JP5259209B2 - インクジェットシステム及びインクジェットノズル内の気泡除去方法 - Google Patents
インクジェットシステム及びインクジェットノズル内の気泡除去方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5259209B2 JP5259209B2 JP2008027526A JP2008027526A JP5259209B2 JP 5259209 B2 JP5259209 B2 JP 5259209B2 JP 2008027526 A JP2008027526 A JP 2008027526A JP 2008027526 A JP2008027526 A JP 2008027526A JP 5259209 B2 JP5259209 B2 JP 5259209B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- nozzle
- ink jet
- flow path
- inkjet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/19—Ink jet characterised by ink handling for removing air bubbles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/1707—Conditioning of the inside of ink supply circuits, e.g. flushing during start-up or shut-down
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Description
(インクジェットシステム)
図1に示す第1の実施形態に用いられるインクジェットシステム1は、インク4を備えるインク供給タンク2と、プランジャーポンプ20と、プランジャーポンプ20内のインク4に不活性ガスを供給する不活性ガスユニット6と、気泡除去ユニット30と、インク回収タンク10と、を有する。インク供給タンク2とプランジャーポンプ20は配管11aにより接続され、プランジャーポンプ20とインクジェット8は配管11bにより接続されている。インクジェット8とインク回収タンク10は、配管11dを介して接続されている。キャップ9は配管11cを介して接続されている。インク回収タンク10に回収されたインクは配管11eを介してインク供給タンク2に適宜戻すことができる。
ノズルプレート82をインクジェット本体81に取付けた際にノズル開口部82a〜82fと複数のインク供給路空間86a、86bにつながる第1インク流路空間85が形成され、キャップ9の凹部とノズルプレート82の表面の間に第2インク流路空間95が形成され、第2インク流路空間95と第1インク流路空間85はノズル開口部82a〜82fを介して互いにつながるように構成されている。キャップ9はノズルプレート82のノズル開口部82a〜82fを覆うようにパッキン12a、12bを介してノズルプレート82の表面に取付けられている。
(イ) 図1に示すようなインクジェットシステム1を用意する。
(インクジェットシステム)
第1の実施形態との相違点を中心に説明する。図8に示す第2の実施形態に用いられるインクジェットシステム51は、インク4を備えるインク供給タンク2と、インクジェット8に対向して配置されたキャップ9と、インクジェット8と、インク回収タンク10と、を有する。インク供給タンク2とキャップ9は配管11f、11gにより接続され、インクジェット8とインク回収タンク10は、配管11h、11iを介して接続されている。
上記のように、本発明は実施形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。例えば、実施形態においては、インク4を第1インク流路空間85,第2インク流路空間95に送り込んでインク圧力を上げたが、不活性ガスを第1インク流路空間85,第2インク流路空間95に送り込むことによりインク4に圧力をかけてもよい。
Claims (5)
- 複数のインク供給路空間が設けられたインクジェット本体と、前記インクジェット本体の端部に接合し複数のノズル開口部が離間して設けられたノズルプレートと、前記ノズルプレートの前記ノズル開口部を覆うキャップと、を有する気泡除去ユニットを備え、
前記ノズルプレートを前記インクジェット本体に取付けた際に前記ノズル開口部と前記複数のインク供給路空間につながる第1インク流路空間が形成され、前記キャップの凹部と前記ノズルプレートの表面の間に第2インク流路空間が形成され、前記第2インク流路空間と前記第1インク流路空間はノズル開口部を介して互いにつながるインクジェットシステムのインクジェットノズル内の気泡除去方法であって、
前記第1インク流路空間と前記第2インク流路空間にインクを充填する工程と、
前記インクにインク圧力をかけヘンリーの法則により前記気泡を前記インク中に溶解させる工程と、
を含むことを特徴とするインクジェットノズル内の気泡除去方法。 - 第1インク流路空間内のインクにインク圧力をかけることを特徴とする請求項1記載のインクジェットノズル内の気泡除去方法。
- 第2インク流路空間内のインクにインク圧力をかけることを特徴とする請求項2記載のインクジェットノズル内の気泡除去方法。
- 前記インクが予め脱気処理されたものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のインクジェットノズル内の気泡除去方法。
- インク圧力を150KPa〜2MPaとすることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のインクジェットノズル内の気泡除去方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008027526A JP5259209B2 (ja) | 2008-02-07 | 2008-02-07 | インクジェットシステム及びインクジェットノズル内の気泡除去方法 |
US12/365,400 US8132903B2 (en) | 2008-02-07 | 2009-02-04 | Ink jet system and method for removing air bubbles inside of an ink jet nozzle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008027526A JP5259209B2 (ja) | 2008-02-07 | 2008-02-07 | インクジェットシステム及びインクジェットノズル内の気泡除去方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009186811A JP2009186811A (ja) | 2009-08-20 |
JP5259209B2 true JP5259209B2 (ja) | 2013-08-07 |
Family
ID=40938525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008027526A Active JP5259209B2 (ja) | 2008-02-07 | 2008-02-07 | インクジェットシステム及びインクジェットノズル内の気泡除去方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8132903B2 (ja) |
JP (1) | JP5259209B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5376300B2 (ja) * | 2008-12-03 | 2013-12-25 | 株式会社リコー | インクジェット記録装置 |
JP6442833B2 (ja) * | 2014-02-20 | 2018-12-26 | セイコーエプソン株式会社 | インク組成物、インクセット、ブラックインクセット、及び記録装置 |
CN111545377A (zh) * | 2020-04-22 | 2020-08-18 | 武瑞京 | 一种林业病虫害防治枝干石灰水涂抹装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63242643A (ja) * | 1987-03-31 | 1988-10-07 | Canon Inc | 液体噴射記録装置 |
JP2718724B2 (ja) * | 1987-11-27 | 1998-02-25 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置、該装置用キャップユニットおよびインクジェットヘッドの回復方法 |
JPH02184453A (ja) * | 1989-01-11 | 1990-07-18 | Canon Inc | インクジェット記録装置 |
JP3846083B2 (ja) * | 1998-02-06 | 2006-11-15 | ブラザー工業株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP2001232816A (ja) * | 2000-02-25 | 2001-08-28 | Hitachi Koki Co Ltd | インクジェット記録装置及びインク供給方法 |
JP2003275659A (ja) * | 2002-01-17 | 2003-09-30 | Shibaura Mechatronics Corp | 塗付装置及び塗布装置の気泡抜き方法 |
JP2003300331A (ja) * | 2002-04-10 | 2003-10-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | インクジェット記録装置 |
JP2005097349A (ja) * | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | インクジェット記録用インクの製造方法及びインクジェット記録装置 |
JP4384067B2 (ja) * | 2004-03-23 | 2009-12-16 | キヤノン株式会社 | 液体吐出装置および液体処理方法 |
US7416288B2 (en) * | 2004-09-29 | 2008-08-26 | Fujifilm Corporation | Liquid ejection apparatus and liquid tank |
JP2007276374A (ja) * | 2006-04-11 | 2007-10-25 | Toppan Printing Co Ltd | インクジェット印刷装置の洗浄方法 |
JP5145748B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2013-02-20 | セイコーエプソン株式会社 | 液体吐出装置および回復動作制御方法 |
-
2008
- 2008-02-07 JP JP2008027526A patent/JP5259209B2/ja active Active
-
2009
- 2009-02-04 US US12/365,400 patent/US8132903B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090201352A1 (en) | 2009-08-13 |
JP2009186811A (ja) | 2009-08-20 |
US8132903B2 (en) | 2012-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104512118B (zh) | 液体喷出装置和抑制液体泄漏的方法 | |
CN101189131B (zh) | 流体滴喷射及清洗 | |
JP5259209B2 (ja) | インクジェットシステム及びインクジェットノズル内の気泡除去方法 | |
JP2010052320A (ja) | 液体噴射装置 | |
JP2019025694A (ja) | 液体吐出装置 | |
JP2009248513A (ja) | 印刷装置 | |
KR20150020064A (ko) | 이중 챔버 저장소 프린트 헤드 | |
JP2004009475A (ja) | インクジェット記録装置及びそれに用いるインク供給装置 | |
JP2007229609A (ja) | 液滴噴射装置及び塗布体の製造方法 | |
WO2006109784A1 (ja) | インクジェット装置のエア除去方法及びインクジェット装置 | |
JP2006159126A (ja) | 液体塗布方法および液体塗布装置 | |
JP6000573B2 (ja) | インク置換方法 | |
JP4695187B2 (ja) | インクジェットペンに使用される方法及び装置 | |
CN103347702A (zh) | 喷墨印染装置 | |
KR100798706B1 (ko) | 잉크충전장치 및 잉크충전방법 | |
JP5150391B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2004066463A (ja) | 液滴噴射式記録装置及びそのインク充填方法 | |
JP5417918B2 (ja) | 液滴吐出装置の機能液置換方法および液滴吐出装置 | |
JP4382013B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2013032023A (ja) | 液体噴射装置 | |
JP5685872B2 (ja) | 液滴吐出装置及び液状体の排出方法 | |
JP2011098302A (ja) | インクジェットユニット | |
JP4693857B2 (ja) | インクジェット塗布装置のインク充填方法 | |
JP4511432B2 (ja) | インクカートリッジに対するインクの補給充填方法及び補給充填器具 | |
JP2017074758A (ja) | 液滴吐出装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120417 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130424 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5259209 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |