JP5262299B2 - ホッチキスにおけるクリンチ位置決め機構 - Google Patents
ホッチキスにおけるクリンチ位置決め機構 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5262299B2 JP5262299B2 JP2008140115A JP2008140115A JP5262299B2 JP 5262299 B2 JP5262299 B2 JP 5262299B2 JP 2008140115 A JP2008140115 A JP 2008140115A JP 2008140115 A JP2008140115 A JP 2008140115A JP 5262299 B2 JP5262299 B2 JP 5262299B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clincher
- driver
- unit
- stapler
- clinch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B27—WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
- B27F—DOVETAILED WORK; TENONS; SLOTTING MACHINES FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES
- B27F7/00—Nailing or stapling; Nailed or stapled work
- B27F7/17—Stapling machines
- B27F7/19—Stapling machines with provision for bending the ends of the staples on to the work
- B27F7/21—Stapling machines with provision for bending the ends of the staples on to the work with means for forming the staples in the machine
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B27—WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
- B27F—DOVETAILED WORK; TENONS; SLOTTING MACHINES FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES
- B27F7/00—Nailing or stapling; Nailed or stapled work
- B27F7/17—Stapling machines
- B27F7/30—Driving means
- B27F7/36—Driving means operated by electric power
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
- Dovetailed Work, And Nailing Machines And Stapling Machines For Wood (AREA)
Description
図1及び図2に示すように、ホッチキス10は、フレームなどを構成するホッチキス本体11を備える。また、ホッチキス10は、可逆電動モータ(以下、単に「モータ」という)12と、ドライバリンク(「ドライバユニット」と同義)20と、図2の2点鎖線に示すドライバ21及びフォーミングプレート22と、テーブル30と、マガジン40を備える。
図3及び図4に示すように、マガジン40には、ガイド手段の一部であるガイド片40Bが、クリンチャユニット28側へ突設されている。一対のガイド片40Bは、板状を成しており、略直方体となっている。一方、クリンチャユニット28には、図5に示すように、ガイド手段の一部であるガイド孔29が、ガイド片40Bに対応するように開口されている。そして、ホッチキス10の組立時に、ガイド片40Bをガイド孔29へ嵌合し、その後は嵌め合った状態となる。
図6に示すように、テーブル30には係合部30Aが形成されており、この係合部30Aに対応するようスライダ65が配置されている。スライダ65には、テーブル30の係合部30Aに当接する当接面65Aおよび後述するクリンチレバー63に当接する当接面65Bがそれぞれ形成されている。このスライダ65にはスプリング66が配置されており、このスプリング66によってスライダ65は常にクリンチャ31側へ付勢している。なお、係合部30Aには斜面30Bが形成されている。
ホッチキス10における紙綴り処理は、コピー装置などからの紙綴り信号がホッチキス10の制御部(図示省略)に入力すると、モータ12が正転駆動し、ドライバリンク20(マガジン40およびステープルカートリッジ80を含む)を上昇させる。即ち、図1乃至図4に示す初期状態のドライバリンク20を、図示しない被綴り用紙がテーブル30及びマガジン40でクランプされるクランプ完了位置(図2の2点鎖線の位置)を経て、図示しないステープルの脚部をクリンチするクリンチ完了位置までさらに上昇させる。
以下、図11に基づいて、本発明の第2実施形態であるクリンチ位置決め機構について説明する。なお、図11は、第2実施形態のクリンチ位置決め機構を示す概略図である。また、第1実施形態と同一部品については、同一の部品番号を付す。このホッチキスは、第1実施形態とは異なり、ドライバリンク32(なお、マガジンにように連動する構成としても良い)が支軸36を中心に所定の角範囲に亘り回転する例である。
20 ドライバリンク(ドライバユニット)
21 ドライバ
28 クリンチャユニット
29 ガイド孔(ガイド手段)
31 クリンチャ
40 マガジン
40B ガイド片(ガイド手段)
Claims (2)
- ドライバユニットに配置されるドライバでステープルを打ち出し、上記ステープルの脚部を上記ドライバに対向して配置されるクリンチャユニットのクリンチャで折り曲げクリンチするホッチキスにおけるクリンチ位置決め機構であって、
上記ドライバユニットまたは上記クリンチャユニットのうち少なくとも一方が移動可能に配置され、遅くとも上記ステープルの脚部を上記クリンチャでクリンチする際には上記ドライバおよび上記クリンチャが整合するようにガイドするガイド手段を、上記ドライバユニットおよび上記クリンチャユニットに設けたものであって、
上記ガイド手段は、
上記ドライバユニット及び上記クリンチャユニットのいずれか一方から他方の側へ突設された板状のガイド片と、
上記ドライバユニット及び上記クリンチャユニットのうちの上記他方の側に開口して設けられて、上記ガイド片が嵌合するガイド孔と、
を備え、
上記ドライバユニットまたは上記クリンチャユニットが移動したときに、上記ガイド片が上記ガイド孔の側壁に沿って摺動することを特徴とするホッチキスにおけるクリンチ位置決め機構。 - 上記ガイド手段は、平行に配置された一対の上記ガイド片を備えていることを特徴とする請求項1に記載のホッチキスにおけるクリンチ位置決め機構。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008140115A JP5262299B2 (ja) | 2008-05-28 | 2008-05-28 | ホッチキスにおけるクリンチ位置決め機構 |
US12/471,730 US7980442B2 (en) | 2008-05-28 | 2009-05-26 | Clinch positioning mechanism of stapler |
EP09007078.0A EP2127834B1 (en) | 2008-05-28 | 2009-05-27 | Clinch positioning mechansim of stapler |
CN200910145625.6A CN101590754B (zh) | 2008-05-28 | 2009-05-27 | 订书机的钳紧定位机构 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008140115A JP5262299B2 (ja) | 2008-05-28 | 2008-05-28 | ホッチキスにおけるクリンチ位置決め機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009285770A JP2009285770A (ja) | 2009-12-10 |
JP5262299B2 true JP5262299B2 (ja) | 2013-08-14 |
Family
ID=40999955
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008140115A Active JP5262299B2 (ja) | 2008-05-28 | 2008-05-28 | ホッチキスにおけるクリンチ位置決め機構 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7980442B2 (ja) |
EP (1) | EP2127834B1 (ja) |
JP (1) | JP5262299B2 (ja) |
CN (1) | CN101590754B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5262299B2 (ja) * | 2008-05-28 | 2013-08-14 | マックス株式会社 | ホッチキスにおけるクリンチ位置決め機構 |
JP5428842B2 (ja) * | 2009-12-23 | 2014-02-26 | マックス株式会社 | 中綴じ用ステープラ及びその組み付け治具 |
EP3330045B1 (en) | 2015-11-30 | 2020-02-19 | Uchida Yoko Global Limited | Stapling device |
CN109434760B (zh) * | 2018-12-24 | 2023-11-24 | 奥普(天津)工业配件有限公司 | 一种快速稳定的u型钉打钉装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3021936B2 (ja) * | 1992-02-21 | 2000-03-15 | ソニー株式会社 | ステープラー |
JP3036248B2 (ja) | 1992-08-18 | 2000-04-24 | 三菱電機株式会社 | 固体高分子電解質膜を用いた除湿素子 |
DE69405605T2 (de) | 1993-02-10 | 1998-01-22 | Max Co Ltd | Motorisch angetriebenes Klammergerät |
JP3473234B2 (ja) | 1995-11-16 | 2003-12-02 | ニスカ株式会社 | ステープラ |
JP2001246576A (ja) * | 2000-03-06 | 2001-09-11 | Leben Co Ltd | ステープラー及びステープル |
JP4117457B2 (ja) * | 2002-06-24 | 2008-07-16 | マックス株式会社 | 電動ホッチキスにおけるテーブルのロック機構 |
JP4110855B2 (ja) | 2002-06-28 | 2008-07-02 | マックス株式会社 | 電動ステープラの移動機構 |
JP4110854B2 (ja) | 2002-06-28 | 2008-07-02 | マックス株式会社 | 電動ステープラ |
JP4228828B2 (ja) * | 2003-08-01 | 2009-02-25 | マックス株式会社 | ステープラ |
JP4420208B2 (ja) * | 2004-05-27 | 2010-02-24 | マックス株式会社 | ステープラーのクリンチャ装置 |
SE0401475L (sv) * | 2004-06-10 | 2005-06-28 | Isaberg Rapid Ab | Häftapparat |
JP4513484B2 (ja) * | 2004-09-29 | 2010-07-28 | マックス株式会社 | ステープラーのテーブルロック装置 |
US8006882B2 (en) * | 2008-04-25 | 2011-08-30 | Max Co., Ltd. | Staple cartridge in stapler |
JP5211830B2 (ja) * | 2008-04-25 | 2013-06-12 | マックス株式会社 | ホッチキスにおけるステープル送り機構 |
JP5262299B2 (ja) * | 2008-05-28 | 2013-08-14 | マックス株式会社 | ホッチキスにおけるクリンチ位置決め機構 |
-
2008
- 2008-05-28 JP JP2008140115A patent/JP5262299B2/ja active Active
-
2009
- 2009-05-26 US US12/471,730 patent/US7980442B2/en active Active
- 2009-05-27 EP EP09007078.0A patent/EP2127834B1/en active Active
- 2009-05-27 CN CN200910145625.6A patent/CN101590754B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2127834B1 (en) | 2013-10-02 |
US20090294510A1 (en) | 2009-12-03 |
CN101590754A (zh) | 2009-12-02 |
CN101590754B (zh) | 2013-07-17 |
US7980442B2 (en) | 2011-07-19 |
JP2009285770A (ja) | 2009-12-10 |
EP2127834A1 (en) | 2009-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8146906B2 (en) | Sheet processing apparatus | |
JP5262299B2 (ja) | ホッチキスにおけるクリンチ位置決め機構 | |
JP4407359B2 (ja) | ステープラ | |
JP5211830B2 (ja) | ホッチキスにおけるステープル送り機構 | |
WO2006009015A1 (ja) | ステープラおよびステープルカートリッジ | |
EP1582323B1 (en) | Staple-leg guide mechanism | |
US8523039B2 (en) | Stapler | |
EP1177869B1 (en) | Electric stapler | |
US9162368B2 (en) | Electric stapler | |
WO2002098613A2 (ja) | ステープルカートリッジ及びそれを備えたステープラ装置 | |
US6902094B2 (en) | Stapler apparatus | |
US7036706B2 (en) | Stapler apparatus | |
WO2005002799A1 (ja) | 電動ステープラー | |
US10603811B2 (en) | Stapler | |
US10695942B2 (en) | Stapler | |
JP5428842B2 (ja) | 中綴じ用ステープラ及びその組み付け治具 | |
WO2005115698A1 (ja) | ステープラーのクリンチャ装置 | |
WO2005025810A1 (ja) | ステープラー | |
JP2011131307A5 (ja) | ||
JP4830476B2 (ja) | ステープラ | |
JP2011183760A (ja) | ステープラの芯合せ治具 | |
JP2005081526A (ja) | ステープラー用のクリンチャ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100806 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5262299 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |