JP5262457B2 - 伝送システム - Google Patents
伝送システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5262457B2 JP5262457B2 JP2008224399A JP2008224399A JP5262457B2 JP 5262457 B2 JP5262457 B2 JP 5262457B2 JP 2008224399 A JP2008224399 A JP 2008224399A JP 2008224399 A JP2008224399 A JP 2008224399A JP 5262457 B2 JP5262457 B2 JP 5262457B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clock
- data
- packet
- unit
- difference
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J3/00—Time-division multiplex systems
- H04J3/02—Details
- H04J3/06—Synchronising arrangements
- H04J3/0635—Clock or time synchronisation in a network
- H04J3/0638—Clock or time synchronisation among nodes; Internode synchronisation
- H04J3/0658—Clock or time synchronisation among packet nodes
- H04J3/0661—Clock or time synchronisation among packet nodes using timestamps
- H04J3/0664—Clock or time synchronisation among packet nodes using timestamps unidirectional timestamps
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/28—Timers or timing mechanisms used in protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J3/00—Time-division multiplex systems
- H04J3/02—Details
- H04J3/06—Synchronising arrangements
- H04J3/0635—Clock or time synchronisation in a network
- H04J3/0638—Clock or time synchronisation among nodes; Internode synchronisation
- H04J3/0644—External master-clock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L7/00—Arrangements for synchronising receiver with transmitter
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Description
(付記1)
データを送信する送信側装置と、該送信側装置からデータを受信する受信側装置とを有する伝送システムであって、
前記送信側装置は、
GPS衛星からの電波に含まれる基準クロックに基づき所定周波数の第1のサンプリングクロックを生成する送信側クロック生成部と、
前記受信側装置へ送信する送信データに重畳されているデータクロックを取り出すクロック抽出部と、
前記第1のサンプリングクロックと前記データクロックとの間の差分を求めるクロック差分取得部と、
前記クロック差分取得部で求められた前記差分の情報をパケット化するパケット生成部とを有し、
前記受信側装置は、
GPS衛星からの電波に含まれる基準クロックに基づき所定周波数の第2のサンプリングクロックを生成する受信側クロック生成部と、
前記送信側装置から前記パケット生成部でパケット化された前記差分の情報を受信するパケット受信部と、
前記第2のサンプリングクロックと前記差分の情報とに基づき前記データクロックを再生するクロック再生部とを有する、伝送システム。
(付記2)
前記送信側装置は、GPS衛星からの電波に含まれる時刻情報を受信する時刻情報受信部を更に有し、
前記送信側装置において、前記パケット生成部は、前記差分の情報とともに、前記差分が前記クロック差分取得部で求められた時点の前記時刻情報をパケット化し、
前記受信側装置は、
前記パケット受信部によって受信されるパケットから前記差分の情報及び前記時刻情報を分離して取り出す情報分離部と、
前記情報分離部で取り出された前記時刻情報に基づき、前記受信側クロック生成部で生成された前記第2のサンプリングクロックを、前記送信側装置の前記クロック差分取得部で前記差分が求められた時点に前記送信側クロック生成部で生成された前記第1のサンプリングクロックに一致するよう補正するクロック補正部とを更に有する、付記1記載の伝送システム。
(付記3)
前記クロック補正部は、前記受信側クロック生成部で生成される前記第2のサンプリングクロックの経時変化を記憶する記憶部を有する、付記2記載の伝送システム。
(付記4)
前記パケット生成部は、前記送信データをパケット化して、前記差分の情報を付加したパケットを生成する、付記1乃至3のうちいずれか一項記載の伝送システム。
(付記5)
前記送信側クロック生成部はPLL回路を有する、付記1記載の伝送システム。
(付記6)
前記受信側クロック生成部はPLL回路を有する、付記1記載の伝送システム。
(付記7)
前記クロック抽出部は、送信対象の時分割多重データに重畳されているデータクロックを取り出すことを特徴とする付記1乃至6のうちいずれか一項記載の伝送システム。
(付記8)
時分割多重通信データを、パケット通信により送信する送信側装置と、該送信側装置から送信されたデータを受信するパケット受信側装置とを有する伝送システムであって、
前記送信側装置は、
GPS衛星からの電波に含まれる基準クロックに基づき所定周波数の第1のサンプリングクロックを生成する送信側クロック生成部と、
送信対象となる時分割多重データに重畳されているデータクロックを取り出すクロック抽出部と、
送信対象となる時分割多重データの主データを抽出する主データ抽出部と、
前記第1のサンプリングクロックと前記データクロックとの間の差分を求めるクロック差分取得部と、
前記主データ抽出部により抽出された主データをパケット化すると共に、前記クロック差分取得部で求められた前記差分の情報を該パケットに重畳するパケット生成部と、
前記パケット生成部により生成されたパケットを前記パケット受信側装置へ送信する送信部と
を有し、
前記パケット受信側装置は、
GPS衛星からの電波に含まれる基準クロックに基づき所定周波数の第2のサンプリングクロックを生成する受信側クロック生成部と、
前記送信側装置から送信されたパケットを受信するパケット受信部と、
前記パケット受信部で受信したパケットから、前記パケット生成部でパケット化された前記差分の情報を分離して取り出す差分情報分離部と、
前記受信側クロック生成部にて生成された第2のサンプリングクロックと前記差分情報分離部により取り出された前記差分の情報とに基づき前記データクロックを再生するクロック再生部と、
前記データクロック再生部により再生されたデータクロックに基づき、前記受信部により受信されたパケットから時分割多重データを再生するデータ再生部と
を有する伝送システム。
2 IPネットワーク
100 送信側装置
10,20 GPSアンテナ
11,21 GPS受信器
111,211 時刻情報受信部
112,212 GPSクロック生成部
12 クロック差分取得部
13 クロック抽出部
14 データパケット化部
15 パケット生成部
200 受信側装置
22 パケット受信部
221 時刻情報分離部
222 差分情報分離部
223 データ分離部
23 GPSクロック補正部
231 クロック調整部
232 記憶部
24 クロック再生部
25 バッファ(データ再生部)
a 時刻情報
b GPSクロック
c TDMクロック
b−c 差分情報
d データ
Claims (5)
- データを送信する送信側装置と、該送信側装置からデータを受信する受信側装置とを有する伝送システムであって、
前記送信側装置は、
GPS衛星からの電波に含まれる基準クロックに基づき所定周波数の第1のサンプリングクロックを生成する送信側クロック生成部と、
前記受信側装置へ送信する送信データに重畳されているデータクロックを取り出すクロック抽出部と、
前記第1のサンプリングクロックと前記データクロックとの間の差分を求めるクロック差分取得部と、
前記差分の情報及び前記差分が求められた時点のGPS衛星からの電波に含まれる時刻情報をパケット化するパケット生成部とを有し、
前記受信側装置は、
GPS衛星からの電波に含まれる基準クロックに基づき所定周波数の第2のサンプリングクロックを生成する受信側クロック生成部と、
パケット化された前記差分の情報及び前記時刻情報を受信するパケット受信部と、
前記第2のサンプリングクロックと前記差分の情報とに基づき前記データクロックを再生するクロック再生部と、
前記時刻情報に基づき、前記第2のサンプリングクロックを、前記差分が求められた時点に前記送信側クロック生成部で生成された前記第1のサンプリングクロックに一致するよう補正するクロック補正部と、を有する、伝送システム。 - 前記クロック補正部は、前記第2のサンプリングクロックの経時変化を記憶する記憶部を有する、請求項1に記載の伝送システム。
- 前記パケット生成部は、前記送信データをパケット化して、前記差分の情報を付加したパケットを生成する、請求項1又は2に記載の伝送システム。
- 前記クロック抽出部は、送信対象の時分割多重データに重畳されているデータクロックを取り出すことを特徴とする請求項1又は2に記載の伝送システム。
- 時分割多重通信データを、パケット通信により送信する送信側装置と、該送信側装置から送信されたデータを受信するパケット受信側装置とを有する伝送システムであって、
前記送信側装置は、
GPS衛星からの電波に含まれる基準クロックに基づき所定周波数の第1のサンプリングクロックを生成する送信側クロック生成部と、
送信対象となる時分割多重データに重畳されているデータクロックを取り出すクロック抽出部と、
送信対象となる時分割多重データの主データを抽出する主データ抽出部と、
前記第1のサンプリングクロックと前記データクロックとの間の差分を求めるクロック差分取得部と、
前記の抽出された主データをパケット化すると共に、前記差分の情報及び前記差分が求められた時点のGPS衛星からの電波に含まれる時刻情報を該パケットに重畳するパケット生成部と、
生成されたパケットを前記パケット受信側装置へ送信する送信部と
を有し、
前記パケット受信側装置は、
GPS衛星からの電波に含まれる基準クロックに基づき所定周波数の第2のサンプリングクロックを生成する受信側クロック生成部と、
前記送信側装置から送信されたパケットを受信するパケット受信部と、
前記の受信されたパケットから前記差分の情報及び前記時刻情報を分離して取り出す情報分離部と、
前記第2のサンプリングクロックと前記差分の情報とに基づき前記データクロックを再生するクロック再生部と、
前記の再生されたデータクロックに基づき、前記受信されたパケットから時分割多重データを再生するデータ再生部と、
前記時刻情報に基づき、前記第2のサンプリングクロックを、前記差分が求められた時点に前記送信側クロック生成部で生成された前記第1のサンプリングクロックに一致するよう補正するクロック補正部と、
を有する伝送システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008224399A JP5262457B2 (ja) | 2008-09-02 | 2008-09-02 | 伝送システム |
US12/548,932 US8111719B2 (en) | 2008-09-02 | 2009-08-27 | Transmission system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008224399A JP5262457B2 (ja) | 2008-09-02 | 2008-09-02 | 伝送システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010062703A JP2010062703A (ja) | 2010-03-18 |
JP5262457B2 true JP5262457B2 (ja) | 2013-08-14 |
Family
ID=41725353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008224399A Expired - Fee Related JP5262457B2 (ja) | 2008-09-02 | 2008-09-02 | 伝送システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8111719B2 (ja) |
JP (1) | JP5262457B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8265042B1 (en) * | 2009-03-02 | 2012-09-11 | Sprint Communications Company L.P. | Ethernet backhaul architecture |
TW201145836A (en) * | 2010-06-11 | 2011-12-16 | Askey Computer Corp | Device and method for locking and calibrating a frequency |
US20120182473A1 (en) * | 2011-01-14 | 2012-07-19 | Gyudong Kim | Mechanism for clock recovery for streaming content being communicated over a packetized communication network |
WO2014016993A1 (ja) * | 2012-07-27 | 2014-01-30 | 日本電気株式会社 | 通信装置、時刻同期システム及び時刻同期方法 |
JP2014175790A (ja) * | 2013-03-07 | 2014-09-22 | Toshiba Corp | データ伝送システム、同期データ送信装置及び同期データ受信装置 |
US9513388B2 (en) * | 2014-03-12 | 2016-12-06 | Sercel | Method for providing synchronization in a data acquisition system |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE507227C2 (sv) * | 1996-09-16 | 1998-04-27 | Ericsson Telefon Ab L M | Metod och anordning för synkronisering av tidsstämpling |
JP3808586B2 (ja) * | 1997-05-28 | 2006-08-16 | 富士通株式会社 | Atm網内時刻同期方式 |
JP2002071854A (ja) * | 2000-09-04 | 2002-03-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 標準電波受信装置 |
JP2002186166A (ja) * | 2000-10-06 | 2002-06-28 | Toshiba Corp | ディジタル保護継電装置 |
US7139225B2 (en) * | 2003-03-27 | 2006-11-21 | Qualcomm, Incorporated | Virtual real-time clock based on time information from multiple communication systems |
JP2005348214A (ja) * | 2004-06-04 | 2005-12-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ビットストリーム送受信システムおよび方法、ならびに装置とそのプログラム |
JP2006157361A (ja) | 2004-11-29 | 2006-06-15 | Toa Corp | データ伝送方法およびデータ伝送システム |
US20070133724A1 (en) * | 2005-12-12 | 2007-06-14 | General Electric Company | Method and apparatus for time synchronization of devices within electrical power systems |
US7990909B2 (en) * | 2007-11-02 | 2011-08-02 | Ciena Corporation | Synchronization of network nodes |
US8467418B2 (en) * | 2008-11-10 | 2013-06-18 | Rockstar Consortium Us Lp | Differential timing transfer over synchronous ethernet using digital frequency generators and control word signaling |
-
2008
- 2008-09-02 JP JP2008224399A patent/JP5262457B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-08-27 US US12/548,932 patent/US8111719B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8111719B2 (en) | 2012-02-07 |
US20100054232A1 (en) | 2010-03-04 |
JP2010062703A (ja) | 2010-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2076983B1 (en) | Method for clock recovery using updated timestamps | |
US8644349B2 (en) | Clock recovery in a system which transports TDM data over a packet-switched network | |
JP5262457B2 (ja) | 伝送システム | |
US8625641B2 (en) | Apparatus, method, and system for synchronizing time | |
EP1294116A2 (en) | Technique for synchronizing clocks in a network | |
EP3301835B1 (en) | Apparatus and methods for asynchronous clock mapping | |
JP5505562B2 (ja) | 無線伝送装置及び無線伝送方法 | |
JPWO2007072921A1 (ja) | 光伝送システムおよび方法 | |
JP5459415B2 (ja) | 伝送装置、伝送方法及びコンピュータプログラム | |
JP6258006B2 (ja) | Ip回線を利用したsfn放送システムおよび放送ts伝送方法 | |
EP2188933B1 (en) | Reverse timestamp method and network node for clock recovery | |
US7295559B2 (en) | Clock synchronization over a packet network using SRTS without a common network clock | |
EP2266316B1 (en) | Time labelling associated with an equipment synchronisation system connected to a network | |
US20070104228A1 (en) | Asymmetric Differential Timing | |
US7783200B2 (en) | Method and apparatus for constant bit rate data transmission in an optical burst switching network | |
JPH03114333A (ja) | パケット伝送におけるクロック同期方式とパケット送信装置およびパケット受信装置 | |
JP5105072B2 (ja) | タイミング情報採取装置 | |
JP5263410B2 (ja) | 伝送システム、送信装置、受信装置、伝送方法及びコンピュータプログラム | |
JP3935893B2 (ja) | クロック再生方法及びクロック再生器 | |
JP4015381B2 (ja) | Lanコントローラおよびlanコントローラを備えた伝送装置 | |
US7881346B2 (en) | Method and apparatus for transmitting terrestrial digital signal | |
JP6024820B2 (ja) | 通信装置 | |
Aalto | New synchronization metrics for packet networks |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |