit outdoor unit | |
JP2014052096A (en) | Indoor unit of air conditioner | |
JP2013024431A (en) | Outdoor unit for air conditioner | |
JP6264264B2 (en) | Embedded ceiling air conditioner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130416 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5263539 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |