JP5256712B2 - インストールプログラムおよび情報処理装置 - Google Patents
インストールプログラムおよび情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5256712B2 JP5256712B2 JP2007308085A JP2007308085A JP5256712B2 JP 5256712 B2 JP5256712 B2 JP 5256712B2 JP 2007308085 A JP2007308085 A JP 2007308085A JP 2007308085 A JP2007308085 A JP 2007308085A JP 5256712 B2 JP5256712 B2 JP 5256712B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- information
- display information
- installation
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 13
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 claims description 207
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 155
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 105
- 230000008569 process Effects 0.000 description 103
- 230000006870 function Effects 0.000 description 29
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B21/00—Teaching, or communicating with, the blind, deaf or mute
- G09B21/001—Teaching or communicating with blind persons
- G09B21/006—Teaching or communicating with blind persons using audible presentation of the information
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L13/00—Speech synthesis; Text to speech systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Description
前記表示指定ステップは、前記検出ステップで検出された種類の表示情報音声化プログラムに応じた視覚障害者用表示情報を、前記第1の表示ステップが前記表示手段に表示するように指定する。
前記表示指定ステップは、前記検出ステップで検出された種類の表示情報音声化プログラムに応じた視覚障害者用インストール表示情報を、前記第2の表示ステップにより前記表示手段に表示させる。
請求項5記載のインストールプログラムは、請求項2に記載のインストールプログラムにおいて、前記表示情報音声化プログラムは、複数インストールされており、前記複数の表示情報音声化プログラムのうち、前記コンピュータで実行中の表示情報音声化プログラムを検出する検出ステップを備え、前記表示指定ステップは、前記検出ステップで検出された表示情報音声化プログラムに応じた視覚障害者用インストール表示情報を、前記第2の表示ステップにより前記表示手段に表示させる。
請求項5記載のインストールプログラムによれば、請求項2に記載のインストールプログラムの奏する効果に加え、コンピュータで実行されている表示情報音声化プログラムが検出され、その検出された表示情報音声化プログラムに応じた視覚障害者用インストール表示情報が表示手段に表示される。よって、操作者は使い勝手が良い。
14b スクリーンリーダソフトメモリ(第1の記憶手段の一例)
14c アプリケーションソフトXメモリ(第2の記憶手段の一例)
17 キーボード(キー入力デバイスの一例、入力手段の一例)
18 マウス(ポインティングデバイスの一例、入力手段の一例)
19 LCD(表示手段の一例)
S12〜20,S31〜S35 表示指定ステップの一例、表示指定手段の一例
S12,S42〜S47,S51〜S59 第1の判定ステップの一例、判定手段の一例
S13,S18 第2の表示ステップの一例
S14 第3の表示ステップの一例
S15 第2の判定ステップの一例
S31,S33 検出ステップの一例
Claims (8)
- 文字や画像を表示情報として表示手段に表示でき、その表示手段に表示される所定の表示情報を音声化する表示情報音声化プログラムがインストールできるコンピュータに、前記表示情報を含む晴眼者用表示情報と、前記表示情報音声化プログラムによる音声化の対象である表示情報を含む視覚障害者用表示情報とのうち、いずれか一方を前記表示手段に表示する第1の表示ステップを備えたアプリケーションソフトを導入するインストールプログラムであって、
前記アプリケーションソフトが導入される場合に、前記コンピュータに前記表示情報音声化プログラムがインストールされているかを判定する第1の判定ステップと、
その第1の判定ステップにより前記コンピュータに前記表示情報音声化プログラムがインストールされていると判定された場合に、前記第1の表示ステップが前記視覚障害者用表示情報を前記表示手段に表示するように指定する表示指定ステップとを実行させることを特徴とするインストールプログラム。 - 前記アプリケーションソフトの導入を補助する前記表示情報を含む晴眼者用インストール表示情報と、前記アプリケーションソフトの導入を補助し、前記表示情報音声化プログラムによる音声化の対象である表示情報を含む視覚障害者用インストール表示情報とのうち、いずれか一方を前記アプリケーションソフトが導入される場合に前記表示手段に表示する第2の表示ステップを備え、
前記表示指定ステップは、前記第1の判定ステップにより前記視覚障害者用表示情報を前記表示手段に表示すると判定された場合に、前記第2の表示ステップにより前記視覚障害者用インストール表示情報を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1記載のインストールプログラム。 - 前記表示情報音声化プログラムは、複数の種類が存在するとともに、その種類毎に、前記表示手段に表示されている表示情報の中から音声化する表示情報を選定する選定規則が異なり、
前記コンピュータに何れの種類の前記表示情報音声化プログラムがインストールされているかを検出する検出ステップを備え、
前記表示指定ステップは、前記検出ステップで検出された種類の表示情報音声化プログラムに応じた視覚障害者用表示情報を、前記第1の表示ステップが前記表示手段に表示するように指定することを特徴とする請求項1又は2に記載のインストールプログラム。 - 前記表示情報音声化プログラムは、複数の種類が存在するとともに、その種類毎に、前記表示手段に表示されている表示情報の中から音声化する表示情報を選定する選定規則が異なり、
前記コンピュータに何れの種類の前記表示情報音声化プログラムがインストールされているかを検出する検出ステップを備え、
前記表示指定ステップは、前記検出ステップで検出された種類の表示情報音声化プログラムに応じた視覚障害者用インストール表示情報を、前記第2の表示ステップにより前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項2に記載のインストールプログラム。 - 前記表示情報音声化プログラムは、複数インストールされており、
前記複数の表示情報音声化プログラムのうち、前記コンピュータで実行中の表示情報音声化プログラムを検出する検出ステップを備え、
前記表示指定ステップは、前記検出ステップで検出された表示情報音声化プログラムに応じた視覚障害者用インストール表示情報を、前記第2の表示ステップにより前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項2に記載のインストールプログラム。 - 前記コンピュータには、操作者の操作に応じた入力情報を入力する入力手段が接続され、
前記第1の表示ステップが前記晴眼者用表示情報を前記表示手段に表示するように指定する要求を示す要求情報を前記表示手段に表示する第3の表示ステップと、
前記入力手段から前記コンピュータへ入力される入力情報に基づいて、前記第3の表示ステップにより前記表示手段に表示される前記要求情報の要求が指示されたかを判定する第2の判定ステップとを備え、
前記表示指定ステップは、前記第1の判定ステップにより視覚障害者用表示情報を前記表示手段に表示すると判定された場合に、前記第3の表示ステップにより前記要求情報を前記表示手段に表示させ、前記第2の判定ステップにより前記要求情報の要求が指示されたと判定された場合に、前記第1の表示ステップが前記晴眼者用表示情報を前記表示手段に表示するように指定することを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のインストールプログラム。 - 前記要求情報は、前記表示情報音声プログラムにより音声化されない表示情報によって構成されていることを特徴とする請求項6記載のインストールプログラム。
- 文字や画像を表示情報として表示する表示手段と、その表示手段に表示される所定の表示情報を音声化する表示情報音声化プログラムを記憶する第1の記憶手段と、前記表示情報を含む晴眼者用表示情報と、前記表示情報音声化プログラムによる音声化の対象である表示情報を含む視覚障害者用表示情報とのうち、いずれか一方を前記表示手段に表示する第1の表示ステップを有するアプリケーションソフトを記憶する第2の記憶手段とを備えた情報処理装置であって、
前記アプリケーションソフトが導入される場合に、前記第1の記憶手段に前記表示情報音声化プログラムが記憶されているかを判定する判定手段と、
その第1の判定ステップにより前記第1の記憶手段に前記表示情報音声化プログラムが記憶されていると判定された場合に、前記第1の表示ステップが前記視覚障害者用表示情報を前記表示手段に表示するように指定する表示指定手段とを備えていることを特徴とする情報処理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007308085A JP5256712B2 (ja) | 2007-11-28 | 2007-11-28 | インストールプログラムおよび情報処理装置 |
US12/324,463 US20090138268A1 (en) | 2007-11-28 | 2008-11-26 | Data processing device and computer-readable storage medium storing set of program instructions excutable on data processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007308085A JP5256712B2 (ja) | 2007-11-28 | 2007-11-28 | インストールプログラムおよび情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009134370A JP2009134370A (ja) | 2009-06-18 |
JP5256712B2 true JP5256712B2 (ja) | 2013-08-07 |
Family
ID=40670497
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007308085A Active JP5256712B2 (ja) | 2007-11-28 | 2007-11-28 | インストールプログラムおよび情報処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090138268A1 (ja) |
JP (1) | JP5256712B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2053579A3 (en) * | 2007-10-24 | 2012-08-08 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Data processing device |
JP4935658B2 (ja) | 2007-12-11 | 2012-05-23 | ブラザー工業株式会社 | ブラウザプログラムおよび情報処理装置 |
US9326675B2 (en) * | 2009-12-24 | 2016-05-03 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Virtual vision correction for video display |
US20110252356A1 (en) * | 2010-04-13 | 2011-10-13 | Robert Paul Morris | Methods, systems, and computer program products for identifying an idle user interface element |
JP2012048553A (ja) * | 2010-08-27 | 2012-03-08 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ハイパーリンク強調装置 |
JP6091908B2 (ja) * | 2013-01-23 | 2017-03-08 | Kddi株式会社 | 端末装置及び表示プログラム |
JP6340815B2 (ja) * | 2014-02-19 | 2018-06-13 | カシオ計算機株式会社 | プログラム |
US20160147544A1 (en) * | 2014-11-26 | 2016-05-26 | Dropbox, Inc. | Assisted client application accessibility |
Family Cites Families (55)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5201034A (en) * | 1988-09-30 | 1993-04-06 | Hitachi Ltd. | Interactive intelligent interface |
US6046722A (en) * | 1991-12-05 | 2000-04-04 | International Business Machines Corporation | Method and system for enabling blind or visually impaired computer users to graphically select displayed elements |
JP3200661B2 (ja) * | 1995-03-30 | 2001-08-20 | 富士通株式会社 | クライアント/サーバシステム |
US6624803B1 (en) * | 1995-10-20 | 2003-09-23 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Interface for electronic devices providing improved access for people with disabilities |
US5801692A (en) * | 1995-11-30 | 1998-09-01 | Microsoft Corporation | Audio-visual user interface controls |
US7051096B1 (en) * | 1999-09-02 | 2006-05-23 | Citicorp Development Center, Inc. | System and method for providing global self-service financial transaction terminals with worldwide web content, centralized management, and local and remote administration |
US6078951A (en) * | 1996-11-27 | 2000-06-20 | Intel Corporation | Method and apparatus for automating a software delivery system by locating, downloading, installing, and upgrading of viewer software |
US6061666A (en) * | 1996-12-17 | 2000-05-09 | Citicorp Development Center | Automatic bank teller machine for the blind and visually impaired |
US5899975A (en) * | 1997-04-03 | 1999-05-04 | Sun Microsystems, Inc. | Style sheets for speech-based presentation of web pages |
US7260610B2 (en) * | 1998-02-10 | 2007-08-21 | Gateway Inc. | Convergence events notification system |
US6192341B1 (en) * | 1998-04-06 | 2001-02-20 | International Business Machines Corporation | Data processing system and method for customizing data processing system output for sense-impaired users |
US6963937B1 (en) * | 1998-12-17 | 2005-11-08 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for providing configurability and customization of adaptive user-input filtration |
US6546431B1 (en) * | 1999-03-12 | 2003-04-08 | International Business Machines Corporation | Data processing system and method for sharing user interface devices of a provider assistive technology application with disparate user assistive technology applications |
US6269480B1 (en) * | 1999-03-29 | 2001-07-31 | International Business Machines Corporation | Cross platform installer-with the ability to create platform independent variables of specific operating system variables from a scripting language |
US6464135B1 (en) * | 1999-06-30 | 2002-10-15 | Citicorp Development Center, Inc. | Method and system for assisting the visually impaired in performing financial transactions |
US6697781B1 (en) * | 2000-04-17 | 2004-02-24 | Adobe Systems Incorporated | Method and apparatus for generating speech from an electronic form |
US6591008B1 (en) * | 2000-06-26 | 2003-07-08 | Eastman Kodak Company | Method and apparatus for displaying pictorial images to individuals who have impaired color and/or spatial vision |
US7194411B2 (en) * | 2001-02-26 | 2007-03-20 | Benjamin Slotznick | Method of displaying web pages to enable user access to text information that the user has difficulty reading |
US7228495B2 (en) * | 2001-02-27 | 2007-06-05 | International Business Machines Corporation | Method and system for providing an index to linked sites on a web page for individuals with visual disabilities |
US7089499B2 (en) * | 2001-02-28 | 2006-08-08 | International Business Machines Corporation | Personalizing user interfaces across operating systems |
US7000189B2 (en) * | 2001-03-08 | 2006-02-14 | International Business Mahcines Corporation | Dynamic data generation suitable for talking browser |
US6922726B2 (en) * | 2001-03-23 | 2005-07-26 | International Business Machines Corporation | Web accessibility service apparatus and method |
US6834373B2 (en) * | 2001-04-24 | 2004-12-21 | International Business Machines Corporation | System and method for non-visually presenting multi-part information pages using a combination of sonifications and tactile feedback |
US7308405B2 (en) * | 2001-07-25 | 2007-12-11 | Dell Products L.P. | BIOS which translates pre-boot display information into serial data for providing synthesized speech output by detected speech synthesizer |
US7010581B2 (en) * | 2001-09-24 | 2006-03-07 | International Business Machines Corporation | Method and system for providing browser functions on a web page for client-specific accessibility |
US7062547B2 (en) * | 2001-09-24 | 2006-06-13 | International Business Machines Corporation | Method and system for providing a central repository for client-specific accessibility |
US6934915B2 (en) * | 2001-10-09 | 2005-08-23 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method for personalizing an electrical device interface |
AU2003262199A1 (en) * | 2002-04-17 | 2003-10-27 | Cbt (Technology) Limited | Accessibility of computer based training systems for the visually impaired |
US20030204730A1 (en) * | 2002-04-29 | 2003-10-30 | Barmettler James W. | Secure transmission and installation of an application |
US7103551B2 (en) * | 2002-05-02 | 2006-09-05 | International Business Machines Corporation | Computer network including a computer system transmitting screen image information and corresponding speech information to another computer system |
JP4310964B2 (ja) * | 2002-05-22 | 2009-08-12 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 画像形成装置 |
US7653544B2 (en) * | 2003-08-08 | 2010-01-26 | Audioeye, Inc. | Method and apparatus for website navigation by the visually impaired |
US6948136B2 (en) * | 2002-09-30 | 2005-09-20 | International Business Machines Corporation | System and method for automatic control device personalization |
US7490313B2 (en) * | 2002-09-30 | 2009-02-10 | Microsoft Corporation | System and method for making user interface elements known to an application and user |
US7490296B2 (en) * | 2003-01-31 | 2009-02-10 | Microsoft Corporation | Utility object for specialized data entry |
US7401288B2 (en) * | 2003-06-30 | 2008-07-15 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for transmitting accessibility requirements to a server |
US7533351B2 (en) * | 2003-08-13 | 2009-05-12 | International Business Machines Corporation | Method, apparatus, and program for dynamic expansion and overlay of controls |
US8826137B2 (en) * | 2003-08-14 | 2014-09-02 | Freedom Scientific, Inc. | Screen reader having concurrent communication of non-textual information |
JP3938121B2 (ja) * | 2003-09-17 | 2007-06-27 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム |
US7983920B2 (en) * | 2003-11-18 | 2011-07-19 | Microsoft Corporation | Adaptive computing environment |
US7620895B2 (en) * | 2004-09-08 | 2009-11-17 | Transcensus, Llc | Systems and methods for teaching a person to interact with a computer program having a graphical user interface |
US7554522B2 (en) * | 2004-12-23 | 2009-06-30 | Microsoft Corporation | Personalization of user accessibility options |
US7596610B2 (en) * | 2005-03-15 | 2009-09-29 | Microsoft Corporation | Method and system for installing applications via a display page |
US7802202B2 (en) * | 2005-03-17 | 2010-09-21 | Microsoft Corporation | Computer interaction based upon a currently active input device |
US7676549B2 (en) * | 2005-05-27 | 2010-03-09 | Microsoft Corporation | Techniques for providing accessibility options in remote terminal sessions |
US7908557B2 (en) * | 2005-06-16 | 2011-03-15 | Sap Ag | Presenting message detectable by screen reader application |
US7454712B2 (en) * | 2005-07-18 | 2008-11-18 | International Business Machines Corporation | Method, system, and computer program product for preventing unwanted application behavior |
US20070055938A1 (en) * | 2005-09-07 | 2007-03-08 | Avaya Technology Corp. | Server-based method for providing internet content to users with disabilities |
US8577682B2 (en) * | 2005-10-27 | 2013-11-05 | Nuance Communications, Inc. | System and method to use text-to-speech to prompt whether text-to-speech output should be added during installation of a program on a computer system normally controlled through a user interactive display |
EP1974251A4 (en) * | 2006-01-16 | 2014-10-08 | Freedom Scientific Inc | USER-SPECIFIC SUMMARY VIEWS FOR A SCREEN READER |
US7952607B2 (en) * | 2006-04-28 | 2011-05-31 | Avaya Inc. | Method and apparatus for efficient presentation of content over a network to a visually impaired user |
US20080005679A1 (en) * | 2006-06-28 | 2008-01-03 | Microsoft Corporation | Context specific user interface |
US20080162558A1 (en) * | 2006-12-30 | 2008-07-03 | Sap Ag | Customizable user interface for multi-product installation |
US8096657B2 (en) * | 2007-10-01 | 2012-01-17 | SimpleC, LLC | Systems and methods for aiding computing users having sub-optimal ability |
US8887061B2 (en) * | 2008-09-26 | 2014-11-11 | Microsoft Corporation | Variable screen magnifier user interface |
-
2007
- 2007-11-28 JP JP2007308085A patent/JP5256712B2/ja active Active
-
2008
- 2008-11-26 US US12/324,463 patent/US20090138268A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009134370A (ja) | 2009-06-18 |
US20090138268A1 (en) | 2009-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5256712B2 (ja) | インストールプログラムおよび情報処理装置 | |
JP4766038B2 (ja) | 画像処理装置の管理プログラム、画像処理装置の管理装置、および画像処理装置の管理方法 | |
JP4935658B2 (ja) | ブラウザプログラムおよび情報処理装置 | |
JP5587119B2 (ja) | 文字入力装置、その制御方法、及びプログラム | |
EP2053579A2 (en) | Data processing device | |
CN101419528B (zh) | 数据处理装置 | |
JP2016081140A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP7192220B2 (ja) | 画像処理装置、情報処理装置及びプログラム | |
JP6551105B2 (ja) | 画像形成装置、画面表示方法、およびコンピュータプログラム | |
JP5451290B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP6984196B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
US11838459B2 (en) | Information processing system, information processing apparatus, and information processing method | |
JP4010864B2 (ja) | 画像形成装置、プログラムおよび記録媒体 | |
JP5092713B2 (ja) | 情報処理プログラムおよび情報処理装置 | |
JP5269182B2 (ja) | 情報入力装置およびその制御方法 | |
JP2010191973A (ja) | 情報入力装置およびその制御方法 | |
JP7331460B2 (ja) | アプリケーションプログラム | |
JPH11119962A (ja) | 画像形成装置の制御装置 | |
JP6992332B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置、端末装置及びプログラム | |
JP2013110451A (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム | |
JP6569953B2 (ja) | 電子機器及び電子機器の操作表示方法 | |
JP2005123866A (ja) | 画像処理装置及び画像処理装置のユーザインタフェース提供方法 | |
JP7263919B2 (ja) | 画像処理装置およびプログラム | |
JP4562547B2 (ja) | 画像形成装置、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2004297328A (ja) | 情報送信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130408 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5256712 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |