JP5261736B2 - シートベルトリトラクタおよびこれを備えたシートベルト装置 - Google Patents
シートベルトリトラクタおよびこれを備えたシートベルト装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5261736B2 JP5261736B2 JP2008236017A JP2008236017A JP5261736B2 JP 5261736 B2 JP5261736 B2 JP 5261736B2 JP 2008236017 A JP2008236017 A JP 2008236017A JP 2008236017 A JP2008236017 A JP 2008236017A JP 5261736 B2 JP5261736 B2 JP 5261736B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat belt
- motor
- spool
- unit
- belt retractor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 39
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 10
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R22/00—Safety belts or body harnesses in vehicles
- B60R22/34—Belt retractors, e.g. reels
- B60R22/46—Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
- B60R22/4628—Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up characterised by fluid actuators, e.g. pyrotechnic gas generators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R22/00—Safety belts or body harnesses in vehicles
- B60R22/34—Belt retractors, e.g. reels
- B60R22/46—Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R22/00—Safety belts or body harnesses in vehicles
- B60R22/34—Belt retractors, e.g. reels
- B60R22/46—Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
- B60R22/4628—Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up characterised by fluid actuators, e.g. pyrotechnic gas generators
- B60R2022/4642—Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up characterised by fluid actuators, e.g. pyrotechnic gas generators the gas directly propelling a flexible driving means, e.g. a plurality of successive masses, in a tubular chamber
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R22/00—Safety belts or body harnesses in vehicles
- B60R22/34—Belt retractors, e.g. reels
- B60R22/46—Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
- B60R2022/4666—Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up characterised by electric actuators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
Description
更に、モータ・電子制御装置ユニットのユニットケースを良好な高熱伝導性を有する熱伝導性材で構成しているので、ユニットケース内にモータと電子制御装置とを一体に収容しても、モータから発せられる熱を、熱伝導性の良好なユニットケースを通して効率よく外部に放熱させることができる。したがって、ユニットケースの内部の温度上昇を抑制することができ、モータおよび電子制御装置への熱による影響を防止することができる。
図1は本発明にかかるシートベルトリトラクタの実施の形態の一例を備えたシートベルト装置を模式的に示す図である。
このシートベルト装置1におけるシートベルト4の装着操作および装着解除操作も、従来公知のシートベルト装置と同じである。
図2(a)ないし(c)、図3(a)および(b)に示すように、シートベルトリトラクタ3のフレーム8は、車体に取り付けられる平板状のスティ8aと、このスティ8aに取り付けられて、シートベルトリトラクタ3の各構成部品を支持するコ字状のベース部8bとからなっている。
壁8cに設けられたパイプ取付部8dに固定されていて、回転軸13と同心のスプール(不図示)より若干下方に位置している。なお、回転軸13はスプールと一体回転可能となっている。
14aが、レバー17と時計回りに隣接するレバー20に当接すると、この第2のボール14aを介するレバー20への押圧力で、リングギア18およびピニオン19がともに反時計回りに更に回転する。このとき、第1のボール14aによるレバー17への押圧力は、実質的に消滅している。レバー20とこのレバー20に時計回りに隣接する次のレバー20との間に2個の第2および第3ボール14aが収容されるとともに、第3のボール14aの次の第4のボール14aが次のレバー20に当接すると、この第4のボール14aを介する次のレバー20への押圧力で、リングギア18およびピニオン19がともに反時計回りに更に回転する。このとき、第2および第3のボール14aによるレバー20への押圧力は、実質的に消滅している。
ル14aは、閉塞栓11の円弧状のガイド面11aにガイドされてパイプ10の切欠部10cから脱出して、ケース9aと後述する動力伝達ユニット21の動力伝達用リテーナ21bとの間に形成された円弧状の移動通路22に移動する。
沿って移動する。そして、第1のボール14aがパイプ10のボールストッパ部10dに当接すると、第1のボール14aが停止するので、リングギア18の回転が停止する。これにより、ピニオン19の回転も停止し、スプールのシートベルト4の巻取りが終了する。このプリテンショナー9によるシートベルト4の巻取りにより、シートベルト4による乗員の拘束力が高められる。
。
その開口を閉塞するようにして被せられる。このとき、ケース本体24aの上端部の外周が全周にわたってカバー24bのフランジ部24b1により覆われる。
に設けられかつこれらの取付孔24b2に対応するねじ孔24a2に螺合することで、カバー24bがケース本体24aに取り付けられる。
れるので、モータ・ECU一体ユニット23はまったく上方に開放しない構造となっている。また、モータ・ECU一体ユニット23の一端側からモータ26のモータ回転軸26aが外部に突出している。
の歯車収容凹部21b1内に歯車動力伝達機構21aが収容されている。そして、歯車動
力伝達機構21aはモータ26の回転をモータ回転軸26aから回転軸13に減速して伝達するようになっている。したがって、スプールはモータ26の回転によってシートベルト巻取り方向およびシートベルト引出し方向のいずれにも回転されるようになる。その場合、モータ26の回転はECU25によって制御される。また、図7(c)に示すように、動力伝達用リテーナ21bの他面側(プリテンショナー9との対面側)には、前述のプリテンショナー9のボール14aの円弧状の移動通路22を形成する通路溝22aが形成されている。そして、動力伝達用リテーナ21bはプリテンショナー9のケース9aとともにフレーム8のベース部8bの一方の側壁8cに一体に取り付けられている。したがって、この例のシートベルトリトラクタ3では、動力伝達用リテーナ21bがプリテンショナー9のケース9aのカバーとして兼用されている。
触で)支持される。そして、図6(d)に示すようにモータストッパ27とユニット支持
部29aとがケース本体24aの平坦状の被支持部24a3を介して、モータストッパ2
7、ユニット支持部29a、およびケース本体24aにそれぞれ形成された支持孔を貫通するボルト等の固着具30によって共締めで一体に固定されることにより、モータ・ECU一体ユニット23がユニット支持部29aに支持される。また、フレーム取付部29bがベース部8bにボルト等の固着具によって取り付けられる。これにより、モータ・ECU一体ユニット23がその重心位置の真下でユニットスティ29に平面状に支持されるようになる。
更に、動力伝達用リテーナ21bをプリテンショナー9のケース9aのカバーとして兼用しているので、専用のケース9aのカバーを不要にできる。これにより、部品点数を更に一層削減できるとともに、シートベルトリトラクタ3の組立工数を低減できる。
、コストダウンを図ることができる。
るので、モータ・ECU一体ユニット23をまったく上方に開放しない構造とすることができる。これにより、ユニットケース24内に水等の液体が浸入するのを抑制することができ、ECU25およびモータ26の各防滴性を効果的に向上させることができる。
なお、本発明は前述の実施の形態の例に限定されることなく、特許請求の範囲に記載された事項の範囲内で種々設計変更が可能である。
25b…ECUコネクタ、26…モータ、26a…モータ回転軸、27…モータストッパ、28…配線、29…ユニットスティ、29a…ユニット支持部、29b…フレーム取付部
Claims (5)
- シートベルトを巻き取るスプールと、前記スプールを回転可能に支持するベース部を有するフレームと、前記スプールをシートベルト巻取り方向および引出し方向に回転させるモータと、前記モータの回転を前記スプールに伝達する動力伝達ユニットとを少なくとも備えるシートベルトリトラクタにおいて、
前記モータを制御する電子制御装置と、
緊急時に、パイプの一端側の基端部内に設けられたガスジェネレータによって発生されるガスにより複数の力伝達部材を前記パイプ内で移動させることで前記スプールをシートベルト巻取り方向に回転させるプリテンショナーと、
を備え、
前記モータと前記電子制御装置とが一体にモータ・電子制御装置ユニットとして構成されているとともに、前記モータ・電子制御装置ユニットが前記スプールの直下で前記フレームに支持されており、
前記プリテンショナーの前記ガスジェネレータおよび前記パイプの基端部が前記フレームの前記ベース部の上方に配設されており、
前記パイプの他端側で前記力伝達部材の押圧力により前記スプールを回転させる側の前記パイプの先端部が前記スプールの下方位置となるように設けられていることを特徴とするシートベルトリトラクタ。 - 前記動力伝達ユニットは、前記モータの回転を減速して前記スプールに伝達する動力伝達機構とこの動力伝達機構を収容する動力伝達用リテーナとを備え、
前記動力伝達用リテーナが前記プリテンショナーのケースとして兼用されていることを特徴とする請求項1に記載のシートベルトリトラクタ。 - 前記モータ・電子制御装置ユニットはユニットケースを備えており、
前記モータおよび前記電子制御装置は前記ユニットケース内に収容されており、
前記ユニットケースは、上方が開口したケース本体と、このケース本体の上方開口を閉塞するカバーとを備え、
前記電子制御装置のコネクタの接続口が下方に向くようにされて前記ユニットケース内に取り付けられていることを特徴とする請求項1または2に記載のシートベルトリトラクタ。 - 前記ケース本体および前記カバーは、いずれも高熱伝導性を有する熱伝導性材で形成されていることを特徴とする請求項3に記載のシートベルトリトラクタ。
- シートベルトを巻き取るシートベルトリトラクタと、シートベルトに摺動可能に支持されたタングと、車体に設けられるとともに前記タングが係脱可能に係止されるバックルとを少なくとも有し、
前記シートベルトリトラクタが請求項1ないし4のいずれか1に記載のシートベルトリトラクタであることを特徴とするシートベルト装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008236017A JP5261736B2 (ja) | 2008-09-16 | 2008-09-16 | シートベルトリトラクタおよびこれを備えたシートベルト装置 |
EP09008285A EP2163440A2 (en) | 2008-09-16 | 2009-06-24 | Seat belt retractor and seat belt apparatus having the same |
US12/458,144 US20100066150A1 (en) | 2008-09-16 | 2009-07-01 | Seatbelt retractor |
CN200910165977A CN101676154A (zh) | 2008-09-16 | 2009-08-20 | 安全带卷收器和具有该安全带卷收器的安全带装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008236017A JP5261736B2 (ja) | 2008-09-16 | 2008-09-16 | シートベルトリトラクタおよびこれを備えたシートベルト装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010069899A JP2010069899A (ja) | 2010-04-02 |
JP5261736B2 true JP5261736B2 (ja) | 2013-08-14 |
Family
ID=41429332
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008236017A Expired - Fee Related JP5261736B2 (ja) | 2008-09-16 | 2008-09-16 | シートベルトリトラクタおよびこれを備えたシートベルト装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100066150A1 (ja) |
EP (1) | EP2163440A2 (ja) |
JP (1) | JP5261736B2 (ja) |
CN (1) | CN101676154A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5455597B2 (ja) * | 2009-12-15 | 2014-03-26 | タカタ株式会社 | シートベルトリトラクタおよびこれを備えたシートベルト装置 |
JP5317945B2 (ja) * | 2009-12-15 | 2013-10-16 | タカタ株式会社 | シートベルトリトラクタおよびこれを備えたシートベルト装置 |
JP6421003B2 (ja) * | 2014-09-22 | 2018-11-07 | Joyson Safety Systems Japan株式会社 | プリテンショナ、リトラクタ及びシートベルト装置 |
JP6988458B2 (ja) * | 2017-12-25 | 2022-01-05 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用シート |
DE102019211852B3 (de) * | 2019-08-07 | 2020-12-10 | Autoliv Development Ab | Gurtaufroller |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0452131Y2 (ja) * | 1985-10-22 | 1992-12-08 | ||
DE19933999A1 (de) * | 1999-07-20 | 2001-01-25 | Mannesmann Vdo Ag | Für einen Einsatz in Umgebungen mit hohen Temperaturen vorgesehener Elektromotor |
JP2001171485A (ja) * | 1999-12-15 | 2001-06-26 | Takata Corp | シートベルト巻取装置 |
DE10111323A1 (de) * | 2001-03-08 | 2002-09-12 | Trw Automotive Electron & Comp | Reversibler Gurtstraffer |
DE50210442D1 (de) * | 2001-09-06 | 2007-08-23 | Trw Automotive Electron & Comp | Gurtaufroller |
JP3810060B2 (ja) * | 2001-12-27 | 2006-08-16 | タカタ株式会社 | シートベルト巻取装置 |
JP3638269B2 (ja) * | 2002-03-14 | 2005-04-13 | 三菱電機株式会社 | 電動式パワーステアリング装置 |
DE20206667U1 (de) * | 2002-04-26 | 2002-09-05 | TRW Automotive Electronics & Components GmbH & Co. KG, 78315 Radolfzell | Gurtaufroller für einen Fahrzeug-Sicherheitsgurt |
JP4102658B2 (ja) | 2002-12-09 | 2008-06-18 | トヨタ自動車株式会社 | ウエビング巻取装置 |
JP2005029014A (ja) * | 2003-07-14 | 2005-02-03 | Takata Corp | シートベルトリトラクタ |
JP4593416B2 (ja) * | 2005-09-22 | 2010-12-08 | 株式会社デンソー | 電子制御装置 |
JP4658859B2 (ja) * | 2006-05-26 | 2011-03-23 | 本田技研工業株式会社 | 車両のシートベルト装置 |
US7581613B2 (en) * | 2006-07-11 | 2009-09-01 | Honda Motor Co., Ltd. | Seat belt device |
JP2008199753A (ja) | 2007-02-09 | 2008-08-28 | Yoshiyasu Mutou | 電源回路 |
-
2008
- 2008-09-16 JP JP2008236017A patent/JP5261736B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-06-24 EP EP09008285A patent/EP2163440A2/en not_active Withdrawn
- 2009-07-01 US US12/458,144 patent/US20100066150A1/en not_active Abandoned
- 2009-08-20 CN CN200910165977A patent/CN101676154A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2163440A2 (en) | 2010-03-17 |
JP2010069899A (ja) | 2010-04-02 |
US20100066150A1 (en) | 2010-03-18 |
CN101676154A (zh) | 2010-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5455597B2 (ja) | シートベルトリトラクタおよびこれを備えたシートベルト装置 | |
JP5261736B2 (ja) | シートベルトリトラクタおよびこれを備えたシートベルト装置 | |
JP5317945B2 (ja) | シートベルトリトラクタおよびこれを備えたシートベルト装置 | |
JP5317946B2 (ja) | シートベルトリトラクタおよびこれを備えたシートベルト装置 | |
EP2246223A1 (en) | Pretensioner, seat belt retractor having the same, and seat belt apparatus provided therewith | |
JP5160354B2 (ja) | シートベルトリトラクタおよびこれを備えたシートベルト装置 | |
US9428148B2 (en) | Webbing take-up device | |
JP5160355B2 (ja) | シートベルトリトラクタおよびこれを備えたシートベルト装置 | |
JP2006188148A (ja) | ウエビング巻取装置 | |
JP5032243B2 (ja) | シートベルトリトラクタおよびこれを備えたシートベルト装置 | |
JP4922195B2 (ja) | 駆動機構及びウェビング巻取装置 | |
JP5242444B2 (ja) | プリテンショナー、これを有するシートベルトリトラクタおよびこれを備えたシートベルト装置 | |
JP2017218084A (ja) | ウェビング巻取装置 | |
JP4956371B2 (ja) | シートベルトリトラクタおよびこれを備えているシートベルト装置 | |
JP2006290087A (ja) | シートベルトリトラクタおよびこれを備えたシートベルト装置 | |
JP2006290124A (ja) | シートベルトリトラクタおよびこれを備えたシートベルト装置 | |
JP5032240B2 (ja) | シートベルトリトラクタおよびこれを備えたシートベルト装置 | |
WO2016052059A1 (ja) | プリテンショナー、シートベルトリトラクタ、およびこれを備えるシートベルト装置 | |
US7837231B2 (en) | Seat belt apparatus and seat belt retractor | |
JP2009269463A (ja) | ウェビング巻取装置 | |
JP2009262867A (ja) | ウェビング巻取装置 | |
JP4980174B2 (ja) | シートベルトリトラクタおよびこれを備えたシートベルト装置 | |
JP5032394B2 (ja) | ウェビング巻取装置 | |
EP1219511A1 (en) | Pretensioner | |
JPH09240427A (ja) | プリテンショナ付シートベルト装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121205 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130313 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5261736 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S343 | Written request for registration of root pledge or change of root pledge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354 |
|
SZ02 | Written request for trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02 |
|
S343 | Written request for registration of root pledge or change of root pledge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S343 | Written request for registration of root pledge or change of root pledge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354 |
|
SZ02 | Written request for trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |