JP5246310B2 - Strobe device - Google Patents
Strobe device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5246310B2 JP5246310B2 JP2011199302A JP2011199302A JP5246310B2 JP 5246310 B2 JP5246310 B2 JP 5246310B2 JP 2011199302 A JP2011199302 A JP 2011199302A JP 2011199302 A JP2011199302 A JP 2011199302A JP 5246310 B2 JP5246310 B2 JP 5246310B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge tube
- flash discharge
- strobe device
- fresnel panel
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 17
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 8
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Stroboscope Apparatuses (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
Description
本発明は、ストロボ装置に関し、より詳しくは、光源としての閃光放電管の発光に伴う熱によるフレネルパネルの変形や溶解を抑制する手段を備えたストロボ装置に関する。 The present invention relates to a stroboscopic device, and more particularly to a stroboscopic device including means for suppressing deformation and dissolution of a Fresnel panel due to heat generated by light emitted from a flash discharge tube as a light source.
従来のストロボ装置は、光源としての閃光放電管と、閃光放電管からの発光光を反射し被写体に向けて照射する反射傘と、閃光放電管および反射傘からの光を集光し照射光の到達距離を伸ばすフレネルパネルとを備え、これらは筐体内に収められている。 A conventional strobe device includes a flash discharge tube as a light source, a reflective umbrella that reflects light emitted from the flash discharge tube and irradiates the subject, and collects light from the flash discharge tube and the reflective umbrella to collect irradiation light. And a Fresnel panel that extends the reach, and these are housed in a housing.
フレネルパネルは、落下等による破損防止や加工のし易さの観点から、アクリル系樹脂やポリカーボネート等の略透明の樹脂系材料で構成され、表面には光源からの光を集光するフレネルレンズが形成されている。 The Fresnel panel is made of a substantially transparent resin material such as acrylic resin or polycarbonate from the viewpoint of preventing breakage due to falling and ease of processing, and the surface has a Fresnel lens that collects light from the light source. Is formed.
今日、デジタルスチルカメラの普及により、短い間隔で連続して写真撮影が行われるようになっており、ストロボ装置もこのような撮影に対応して短い間隔での連続発光に対応する必要が生じてきた。しかし、このような連続発光を行うと、閃光放電管の発光時に放出された熱が閃光放電管の真正面に配置される樹脂系のフレネルパネルに徐々に蓄積され、条件によっては(例えば外部電源を接続して調光、減光一切なしでフル発光を短時間に百回以上繰り返す等)フレネルパネルが変形、溶解するおそれがある。 Today, with the widespread use of digital still cameras, it has become possible to take pictures continuously at short intervals, and the strobe device needs to support continuous light emission at short intervals in response to such photography. It was. However, when such continuous light emission is performed, the heat released during the light emission of the flash discharge tube is gradually accumulated in a resin-based Fresnel panel arranged in front of the flash discharge tube. There is a risk that the Fresnel panel will be deformed and melted by connecting it and repeating full light emission for a short time more than 100 times in a short time without any dimming or dimming.
そこで、フレネルパネルに温度センサーを設置し、所定温度に達したことを同センサーが検知した時点でストロボ発光を強制的に停止させたり、冷却ファンなどの冷却手段によりフレネルパネルを空冷したりすることが知られている(例えば特許文献1)。 Therefore, a temperature sensor is installed on the Fresnel panel, and when the sensor detects that the temperature has reached the specified temperature, the flash emission is forcibly stopped, or the Fresnel panel is cooled by cooling means such as a cooling fan. Is known (for example, Patent Document 1).
特開2003−255448号公報 JP 2003-255448 A
しかしながら、フレネルパネルが所定温度に達した時点でストロボ装置を強制停止させてしまうと、せっかく撮影した写真がストロボ発光なしでの写真となってしまい、事実上、貴重なシャッターチャンスを逃してしまうことになりかねない。 However, if the strobe device is forcibly stopped when the Fresnel panel reaches a certain temperature, the photograph taken without any strobe will be lost, effectively missing a valuable photo opportunity. It can be.
また、上記従来例は、冷却手段として冷却ファンを挙げているが、その具体的設置について触れておらず、また、外部の空気を取り込みフレネルパネルに当てて冷却するには、少なくともストロボ装置の筐体に空気の吸排のための開口を設ける必要があるが、このような開口を設けると、ゴミが浸入し内部に堆積したり、雨水等が浸入し内部の電子部品がショートしたりする懸念がある。 Further, although the above-mentioned conventional example mentions a cooling fan as a cooling means, it does not touch on the specific installation, and at least the housing of the strobe device is required to take in external air and cool it against the Fresnel panel. It is necessary to provide an opening for the intake and exhaust of air in the body. However, if such an opening is provided, there is a concern that dust may enter and accumulate inside, or rainwater may enter and short-circuit the internal electronic components. is there.
したがって、本発明は、フレネルパネルの変形や溶解を抑制し、かつ、空気の吸排気口からのゴミや雨水等の浸入にも対応したストロボ装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a strobe device that suppresses deformation and dissolution of a Fresnel panel and is also compatible with intrusion of dust, rainwater, and the like from an air intake / exhaust port.
本発明の請求項1に係るストロボ装置は、閃光放電管と、該閃光放電管を内包し開口を有する筐体と、該筐体の前記開口に配置され前記閃光放電管からの光を透過させるフレネルパネルと、を少なくとも備えたストロボ装置であって、前記閃光放電管と前記フレネルパネルとの間の前記筐体内の空間を実質的に遮断すると共に、少なくとも一部分が前記閃光放電管からの光を透過する遮蔽壁が設けられ、前記筐体内の前記フレネルパネル側の空間と、前記筐体の外側の空間とを連通する通気口が前記筐体の壁に複数設けられたものであることを特徴としている。 A strobe device according to a first aspect of the present invention includes a flash discharge tube, a housing that includes the flash discharge tube and has an opening, and transmits light from the flash discharge tube that is disposed in the opening of the housing. A strobe device comprising at least a Fresnel panel, substantially blocking a space in the housing between the flash discharge tube and the Fresnel panel, and at least a part of which is configured to receive light from the flash discharge tube. A transparent shielding wall is provided, and a plurality of ventilation holes are provided in the wall of the housing to communicate the space on the Fresnel panel side in the housing and the space outside the housing. It is said.
この構成によれば、通気口により筐体外の空気と筐体内のフレネルパネルと前記遮断壁の間の空間内の空気とを自然対流させることが可能になるので、この空気の対流によりフレネルパネルの光源と向き合う側の面を冷却させることができる。
また、本発明の請求項2に係るストロボ装置は、前記フレネルパネルが透明の樹脂系材料で形成され、前記遮蔽壁がガラス材料で構成されていることを特徴としている。
この構成によれば、樹脂系材料の耐熱性の高くない材料からなるフレネルパネルが閃光放電管等の光源の発光による熱を受けて温度上昇しても、上記のような空気の対流により冷却することができるので、フレネルパネルの変形や溶解等を発生しにくくすることができる。また、光源側の空間が樹脂系材料より耐熱性の高いガラス材料の遮蔽壁により密閉されない程度に遮蔽されているので、ゴミや雨水等が通気口を通じて光源やその周辺部材に浸入しにくくなるとともに、ストロボ装置の内部の高圧電流が通気口を通じて漏電するといった心配も少なくなる。
この構成においては前記遮蔽壁がガラス材料であるため、所望の照射範囲を得るための前記フレネルレンズの形状は、前記ガラス材料の形状及び屈折率などを考慮した形状となり、遮蔽壁自体にも屈折率の変化に伴い、光線を集光あるいは拡散させる効果を有する。よって前記フレネルレンズと組み合わた結果所望の照射範囲を得られるようにするため、遮蔽壁そのものにレンズ効果を付与するような構成を取ることも可能である。
According to this arrangement, it becomes possible to natural convection of air in the space between the Fresnel panel and the blocking wall of the air and the housing outside the housing by vents, Fresnel panel by convection of the air The surface on the side facing the light source can be cooled.
The strobe device according to
According to this configuration, even if the temperature of the Fresnel panel made of a resin-based material that is not heat-resistant is increased by receiving heat from the light source such as a flash discharge tube, it is cooled by the air convection as described above. Therefore, it is possible to prevent the Fresnel panel from being deformed or dissolved. In addition, since the space on the light source side is shielded to the extent that it is not sealed by a shielding wall made of a glass material having a higher heat resistance than the resin-based material, it is difficult for dust and rainwater to enter the light source and its peripheral members through the vents. There is less concern that the high voltage current inside the strobe device will leak through the vent.
In this configuration, since the shielding wall is made of a glass material, the shape of the Fresnel lens for obtaining a desired irradiation range is a shape that takes into account the shape and refractive index of the glass material, and is also refracted into the shielding wall itself. As the rate changes, it has the effect of condensing or diffusing light rays. Therefore, in order to obtain a desired irradiation range as a result of combining with the Fresnel lens, it is possible to adopt a configuration in which a lens effect is imparted to the shielding wall itself.
ここで、遮蔽壁は、少なくとも一部分が光源からの光を透過するよう構成されているので、光源の光が阻害されることがない。遮蔽壁の光を透過する部分は、光源の正面に配置されるので、透明で耐熱性が高い石英ガラス等で構成するのが好ましい。また、通気口は、筐体内の光学部材側の空間と筐体の外側の空間とを連通していれば筐体のどの箇所にどのような形状で設けてもよい。
また、本発明の請求項3に係るストロボ装置は、前記複数設けられた通気口は、前記閃光放電管の管軸方向の前記筐体の両壁面に設けられ、該両壁面に設けられ前記通気口の一方にファンが設けられたことを特徴としている。
この構成によれば、例えば複数の通気口のいずれかにファンを設置して筐体外側の空気を吸入し、他の通気口から排出することにより、光学部材の光源側の面に強制的に空気の流れを作ることができ、光学部材の冷却を促進することができる。もちろん、ファンは筐体外側に空気を排出する構成でもよいし、また、一対の通気口を組み合わせて一方の通気口に吸入用ファン、他方の通気口に排気用ファンを組み合わせてもよい。
また、本発明の請求項3に係るストロボ装置は、前記ファンは前記筐体の外側から着脱可能に構成されていることを特徴としている。
Here, since at least a part of the shielding wall is configured to transmit light from the light source, the light from the light source is not hindered. Since the portion of the shielding wall that transmits light is disposed in front of the light source, it is preferably composed of quartz glass or the like that is transparent and has high heat resistance. Further, the vents may be provided in any shape in any location of the housing as long as the space on the optical member side in the housing communicates with the space outside the housing.
Further, in the strobe device according to
According to this configuration, for example, a fan is installed in one of the plurality of ventilation holes, the air outside the housing is sucked, and the air is forced out on the light source side surface of the optical member by discharging from the other ventilation holes. An air flow can be created and cooling of the optical member can be facilitated. Of course, the fan may be configured to exhaust air to the outside of the housing, or a pair of vents may be combined to combine an intake fan with one vent and an exhaust fan with the other vent.
The strobe device according to a third aspect of the present invention is characterized in that the fan is configured to be detachable from the outside of the casing.
この構成によれば、ファンが不要なときは取り外して通常のストロボ装置として扱うことができるようになる。 According to this configuration, when a fan is unnecessary, it can be removed and handled as a normal strobe device.
本発明のストロボ装置によれば、通気口により筐体外の空気と筐体内のフレネルパネル側と遮蔽壁との間の空間の空気とを自然対流させることができるので、この空気の対流によりフレネルパネルの光源と向き合う側の面を冷却させることができる。したがって、フレネルパネルが閃光放電管等の光源の発光による熱を受けて温度上昇しても、上記のような空気の対流によりフレネルパネルを冷却することができるので、フレネルパネルの変形や溶解等を発生しにくくすることができる。また、光源側の空間が遮蔽壁により密閉されない程度に遮蔽されているので、ゴミや雨水等が通気口を通じて光源やその周辺部材に浸入しにくくなる。 According to the strobe device of the present invention, the air outside the housing and the air in the space between the Fresnel panel side inside the housing and the shielding wall can be naturally convected by the vent, so that the Fresnel panel is convected by this air convection. The surface on the side facing the light source can be cooled. Therefore, even if the temperature rises Fresnel panel is subjected to heat generated by light emission of the light source such as a flash discharge tube, it is possible to cool the Fresnel panel by convection of air as described above, the Fresnel panel deformation or dissolution, etc. It can be made difficult to occur. Further, since the space on the light source side is shielded to the extent that it is not sealed by the shielding wall, dust, rainwater, and the like are less likely to enter the light source and its peripheral members through the vents.
(実施の形態1)
本発明の実施の形態1について、図1を用いて説明する。
(Embodiment 1)
図1に示すストロボ装置において、1は光源としての閃光放電管、2は閃光放電管1からの発光光を反射し被写体側に照射する反射傘、3は閃光放電管1および反射傘2からの光を集光し照射光の到達距離を伸ばすフレネルパネル、4はこれら閃光放電管1、反射傘2およびフレネルパネル3を収める筐体である。
In the strobe device shown in FIG. 1, 1 is a flash discharge tube as a light source, 2 is a reflector that reflects light emitted from the
閃光放電管1は、ガラスバルブ11の両端に設置された主電極12、13に300V程度の電圧がかけられ、図示しないトリガー電極に通電されるとガラスバルブ11内において両側に設けられた主電極12,13間にアーク放電が生じ、閃光放電管1が発光する。
The
フレネルパネル3は、アクリル系樹脂やポリカーボネート等の略透明の樹脂系材料で構成され、閃光放電管1からの発光光を集光するフレネルレンズが形成されており、筐体4の開口41に設置されている。反射傘2の開口21がこのフレネルパネル3に対向するよう設置されている。
The Fresnel
このようなストロボ装置では、閃光放電管1の発光による直接光と、反射傘2による反射光とが合成されて照射され、さらにフレネルパネル3により集光されて被写体に照射される。なお、適宜、閃光放電管1を被写体側もしくはその反対側に移動させて反射傘2との相対位置を変化させたり、閃光放電管1および反射傘2を被写体側もしくはその反対側に移動させてフレネルパネル3との相対位置を変化させたりすることにより、閃光放電管1からの発光光の照射角を変更し、望遠撮影から広角撮影に対応するようになっている。
In such a strobe device, the direct light generated by the light emitted from the
本実施の形態1では、閃光放電管1とフレネルパネル3との間に、閃光放電管1および反射傘2を含む空間と、フレネルパネル3を含む空間とを完全に密閉しない程度に空間的に遮断する透光性の遮蔽壁8を設けている。そして、筐体4内のフレネルパネル3側の空間と、筐体4の外側の空間とを連通する複数の通気口9が設けられている。
In the first embodiment, the space including the
遮蔽壁8は、閃光放電管1の正面に近接して配置されるので、遮蔽壁8の材料としては、透明で耐熱性が高い石英ガラス等の材料が適している。
Since the shielding
以上の構成のストロボ装置によれば、通気口9により筐体4の外側の空気と筐体4の内側のフレネルパネル3側の空気とを自然対流させるので、この空気の対流によりフレネルパネル3の閃光放電管1と向き合う側の面を冷却させることができる。したがって、樹脂等の耐熱性の低い材料からなるフレネルパネル3が閃光放電管1の発光による熱を受けて温度上昇しても、上記のような空気の対流によりフレネルパネル3を冷却することができるので、フレネルパネル3の変形や溶解等を発生しにくくすることができる。
According to the strobe device having the above configuration, the air outside the
とくに、本実施の形態1では、通気口9を複数設けているので、いずれかの通気口9が筐体外側の空気を吸入する吸入口として機能するとき、他の通気口9は筐体4の外側に空気を排出する排気口として機能することとなり、上記のような空気の対流をよりスムーズに行わせることができる。
In particular, in the first embodiment, since a plurality of
また、閃光放電管1側の空間が遮蔽壁8により密閉されない程度に遮蔽されているので、通気口9を通じて閃光放電管1やその周辺部材にゴミや雨水等が浸入しにくくなるとともに、ストロボ装置の内部の高圧電流が通気口9を通じて漏電するといった心配も少なくなる。
Further, since the space on the
なお、通気口9の設置の数や箇所および形状についてはあらゆる形態をとりうるが、内部の高圧回路に対する安全上の観点や、発光光の漏れを考慮し、必要最小限度の大きさと数に設定するべきである。
The number, location, and shape of the
(実施の形態2)
本発明の実施の形態2について、図3および図4を用いて説明する。本実施の形態において、実施の形態1と同様の構成については同一の符号を用いる。
(Embodiment 2)
A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, the same reference numerals are used for the same configurations as those in the first embodiment.
図3に示すストロボ装置において、1は閃光放電管、2は反射傘、3はフレネルパネル、4はこれら閃光放電管1、反射傘2およびフレネルパネル3を収める筐体である。閃光放電管1、反射傘2およびフレネルパネル3の機能、材料、動作等は実施の形態1と同様である。なお、本実施の形態では、筐体4は、支軸部5を介して支持部6に揺動可能に支持されており、フレネルパネル3の被写体側にはフレネルパネル3を保護する透光性パネル31が設置されている。
In the strobe device shown in FIG. 3, 1 is a flash discharge tube, 2 is a reflector, 3 is a Fresnel panel, and 4 is a housing for housing the
本実施の形態2では、閃光放電管1とフレネルパネル3との間に、閃光放電管1および反射傘2と、フレネルパネル3とを空間的に遮断する遮蔽壁83を設けている。そして遮蔽壁83は、筐体4と一体的に形成された壁部82と、閃光放電管1と対向する透光性部材81とを一体的に接合して形成されている。透光性部材81は、閃光放電管1と正面で対向するため、透光性部材81の材料としては、透明で耐熱性が高い石英ガラス等の材料が適している。
In the second embodiment, a shielding
筐体4には、筐体4内のフレネルパネル3側の空間と、筐体4の外側の空間とを連通する二つの通気口91、92が設けられ、一方の通気口91には電動ファン93が設けられる。電動ファン93は、筐体4の外側の空気を強制吸入して通気口92から排出するようになっている。電動ファン93の電源は、ストロボ装置の支持部6内に収納された電源電池(不図示)から供給する。
The
電動ファン93は、フレネルパネル3が耐熱温度に達したことを検知した上で自動的に作動するようにしてもよいし、手動のスイッチを設けて適宜使用できるようにしてもよい。フレネルパネル3の温度検出は、周知の熱電対等を設置し直接にフレネルパネル3の温度を検出してもよいし、周辺部材の温度を検知しフレネルパネル3の温度を予測するようにしてもよい。
The
遮蔽壁83の形状は、フレネルパネル3と透光性部材81と筐体4とに囲まれた空間の断面積が、通気口91、92の開口面積よりも小さくなる程度に、透光性部材81がフレネルパネル3に近づくように形成されている。
The shape of the shielding
通気口91,92は、埃や雨水等が浸入しにくいよう、また、感電防止等の安全上の観点から筐体4の内部を容易に触れないよう、複数の長穴98,99によりスリット状に形成されている。長穴98,99は、図示しないが、複数の丸穴に代えてもよいし、また、通気口91,92を網目状や格子状に形成してもよい。
The
以上の構成のストロボ装置によれば、上記実施の形態1の作用、効果に加えて、通気口91から電動ファン93により吸気し通気口92から排気することにより、フレネルパネル3の閃光放電管側の面に強制的に空気の流れを作ることができ、フレネルパネル3の冷却を促進することができる。
According to the strobe device having the above-described configuration, in addition to the operation and effect of the first embodiment, air is sucked from the
また、フレネルパネル3の周辺の空気の流路の断面積を通気口91,92の開口面積よりも小さく設定しているので、フレネルパネル3の周辺における空気の流速を速めることができ、フレネルパネル3の冷却効果を一層高めることができる。
Further, since the cross-sectional area of the air flow path around the
また、筐体4内の閃光放電管1側の空間が遮蔽壁83により密閉されない程度に遮蔽されているので、通気口91、92を通じて閃光放電管1やその周辺部材にゴミや雨水等が浸入しにくくなるとともに、ストロボ装置の内部の高圧電流が通気口91、92を通じて外部に漏電するといった心配も少なくなる。
Further, since the space on the
(実施の形態3)
本発明の実施の形態3について、図5から図8を用いて説明する。本実施の形態において、基本的構成は実施の形態2と同様であるが、異なる点は、電動ファン93を筐体4の外側から脱着自在の電動ファンユニット94として構成している点である。そして、電動ファンユニット94は外部電源ユニット95から電源の供給を受け、外部電源ユニット95をストロボ装置に接続するときのみ電動ファンユニット94を筐体4に取り付けるようにしている。
(Embodiment 3)
A third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, the basic configuration is the same as that of the second embodiment, but the difference is that the
外部電源ユニット95は、ストロボ装置の外部から接続することで、ストロボ装置の支持部6に備えた内部電源(不図示)を補うものであり、これにより閃光放電管1を発光させるための電力をチャージするのに必要な時間を短縮し、短い間隔での連続発光に対応している。実際問題として、この外部電源ユニット95を接続した上で所定の条件で連続発光を行うと、まれにフレネルパネル3の溶解、変形が生じることが判明している。すなわち、本実施の形態3は、外部電源ユニット95を装着するときのみ電動ファン93が必要となることを前提として、外部電源ユニット95を装着するときのみ電動ファンユニット94を取り付け、外部電源ユニット95を取り外すときは電動ファンユニット94も一緒に取り外せるようにしたものである。
The external
外部電源ユニット95を装着するときは、外部電源ユニット95を接続コード97によりストロボ装置に接続するとともに、筐体4の通気口91に設けられた取り付けリブ42に電動ファンユニット94を取り付ける。電動ファンユニット94は接続コード96により外部電源ユニット95と接続されている。接続コード96は、電動ファンユニット94もしくは外部電源ユニット95に対して取り外し可能に構成されていてもよいし、常時接続されていてもよい。
When mounting the external
外部電源ユニット95を取り外すときは、接続コード97をストロボ装置から抜き取るとともに、電動ファンユニット94をストロボ装置から取り外す。電動ファンユニット94を取り外した後は、取り付けリブ42にキャップ43を取り付けて見た目をよくするとともに、通気口91からのゴミ等の浸入を防止する。なお、図示しないが、キャップ43に複数の長穴を設けたり格子状や網目状に形成したりすれば実施形態2と同様の効果が期待できる。
When removing the external
以上の構成のストロボ装置によれば、上記実施の形態2の作用、効果に加えて、電動ファンユニット94を脱着可能にしている。そのため、例えば外部電源ユニット95を装着しているときのみフレネルパネル3の変形、溶解が心配されるということを前提に、外部電源ユニット95を装着しているときのみ電動ファンユニット94を取り付け、外部電源ユニット95を装着しないときにはフレネルパネル3の変形、溶解の心配がないものとして電動ファンユニット94を取り外し、通常のストロボ装置として扱うことができるようになる。
According to the strobe device having the above configuration, the
なお、本発明はもちろん、上述した各実施の形態に限定されるものではなく、その他、あらゆる用途に適用可能である。 Of course, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be applied to other uses.
例えば、上記の各実施の形態では、いわゆる単体のストロボ装置を例にとって説明したが、もちろん、その他あらゆる形式、あらゆる大きさのストロボ装置に適用可能であり、例えばカメラ内蔵型のストロボ装置にも適用可能である。また、光源は閃光放電管に限らず、発光の際に熱を発するあらゆる光源が想定され、また、反射傘2の有無も問わない。
For example, in each of the above embodiments, a so-called single strobe device has been described as an example, but of course, the present invention can be applied to any other type and strobe device of any size, for example, a camera-equipped strobe device. Is possible. Further, the light source is not limited to the flash discharge tube, and any light source that emits heat upon light emission is assumed, and the presence or absence of the
本発明は、短い間隔で連続して発光させるストロボ装置に好適である。 The present invention is suitable for a strobe device that continuously emits light at a short interval.
1 閃光放電管
2 反射傘
3 フレネルパネル
4 筐体
5 支軸部
6 支持部
8 遮蔽壁
9 通気口
11 ガラスバルブ
12 主電極
13 主電極
21 開口
31 透光性パネル
41 開口
42 取り付けリブ
43 キャップ
81 透光性部材
82 壁部
83 遮蔽壁
91 通気口
92 通気口
93 電動ファン
94 電動ファンユニット
95 外部電源ユニット
96 接続コード
97 接続コード
98 長穴
99 長穴
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記閃光放電管と前記反射傘との間の相対位置、あるいは、前記閃光放電管および前記反射傘と前記フレネルパネルとの相対位置を変化させて前記閃光放電管からの発光光の照射角を変更することができるストロボ装置であって、
前記閃光放電管と前記フレネルパネルとの間の前記筐体内の空間を密閉されない程度に実質的に遮断すると共に、少なくとも一部分が前記閃光放電管からの光を透過する遮蔽壁が設けられ、
前記筐体内の前記フレネルパネル側の空間と、前記筐体の外側の空間とを連通する通気口が前記筐体の壁に複数設けられたものであることを特徴とするストロボ装置。 A flash discharge tube, a housing including the flash discharge tube and having an opening, and a Fresnel panel disposed in the opening of the housing and transmitting light from the flash discharge tube,
The relative angle between the flash discharge tube and the reflector or the relative position between the flash discharge tube and the reflector and the Fresnel panel is changed to change the irradiation angle of the emitted light from the flash discharge tube. A strobe device that can
The space between the flash discharge tube and the Fresnel panel is substantially blocked to the extent that it is not sealed , and at least a portion is provided with a shielding wall that transmits light from the flash discharge tube,
A strobe device, wherein a plurality of vent holes are provided in a wall of the casing to communicate the space on the Fresnel panel side in the casing and the space outside the casing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011199302A JP5246310B2 (en) | 2011-09-13 | 2011-09-13 | Strobe device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011199302A JP5246310B2 (en) | 2011-09-13 | 2011-09-13 | Strobe device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006009569A Division JP4872355B2 (en) | 2006-01-18 | 2006-01-18 | Strobe device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012032822A JP2012032822A (en) | 2012-02-16 |
JP5246310B2 true JP5246310B2 (en) | 2013-07-24 |
Family
ID=45846205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011199302A Active JP5246310B2 (en) | 2011-09-13 | 2011-09-13 | Strobe device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5246310B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11500268B2 (en) | 2019-02-18 | 2022-11-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Lighting device that suppresses excessive temperature rise of light emission section, method of controlling same, and image capture apparatus |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013246342A (en) * | 2012-05-28 | 2013-12-09 | Nikon Corp | Luminaire and inside cooling method for luminaire |
JP6957540B2 (en) * | 2018-04-11 | 2021-11-02 | キヤノン株式会社 | Lighting device |
DE102019002540A1 (en) | 2018-04-11 | 2019-10-17 | Canon Kabushiki Kaisha | ILLUMINATION DEVICE |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5658637U (en) * | 1980-10-15 | 1981-05-20 | ||
JPS59210426A (en) * | 1983-05-14 | 1984-11-29 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | Camera incorporating flash device |
JPS61272728A (en) * | 1985-05-28 | 1986-12-03 | Canon Inc | Flashing and illuminating device with variable irradiating angle |
JPH0755549Y2 (en) * | 1988-04-05 | 1995-12-20 | 株式会社ニコン | Flash device |
JPH06105192A (en) * | 1992-09-21 | 1994-04-15 | Fuji Photo Optical Co Ltd | Electronic view finder with projection function |
JP2005251633A (en) * | 2004-03-05 | 2005-09-15 | Victor Co Of Japan Ltd | Light source device |
-
2011
- 2011-09-13 JP JP2011199302A patent/JP5246310B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11500268B2 (en) | 2019-02-18 | 2022-11-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Lighting device that suppresses excessive temperature rise of light emission section, method of controlling same, and image capture apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012032822A (en) | 2012-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7367679B2 (en) | Light source for a display device | |
JP6460370B2 (en) | Light source device and image projection device | |
JP4872355B2 (en) | Strobe device | |
JP5246310B2 (en) | Strobe device | |
JP2008129365A (en) | Projector | |
US20120327316A1 (en) | Projection display device | |
CN1869806A (en) | Projection type display unit | |
JP2007279118A (en) | Projector | |
JP2013246342A (en) | Luminaire and inside cooling method for luminaire | |
CN107490928A (en) | Fluorescent illuminating device, light supply apparatus and image projection device | |
JP2011154249A (en) | Lens barrel and projector including the same | |
JP2013157241A (en) | Lighting system | |
JP2011090058A (en) | Lens device, and projector using the same | |
JP2010197583A (en) | Stroboscopic device | |
CN203643735U (en) | Light source module and projection device | |
JP6330544B2 (en) | Lighting device | |
JP6443653B2 (en) | Cooling device and image projection device | |
US8172405B2 (en) | Lamp and optical projector | |
JP2004239975A (en) | Lamp holder | |
JP2003346547A (en) | Light source system | |
CN215117109U (en) | Photographic flash lamp | |
JP2006011337A (en) | Lamp light source device | |
JP2012164510A (en) | Lighting system | |
JP2002352622A (en) | Light source unit | |
JP2015222306A (en) | Image projection device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121114 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20121218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130325 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5246310 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |