JP5262089B2 - Icカードに実装されるコンピュータ装置及びその処理方法 - Google Patents
Icカードに実装されるコンピュータ装置及びその処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5262089B2 JP5262089B2 JP2007311282A JP2007311282A JP5262089B2 JP 5262089 B2 JP5262089 B2 JP 5262089B2 JP 2007311282 A JP2007311282 A JP 2007311282A JP 2007311282 A JP2007311282 A JP 2007311282A JP 5262089 B2 JP5262089 B2 JP 5262089B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- execution program
- execution
- card
- virtual machine
- logical address
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Description
Zhiqun Chen、「Java CardTM Technology for Smart Cards Architecture and Programmer’s Guide Foreword by Patrice Peyret」、Addison-Wesley Professonal、2000,p.36-37
従来、ICカード内のコンピュータ装置で実装する実行プログラムは、OS上の仮想マシンが制御対象とするEEPROM14上の論理アドレス内に格納されている。しかしながら、EPROM14に多くのアプリケーションプログラムを格納する必要がある場合、そのメモリ領域を確保する必要がある。従って、本発明においてはEEPROM14上の論理アドレス外に実行プログラムを格納する。
11・・・CPU
12・・・RAM
13・・・マスクROM
14・・・EEPROM
Claims (2)
- オペレーティングソフトウェア上の仮想マシンが制御対象とする論理アドレス外のアドレスに実行プログラムと、前記仮想マシンが制御対象とする論理アドレスに前記実行プログラムとその実行プログラムの位置を対応付けて記憶するエントリポイントと、を格納する格納部と、
前記実行プログラムの実行指示に基づいて、前記エントリポイントから実行プログラムの位置を取得して、前記論理アドレス外の当該取得した位置に格納されている前記実行プログラムをロードしてその実行プログラムへの実行指示を行う実行指示手段と、
を備えることを特徴とするICカードに実装されるコンピュータ装置。 - ICカードに実装されるコンピュータ装置の処理方法であって、
オペレーティングソフトウェア上の仮想マシンが制御対象とする論理アドレス外のアドレスに実行プログラムを記憶し、
前記仮想マシンが制御対象とする論理アドレスに記憶するエントリポイントに、前記実行プログラムとその実行プログラムの位置を対応付けて記憶し、
実行指示手段が、前記実行プログラムの実行指示に基づいて、前記エントリポイントから実行プログラムの位置を取得して、前記論理アドレス外の当該取得した位置に格納されている前記実行プログラムをロードしてその実行プログラムへの実行指示を行う
ことを特徴とする処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007311282A JP5262089B2 (ja) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | Icカードに実装されるコンピュータ装置及びその処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007311282A JP5262089B2 (ja) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | Icカードに実装されるコンピュータ装置及びその処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009134625A JP2009134625A (ja) | 2009-06-18 |
JP5262089B2 true JP5262089B2 (ja) | 2013-08-14 |
Family
ID=40866429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007311282A Active JP5262089B2 (ja) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | Icカードに実装されるコンピュータ装置及びその処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5262089B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100329063B1 (ko) * | 1996-10-25 | 2002-03-18 | 디디어 레묀 | 마이크로컨트롤러를 이용한 고급 프로그래밍 언어 사용 |
US7146305B2 (en) * | 2000-10-24 | 2006-12-05 | Vcis, Inc. | Analytical virtual machine |
-
2007
- 2007-11-30 JP JP2007311282A patent/JP5262089B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009134625A (ja) | 2009-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5571201B2 (ja) | ハードウェアモードおよびセキュリティフラグに基づく、読み出される命令用のメモリエリアの制限 | |
CN108364251B (zh) | 具有通用寄存器资源管理的矢量处理器 | |
JP6006248B2 (ja) | 命令エミュレーションプロセッサ、方法、およびシステム | |
TW201224740A (en) | Debugging of a data processing apparatus (2) | |
US9201798B2 (en) | Processor instruction based data prefetching | |
TW201342240A (zh) | 解決執行緒發散的方法和系統 | |
JP2001265609A (ja) | 演算処理装置 | |
TW201706856A (zh) | 具有增強指令集之中央處理單元 | |
JP2013225208A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
CN112334874A (zh) | 事务比较和丢弃指令 | |
JP2007206933A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置におけるブートローダ生成方法およびプログラム転送方法 | |
JP5262089B2 (ja) | Icカードに実装されるコンピュータ装置及びその処理方法 | |
JP2014161410A5 (ja) | ||
JP6740719B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
CN101107591B (zh) | 计算机系统和用于启动其中的基本程序的方法 | |
US20050257008A1 (en) | Program conversion apparatus and processor | |
CN104484286B (zh) | 片上Cache网络中基于位置感知的数据预取方法 | |
US20110107312A1 (en) | Method of interruption of meta language program code execution | |
JP2008191788A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2006048186A (ja) | 動的コンパイラの生成コードを保護する言語処理系 | |
KR20110106114A (ko) | 레지스터, 프로세서 및 프로세서 제어 방법 | |
JP6295914B2 (ja) | プログラマブルコントローラシステム、その支援装置、プログラマブルコントローラ | |
JP2013061810A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置制御方法及び中間コード命令実行プログラム | |
JP2007034514A (ja) | 情報処理装置 | |
CN110502348B (zh) | 基于服务的gpu指令提交服务器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5262089 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |