JP5252180B2 - 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法 - Google Patents
静電荷像現像用トナー及び画像形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5252180B2 JP5252180B2 JP2008001847A JP2008001847A JP5252180B2 JP 5252180 B2 JP5252180 B2 JP 5252180B2 JP 2008001847 A JP2008001847 A JP 2008001847A JP 2008001847 A JP2008001847 A JP 2008001847A JP 5252180 B2 JP5252180 B2 JP 5252180B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- image
- developing
- containing compound
- transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 52
- -1 monoazo chromium Chemical compound 0.000 claims description 72
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 64
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 60
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 54
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 54
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 43
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 41
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 36
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 35
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 25
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 24
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 23
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 12
- 238000004064 recycling Methods 0.000 claims description 11
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 claims description 10
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 9
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 6
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 4
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 23
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 19
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 19
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 18
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 13
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 12
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 description 12
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 11
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 11
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 10
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 10
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 9
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 9
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- NYGZLYXAPMMJTE-UHFFFAOYSA-M metanil yellow Chemical group [Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC(N=NC=2C=CC(NC=3C=CC=CC=3)=CC=2)=C1 NYGZLYXAPMMJTE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 8
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 7
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 7
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 7
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QOWZHEWZFLTYQP-UHFFFAOYSA-K chromium(3+);triformate Chemical compound [Cr+3].[O-]C=O.[O-]C=O.[O-]C=O QOWZHEWZFLTYQP-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 6
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 6
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 6
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 5
- 229940125898 compound 5 Drugs 0.000 description 5
- 238000011161 development Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 5
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 4
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 4
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 4
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N titanium dioxide Inorganic materials O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N oxazine, 1 Chemical compound C([C@@H]1[C@H](C(C[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)N(C)C)[C@H](O)C[C@]21C)=O)CC1=CC2)C[C@H]1[C@@]1(C)[C@H]2N=C(C(C)C)OC1 AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 3
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JWAZRIHNYRIHIV-UHFFFAOYSA-N 2-naphthol Chemical compound C1=CC=CC2=CC(O)=CC=C21 JWAZRIHNYRIHIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229950011260 betanaphthol Drugs 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 2
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SWFNPENEBHAHEB-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4-chlorophenol Chemical compound NC1=CC(Cl)=CC=C1O SWFNPENEBHAHEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940093475 2-ethoxyethanol Drugs 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical class C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ACYXOHNDKRVKLH-UHFFFAOYSA-N 5-phenylpenta-2,4-dienenitrile prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.N#CC=CC=CC1=CC=CC=C1 ACYXOHNDKRVKLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEIQOMCWGDNMHM-UHFFFAOYSA-N 5-phenylpenta-2,4-dienoic acid Chemical compound OC(=O)C=CC=CC1=CC=CC=C1 FEIQOMCWGDNMHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N Alumina Chemical class [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M Butyrate Chemical compound CCCC([O-])=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Natural products CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIBWGGKDGCBPTA-UHFFFAOYSA-N C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 HIBWGGKDGCBPTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical group [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical group [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L azure blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[S-]S[S-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004204 candelilla wax Substances 0.000 description 1
- 235000013868 candelilla wax Nutrition 0.000 description 1
- 229940073532 candelilla wax Drugs 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- WTNDADANUZETTI-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2,4-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)C(C(O)=O)C1 WTNDADANUZETTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000004807 desolvation Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- JQZRVMZHTADUSY-UHFFFAOYSA-L di(octanoyloxy)tin Chemical compound [Sn+2].CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O JQZRVMZHTADUSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012954 diazonium Substances 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N hentriacontane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWCHPNKHMFKKIQ-UHFFFAOYSA-N hexane-1,2,5-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C(C)CCC(C(O)=O)CC(O)=O GWCHPNKHMFKKIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- UCNNJGDEJXIUCC-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)iron;iron Chemical compound [Fe].O[Fe]=O.O[Fe]=O UCNNJGDEJXIUCC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000006233 lamp black Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 150000002689 maleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- WRYWBRATLBWSSG-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2,4-tricarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC(C(O)=O)=C21 WRYWBRATLBWSSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- WDAISVDZHKFVQP-UHFFFAOYSA-N octane-1,2,7,8-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)CC(C(O)=O)CCCCC(C(O)=O)CC(O)=O WDAISVDZHKFVQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 150000001282 organosilanes Chemical class 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- SOQBVABWOPYFQZ-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);titanium(4+) Chemical class [O-2].[O-2].[Ti+4] SOQBVABWOPYFQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 238000010951 particle size reduction Methods 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 238000012643 polycondensation polymerization Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920003066 styrene-(meth)acrylic acid ester copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005792 styrene-acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013799 ultramarine blue Nutrition 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- XOSXWYQMOYSSKB-LDKJGXKFSA-L water blue Chemical compound CC1=CC(/C(\C(C=C2)=CC=C2NC(C=C2)=CC=C2S([O-])(=O)=O)=C(\C=C2)/C=C/C\2=N\C(C=C2)=CC=C2S([O-])(=O)=O)=CC(S(O)(=O)=O)=C1N.[Na+].[Na+] XOSXWYQMOYSSKB-LDKJGXKFSA-L 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 229910052845 zircon Inorganic materials 0.000 description 1
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/09—Colouring agents for toner particles
- G03G9/0906—Organic dyes
- G03G9/091—Azo dyes
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/0802—Preparation methods
- G03G9/0812—Pretreatment of components
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/097—Plasticisers; Charge controlling agents
- G03G9/09733—Organic compounds
- G03G9/0975—Organic compounds anionic
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/097—Plasticisers; Charge controlling agents
- G03G9/09783—Organo-metallic compounds
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
Description
(1)「トナー母体粒子を含む静電潜像現像用トナーであって、前記トナー母体粒子は、少なくともバインダー樹脂、着色剤、及びワックスを含有し、さらにプロピレングリコールモノメチルエーテルを30〜200ppm含有することを特徴とする静電潜像現像用トナー」、
(2)「重量平均粒径が3.5〜6.5μmであり、個数分布の変動係数(個数分布の標準偏差/個数積平均粒径)が22.0〜35.0であることを特徴とする前記第(1)項に記載の静電潜像現像用トナー」、
(3)「プロピレングリコールモノメチルエーテル中で合成され、プロピレングリコールモノメチルエーテルを0.3〜0.9重量%含有する下記式(1)で示されるモノアゾ含クロム化合物を含有することを特徴とする前記第(1)項又は第(2)項に記載の静電潜像現像用トナー;
(式中、R2はClであり、R1及びR3乃至R6は水素原子であり、MはCrであり、(A)q+はH+であり、Xは1又は2の整数である。)」、
(4)「前記モノアゾ含クロム化合物は、X線回折においてCuKα特性X線での測定角2θが5〜30度の範囲にブラッグ角2θの主要ピークが、ピークA:8.64〜8.68°にあることを特徴とする前記第(3)項に記載の静電潜像現像用トナー」、
(5)「前記モノアゾ含クロム化合物のピークAのピーク強度が、X線回折装置の管電圧が50KV、管電流が30mAの測定条件において7000〜13000cpsであることを特徴とする前記第(3)項又は第(4)項に記載の静電潜像現像用トナー」、
(6)「外部より帯電部材に電圧を印加し被帯電体に帯電を行なう帯電工程と、帯電されている被帯電体に静電荷像を形成する工程と、該静電荷像をトナーによって現像してトナー画像を形成する現像工程と、外部より転写部材に電圧を印加しトナー画像を転写体上に転写する転写工程と、転写後の被帯電体表面をクリーニング部材でクリーニングするクリーニング工程と、トナー画像を記録材上に加熱定着する定着工程を有する画像形成方法において、前記トナーは前記第(1)項乃至第(5)項のいずれかに記載のトナーであることを特徴とする画像形成方法」、
(7)「前記トナー画像が転写体上に転写された後の被帯電体表面をクリーニングして被帯電体表面上のトナーを回収し、回収したトナーを現像手段に供給して前記現像工程に使用するリサイクルシステムを有することを特徴とする前記第(6)項に記載の画像形成方法」、
(8)「感光体と現像手段を一体に支持し、かつ、所望により帯電手段、クリーニング手段より選ばれる少なくとも一つの手段を一体に支持していてもよく、画像形成装置本体に着脱自在であるプロセスカートリッジにおいて、前記現像手段は、トナー又はトナー含有現像剤を保持し、該トナーは、前記第(1)項乃至第(5)項のいずれかに記載のトナーであることを特徴とするプロセスカートリッジ」。
図1のデジタル複写機は、周知の電子写真方式を用い内部にドラム状感光体(1)を備えている。感光体(1)の周囲には矢印Aで示す回転方向に沿って、電子写真複写工程を実施する帯電器(2)、露光手段(3)、現像手段(4)、転写手段(5)、クリーニング手段(6)、リサイクル手段(15)、および定着手段(10)が配置されている。
本発明のトナー製造方法は、少なくともバインダー樹脂、主帯電制御剤および顔料を含む現像剤成分を機械的に混合する工程と、溶融混練する工程と、粉砕する工程と、分級する工程とを有するトナーの製造方法が適用できる。また機械的に混合する工程や溶融混練する工程において、粉砕または分級する工程で得られる製品となる粒子以外の粉末を戻して再利用する製造方法も含まれる。
X線管球:Cu
管電圧:50KV
管電流:30mA
スキャンスピード:2度/分
発散スリット:1゜
散乱スリット:1゜
受光スリット:0.2mm
1.測定試料の調製方法
<モノアゾ含クロム化合物中のプロピレングリコールモノメチルエーテルにおける試料の調製>
モノアゾ含クロム化合物を10mlメスフラスコ中にて0.01g精秤し、ジメチルホルムアミド0.5mlを加え攪拌した。攪拌しながら混合溶媒(クロロホルムとn−ヘキサンが1:49)を滴下し、定容した。抽出液を5000rpmで10分間遠心分離し、上澄み液(抽出液)を取り出し、測定試料とした。
<トナー、樹脂中のプロピレングリコールモノメチルエーテルにおける試料の調製>
トナーあるいは樹脂を10mlメスフラスコに0.01g精秤し、クロロホルム0.5mlを加え超音波を1分間印加した。攪拌しながらメタノールを滴下し、定容した。抽出液を5000rpmで10分間遠心分離し、上澄み液(抽出液)を取り出し、測定試料とした。
2.GC/MS測定条件
ガスクロマトグラフィー装置としてはHewlettt Packard製の5890 seriesIIを使用し、質量分析装置としてはJEOL製のSX−102Aを用いた。
カラム:DB−WAX(J&W)、ポリエチレングリコール層、長さ30m、内径0.25mm、厚さ0.25μm。
・ガスクロ測定条件
インジェクション温度:150℃、
カラム流量:3.0ml/min、
キャリアガス:ヘリウムガス、
スプリット比:1/20、
投入量:1.0μl
カラム温度:50℃開始(3.0分保持)後、20℃/分にて150℃まで昇温し、1.0分保持
検出器温度:220℃
・マススペクトル条件
イオン源:EI+、
イオン化圧:70eV、
イオン化電流:300μA、
Accelerating voltage:8.0kV、
Collector スリット:300μm、
CD voltage:10kV、
イオンmulti:−1.5kV、
Amp:F/1、
Interface温度:220℃
まず、電解水溶液100〜150ml中に分散剤として界面活性剤(好ましくは(ポリオキシエチレンアルキルエーテル)を0.1〜5ml加える。ここで、電解液とは1級塩化ナトリウムを用いて約1%NaCl水溶液を調製したもので、例えばISOTON−II(コールター社製)が使用できる。ここで、更に測定試料を2〜20mg加える。試料を懸濁した電解液は、超音波分散器で約1〜3分間分散処理を行ない、前記測定装置により、アパーチャーとして100μmアパーチャーを用いて、トナー粒子又はトナーの体積、個数を測定して、体積分布と個数分布を算出する。得られた分布から、トナーの重量平均粒径(D4)、個数平均粒径を求めることができる。
チャンネルとしては、2.00〜2.52μm未満;2.52〜3.17μm未満;3.17〜4.00μm未満;4.00〜5.04μm未満;5.04〜6.35μm未満;6.35〜8.00μm未満;8.00〜10.08μm未満;10.08〜12.70μm未満;12.70〜16.00μm未満;16.00〜20.20μm未満;20.20〜25.40μm未満;25.40〜32.00μm未満;32.00〜40.30μm未満の13チャンネルを使用し、粒径2.00μm以上乃至40.30μm未満の粒子を対象とする。
図3に本発明の現像手段を有するプロセスカートリッジを有する画像形成装置の概略構成を示す。
図3において、符号(31)はプロセスカートリッジ全体を示し、(32)は感光体、(33)は帯電手段、(34)は現像手段、(35)はクリーニング手段を示す。
本発明の現像手段を有するプロセスカートリッジを有する画像形成装置は、感光体が所定の周速度で回転駆動される。感光体は回転過程において、帯電手段によりその周面に正または負の所定電位の均一帯電を受け、次いで、スリット露光やレーザービーム走査露光等の像露光手段からの画像露光を受け、こうして感光体の周面に静電潜像が順次形成され、形成された静電潜像は、次いで現像手段によりトナー現像され、現像されたトナー像は、給紙部から感光体と転写手段との間に感光体の回転と同期されて給送された転写材に、転写手段により順次転写されていく。像転写を受けた転写材は感光体面から分離されて像定着手段へ導入されて像定着され、複写物(コピー)として装置外へプリントアウトされる。像転写後の感光体の表面は、クリーニング手段によって転写残りトナ−の除去を受けて清浄面化され、更に除電された後、繰り返し画像形成に使用される。
(樹脂1の合成例)
冷却管、撹拌機、ガス導入管及び温度計を取り付けた3lのフラスコにイオン交換水300gとプロピレングリコールモノメチルエーテルを10g投入し、よく攪拌する。スチレン184g、アクリル酸n−ブチル16gの混合モノマーと、開始剤としてジ−t−ブチルパーオキサイド3gと架橋剤としてジビニルベンゼン0.8gと、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム3gをそれぞれ撹拌しながら滴下し、90℃まで昇温し12時間反応した。得られた重合物は水洗し常温10torrにて乾燥した。この樹脂1は、プロピレングリコールモノメチルエーテルを350ppm含有していた。
樹脂1の合成例においてプロピレングリコールモノメチルエーテルを10g投入しないことに変更した以外は樹脂1の合成例と同じ製法にて樹脂2を合成した。この樹脂2のプロピレングリコールモノメチルエーテル含有量は0ppmであった。
ポリオキシプロピレン(2.2)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン551g、ポリオキシエチレン(2.2)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン463g、フマール酸191g、1,2,4−ベンゼントリカルボン酸189gおよびジオクタン酸錫(II)8gをガラス製3リットル−四口フラスコに入れ、温度計、ステンレス製撹拌棒、流下式コンデンサおよび窒素導入管を取り付け、電熱マントルヒータ中で窒素気流下、前半210℃にて撹拌しつつ反応を進めた。ASTM E28−67に準拠した軟化点より追跡を行ない、軟化点が120℃に達したときに反応を終了した。樹脂3のプロピレングリコールモノメチルエーテル含有量は0ppmであった。
(a)モノアゾ色素の合成
水:300ml
塩酸:20.0g
4−クロル−2−アミノフェノール:28.6g
上記配合物を混合した水溶液を5℃に冷却した後、60mlの水に亜硝酸ナトリウム14.0gを溶解させた溶液を、前記水溶液に対し30分間で滴下した。その混合物を5乃至15℃で1時間攪拌した後、反応液を濾過することにより、4−クロル−2−アミノフェノールのジアゾニウム塩の水溶液(溶液A)を得た。
水:400ml
水酸化ナトリウム:14.0g
2−ナフトール:28.8g
上記配合物を混合溶解させた水溶液に、前記溶液Aを40分間で滴下した後、その混合物を3時間攪拌した。反応析出物を濾取して水洗し、100℃で乾燥させることにより、62.0gの1−(5−クロル−2ヒドロキシフェニル)アゾ−2−ヒドロキシナフタレン(モノアゾ色素)を得た。
蟻酸クロム:19.2g
プロピレングリコールモノメチルエーテル:200ml
上記配合物を混合し、昇温速度を10℃/分にて120℃まで加温し、8時間攪拌した後、冷却速度を7℃/分にて5℃まで冷却した。反応液から固形物を濾別して濾紙上で100mlの水により水洗したのち、そのウェットケーキを塩酸15g/水200mlの水溶液に再分散させて1時間攪拌した。その後、再び固形物を濾別して1200mlの水で水洗したのち、乾燥工程として100℃で5時間乾燥させたものを粉砕して、モノアゾ含クロム化合物1を得た。
含クロム化合物1は、プロピレングリコールモノメチルエーテルを0.3%含有しており、CuKα特性X線でのブラッグ角2シーターの主要ピークが、ピークA:8.68°にあり、その強度がX線回折装置の管電圧が50KV、管電流が30mAの測定条件において13000cpsであった。
(a)で得たモノアゾ色素:62.0g
蟻酸クロム:19.2g
プロピレングリコールモノメチルエーテル:200ml
上記配合物を混合し、昇温速度を5℃/分にて120℃まで加温し、8時間攪拌した後、冷却速度を10℃/分にて10℃まで冷却した。反応液から固形物を濾別して濾紙上で100mlの水により水洗したのち、そのウェットケーキを塩酸15g/水200mlの水溶液に再分散させて1時間攪拌した。その後、再び固形物を濾別して1200mlの水で水洗したのち、乾燥工程として80℃で1時間乾燥後、100℃で2時間乾燥させたものを粉砕して、モノアゾ含クロム化合物2を得た。
含クロム化合物2は、プロピレングリコールモノメチルエーテルを0.9%含有しており、CuKα特性X線でのブラッグ角2シーターの主要ピークが、ピークA:8.66°にあり、その強度がX線回折装置の管電圧が50KV、管電流が30mAの測定条件において9400cpsであった。モノアゾ含クロム化合物2のX線回折データーを図5に示す。
(a)で得たモノアゾ色素:62.0g
蟻酸クロム:19.2g
プロピレングリコールモノメチルエーテル:200ml
上記配合物を混合し、昇温速度を5℃/分にて120℃まで加温し、8時間攪拌した後、冷却速度を10℃/分にて10℃まで冷却した。反応液から固形物を濾別して濾紙上で100mlの水により水洗したのち、そのウェットケーキを塩酸50g/水200mlの水溶液に再分散させてオイルバス中で80℃まで加熱し、1時間攪拌後、放冷し、常温まで戻した。その後、再び固形物を濾別して1200mlの水で水洗したのち、乾燥工程として80℃で1時間乾燥後、100℃で2時間乾燥させたものを粉砕して、モノアゾ含クロム化合物3を得た。
モノアゾ含クロム化合物3は、プロピレングリコールモノメチルエーテルを0.2%含有しており、CuKα特性X線でのブラッグ角2シーターの主要ピークが、ピークA:8.67°にあり、その強度がX線回折装置の管電圧が50KV、管電流が30mAの測定条件において3300cpsであった。
モノアゾ含クロム化合物1の乾燥工程において100℃で2時間乾燥に変更した以外はモノアゾ含クロム化合物1と同じ製法によりモノアゾ含クロム化合物4を得た。
モノアゾ含クロム化合物4は、プロピレングリコールモノメチルエーテルを1.1%含有しており、CuKα特性X線でのブラッグ角2θの主要ピークが、ピークA:8.67°にあり、その強度がX線回折装置の管電圧が50KV、管電流が30mAの測定条件において12000cpsであった。
(a)で得たモノアゾ色素:62.0g
蟻酸クロム:19.2g
プロピレングリコールモノメチルエーテル:200ml
上記配合物を混合し、昇温速度を5℃/分にて120℃まで加温し、8時間攪拌した後、冷却速度を15℃/分にて30℃まで冷却した。反応液から固形物を濾別して濾紙上で100mlの水により水洗したのち、そのウェットケーキを塩酸15g/水200mlの水溶液に再分散させて1時間攪拌した。その後、再び固形物を濾別して1200mlの水で水洗したのち、乾燥工程として80℃で1時間乾燥後、100℃で3時間乾燥させたものを粉砕して、モノアゾ含クロム化合物5を得た。
モノアゾ含クロム化合物5は、プロピレングリコールモノメチルエーテルを0.5%含有しており、CuKα特性X線でのブラッグ角2θの主要ピークが、ピークA:8.66°にあり、その強度がX線回折装置の管電圧が50KV、管電流が30mAの測定条件において7000cpsであった。
(a)で得たモノアゾ色素:62.0g
蟻酸クロム:19.2g
プロピレングリコールモノメチルエーテル:300ml
上記配合物を混合し、昇温速度を5℃/分にて120℃まで加温し、8時間攪拌した後、冷却速度を5℃/分にて5℃まで冷却した。反応液から固形物を濾別して濾紙上で100mlの水により水洗したのち、そのウェットケーキを塩酸15g/水200mlの水溶液に再分散させて1時間攪拌した。その後、再び固形物を濾別して1200mlの水で水洗したのち、乾燥工程として80℃で1時間乾燥後、100℃で3時間乾燥させたものを粉砕して、モノアゾ含クロム化合物6を得た。
モノアゾ含クロム化合物6は、プロピレングリコールモノメチルエーテルを0.6%含有しており、CuKα特性X線でのブラッグ角2θの主要ピークが、ピークA:8.67°にあり、その強度がX線回折装置の管電圧が50KV、管電流が30mAの測定条件において14000cpsであった。
(a)で得たモノアゾ色素:62.0g
蟻酸クロム:19.2g
プロピレングリコールモノメチルエーテル:200ml
上記配合物を混合し、昇温速度を5℃/分にて120℃まで加温し、8時間攪拌した後、冷却速度を20℃/分にて40℃まで冷却した。反応液から固形物を濾別して濾紙上で100mlの水により水洗したのち、そのウェットケーキを塩酸15g/水200mlの水溶液に再分散させて1時間攪拌した。その後、再び固形物を濾別して1200mlの水で水洗したのち、乾燥工程として80℃で1時間乾燥後、100℃で3時間乾燥させたものを粉砕して、モノアゾ含クロム化合物7を得た。
モノアゾ含クロム化合物7は、プロピレングリコールモノメチルエーテルを0.6%含有しており、CuKα特性X線でのブラッグ角2θの主要ピークが、ピークA:8.68°にあり、その強度がX線回折装置の管電圧が50KV、管電流が30mAの測定条件において6500cpsであった。モノアゾ含クロム化合物7のX線回折データーを図6に示す。
モノアゾ含クロム化合物1の合成例においてプロピレングリコールモノメチルエーテル200mlをエチレングリコールモノエチルエーテル200mlに変えた以外はモノアゾ含クロム化合物1と同じ製法によりモノアゾ含クロム化合物8を得た。
モノアゾ含クロム化合物8は、プロピレングリコールモノメチルエーテル含有量は0%であり、CuKα特性X線でのブラッグ角2θの主要ピークは8.70°にあり、その強度がX線回折装置の管電圧が50KV、管電流が30mAの測定条件において10000cpsであった。
樹脂2:40部
樹脂3:40部
モノアゾ含クロム化合物5:1部
WA−2(日本油脂製エステルワックス):9部
カーボンブラック(REGAL330R キャボット社):10部
上記処方にて材料をへンシェルミキサ[三井三池化工機(株)製FM10B]を用いて予備混合した後、二軸混練機[(株)池貝製 PCM−30]で混練温度を140℃に設定して混練した。ついで超音速ジェット粉砕機ラボジェット[日本ニューマチック工業(株)製]を用いて微粉砕した後、気流分級機[日本ニューマチック工業(株)製 MDS−I]で分級し表1記載の粒度分布を有するトナー母体粒子を作成した。トナー母体粒子100部にコロイダルシリカ[H−2000:クラリアント(株)製]2.0部、をサンプルミルにて混合して、本発明のトナーを得た。ついで、本発明のトナーと平均粒径50μmのシリコーンコートキャリアをトナー濃度7%で混合し本発明の現像剤を得た。
樹脂2:39部
樹脂3:39部
モノアゾ含クロム化合物2:3部
WA−2(日本油脂製エステルワックス):9部
カーボンブラック(REGAL330R キャボット社):10部
樹脂3:80部
モノアゾ含クロム化合物1:5部
ビスコール660P(三洋化成製ポリプロピレン):5部
カーボンブラック(REGAL330R キャボット社):10部
樹脂3:80部
モノアゾ含クロム化合物3:5部
ビスコール660P(三洋化成製ポリプロピレン):5部
カーボンブラック(REGAL330R キャボット社):10部
樹脂3:83部
モノアゾ含クロム化合物4:2部
ビスコール660P(三洋化成製ポリプロピレン):5部
カーボンブラック(REGAL330R キャボット社):10部
樹脂1:82部
モノアゾ含クロム化合物8:3部
ビスコール660P(三洋化成製ポリプロピレン):5部
カーボンブラック(REGAL330R キャボット社):10部
樹脂2:82部
モノアゾ含クロム化合物6:3部
ビスコール660P(三洋化成製ポリプロピレン):5部
カーボンブラック(REGAL330R キャボット社):10部
樹脂2:82部
モノアゾ含クロム化合物7:3部
ビスコール660P(三洋化成製ポリプロピレン):5部
カーボンブラック(REGAL330R キャボット社):10部
樹脂2:40部
樹脂3:40部
モノアゾ含クロム化合物5:0.6部
WA−2(日本油脂製エステルワックス):9.4部
カーボンブラック(REGAL330R キャボット社):10部
樹脂1:82部
モノアゾ含クロム化合物2:3部
ビスコール660P(三洋化成製ポリプロピレン):5部
カーボンブラック(REGAL330R キャボット社):10部
樹脂2:82部
モノアゾ含クロム化合物8:3部
ビスコール660P(三洋化成製ポリプロピレン):5部
カーボンブラック(REGAL330R キャボット社):10部
全ての評価において、得られたトナーを50±1℃の恒温槽内にて6ヶ月保存したトナーを使用して評価を行なった。
(画像評価方法)
得られたトナーを50±1℃の恒温槽内にて6ヶ月保存したトナーを使用して、リコー製Imagio neo453に投入し、以下の画像評価方法に従い評価を行なった。なお、本装置はトナーリサイクル方式である。結果を表1に示す。
画像性の評価は、常温・常湿環境(25℃,60%)で100000枚後画像評価を行なった。
・かぶり
A:かぶりなし。
B:わずかにかぶり発生するが実用上問題なし。
C:悪い。かぶりひどい。
・文字シャープ性…約2mm角の「電」の文字を約30倍に拡大し、図7の評価基準に従って判定した。ランク2,4はそれぞれランク1と3,3と5の中間レベルとする。
得られたトナーにて以下の方法で凝集度を測定し、さらにトナーを50±1℃の恒温槽内にて6ヶ月保存した後、再度以下の方法で凝集度を測定した。
ホソカワミクロン社(製)のパウダーテスターを使用し振動台の上に次の手順で附属品をセットする。
(イ)バイブロシュート
(ロ)パッキン
(ハ)スペースリング
(ニ)フルイ(3種類)上>中>下
(ホ)オサエバー
次にノブナットで固定し、振動台を作動させる。測定条件は次の通りである。
フルイ目開き(中):350メッシュ
フルイ目開き(下):635メッシュ
試料採取量2g
振動時間10秒
測定後、次の計算から凝集度を求める。
(上段篩に残った粉体重量/試料採取量)×100・・・・(a)
(中段篩に残った粉体重量/試料採取量)×100×(3/5)・・・(b)
(下段篩に残った粉体重量/試料採取量)×100×(1/5)・・・(c)
上記3つの計算値の合計をもって凝集度(%)とする。
すなわち、凝集度(%)=(a)+(b)+(c)
得られた現像剤を以下の方法でトナーの帯電量を測定し、さらに現像剤を50±1℃の恒温槽内にて6ヶ月保存した後、再度以下の方法でトナーの帯電量を測定した。
現像剤50gを50cm3のポリエチレン容器に秤取し、温度21〜25℃、湿度55〜63%の環境下で2日間放置する。これに蓋をしてターブラミキサーで240秒間振とうしたのち、約0.5g秤取し、吸引法にて摩擦帯電量を測定する。本発明における帯電量測定装置を図4に示す。底に635メッシュ(キャリア粒子の通過しない大きさに適宜選択可能)の導電性スクリーン(23)のある金属製の測定容器(22)に試料を入れ、金属製の蓋をする。次に、吸引機(21)(測定容器(22)と接する部分は少なくとも絶縁体)において吸引口(27)から吸引し、風量調節弁(26)を調整して真空計(25)の圧力を250mmH2Oとする。この状態で1分間吸引する。この時の電位計の電圧をV(ボルト)とする。ここで(28)はコンデンサーであり、容量をC(μF)とする。これから得られる電荷量を吸引除去したトナー量(g)で除したものが、摩擦帯電量(mC/kg)である。
1 感光体
2 帯電器
3 露光手段
4 現像手段
5 転写手段
6 クリーニング手段
7 原稿載置台
8 読み取り手段
9 給紙装置
10 定着手段
15 リサイクル手段
(図2について)
21 定着ローラ
22 弾性層
23 樹脂表層
24 加熱手段(ヒータ)
25 加圧ローラ
26 芯金
27 弾性層
28 離型層
29 温度検知手段
N ニップ部
P 転写材
T トナー像
(図3について)
31 プロセスカートリッジ
32 感光体
33 帯電手段
34 現像手段
35 クリーニング手段
(図4について)
21 吸引機
22 測定容器
23 導電性スクリーン
25 真空計
26 風量調節弁
27 吸引口
28 コンデンサー
Claims (8)
- トナー母体粒子を含む静電潜像現像用トナーであって、前記トナー母体粒子は、少なくともバインダー樹脂、着色剤、及びワックスを含有し、さらにプロピレングリコールモノメチルエーテルを30〜200ppm含有することを特徴とする静電潜像現像用トナー。
- 重量平均粒径が3.5〜6.5μmであり、個数分布の変動係数(個数分布の標準偏差/個数積平均粒径)が22.0〜35.0であることを特徴とする請求項1に記載の静電潜像現像用トナー。
- 前記モノアゾ含クロム化合物は、X線回折においてCuKα特性X線での測定角2θが5〜30度の範囲にブラッグ角2θの主要ピークが、ピークA:8.64〜8.68°にあることを特徴とする請求項3に記載の静電潜像現像用トナー。
- 前記モノアゾ含クロム化合物のピークAのピーク強度が、X線回折装置の管電圧が50KV、管電流が30mAの測定条件において7000〜13000cpsであることを特徴とする請求項3又は4に記載の静電潜像現像用トナー。
- 外部より帯電部材に電圧を印加し被帯電体に帯電を行なう帯電工程と、帯電されている被帯電体に静電荷像を形成する工程と、該静電荷像をトナーによって現像してトナー画像を形成する現像工程と、外部より転写部材に電圧を印加しトナー画像を転写体上に転写する転写工程と、転写後の被帯電体表面をクリーニング部材でクリーニングするクリーニング工程と、トナー画像を記録材上に加熱定着する定着工程を有する画像形成方法において、前記トナーは請求項1乃至5のいずれかに記載のトナーであることを特徴とする画像形成方法。
- 前記トナー画像が転写体上に転写された後の被帯電体表面をクリーニングして被帯電体表面上のトナーを回収し、回収したトナーを現像手段に供給して前記現像工程に使用するリサイクルシステムを有することを特徴とする請求項6に記載の画像形成方法。
- 感光体と現像手段を一体に支持し、かつ、所望により帯電手段、クリーニング手段より選ばれる少なくとも一つの手段を一体に支持していてもよく、画像形成装置本体に着脱自在であるプロセスカートリッジにおいて、前記現像手段は、トナー又はトナー含有現像剤を保持し、該トナーは、請求項1乃至5のいずれかに記載のトナーであることを特徴とするプロセスカートリッジ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008001847A JP5252180B2 (ja) | 2008-01-09 | 2008-01-09 | 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法 |
US12/348,478 US8202676B2 (en) | 2008-01-09 | 2009-01-05 | Toner for developing electrostatic latent image, and image forming method using the toner |
CN2009100020305A CN101482708B (zh) | 2008-01-09 | 2009-01-08 | 静电潜像显影用调色剂及图像形成方法 |
EP09150236A EP2078986B1 (en) | 2008-01-09 | 2009-01-08 | Toner for developing electrostatic latent image, and image forming method using the toner |
DE602009001111T DE602009001111D1 (de) | 2008-01-09 | 2009-01-08 | Toner zur Entwicklung eines latenten elektrostatischen Bildes und den Toner verwendendes Bilderzeugungsverfahren |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008001847A JP5252180B2 (ja) | 2008-01-09 | 2008-01-09 | 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009163078A JP2009163078A (ja) | 2009-07-23 |
JP5252180B2 true JP5252180B2 (ja) | 2013-07-31 |
Family
ID=40403068
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008001847A Expired - Fee Related JP5252180B2 (ja) | 2008-01-09 | 2008-01-09 | 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8202676B2 (ja) |
EP (1) | EP2078986B1 (ja) |
JP (1) | JP5252180B2 (ja) |
CN (1) | CN101482708B (ja) |
DE (1) | DE602009001111D1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2630933C (en) * | 2006-09-04 | 2012-08-28 | Ricoh Company, Ltd. | Electrostatic image developing toner, two-component developer, image forming method and process cartridge |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0830908B2 (ja) * | 1989-11-22 | 1996-03-27 | キヤノン株式会社 | 負荷電性磁性トナー及び画像形成方法 |
JPH04271359A (ja) * | 1991-02-27 | 1992-09-28 | Ricoh Co Ltd | 乾式現像剤 |
JP3433535B2 (ja) * | 1994-11-18 | 2003-08-04 | 三菱化学株式会社 | 静電荷像現像用トナー |
US5747210A (en) | 1995-08-24 | 1998-05-05 | Ricoh Company, Ltd. | Electrostatic image developing toner and method for producing the toner |
US5769931A (en) * | 1996-07-25 | 1998-06-23 | Bic Corporation | Ink composition |
DE69938410T2 (de) | 1998-10-06 | 2009-04-16 | Ricoh Co., Ltd. | Elektrostatisches Bildherstellungsverfahren |
JP2000321819A (ja) | 1999-05-14 | 2000-11-24 | Sharp Corp | 静電潜像現像用トナー |
JP3767846B2 (ja) | 1999-05-28 | 2006-04-19 | 株式会社リコー | 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法 |
JP2001142248A (ja) | 1999-11-12 | 2001-05-25 | Ricoh Co Ltd | 中間転写方式画像形成用トナーおよび該トナーを用いた中間転写方式画像形成方法 |
DE60120556T2 (de) | 2000-05-23 | 2007-06-06 | Ricoh Co., Ltd. | Zwei-Komponenten-Entwickler, ein mit diesem Entwickler gefüllter Behälter, und Bilderzeugungsvorrichtung |
JP2002053539A (ja) | 2000-05-31 | 2002-02-19 | Orient Chem Ind Ltd | モノアゾ含金化合物含有組成物及びその関連技術 |
DE10032138A1 (de) * | 2000-07-01 | 2002-01-10 | Clariant Gmbh | Verwendung von Eisen-Azokomplexverbindungen als Ladungssteuermittel |
US20020039698A1 (en) | 2000-07-17 | 2002-04-04 | Ricoh Company, Ltd. | Electrophotographic image formation method |
JP4026358B2 (ja) * | 2001-03-21 | 2007-12-26 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像用トナーの製造方法および画像形成方法 |
EP1296201B1 (en) | 2001-09-21 | 2012-05-30 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming method and toner therefor |
US6924073B2 (en) | 2001-12-28 | 2005-08-02 | Ricoh Company, Ltd. | Toner for developing electrostatic latent image, toner cartridge, developer, developer cartridge, image forming method, and image forming apparatus |
JP2003255617A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Ricoh Co Ltd | 静電潜像現像用トナー及び画像形成方法 |
EP1383011B1 (en) | 2002-07-19 | 2005-04-06 | Ricoh Company, Ltd. | Toner comprising zirconium based organometallic charge control agent and image forming method |
JP3953964B2 (ja) | 2003-02-10 | 2007-08-08 | 株式会社リコー | 画像形成用トナー及び定着方法 |
JP3905048B2 (ja) | 2003-03-17 | 2007-04-18 | 株式会社リコー | 静電荷像現像用トナー、プロセスカートリッジ、定着方法、画像形成方法、及び画像形成装置 |
JP4192683B2 (ja) * | 2003-05-30 | 2008-12-10 | 東洋インキ製造株式会社 | 静電荷像現像用トナー、トナー用荷電制御剤およびその製造方法 |
US7112393B2 (en) * | 2003-07-29 | 2006-09-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Non-magnetic toner |
US7183029B2 (en) | 2003-09-18 | 2007-02-27 | Ricoh Company, Limited. | Dry toner, toner kit, and image forming apparatus and process cartridge using the dry toner |
JP4123121B2 (ja) * | 2003-09-30 | 2008-07-23 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 静電荷像現像用トナー及び静電荷像現像用トナーの製造方法 |
US20050208403A1 (en) | 2004-03-18 | 2005-09-22 | Hyo Shu | Toner, developer including the toner, and developing device and image forming apparatus using the toner |
JP4458979B2 (ja) | 2004-08-03 | 2010-04-28 | 株式会社リコー | フルカラートナー及び画像形成方法 |
JP4451256B2 (ja) | 2004-09-13 | 2010-04-14 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP4364759B2 (ja) | 2004-09-17 | 2009-11-18 | 株式会社リコー | トナー、トナー収納容器、トナー補給装置及び画像形成装置 |
JP4349347B2 (ja) * | 2004-09-27 | 2009-10-21 | Dic株式会社 | 変性ニグロシン及びその製造方法、及び該変性ニグロシンを用いた静電荷像現像用トナー |
JP4353424B2 (ja) | 2004-11-04 | 2009-10-28 | 株式会社リコー | 静電荷像現像用マゼンタトナー及びトナーカートリッジ並びにプロセスカートリッジ |
JP4680049B2 (ja) * | 2005-11-02 | 2011-05-11 | 株式会社リコー | 静電荷像現像用トナー並びに現像剤及び画像形成方法 |
US7964327B2 (en) * | 2006-06-13 | 2011-06-21 | Ricoh Company Ltd. | Electrophotographic photoreceptor and method of preparing the photoreceptor, and image forming apparatus, image forming method and process cartridge using the photoreceptor |
JP5019418B2 (ja) | 2006-06-26 | 2012-09-05 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 脂肪族ポリエステルの製造方法 |
JP2008116580A (ja) | 2006-11-01 | 2008-05-22 | Ricoh Co Ltd | 画像形成用トナー、トナー供給方法及びプロセスカートリッジ |
JP4662958B2 (ja) | 2007-03-05 | 2011-03-30 | 株式会社リコー | トナー及び二成分現像剤 |
-
2008
- 2008-01-09 JP JP2008001847A patent/JP5252180B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-01-05 US US12/348,478 patent/US8202676B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-01-08 DE DE602009001111T patent/DE602009001111D1/de active Active
- 2009-01-08 EP EP09150236A patent/EP2078986B1/en not_active Ceased
- 2009-01-08 CN CN2009100020305A patent/CN101482708B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009163078A (ja) | 2009-07-23 |
US20090176169A1 (en) | 2009-07-09 |
US8202676B2 (en) | 2012-06-19 |
CN101482708A (zh) | 2009-07-15 |
CN101482708B (zh) | 2012-05-23 |
EP2078986B1 (en) | 2011-04-27 |
DE602009001111D1 (de) | 2011-06-09 |
EP2078986A1 (en) | 2009-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4755553B2 (ja) | 非磁性トナー、並びに画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
JP4811480B2 (ja) | 静電荷像現像用トナーの製造方法 | |
US20050175924A1 (en) | Toner and image forming method using the toner | |
JP4737997B2 (ja) | 画像形成用トナー、該トナーを用いた現像剤および画像形成装置用プロセスカートリッジ、画像形成装置 | |
JP6032529B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP6330716B2 (ja) | トナーおよびその製造方法 | |
JP4549259B2 (ja) | カラートナー | |
JP2012063602A (ja) | 電子写真用正帯電乾式トナー | |
JP2005338810A (ja) | 現像方法、及びそれを用いた現像装置 | |
JP5181610B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー、粉体トナーカートリッジ、画像形成装置 | |
JP5387286B2 (ja) | 二成分現像剤、並びにこれを用いた画像形成装置、及びプロセスカートリッジ | |
JP2011002557A (ja) | 電子写真用トナー、トナーの製造方法、現像剤、トナー入り容器、画像形成方法、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ | |
JP5298464B2 (ja) | 画像形成用のトナー、2成分系現像剤、トナー容器、現像装置及び画像形成方法 | |
JP5252180B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法 | |
JP2010160234A (ja) | 電子写真用トナーの製造方法、トナー、現像剤、画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
JP4566905B2 (ja) | トナーキット、並びに現像剤、プロセスカートリッジ、画像形成方法、及び画像形成装置 | |
JP2019061179A (ja) | 静電荷像現像用トナー、トナーセット、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2003149859A (ja) | 静電荷像現像用負帯電性トナーおよびその製造方法 | |
JP2005099726A (ja) | 画像形成用トナー、トナー容器、二成分現像剤、画像形成方法およびプロセスカートリッジ | |
CN110431490B (zh) | 调色剂,调色剂的制作方法,图像形成方法,图像形成设备和处理卡盒 | |
JP2002278164A (ja) | 電子写真用トナー、現像剤及び画像形成方法 | |
JP6592425B2 (ja) | 粉砕トナーの製造方法、二成分現像剤の製造方法 | |
JP5624830B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JP3909686B2 (ja) | 画像形成方法 | |
JP2003255617A (ja) | 静電潜像現像用トナー及び画像形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130321 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130403 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5252180 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |