JP5255966B2 - Electrical junction box - Google Patents
Electrical junction box Download PDFInfo
- Publication number
- JP5255966B2 JP5255966B2 JP2008239740A JP2008239740A JP5255966B2 JP 5255966 B2 JP5255966 B2 JP 5255966B2 JP 2008239740 A JP2008239740 A JP 2008239740A JP 2008239740 A JP2008239740 A JP 2008239740A JP 5255966 B2 JP5255966 B2 JP 5255966B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- attached
- case
- joint connector
- joint
- connector holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 13
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 6
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 5
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Connection Or Junction Boxes (AREA)
Description
本発明は、自動車のエンジンルームなどに取り付けられる電気接続箱に関するものである。 The present invention relates to an electric junction box attached to an engine room of an automobile.
自動車には多種多様な電子機器が搭載されている。これら多種多様な電子機器に電力を供給するために、前記自動車には、電源と前記電子機器との間の適宜箇所に、ヒューズやリレー等の電気部品が集約されて構成された電気接続箱が配置されている。 A variety of electronic devices are mounted on automobiles. In order to supply electric power to these various electronic devices, the automobile has an electrical junction box configured by integrating electrical components such as fuses and relays at appropriate positions between the power source and the electronic device. Has been placed.
なお、電気接続箱は、ジャンクションブロック、ヒューズブロック、リレーボックス、とも呼ばれる。本明細書では、前述したジャンクションブロック、ヒューズブロック、リレーボックスを、総称して以下電気接続箱と呼ぶ。 The electrical junction box is also called a junction block, a fuse block, or a relay box. In the present specification, the junction block, the fuse block, and the relay box described above are collectively referred to as an electric connection box.
図5は従来の電気接続箱を示す断面図である。 FIG. 5 is a cross-sectional view showing a conventional electrical junction box.
図5に示す電気接続箱101(特許文献1を参照。)は、複数の外壁により筒状に形成され、かつ、前記筒状の内側が隔壁により複数の空間に区画されたケース102と、隔壁により区画された前記空間に取り付けられた複数のカセットブロック109a,109bと、複数のジョイントコネクタ104a,104bと、これら複数のジョイントコネクタ104a,104bを取り付けてケース102に取り付けられたジョイントコネクタホルダ103と、ケース102の上面に取り付けられたアッパカバー107と、ケース102の下面に取り付けられたロアカバー108と、を有している。また、図5中の矢印Yは、鉛直方向を示しており、矢印Xは、水平方向を示している。
An electrical junction box 101 (see Patent Document 1) shown in FIG. 5 is formed in a cylindrical shape with a plurality of outer walls, and the cylindrical inner side is partitioned into a plurality of spaces by partition walls, and a partition wall A plurality of
上記カセットブロック109a,109bは、枠状に形成され、ヒューズやリレー等の電気部品、及び、電線(不図示)を取り付けるものである。また、カセットブロック109a,109bに取り付けられた前記電線は、カセットブロック109a,109bの下方、即ちロアカバー108側、に配索されている。
The
上記ジョイントコネクタ104a,104bは、合成樹脂製のハウジングと、このハウジング内に取り付けられたバスバと、を有し、複数の電線105(図中では1本であるが、実際は複数である。)同士を予め定められたパターンにしたがって接続するものである。また、前記複数の電線105は、ケース102とロアカバー108との間に形成された電線引出口110から電気接続箱101の外部に引き出されている。また、前記ジョイントコネクタ104a,104bを取り付けたジョイントコネクタホルダ103は、ケース102の中央に配置されている。
しかしながら、前述した従来の電気接続箱101には、以下に示す問題があった。
However, the conventional
即ち、上記電気接続箱101においては、ジョイントコネクタホルダ103が、ジョイントコネクタ104a,104bを、当該ジョイントコネクタ104a,104bから出た電線105の長手方向が水平方向を向くように取り付けていたので、矢印Cで示すように、この電線105を伝ってジョイントコネクタ104a,104b内に水等の液体が浸入し易いという問題があった。
That is, in the
また、上記電気接続箱101においては、ケース102の剛性が低く、変形し易いという問題があったが、前述したようにジョイントコネクタホルダ103がケース102の中央に配置されていることから、即ち、ジョイントコネクタホルダ103がケース102の外壁の内面に沿うように取り付けられていないことから、ケース102にジョイントコネクタホルダ103を取り付けることで当該ケース102の剛性を補強するという効果は望めなかった。
Further, in the
さらに、上記電気接続箱101においては、ロアカバー108をケース102に取り付ける際、カセットブロック109a,109bに取り付けられた電線をロアカバー108とケース102の間に噛み込みやすいという問題があった。
Further, in the
したがって、本発明は、ジョイントコネクタ内に液体が浸入することを防止できる電気接続箱を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide an electrical junction box that can prevent liquid from entering the joint connector.
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明は、ケースと、複数の電線同士を予め定められたパターンにしたがって接続する複数のジョイントコネクタと、前記複数のジョイントコネクタを、当該ジョイントコネクタから出た前記電線の長手方向が鉛直方向を向くように取り付けて、前記ケースに取り付けられるジョイントコネクタホルダと、複数の電気部品及び電線を取り付けるカセットブロックと、を有し、前記ジョイントコネクタホルダが、前記ケースの外壁の内面に沿うように取り付けられると共に前記カセットブロックの下方に取り付けられ、かつ、前記複数のジョイントコネクタを水平方向に沿って並ぶように取り付けていることを特徴とする電気接続箱である。
In order to achieve the above object, the invention described in
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、前記ジョイントコネクタが、前記電線が挿入される開口部と、該開口部の逆側に位置する奥壁と、を有し、前記ジョイントコネクタホルダが、前記奥壁を覆う天板を有し、そして、前記複数のジョイントコネクタを、前記奥壁が前記開口部よりも上方に位置するように取り付けていることを特徴とするものである。
The invention described in claim 2 is the invention described in
請求項1に記載された発明によれば、ケースと、複数の電線同士を予め定められたパターンにしたがって接続する複数のジョイントコネクタと、前記複数のジョイントコネクタを、当該ジョイントコネクタから出た前記電線の長手方向が鉛直方向を向くように取り付けて、前記ケースに取り付けられるジョイントコネクタホルダと、を有しているので、電線に付着した水等の液体が重力に逆らう方向に移動することがなく、そのために、前記電線を伝ってジョイントコネクタ内に液体が浸入することを防止できる。よって、ジョイントコネクタ内に液体が浸入することを防止できる電気接続箱を提供することができる。
また、前記ジョイントコネクタホルダが、前記ケースの外壁の内面に沿うように取り付けられ、かつ、前記複数のジョイントコネクタを水平方向に沿って並ぶように取り付けているので、前記外壁即ちケースの水平方向の剛性を向上させることができる。
また、前記ジョイントコネクタホルダが、複数の電気部品及び電線を取り付けるカセットブロックの下方に取り付けられているので、ジョイントコネクタホルダによってカセットブロックに取り付けられた電線をケースの内側に向かって押さえ付けて、この電線がケース外にはみ出ることを規制できる。また、前記カセットブロックとジョイントコネクタホルダとが鉛直方向に沿って並ぶ格好でケースの外壁の内面に沿うように取り付けられているので、前記外壁即ちケースの鉛直方向の剛性を向上させることができる。
According to the invention described in
Further, since the joint connector holder is mounted along the inner surface of the outer wall of the case and the plurality of joint connectors are mounted so as to be aligned along the horizontal direction, the outer wall, that is, the horizontal direction of the case Stiffness can be improved.
Further, since the joint connector holder is attached below the cassette block to which a plurality of electrical components and electric wires are attached, the electric wires attached to the cassette block by the joint connector holder are pressed toward the inside of the case, It can control that an electric wire protrudes out of a case. Further, since the cassette block and the joint connector holder are arranged along the vertical direction so as to be along the inner surface of the outer wall of the case, the vertical rigidity of the outer wall, that is, the case can be improved.
請求項2に記載された発明によれば、前記ジョイントコネクタが、前記電線が挿入される開口部と、該開口部の逆側に位置する奥壁と、を有し、前記ジョイントコネクタホルダが、前記奥壁を覆う天板を有し、そして、前記複数のジョイントコネクタを、前記奥壁が前記開口部よりも上方に位置するように取り付けているので、ケースの上方から落下する液体に対して天板が屋根代わりとなり、前記液体がジョイントコネクタに直接かかることを防止できる。よって、ジョイントコネクタ内に液体が浸入することをさらに防止できる電気接続箱を提供することができる。 According to the invention described in claim 2, the joint connector has an opening into which the electric wire is inserted, and a back wall positioned on the opposite side of the opening, and the joint connector holder is Since it has a top plate that covers the back wall, and the plurality of joint connectors are attached so that the back wall is located above the opening, the liquid falling from above the case The top plate serves as a roof, and the liquid can be prevented from being applied directly to the joint connector. Therefore, it is possible to provide an electrical junction box that can further prevent liquid from entering the joint connector.
以下、本発明の一実施形態に係る電気接続箱を、図1ないし図4に基づいて説明する。図1は本発明の一実施形態に係る電気接続箱を示す断面図である。図2は図1中のA−A線に沿った断面図である。図3は図1に示されたジョイントコネクタ及びジョイントコネクタホルダを示す斜視図である。図4は図3に示されたジョイントコネクタホルダがケースに取り付けられた状態を示す斜視図である。 Hereinafter, an electrical junction box according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 4. FIG. 1 is a cross-sectional view showing an electrical junction box according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. FIG. 3 is a perspective view showing the joint connector and the joint connector holder shown in FIG. FIG. 4 is a perspective view showing a state in which the joint connector holder shown in FIG. 3 is attached to the case.
本発明の電気接続箱は、自動車のエンジンルームに取り付けられて、前記自動車に搭載された多種多様な電子機器に電力を供給するものである。また、本明細書では、ジャンクションブロック、ヒューズブロック、リレーボックスを、総称して以下電気接続箱と呼ぶ。 The electrical junction box of the present invention is attached to an engine room of an automobile and supplies power to various electronic devices mounted on the automobile. In the present specification, the junction block, the fuse block, and the relay box are collectively referred to as an electric connection box.
上記電気接続箱1は、図1及び図2に示すように、ケース2と、このケース2内に取り付けられた複数のカセットブロック9a,9b,9cと、複数のジョイントコネクタ4a,4b,4cと、これら複数のジョイントコネクタ4a,4b,4cを取り付けてケース2に取り付けられたジョイントコネクタホルダ3と、ケース2の上面に取り付けられたアッパカバー7と、ケース2の下面に取り付けられたロアカバー8と、を有している。また、図1及び図2中の矢印Yは、鉛直方向を示しており、矢印Xは、水平方向を示している。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
上記ケース2は、絶縁性の合成樹脂で構成され、周知の射出成型により形成されている。このケース2は、図4に示すように、複数の外壁21,22,23,24により角筒状に形成され、かつ、前記角筒状の内側が隔壁26により複数の空間に区画されている。また、前記外壁21の外面には、前記エンジンルームのカバーが取り付けられる取付部25が設けられている。
The case 2 is made of an insulating synthetic resin and is formed by a well-known injection molding. As shown in FIG. 4, the case 2 is formed in a rectangular tube shape by a plurality of
上記複数のカセットブロック9a,9b,9cは、絶縁性の合成樹脂で構成され、周知の射出成型により、ヒューズやリレー等の電気部品、及び、電線6を装着することが可能な格子状に形成されている。また、カセットブロック9a,9b,9cに取り付けられた電線6は、カセットブロック9a,9b,9cの下方、即ちロアカバー8側、に配索されている。また、カセットブロック9aは、前記外壁21の内面に沿うように取り付けられている。
The plurality of
上記ジョイントコネクタ4a,4b,4cは、図3及び図4に示すように、合成樹脂製の箱形のハウジングと、このハウジング内に取り付けられたバスバと、を有し、複数の電線5同士を予め定められたパターンにしたがって接続するものである。また、前記ハウジングは、複数の電線5が挿入される開口部42と、該開口部42の逆側に位置する奥壁41と、を有している。即ち、ジョイントコネクタ4a,4b,4cは、一方向から複数の電線5が挿入されるジョイントコネクタである。また、図1においては、各ジョイントコネクタ4a,4b,4cに挿入された電線5が一本ずつ示されているが、実際には電線5は複数ある。また、図4においては、電線5を省略している。さらに、図4は、図1及び図2に示されたケース2の天地を逆にした状態を示している。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
また、前述した電線5,6は、図1に示すように、ケース2とロアカバー8との間に形成された電線引出口10から電気接続箱1の外部に引き出されている。
Moreover, the
上記ジョイントコネクタホルダ3は、絶縁性の合成樹脂で構成され、周知の射出成型により形成されている。このジョイントコネクタホルダ3は、複数のジョイントコネクタ4a,4b,4cを取り付けて、ケース2に取り付けられるものである。
The
このジョイントコネクタホルダ3は、複数のジョイントコネクタ4a,4b,4cを表面上に取り付ける板状の本体板31と、前記本体板31の長手方向に沿って並べられた状態で本体板31の表面上に取り付けられたジョイントコネクタ4a,4b,4c間に位置付けられる仕切り板32と、本体板31の長手方向の両端部から前記仕切り板32と同じ方向に立設した一対の側板34,35と、これら側板34,35それぞれに設けられた一対の係止部35と、本体板31の表面上に取り付けられたジョイントコネクタ4a,4b,4cの各奥壁41を覆う天板36と、を有している。また、ジョイントコネクタホルダ3に取り付けられた複数のジョイントコネクタ4a,4b,4cの並び方向と、各ジョイントコネクタ4a,4b,4cから出た電線5の長手方向とは、互いに直交する。
The
このようなジョイントコネクタホルダ3は、図1や図4に示すように、一方の係止部35が隔壁26に設けられた係止受け部に係止し、かつ、他方の係止部35がケース2に取り付けられたカセットブロック9cに設けられた係止受け部に係止することで、本体板31が外壁21の内面に沿わされた状態でケース2に取り付けられる。さらに、このジョイントコネクタホルダ3は、前述したカセットブロック9aの下方に取り付けられる。また、前記カセットブロック9cは、外壁21と相対する外壁23の内面、及び、外壁21に接する外壁24の内面に沿うように取り付けられている。
In such a
また、ジョイントコネクタホルダ3がケース2に取り付けられた状態で、各ジョイントコネクタ4a,4b,4cから出た電線5の長手方向は鉛直方向と平行になり、各ジョイントコネクタ4a,4b,4cの奥壁41が開口部42よりも上方に位置し、複数のジョイントコネクタ4a,4b,4cの並び方向は水平方向と平行になる。
Further, in a state where the
さらに、図2に示すように、ジョイントコネクタホルダ3は、カセットブロック9aに取り付けられた電線6の配索経路上に位置しており、この電線6をケース2の内側に向かって押さえ付けて、この電線6がケース2外にはみ出ることを規制する。
Furthermore, as shown in FIG. 2, the
上記アッパカバー7は、各種電気部品が装着されたケース2の上面を覆う格好でケース2に取り付けられる。 The upper cover 7 is attached to the case 2 so as to cover the upper surface of the case 2 on which various electrical components are mounted.
上記ロアカバー8は、複数の電線5,6が配索されたケース2の下面を覆う格好でケース2に取り付けられる。
The
前述した電気接続箱1は、ケース2に複数のカセットブロック9a,9b,9cやジョイントコネクタホルダ3が取り付けられた後に、このケース2にアッパカバー7及びロアカバー8が取り付けられて組み立てられる。そして、取付部25にエンジンルームのカバーが取り付けられ、前記エンジンルームに取り付けられる。
The
本発明では、各ジョイントコネクタ4a,4b,4cから出た電線5の長手方向が鉛直方向を向くようにしているので、電線5に付着した水等の液体が重力に逆らう方向に移動することがなく、そのために、電線5を伝ってジョイントコネクタ4a,4b,4cのハウジング内に液体が浸入することを防止できる。また、図1に示すように、電線5の電線引出口10の近傍に位置する部分は、長手方向が水平方向を向いているが、本発明では、少なくとも、電線5の各ジョイントコネクタ4a,4b,4cから出た部分の長手方向が鉛直方向を向いていれば良い。
In the present invention, since the longitudinal direction of the
また、本発明では、ジョイントコネクタホルダ3が、各ジョイントコネクタ4a,4b,4cの上方に位置する天板36を有しているので、例えば、図2中の矢印Bで示すように、ケース2とアッパカバー7との合わせ目からケース2内に浸入し、ケース2の上方から落下する液体に対して天板36が屋根代わりとなり、前記液体がジョイントコネクタ4a,4b,4cに直接かかることを防止できる。よって、ジョイントコネクタ4a,4b,4cのハウジング内に液体が浸入することを防止できる。
Further, in the present invention, the
また、取付部25近傍に変形が生じると、この取付部25に前記カバーを取り付けることが困難になるので、この取付部25が設けられた外壁21は、特に変形しないことが要求される箇所である。この点において、本発明では、外壁21の取付部25が設けられた部分の裏側にジョイントコネクタホルダ3が取り付けられるので、取付部25近傍の剛性が向上され、取付部25近傍に変形が生じることを防止できる。
Further, when deformation occurs in the vicinity of the
さらに、本発明では、水平方向に延びた本体板31が外壁21の内面に沿う格好でジョイントコネクタホルダ3がケース2に取り付けられるので、外壁21即ちケース2の水平方向の剛性を向上させることができる。さらに、このジョイントコネクタホルダ3は、カセットブロック9aの下方に取り付けられるので、外壁21即ちケース2の鉛直方向の剛性を向上させることができる。
Furthermore, in the present invention, since the
また、本発明では、ジョイントコネクタホルダ3がケース2の外壁21の内面に沿う格好でケース2に取り付けられ、かつ、カセットブロック9aの下方に取り付けられるので、図2に示すように、ジョイントコネクタホルダ3によってカセットブロック9aに取り付けられた電線6をケース2の内側に向かって押さえ付けて、この電線6がケース2外にはみ出ることを規制できる。このことにより、ロアカバー8をケース2に取り付ける際、カセットブロック9aに取り付けられた電線6をロアカバー8とケース2の間に噛み込むことを防止できる。
Further, in the present invention, the
また、本発明では、前述したように、カセットブロック9cとジョイントコネクタホルダ3とが係止部35及び前記係止受け部によって繋がれており、そして、これらカセットブロック9c及びジョイントコネクタホルダ3によって、互いに相対する外壁21,23同士が繋がれているので、ケース2のねじれに対する剛性を向上させることができる。
In the present invention, as described above, the
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。 In addition, embodiment mentioned above only showed the typical form of this invention, and this invention is not limited to embodiment. That is, various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
1 電気接続箱
2 ケース
3 ジョイントコネクタホルダ
4a,4b,4c ジョイントコネクタ
5 電線
6 電線
9a カセットブロック
21 外壁
36 天板
41 奥壁
42 開口部
DESCRIPTION OF
Claims (2)
複数の電線同士を予め定められたパターンにしたがって接続する複数のジョイントコネクタと、
前記複数のジョイントコネクタを、当該ジョイントコネクタから出た前記電線の長手方向が鉛直方向を向くように取り付けて、前記ケースに取り付けられるジョイントコネクタホルダと、
複数の電気部品及び電線を取り付けるカセットブロックと、
を有し、
前記ジョイントコネクタホルダが、前記ケースの外壁の内面に沿うように取り付けられると共に前記カセットブロックの下方に取り付けられ、かつ、前記複数のジョイントコネクタを水平方向に沿って並ぶように取り付けている
ことを特徴とする電気接続箱。 Case and
A plurality of joint connectors for connecting a plurality of electric wires according to a predetermined pattern;
The joint connector, the joint connector holder attached to the case, attached so that the longitudinal direction of the electric wires coming out of the joint connector is directed in the vertical direction,
A cassette block for mounting a plurality of electrical components and electric wires;
Have,
The joint connector holder is attached along the inner surface of the outer wall of the case, is attached below the cassette block, and the plurality of joint connectors are attached so as to be aligned in the horizontal direction. And electrical junction box.
前記ジョイントコネクタホルダが、前記奥壁を覆う天板を有し、そして、前記複数のジョイントコネクタを、前記奥壁が前記開口部よりも上方に位置するように取り付けている
ことを特徴とする請求項1に記載の電気接続箱。 The joint connector has an opening into which the electric wire is inserted, and a back wall located on the opposite side of the opening,
The joint connector holder includes a top plate that covers the back wall, and the plurality of joint connectors are attached so that the back wall is positioned above the opening. Item 3. An electrical junction box according to Item 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008239740A JP5255966B2 (en) | 2008-09-18 | 2008-09-18 | Electrical junction box |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008239740A JP5255966B2 (en) | 2008-09-18 | 2008-09-18 | Electrical junction box |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010074955A JP2010074955A (en) | 2010-04-02 |
JP5255966B2 true JP5255966B2 (en) | 2013-08-07 |
Family
ID=42206216
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008239740A Active JP5255966B2 (en) | 2008-09-18 | 2008-09-18 | Electrical junction box |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5255966B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102835168A (en) | 2010-03-29 | 2012-12-19 | 京瓷株式会社 | Low power base station, and communication control method |
JP2011223793A (en) * | 2010-04-13 | 2011-11-04 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Electric connection box |
JP5608447B2 (en) * | 2010-07-08 | 2014-10-15 | 矢崎総業株式会社 | Connector cover and junction box unit |
JP2012205369A (en) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Connector and electric connection box using the same |
JP6178182B2 (en) * | 2013-09-13 | 2017-08-09 | 矢崎総業株式会社 | Electrical junction box |
JP6294789B2 (en) * | 2014-08-12 | 2018-03-14 | 矢崎総業株式会社 | Electrical junction box |
JP7284134B2 (en) | 2020-10-12 | 2023-05-30 | 矢崎総業株式会社 | Assembling structure of electric junction box and housing method of holding part |
JP7356551B1 (en) | 2022-08-19 | 2023-10-04 | 戸田建設株式会社 | Solar power generation system and how to connect the solar power generation system |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0739044A (en) * | 1993-07-16 | 1995-02-07 | Yazaki Corp | Electrical junction box |
-
2008
- 2008-09-18 JP JP2008239740A patent/JP5255966B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010074955A (en) | 2010-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5255966B2 (en) | Electrical junction box | |
JP5221255B2 (en) | Electrical junction box | |
JP5608470B2 (en) | Electrical junction box | |
JP5875115B2 (en) | Electrical junction box | |
US9496693B2 (en) | Electronic component unit and wire harness | |
US10879682B2 (en) | Electrical connection box and wire harness | |
JP5150291B2 (en) | Electrical junction box | |
JP6158673B2 (en) | Waterproof structure of electronic component storage unit | |
JP6404550B2 (en) | Electrical junction box | |
JP6499152B2 (en) | Electrical junction box and wire harness | |
JP6581950B2 (en) | Fuse box | |
JP2006320147A (en) | Electric connection box | |
JP5156499B2 (en) | Electrical junction box | |
JP2009171763A (en) | Electrical junction box | |
JP5994142B2 (en) | Electrical junction box | |
JP6227371B2 (en) | Relief terminal block, relief terminal block and frame assembly | |
JP5758170B2 (en) | Electrical junction box | |
JP6940339B2 (en) | Storage structure of electronic components | |
JP2008054371A (en) | Power distributing structure | |
JP5792000B2 (en) | Electrical junction box | |
JP4718925B2 (en) | Electrical junction box | |
JP2007068274A (en) | Electrical connection box | |
JP6585426B2 (en) | Electrical junction box and wire harness | |
JP6145343B2 (en) | Electrical junction box | |
JP5088946B2 (en) | Junction box |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110802 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130321 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5255966 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |