[go: up one dir, main page]

JP5257620B2 - 検体測定器保護装置および方法 - Google Patents

検体測定器保護装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5257620B2
JP5257620B2 JP2009544196A JP2009544196A JP5257620B2 JP 5257620 B2 JP5257620 B2 JP 5257620B2 JP 2009544196 A JP2009544196 A JP 2009544196A JP 2009544196 A JP2009544196 A JP 2009544196A JP 5257620 B2 JP5257620 B2 JP 5257620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protection device
port
slot
test
meter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009544196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010515066A (ja
Inventor
アーボガスト,フレデリツク
ストラスマ,ポール
アツツアーノ,ラリー
Original Assignee
アボツト・ダイアビーテイス・ケア・インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アボツト・ダイアビーテイス・ケア・インコーポレイテツド filed Critical アボツト・ダイアビーテイス・ケア・インコーポレイテツド
Publication of JP2010515066A publication Critical patent/JP2010515066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5257620B2 publication Critical patent/JP5257620B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/4875Details of handling test elements, e.g. dispensing or storage, not specific to a particular test method
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/817Enzyme or microbe electrode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/14Heterocyclic carbon compound [i.e., O, S, N, Se, Te, as only ring hetero atom]
    • Y10T436/142222Hetero-O [e.g., ascorbic acid, etc.]
    • Y10T436/143333Saccharide [e.g., DNA, etc.]
    • Y10T436/144444Glucose

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本出願は、米国以外の全ての国の指定に関する出願人である米国国内企業のABBOTT DIABETES CARE社および米国のみの指定に関する出願人は、米国国民Fredrick ARBOGAST、米国国民Paul STRASMA、米国国民Larry AZZANOの名義で2007年12月19日にPCT国際特許出願として出願され、2006年12月26日に出願された米国仮特許出願シリアル番号60/871,910の優先権を主張する。
本発明は検体測定器保護装置および方法に関する。
検体試験装置は、センサと称される場合もあり、一般に、体液中の検体のレベルを監視するのに使用される。例えば、糖尿病患者は、検体試験装置を使用して、身体のグルコースレベルを監視する。
検体の試験は、一日一回の試験を要することがあるが、典型的には、複数の検体試験装置、すなわち、各試験ごとに1つの試験装置を使用して、一日を通して定期的に行う必要がある。試験装置を「読み取る」ために、すなわち、試験装置に付加された体液を分析し、1つまたは複数の検体レベルを測定するために、多くの場合「測定器」と称される試験装置読取り装置が使用される。試験装置に体液の試料が付加される前またはその後のいずれかに、試験装置は、測定器によって受けられる。測定器は、多様な機能を果たし、ユーザに検体レベルを提供するために、試験装置に付加された試料を分析する。
測定器の試験装置を受け入れる領域は、通常、試験装置「ポート」と称され、試験するために試験装置を受け入れる、測定器内の開口である。したがって、試験装置ポートは、測定器の外部の環境から測定器の内部までの開口である。内部が試験装置ポートによって外部環境に曝されることから、汚染物質がポートを通って測定器の内部に進入する可能性がある。例えば、血液、間質液、対照溶液、洗浄液、または他の流体からポートの中への意図されない流体の進入が発生する可能性がある。この意図されない流体の進入は、読取り値を妨害し、検体結果を混乱させる恐れがある。正確な検体レベル読取り値を得ることの重要性を考えると、測定器が汚染されないことが必須である。
米国特許第6,175,752号明細書 米国特許第6,071,391号明細書 米国特許第6,120,676号明細書 米国特許第6,143,164号明細書 米国特許第6,299,757号明細書 米国特許第6,338,790号明細書 米国特許第6,377,894号明細書 米国特許第6,600,997号明細書 米国特許第6,773,671号明細書 米国特許第6,514,460号明細書 米国特許第6,592,745号明細書 米国特許第5,628,890号明細書 米国特許第5,820,551号明細書 米国特許第6,736,957号明細書 米国特許第4,545,382号明細書 米国特許第4,711,245号明細書 米国特許第5,509,410号明細書 米国特許第6,540,891号明細書 米国特許第6,730,200号明細書 米国特許第6,764,581号明細書 米国特許第6,299,757号明細書 米国特許第6,338,790号明細書 米国特許第6,461,496号明細書 米国特許第6,503,381号明細書 米国特許第6,591,125号明細書 米国特許第6,616,819号明細書 米国特許第6,618,934号明細書 米国特許第6,676,816号明細書 米国特許第6,749,740号明細書 米国特許第6,893,545号明細書 米国特許第6,942,518号明細書 米国特許第6,175,752号明細書 米国特許第6,514,718号明細書
したがって、測定器が、検体を監視するのに継続して使用される際、汚染から保護される検体監視デバイスへの関心が継続している。関心を集めているのは、容易に取り外し可能であり、取り替え可能、例えば、使い捨てのポート保護装置である。
検体試験医療デバイス、およびそれと共に使用するための構成要素、ならびに検体試験のために、医療デバイスおよび構成要素を使用する方法が提供される。
種々の実施形態は、測定器試験装置ポートの領域に取り付け可能な測定器ポート保護装置を含む。多くの実施形態において、保護装置は使い捨てであり、例えば、容易に取り外し可能であり取り付け可能である。
特定の実施形態において、保護装置は、検体試験装置を受けるためのスロットを含む。スロットは、スロットの表面と受け入れた試験装置の表面との間に最小の隙間を形成するように、寸法を決められてよい。例えば、特定の実施形態において、保護装置スロットは、受け入れた試験装置の流体を含む面全域をぬぐい取るまたはスキージをかけるように、寸法を決められてよい。これは、望ましくない流体が、測定器の試験装置ポートに進入するのを阻止するおよび/または試料を計測するのに有益であり得る。
多くの実施形態において、保護装置の開口によって画定された領域は、測定器のポートによって画定された領域より小さい。この方法において、測定器に対する開口のサイズは、保護装置によって縮小される。
実施形態はまた、自己整列保護装置を含む。これらの保護装置は、対応する測定器に保護装置を正確に配置する要素を含む。
また、試験装置ポートを含む検体測定器が提供される。実施形態は、ポートの周りに取り外し可能に固定されたポート保護装置を有する測定器を含む。特定の実施形態において、保護装置は、試験装置を受けるためのスロットを含む。
さらに、実施形態が、例えば、恒久的にまたは一時的に、ポート保護装置を測定器のポート領域の周りに取り付けるステップを含む方法が含まれる。特定の実施形態において、方法は、測定器ポートによって画定された領域のサイズを縮小するために、測定器に保護装置を取り付けるステップを含む。実施形態はまた、第1ポート保護装置を測定器から取り外し、第2保護装置を測定器に取り付けるステップを含む。これは、複数の試験装置を読み取るのに単一の測定器が使用される場合があり、少なくともこの試験装置のいくつかは、別々の個人からの試料を試験することがある病院または同様の環境で特に有益であり得る。
測定器に保護装置を接続するのに、様々な方法が採用されてよい。このような方法は、例えば接着剤、解除式タブなどを使用して、測定器に保護装置を取り外し可能に接続するステップを含む。
また、検体測定器および/またはポート保護装置および/または検体試験装置および/または穿刺デバイスを含むシステムおよびキットが提供される。特定の実施形態において、複数の保護装置が、例えば、キット内などで一緒にまとめられ、ユーザに提供されてよい。
本発明を特徴付けるこれらの機能および多様な他の機能は、添付の特許請求の範囲内で特に指摘される。本発明の試験装置、その利点、その用途、およびその用途によって得られるその目的をよりよく理解するために、本発明の多様な実施形態が示され記載される図面および添付の記載を参照することができる。
ここで、図面を参照すると、複数の図を通して、同様の参照番号および文字は、対応する構造物を示している。
検体測定器の例示の実施形態の等角正面図である。 ポート保護装置の例示の実施形態の等角正面図である。 図2Aの保護装置の等角背面図である。 図2Aの保護装置の等角背面図である。 図2Aから図2Cの保護装置が設置された、図1の測定器の等角正面図である。
上記に概説したように、試験装置開口または検体監視デバイスのポートの周りに配置可能な保護装置が提供される。保護装置は、測定器に対合する、より具体的には、ポート領域に対合するように設計される。保護装置は、汚染物質が、試験装置ポートを通って測定器に進入するのを阻止するのに特に有益である。
保護装置は、開口を有する任意の医療デバイスと共に使用されるように構成されてよく、試験装置(試験ストリップまたはセンサとも称される)を受けるための開口を有する検体監視医療デバイス、例えば、カリフォルニア州、アラメダのAbbott Diabetes Care社によって提供されるものなど、生体外検体監視測定器または生体内検体監視システムと共に使用されるように構成される際、特に有益である。
ポートを含む測定器は、電気化学または光学測定器であってよく、これに限定するものではないが、体液の試料中のグルコース、血中β−ケトン、ケトン体、乳酸塩、アセチルコリン、アミラーゼ、ビリルビン、コレステロール、絨毛性ゴナドトロピン、クレアチンキナーゼ(例えば、CK−MB)、クレアチン、DNA、フルクトサミン、グルコース、グルタミン、成長ホルモン、ホルモン、ケトン、乳酸塩、過酸化物、前立線特異抗原、プロトロンビン、RNA、甲状腺刺激ホルモンおよびトロポニンを含めた1つまたは複数の検体のレベルを測定するように構成されてよい。測定器はまた、例えば、抗生物質(例えば、ゲンタマイシン、バンコマイシンなど)、ジギトキシン、ジゴキシン、乱用薬物、テオフィリン、およびこれも測定することができるワルファリンなどの体液の試料中の薬物濃度を測定するように構成されてよい。特定の実施形態において、保護装置は、グルコースおよびケトンを監視することができる、FreeStyle(R)商標の血中グルコース監視測定器またはPrecision(R)商標の血液監視測定器、または他のこのような検体測定器と協働するように成形されサイズを決められる。保護装置は、複数の患者に対して単一の測定器が使用される場合のある病院または同様の診療所環境において使用されるように設計された測定器での使用を見いだすことができる。このようなシステムは、これに限定するものではないが、Abbott Diabetes Careによって製造されたPrecision PCx測定器およびFreeStyle Connect測定器およびPrecision Xceed Proを含める。
特定の実施形態において、保護装置は、継続検体監視システムのポートと対合するように構成されてよい。例えば、継続グルコース監視システムは、経皮的に配置された、または完全に植え込まれた挿入されたグルコースセンサからの検体データを受信する構成要素を含んでよく、この構成要素は、例えば、ディスプレイを介して聞き取ることにより、または視覚的にユーザに検体結果を伝達するように構成されてよい。継続監視システム受信器は、従来の血中グルコース測定器を含んでよく、したがって、グルコース試験装置を受け入れるためのポートを含んでよい。例えば、検体測定器は、例えば、送信器モジュール、受信器モジュールなど、継続検体監視システムのモジュール内に組み込まれてよい。これは、継続システムを較正および/または確認するのに便利であり得る。従来の測定器および試験ストリップは、ワンポイント較正または他の較正プロトコルを使用して、継続システム(例えば、US6,175,752を参照)を較正するのに使用されてよい。測定器は、スタンドアローン測定器、ならびに、例えば、継続検体監視システムと一体式に作動可能に接続されたものを含むことを理解すべきである。例示の試験装置および測定器および継続検体監視システム(生体内システムと称される場合もある)は、US6,071,391、US6,120,676、US6,143,164、US6,299,757、US6,338,790、US6,377,894、US6,600,997、US6,773,671、US6,514,460、US6,592,745、US5,628,890、US5,820,551、US6,736,957、US4,545,382、US4,711,245、US5,509,410、US6,540,891、US6,730,200、US6,764,581、US6,299,757、US6,338,790、US6,461,496、US6,503,381、US6,591,125、US6,616,819、US6,618,934、US6,676,816、US6,749,740、US6,893,545、US6,942,518、US6,175,752およびUS6,514,718、ならびにその他に記載されるものなどの試験装置および測定器を含む。特定の実施形態において、ポートは、例えば一体式に薬物送達システム内に、例えば、ポンプまたはその制御装置モジュールなどインシュリンポンプモジュール内に含まれてよい。
特定の実施形態において、ポートは、試験装置スロットを含んでよい。スロットは、保護装置の本体内を通る通路である。このようなスロットは、検体試験装置を中に通すように寸法を決められる。したがって、特定の実施形態は、保護装置が測定器に接続される際、測定器ポートと整列可能なスロットを含む。この方法において、保護装置が、測定器ポートの周りに配置される際、試験装置は、保護スロットを通ってポート内へと容易に通過することができる。
スロットは、任意の好適な寸法であってよい。特定の実施形態において、スロットは、スロットの少なくとも1つの面と、受け入れた試験装置の少なくとも1つの面との間に最小の隙間を形成するように、サイズを決められ成形されてよい。例えば、隙間は、1桁のミリメータ、例えば、約2.5mm未満、例えば、約1mm未満であってよい。特定の実施形態において、保護装置スロットの少なくとも1つの面は、試験装置の少なくとも1つの面と接触する、例えば、受け入れた試験装置の流体を含む面全域をぬぐい取るまたはスキージをかけるように構成されてよい。これは、望ましくない流体が、測定器の試験装置ポートに進入するのを阻止するおよび/または試料を計測するのに有益であり得る。
多くの実施形態において、保護装置の開口によって画定された領域は、測定器のポートによって画定された領域より小さい。この方法において、測定器に対する開口のサイズは、保護装置によって縮小される。例えば、特定の実施形態において、保護装置のスロットによって画定された領域は、それを取り付けることができる測定器のポートによって画定された領域の100%未満であってよく、例えば、保護装置のスロットによって画定された領域は、測定器のポートによって画定された領域の100%未満であってよく、例えば、測定器のポートによって画定された領域の80%未満であってよい。
スロットは、任意の好適な形状であってよい。形状は、測定器がこれを受け入れるように設計された試験装置の形状に少なくとも部分的に依存してよい。特定の実施形態において、例えば、ほぼ矩形の試験装置が利用される場合、スロットは、ほぼ矩形であってよい。当然のことながら、他のスロット形状も使用されてよい。
特定の実施形態において、スロットは、少なくとも部分的にスロットを横断して、いくつかの実施形態においては、スロットを完全に横断して配置される可撓性の弁を含んでよい。可撓性弁は、例えば、試験装置がそれに対して押されることによって増加したスリット上の圧力に応答して、試験装置がその中を通過することができるように開放する自己密封スリットを含んでよい。
多くの実施形態において、保護装置は、保護装置のスロット内に受けた試験装置に圧力を加えない。
ポート保護装置は、測定器に固定式に取り付けられる/取り付け可能であってよい、または測定器から完全に取り外し可能であってよい。例えば、保護装置は、ポートを覆って測定器に取り付け可能であってよいが、さらに、試験装置ポートへのアクセスが望まれる際、および/または別の保護装置との交換が望まれる際、ユーザによって容易に取り外し可能であり得る。1つまたは複数の係合要素が使用されてよい。係合要素は、保護装置および/または測定器上に配置されてよい。特定の実施形態において、保護装置の測定器接触面上に接着剤が利用される。接着剤は、接触接着剤、圧感接着剤、膠剤、エポキシ樹脂、接着樹脂など任意の好適な接着剤であってよい。特定の実施形態において、接着剤は、例えば、泡など好適な厚みの膜に塗布される。接着剤は、使用するまで周辺環境から接着剤を保護するために、取り外し可能なはく離ライナーによって覆われてよい。はく離ライナーは、いずれの従来の材料であってよく、代表的なはく離フィルムは、例えば、PETまたはPPなどポリエステルを含む。
特定の実施形態において、成型された要素が使用されてよい。このような要素は、例えば、特にスロットを含む実施形態の場合、保護装置を測定器に取り付けるおよび/または保護装置を測定器と整列させる助けをすることができる。試験装置がスロットの中を通ってポート内に進むことができるように、成型要素は、保護装置のスロットをポートと整列させるのに使用されてよい。例えば、リブまたはタブが使用されてよい。1つまたは複数のリブ(保護装置および/または測定器上の)は、対合要素と協働することができる。実施形態はまた、測定器とスナップ嵌めおよび/または摩擦嵌合するように構成された保護装置を含む。特定の実施形態において、保護装置の測定器と接触する面は、測定器の面に対応する形態を有してよく、例えば、測定器の面と反対向きであってよい。特定の実施形態において、保護装置の一部は、測定器に固定式に取り付けられてよく、取り付けられない部分は、測定器から離れて移動することが可能である。これは、保護装置を清掃するのに有益であり得る。特定の実施形態において、結合された測定器と保護装置の境界面は、実質的な流体密封を提供する。
特定の実施形態において、保護装置はまた、試験装置をポートの中に誘導するように構成されてよい。例えば、スロットを有する保護装置は、スロットの周りに、ガイド、レール、チャネル、刻み目、くぼんだ構造体、高くなった構造体、締め具などを含んでよい。特定の実施形態は、出っ張りを含む。出っ張りは、スロットの延長であってよく、例えば、スロットの底部が、出っ張りを含んでよい。例えば、「頂部」、「底部」、「上方」および「下方」などの用語は、相対的意味においてのみ使用されることを理解されたい。特定の実施形態において、保護装置は、離間したガイドを含んでよい。この構成または類似の構成によって、試験装置は、ガイドに沿って所定の位置へと摺動されてよい。ガイドは、試験装置が、両ガイドの間に設置される際、試験装置が両ガイドの間にきっちり嵌合するように、寸法を決められてよい。試験装置を配置する際、試験装置の一部が、把持され(例えば、ユーザの指によって)、次いで、把持された部分を使用して、試験装置を両ガイドの間の設置位置へと摺動させることができる。
保護装置は、任意の好適な材料で作成されてよく、実質的に剛性または実質的に可撓性であってよい。特定の実施形態において、材料は、実質的に可撓性である。例えば、ゴムまたは他の弾性材料などのエラストマー材料が使用されてよい。例えば、泡が使用されてよい。特定の実施形態において、材料は、熱可塑性エラストマー(TPE)、熱可塑性ウレタン(TPU)、ポリカーボネート(PC)、アクリロニトリルブタジエン−スチレン(ABS)、またはこれらの2つまたは3つの組み合わせであってよい。特定の実施形態において、保護装置は、ポート開口周辺の適合領域と共に、硬質プラスチックフレーム(例えばPC−ABS)を有する。
ここで図面を参照すると、図1は、検体測定器10の例示の実施形態の等角正面図を示す。測定器10は、内部空間を画定し、試験装置を受けるための試験装置ポート14を有する筐体12を含む。例示の検体試験装置20は、測定器によって読み取られるように、ポート14内に配置されて示される。検体試験装置20、例えば、グルコース試験装置は、全体的に矩形の形状を有するように示されるが、任意に成形された試験装置が使用され得ることを理解されたい。検体試験装置20は、測定器10と共に使用するのに適したいずれの試験装置であってよい。試験装置20の例は、例えば、US6,299,757、US6,591,125およびUS6,616,819に開示される。試験装置は、試験されるべき試料(例えば、血液)を受けるために、1マイクロリットルを超えない、いくつかの実施形態では、約0.5マイクロリットルを超えない、さらに約0.2マイクロリットルを超えない容積の試料チャンバ容積を有してよい。
図1のこの特定の測定器実施形態は、係合もどり止め16を含む。もどり止め16は、ポート保護装置を保持するように構成される。
図2Aは、ポート保護装置30の例示の実施形態の等角正面図を示す。保護装置30は、本体31を含む。本体31の中に、スロット32が形成される。図2Aの実施形態は、スロットを含むが、上記に記載するように、特定の実施形態はスロットを含まない。スロットを含まないこれらの実施形態において、保護装置は、ポートと協働するプラグとして形成されてよい。
保護装置30はまた、この実施形態では、保護装置の両側に配置された誘導溝33、および出っ張りまたは「飛び込み板(diving board)」要素34の形態の試験装置配置要素を含む。
保護装置30はまた、取り付け要素を含む。図2Bおよび図2Cは、係合リブ35を示す保護装置30の等角背面図を示す。この実施形態における取り付け要素35は、保護装置から外側に延在する係合突起の形態である。特定の実施形態において、係合の形態は、保護装置の中へ内側に延在する刻み目であってよい。取り付け要素はまた、保護装置を測定器と整列させるように機能する。
係合リブ35は、測定器上のもどり止めと対合して、保護装置を測定器上の所定の位置に保持する。図2Bおよび図2Cに示される保護装置35の背面の一部または全体は、上に接着剤を含んでよい。接着剤は、係合リブ35に加えて、またはこれの代わりであってよい。
図3は、保護装置30が上に設置された測定器10の等角正面図を示す。示されるように、保護装置は、測定器の内部に対して開口を狭める。
検体試験を行う目的で、検体を試験するために試験装置に生体液の試料が与えられ、検体のレベルが測定される。試験装置が、測定器の中に配置される前またはその後に、試験装置に試料が付加されてよい。多くの実施形態において、測定されるのは、血液、間質液などにおけるグルコースレベルである。また、多くの実施形態において、生体液の供給源は、例えば、穿刺デバイスなどによって患者の皮膚を突き刺した後、患者から引き抜かれた微量の血液である。
種々の特定の好ましい実施形態および技術を参照して、本発明を記載してきた。しかしながら、本発明の精神および範囲内に留まりながら、多くの変形および修正を行うことができることは、当業者に明白であろう。
本明細書内の全ての特許および他の参照は、本発明に関連する当業者のレベルを示している。全ての特許および特許出願は、それぞれの個々の特許が、参照により明確に個々に組み込まれるのと同程度に、参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (25)

  1. 試験装置ポートの保護装置であって、
    検体測定器の試験装置ポート領域に対合可能な本体を備え本体が、試験装置ポートの周りに実質的な流体密封を提供するように構成され前記保護装置がさらに、
    試験装置ポートと整列可能な本体内のスロットをえ、スロットが、スロットの中に受け入れる試験装置の面全域をぬぐい取るように寸法を決められ、前記保護装置がさらに、
    検体測定器に本体を整列しかつ取り付けるための少なくとも1つの測定器係合要素を備える、保護装置。
  2. 保護装置が、測定器に取り外し可能に取り付け可能である、請求項1に記載の保護装置。
  3. 保護装置が、測定器に固定式に取り付け可能である、請求項1に記載の保護装置。
  4. 保護装置が、接着剤を有する、請求項に記載の保護装置。
  5. 保護装置が、リブを備える、請求項に記載の保護装置。
  6. スロットの領域が、測定器のポートの領域より小さい、請求項1に記載の保護装置。
  7. スロットが、スロットの中に受け入れる試験装置との間に隙間を形成するように寸法を決められる、請求項1に記載の保護装置。
  8. 保護装置が、少なくとも1つの試験装置ガイドを備える、請求項1に記載の保護装置。
  9. 保護装置が、溝を備える、請求項に記載の保護装置。
  10. 保護装置が、出っ張りを備える、請求項に記載の保護装置。
  11. 保護装置が、試験装置に対して圧力を加えない、請求項1に記載の保護装置。
  12. 測定器の試験装置ポートを保護するための保護装置であって、
    測定器取り付け面を有する本体を備え、本体が、試験装置ポートの周りに実質的な流体密封を提供するように構成され前記保護装置がさらに、
    測定器の試験装置ポートの周りに本体を取り付けるための協働要素と
    測定器の試験装置ポートと整列可能な本体内のスロットとを備え、スロットが、スロットの中に受け入れる試験装置の面全域をぬぐい取るように寸法を決められる、保護装置。
  13. 協働要素が、接着剤、リブ、または接着剤およびリブを有する、請求項12に記載の保護装置。
  14. 保護装置が、接着剤を有し、接着剤が、試験装置ポートの周りに密封接触を実現する、請求項13に記載の保護装置。
  15. スロットが、測定器に対して開口のサイズを縮小する、請求項12に記載の保護装置。
  16. 保護装置が、試験装置に対して圧力を加えない、請求項12に記載の保護装置。
  17. 検体測定用システムであって、
    ポートを備える検体測定器と、
    ポートの周りに実質的な流体密封を提供するように構成され、測定器に取り付けられたポート保護装置とを備えポート保護装置は、測定器ポートと整列されたスロットを備え、スロットが、スロットの中に受け入れる試験装置の面全域をぬぐい取るように寸法を決められ、前記検体測定用システムがさらに、
    検体測定器にポート保護装置を整列しかつ取り付けるための少なくとも1つの測定器係合要素を備える、検体測定用システム。
  18. スロットの領域が、ポートの領域より小さい、請求項17に記載のシステム。
  19. 保護装置が、スロット内に配置された試験装置に対して圧力を加えない、請求項18に記載のシステム。
  20. スロットの少なくとも1つの面と、試験装置との間に隙間が形成される、請求項18に記載のシステム。
  21. スロットが、頂部、底部、および2つの側部によって画定され、試験装置とスロットの頂部との間に隙間が形成される、請求項20に記載のシステム。
  22. 試験装置とスロットの2つの側部との間に隙間が形成される、請求項21に記載のシステム。
  23. 検体濃度を測定するための方法であって、
    測定器に対して開口のサイズを縮小するために測定器に部材を取り付けるステップを含み、前記部材が、ポートの周りに実質的な流体密封を提供するように構成され、かつ検体測定器に部材を整列しかつ取り付けるための係合要素を備え方法がさらに、
    部材の通路を通って測定器の中へ試験装置を進行させるステップを含み、試験装置が通路を進行したとき、通路が、試験装置の面全域をぬぐい取るように寸法を決められ、方法がさらに、
    試験装置に付加された試料の検体濃度を測定するステップを含む方法。
  24. 測定器から部材を取り外すステップを含む、請求項23に記載の方法。
  25. 測定器に第2の部材を取り付けるステップをさらに含む、請求項24に記載の方法。
JP2009544196A 2006-12-26 2007-12-19 検体測定器保護装置および方法 Expired - Fee Related JP5257620B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US87191006P 2006-12-26 2006-12-26
US60/871,910 2006-12-26
PCT/US2007/088135 WO2008082987A2 (en) 2006-12-26 2007-12-19 Analyte meter protectors and methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010515066A JP2010515066A (ja) 2010-05-06
JP5257620B2 true JP5257620B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=39589180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009544196A Expired - Fee Related JP5257620B2 (ja) 2006-12-26 2007-12-19 検体測定器保護装置および方法

Country Status (5)

Country Link
US (12) US7820105B2 (ja)
EP (1) EP2097744A2 (ja)
JP (1) JP5257620B2 (ja)
CA (1) CA2673980A1 (ja)
WO (1) WO2008082987A2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7740580B2 (en) * 2006-10-31 2010-06-22 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring
US8158081B2 (en) * 2006-10-31 2012-04-17 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring devices
CA2673980A1 (en) * 2006-12-26 2008-07-10 Fredrick Arbogast Analyte meter protectors and methods
US7896703B2 (en) * 2008-07-17 2011-03-01 Abbott Diabetes Care Inc. Strip connectors for measurement devices
US7946866B2 (en) 2008-08-28 2011-05-24 Abbott Diabetes Care Inc. Apparatus for preventing electrical shock in devices
AU2010278894B2 (en) 2009-07-30 2014-01-30 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback
US9125603B2 (en) 2009-08-11 2015-09-08 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor ports
JP5668215B2 (ja) * 2009-12-08 2015-02-12 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 生体情報測定装置
US8828330B2 (en) 2010-01-28 2014-09-09 Abbott Diabetes Care Inc. Universal test strip port
WO2013066362A1 (en) 2011-02-17 2013-05-10 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte meter communication module
WO2012058237A1 (en) 2010-10-26 2012-05-03 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte measurement devices and systems, and components and methods related thereto
JP5669528B2 (ja) 2010-11-17 2015-02-12 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
US8702928B2 (en) 2010-11-22 2014-04-22 Abbott Diabetes Care Inc. Modular analyte measurement system with extendable strip port
US9713440B2 (en) 2010-12-08 2017-07-25 Abbott Diabetes Care Inc. Modular analyte measurement systems, modular components thereof and related methods
US10010273B2 (en) 2011-03-10 2018-07-03 Abbott Diabetes Care, Inc. Multi-function analyte monitor device and methods of use
US20130085349A1 (en) 2011-06-21 2013-04-04 Yofimeter, Llc Analyte testing devices
US20120330188A1 (en) 2011-06-21 2012-12-27 Gadlight, Inc. Cocking and Advancing Mechanism for Analyte Testing Device
US8333716B1 (en) 2011-06-21 2012-12-18 Yofimeter, Llc Methods for using an analyte testing device
USD680454S1 (en) 2011-10-25 2013-04-23 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte meter and strip port
US20140311227A1 (en) * 2011-12-01 2014-10-23 Modz Oy Portable device for measuring blood samples
WO2013140020A1 (en) * 2012-03-23 2013-09-26 Modz Oy Portable device assembly for measuring blood samples and a device cover
US9180242B2 (en) 2012-05-17 2015-11-10 Tandem Diabetes Care, Inc. Methods and devices for multiple fluid transfer
US9173998B2 (en) 2013-03-14 2015-11-03 Tandem Diabetes Care, Inc. System and method for detecting occlusions in an infusion pump
US9486171B2 (en) 2013-03-15 2016-11-08 Tandem Diabetes Care, Inc. Predictive calibration
US20150050678A1 (en) * 2013-08-13 2015-02-19 Lifescan Scotland Limited Modular analytical test meter
WO2015035304A1 (en) 2013-09-06 2015-03-12 Tandem Diabetes Care, Inc. System and method for mitigating risk in automated medicament dosing
US10684271B2 (en) 2016-01-29 2020-06-16 Insulet Corporation Diagnostic medical device and methods of use thereof
US20170348479A1 (en) 2016-06-03 2017-12-07 Bryan Choate Adhesive system for drug delivery device
USD812613S1 (en) * 2016-09-27 2018-03-13 General Electric Company Display with connector and cover
USD872734S1 (en) 2017-03-14 2020-01-14 Insulet Corporation Display screen with a graphical user interface
USD872733S1 (en) 2017-03-14 2020-01-14 Insulet Corporation Display screen with a graphical user interface
AU2019308251B2 (en) 2018-07-17 2023-05-18 Insulet Corporation Low force valves for drug delivery pumps
EP3640634B1 (en) 2018-10-17 2024-06-26 Roche Diabetes Care GmbH Analyte meter for medical tests
US11464908B2 (en) 2019-02-18 2022-10-11 Tandem Diabetes Care, Inc. Methods and apparatus for monitoring infusion sites for ambulatory infusion pumps
US11305333B2 (en) 2020-03-31 2022-04-19 Insulet Corporation Methods for forming low stress component for medical devices
US12097352B2 (en) 2020-08-27 2024-09-24 Insulet Corporation Wearable micro-dosing drug delivery device

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3278334D1 (en) 1981-10-23 1988-05-19 Genetics Int Inc Sensor for components of a liquid mixture
US5509410A (en) 1983-06-06 1996-04-23 Medisense, Inc. Strip electrode including screen printing of a single layer
CA1219040A (en) 1983-05-05 1987-03-10 Elliot V. Plotkin Measurement of enzyme-catalysed reactions
US5682884A (en) 1983-05-05 1997-11-04 Medisense, Inc. Strip electrode with screen printing
US5279294A (en) 1985-04-08 1994-01-18 Cascade Medical, Inc. Medical diagnostic system
US4935346A (en) 1986-08-13 1990-06-19 Lifescan, Inc. Minimum procedure system for the determination of analytes
US4774192A (en) 1987-01-28 1988-09-27 Technimed Corporation A dry reagent delivery system with membrane having porosity gradient
US5232668A (en) * 1991-02-27 1993-08-03 Boehringer Mannheim Corporation Test strip holding and reading mechanism for a meter
US5593852A (en) 1993-12-02 1997-01-14 Heller; Adam Subcutaneous glucose electrode
FR2704649B1 (fr) * 1993-04-30 1995-07-21 Centre Nat Rech Scient Machine de traction in situ et eprouvette pour microscope electronique a balayage.
US5536249A (en) 1994-03-09 1996-07-16 Visionary Medical Products, Inc. Pen-type injector with a microprocessor and blood characteristic monitor
US5526120A (en) * 1994-09-08 1996-06-11 Lifescan, Inc. Test strip with an asymmetrical end insuring correct insertion for measuring
US5628890A (en) 1995-09-27 1997-05-13 Medisense, Inc. Electrochemical sensor
US6093156A (en) * 1996-12-06 2000-07-25 Abbott Laboratories Method and apparatus for obtaining blood for diagnostic tests
EP0958495B1 (en) 1997-02-06 2002-11-13 Therasense, Inc. Small volume in vitro analyte sensor
US6764581B1 (en) 1997-09-05 2004-07-20 Abbott Laboratories Electrode with thin working layer
US6071391A (en) 1997-09-12 2000-06-06 Nok Corporation Enzyme electrode structure
US6736957B1 (en) 1997-10-16 2004-05-18 Abbott Laboratories Biosensor electrode mediators for regeneration of cofactors and process for using
NZ524206A (en) * 1997-12-04 2004-05-28 Roche Diagnostics Corp Instrument for determining the concentration of a medically significant component of a sample
US6175752B1 (en) 1998-04-30 2001-01-16 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
GB2337122B (en) 1998-05-08 2002-11-13 Medisense Inc Test strip
US6558320B1 (en) 2000-01-20 2003-05-06 Medtronic Minimed, Inc. Handheld personal data assistant (PDA) with a medical device and method of using the same
US6338790B1 (en) 1998-10-08 2002-01-15 Therasense, Inc. Small volume in vitro analyte sensor with diffusible or non-leachable redox mediator
US6591125B1 (en) 2000-06-27 2003-07-08 Therasense, Inc. Small volume in vitro analyte sensor with diffusible or non-leachable redox mediator
US6773671B1 (en) 1998-11-30 2004-08-10 Abbott Laboratories Multichemistry measuring device and test strips
CA2351398A1 (en) 1998-11-30 2000-06-08 Abbott Laboratories Analyte test instrument having improved calibration and communication processes
JP2000215430A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Tdk Corp 磁気ヘッドおよびその製造方法並びに磁気ディスク装置
US6183274B1 (en) 1999-02-24 2001-02-06 Sony Corporation Electronic interface connector cover and method of using same
GB2351153B (en) 1999-06-18 2003-03-26 Abbott Lab Electrochemical sensor for analysis of liquid samples
US7247138B2 (en) 1999-07-01 2007-07-24 Medtronic Minimed, Inc. Reusable analyte sensor site and method of using the same
US6514460B1 (en) 1999-07-28 2003-02-04 Abbott Laboratories Luminous glucose monitoring device
US6616819B1 (en) 1999-11-04 2003-09-09 Therasense, Inc. Small volume in vitro analyte sensor and methods
US6458326B1 (en) * 1999-11-24 2002-10-01 Home Diagnostics, Inc. Protective test strip platform
US6506168B1 (en) 2000-05-26 2003-01-14 Abbott Laboratories Apparatus and method for obtaining blood for diagnostic tests
US6746740B1 (en) 2000-11-30 2004-06-08 Entrotech, Inc. Purified liner and method for making
EP1285629B1 (en) * 2001-01-19 2013-05-22 Panasonic Corporation Lancet-integrated sensor and measurer for lancet-integrated sensor
US6562625B2 (en) * 2001-02-28 2003-05-13 Home Diagnostics, Inc. Distinguishing test types through spectral analysis
CZ20023861A3 (cs) 2001-03-29 2003-09-17 Inverness Medical Limited Integrované měřící zařízení pro testování vzorků
US6676816B2 (en) 2001-05-11 2004-01-13 Therasense, Inc. Transition metal complexes with (pyridyl)imidazole ligands and sensors using said complexes
JP3843035B2 (ja) 2002-04-09 2006-11-08 ペンタックス株式会社 携帯型メモリの装着機構を備えたカメラおよび携帯機器
US6946299B2 (en) * 2002-04-25 2005-09-20 Home Diagnostics, Inc. Systems and methods for blood glucose sensing
US20040086425A1 (en) 2002-11-05 2004-05-06 Ivars Jaunakais Colorimetric analytical apparatus and use
US7670853B2 (en) 2002-11-05 2010-03-02 Abbott Diabetes Care Inc. Assay device, system and method
GB0300765D0 (en) * 2003-01-14 2003-02-12 Hypoguard Ltd Sensor dispensing device
WO2005001680A1 (en) * 2003-06-03 2005-01-06 Bayer Healthcare, Llc User interface for portable medical diagnostic apparatus and method of using the same
US7510564B2 (en) 2003-06-27 2009-03-31 Abbott Diabetes Care Inc. Lancing device
US7519408B2 (en) 2003-11-19 2009-04-14 Dexcom, Inc. Integrated receiver for continuous analyte sensor
TW200516247A (en) * 2003-11-05 2005-05-16 Bionime Corp Electrochemical sensing device
US20050125162A1 (en) * 2003-12-03 2005-06-09 Kiamars Hajizadeh Multi-sensor device for motorized meter and methods thereof
US20050121826A1 (en) 2003-12-03 2005-06-09 Kiamars Hajizadeh Multi-sensor device for motorized meter and methods thereof
DE10359303A1 (de) 2003-12-17 2005-07-21 Roche Diagnostics Gmbh Kunststoff-Spritzgussteil mit eingebettetem Bauteil
US20070100222A1 (en) 2004-06-14 2007-05-03 Metronic Minimed, Inc. Analyte sensing apparatus for hospital use
US7582262B2 (en) * 2004-06-18 2009-09-01 Roche Diagnostics Operations, Inc. Dispenser for flattened articles
JP2008504532A (ja) * 2004-06-24 2008-02-14 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー カートリッジおよびセンサ分与機器
US8137618B2 (en) 2004-08-18 2012-03-20 Abbott Laboratories Blood glucose monitoring kit
EP1712910A1 (de) * 2005-04-12 2006-10-18 F.Hoffmann-La Roche Ag Analysegerät zur Analyse einer Probenflüssigkeit mittels eines Testelements
US7495895B2 (en) 2006-04-19 2009-02-24 Carnevali Jeffrey D Protective cover for device having touch screen
US8158081B2 (en) 2006-10-31 2012-04-17 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring devices
CA2673980A1 (en) 2006-12-26 2008-07-10 Fredrick Arbogast Analyte meter protectors and methods

Also Published As

Publication number Publication date
US20090270696A1 (en) 2009-10-29
WO2008082987A3 (en) 2009-01-08
US7867446B2 (en) 2011-01-11
WO2008082987A2 (en) 2008-07-10
US7842241B2 (en) 2010-11-30
JP2010515066A (ja) 2010-05-06
US20120077277A1 (en) 2012-03-29
US20090264726A1 (en) 2009-10-22
US7914742B2 (en) 2011-03-29
US20090264717A1 (en) 2009-10-22
US7820105B2 (en) 2010-10-26
US20080234559A1 (en) 2008-09-25
US20090264725A1 (en) 2009-10-22
US8080205B2 (en) 2011-12-20
US20100016788A1 (en) 2010-01-21
US7846386B2 (en) 2010-12-07
US20100066535A1 (en) 2010-03-18
US7846388B2 (en) 2010-12-07
US7897107B2 (en) 2011-03-01
US20100022954A1 (en) 2010-01-28
WO2008082987A8 (en) 2009-08-27
CA2673980A1 (en) 2008-07-10
US7846385B2 (en) 2010-12-07
EP2097744A2 (en) 2009-09-09
US20110253532A1 (en) 2011-10-20
US7846387B2 (en) 2010-12-07
USD611852S1 (en) 2010-03-16
US20090270697A1 (en) 2009-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5257620B2 (ja) 検体測定器保護装置および方法
US10031124B2 (en) Analyte sensor ports
US8158081B2 (en) Analyte monitoring devices
US7740580B2 (en) Analyte monitoring
EP1172652B1 (en) Measuring system
US20030224523A1 (en) Cartridge arrangement, fluid analyzer arrangement, and methods
JP7573620B2 (ja) 固体イオン選択電極
CN103533890A (zh) 带有测量设备和测试元件的分析系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120719

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121023

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130409

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5257620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees