JP5244896B2 - Device for blood transfusion / infusion or blood purification and method for detecting defective suction of pump in the device - Google Patents
Device for blood transfusion / infusion or blood purification and method for detecting defective suction of pump in the device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5244896B2 JP5244896B2 JP2010270756A JP2010270756A JP5244896B2 JP 5244896 B2 JP5244896 B2 JP 5244896B2 JP 2010270756 A JP2010270756 A JP 2010270756A JP 2010270756 A JP2010270756 A JP 2010270756A JP 5244896 B2 JP5244896 B2 JP 5244896B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- pump
- blood
- infusion
- transfusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 title claims description 140
- 239000008280 blood Substances 0.000 title claims description 140
- 238000000746 purification Methods 0.000 title claims description 58
- 238000001802 infusion Methods 0.000 title claims description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 230000002950 deficient Effects 0.000 title description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 60
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 48
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 claims description 23
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 6
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000000385 dialysis solution Substances 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001291 polyvinyl halide Polymers 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
Description
本発明は、血液又はその他の液体を患者に輸血又は輸液するための輸血・輸液装置や、患者の血管より血液を吸引(脱血)して浄化する血液浄化装置において、輸血、輸液又は脱血を行うためのポンプに吸引不良が生じた際にそれを検知する方法と、当該方法を実施するために好適な輸血・輸液又は血液浄化用の装置とに関する。 The present invention relates to a blood transfusion / infusion device for transfusion or infusion of blood or other fluid to a patient, or a blood purification device for purifying blood by aspiration (blood removal) from a patient's blood vessel. The present invention relates to a method for detecting when suction failure occurs in a pump for performing blood transfusion, and a device for transfusion / infusion or blood purification suitable for carrying out the method.
一般に、血液又はその他の液体を患者に輸血又は輸液するための輸血・輸液装置や、特許文献1、2に開示されているような透析液や補液の輸液機能を有する血液浄化装置は、輸血、輸液又は脱血を行うための構成として、一端部に穿刺針が装着されており、当該穿刺針にて、血液又はその他の液体が充填された輸血若しくは輸液用のバッグ又は血液浄化を必要とする患者の血管を穿刺することにより前記バッグ又は血管に接続される弾性を有するチューブと、前記チューブを通じて、前記バッグに充填された血液若しくはその他の液体又は前記血管内の血液を吸引し、所定の送液先(患者の血管内、血液浄化装置のろ過器等)に送液するために前記チューブ上に装着されたポンプと、前記チューブを押し込むことにより前記チューブと密着固定させるための凹部を備え、前記ポンプの吸引側において、前記チューブと前記凹部とが密着するよう装着された気泡センサと、前記気泡センサから送信される情報を受信して、前記ポンプの動作を制御する制御部とを有する。
In general, a blood transfusion device for transfusion or infusion of blood or other fluid to a patient, or a blood purification device having a transfusion function of dialysis fluid or replacement fluid as disclosed in
この輸血・輸液又は血液浄化用の装置による輸血、輸液又は脱血においては、例えば、バッグ内の血液等の液体の減少に伴うバッグの形状変化や液体中に含まれる成分の凝固等により、ポンプにて液体を正常に吸引できなくなり、チューブ内に空気が吸引されてしまう場合があり、このようなポンプの吸引不良が発生した場合には、それを検知してポンプを速やかに停止させる必要がある。 In blood transfusion, infusion, or blood removal by this blood transfusion / infusion or blood purification device, for example, the pump is changed by the shape change of the bag accompanying the decrease in the liquid such as blood in the bag or the coagulation of the components contained in the liquid. In this case, the liquid cannot be sucked normally and air is sucked into the tube. When such a pump suction failure occurs, it is necessary to detect it and stop the pump immediately. is there.
このようにチューブ内に空気が吸引された場合には、チューブ内を通過する液体中に気泡が混入するので、従来においては、チューブに装着された気泡センサにて、この気泡を検知させ、その検知情報を制御部に送信することによって、制御部が、ポンプの吸引不良が発生したことを検知し、ポンプを停止させていた。 When air is sucked into the tube in this way, bubbles are mixed in the liquid that passes through the tube, and conventionally, the bubbles are detected by a bubble sensor attached to the tube, By transmitting the detection information to the control unit, the control unit detects that a pump suction failure has occurred, and stops the pump.
しかしならが、輸血・輸液又は血液浄化用の装置におけるポンプの吸引不良は、前記のようなチューブ内への空気(気泡)の混入を伴うような吸引不良の他、バッグ又は血管に穿刺した穿刺針の先端に液体中の成分が付着して、穿刺針の先端が詰まることに起因するものが有り、この場合には、バッグ又は血管からチューブへの液体の流れが遮断されて液体の吸引はできなくなるが、チューブ内に気泡が混入しないため、チューブ内を通過する液体中に混入した気泡を検知するという従来の方法では、このポンプの吸引不良を検知することはできない。このため、吸引不良発生後もポンプが停止されず、ポンプの空回りが生じて、輸血、輸液又は脱血ができない状態となり、患者の治療に支障を来すことになる。 However, inadequate pump suction in blood transfusions, infusions or blood purification devices may be a puncture that punctures a bag or blood vessel in addition to a suction failure that involves air (bubbles) mixing into the tube as described above. Some of the components in the liquid adhere to the tip of the needle and the tip of the puncture needle is clogged.In this case, the flow of liquid from the bag or blood vessel to the tube is blocked and the suction of the liquid is Although it cannot be performed, since bubbles do not enter the tube, the conventional method of detecting bubbles mixed in the liquid passing through the tube cannot detect this suction failure of the pump. For this reason, the pump is not stopped even after the occurrence of poor suction, causing the pump to idle, resulting in a state in which blood transfusion, infusion, or blood removal cannot be performed, which impedes patient treatment.
本発明は、このような従来の事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、チューブ内への気泡の混入を伴うような吸引不良だけでなく、従来は検知することができなかった、穿刺針の先端の詰まりに起因する、チューブ内への気泡の混入を伴わないポンプの吸引不良をも検知できるような輸血・輸液又は血液浄化用の装置及び当該装置におけるポンプの吸引不良検知方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of such a conventional situation, and the object of the present invention is not only a suction failure that involves the mixing of bubbles into the tube, but also the conventional detection. The device for blood transfusion, infusion, or blood purification that can detect the poor suction of the pump without the mixing of bubbles into the tube due to clogging of the tip of the puncture needle, and the poor suction of the pump in the device It is to provide a detection method.
上記目的を達成するため、本発明によれば、以下の輸血・輸液又は血液浄化用の装置及び当該装置におけるポンプの吸引不良検知方法が提供される。 In order to achieve the above object, according to the present invention, the following device for blood transfusion / infusion or blood purification and a method for detecting poor suction of a pump in the device are provided.
[1] 一端部に穿刺針が装着されており、当該穿刺針にて、血液又はその他の液体が充填された輸血若しくは輸液用のバッグ又は血液浄化を必要とする患者の血管を穿刺することにより前記バッグ又は血管に接続される弾性を有するチューブと、前記チューブを通じて前記バッグに充填された血液若しくはその他の液体又は前記血管内の血液を吸引し、所定の送液先に送液するために前記チューブ上に装着されたポンプと、前記チューブを押し込むことにより前記チューブと密着固定させるための凹部を備え、前記ポンプの吸引側において、前記チューブと前記凹部とが密着するよう装着された気泡センサと、前記気泡センサから送信される情報を受信して、前記ポンプの動作を制御する制御部とを有する輸血・輸液又は血液浄化用の装置であって、前記気泡センサが、前記チューブ内を通過する液体中に混入した気泡を検知する機能を有し、当該機能によって、前記チューブ内を通過する液体中に気泡が混入した時に、その気泡を検知するとともに、前記ポンプの吸引側で前記チューブ内に発生した陰圧により前記チューブが弾性変形して、前記チューブと前記気泡センサとの間に隙間が生じた時にも、前記隙間たる空気層を、気泡として検知し、その検知情報を前記制御部に送信し、前記制御部が、前記検知情報を受信して、前記チューブ内を通過する液体中に気泡が混入することにより生じる前記ポンプの吸引不良と、前記穿刺針の先端の詰まりにより生じる前記ポンプの吸引不良との両方を検知する、輸血・輸液又は血液浄化用の装置。 [1] A puncture needle is attached to one end, and the puncture needle is used to puncture a blood vessel or blood transfusion bag filled with blood or other liquid or a blood vessel of a patient requiring blood purification. a tube having elasticity, which is connected to the back grayed or vessel, the blood filling the back grayed or other liquid or the intravascular blood was aspirated through the tube, for feeding a predetermined feeding destination A pump mounted on the tube and a recess for tightly fixing the tube by pushing the tube, and a bubble mounted so that the tube and the recess are in close contact on the suction side of the pump A device for blood transfusion, infusion, or blood purification having a sensor and a controller that receives information transmitted from the bubble sensor and controls the operation of the pump The bubble sensor has a function of detecting bubbles mixed in the liquid passing through the tube, and when the bubbles are mixed into the liquid passing through the tube, the bubble sensor detects the bubbles. as well as detection, the tube is elastically deformed by negative pressure generated within the tube by the suction side of the pump, the features, the gap serving as an air layer when the gap is formed between the bubble sensor and the tube was detected as bubbles, and sends the detection information to the control unit, said control unit, said received detection information, of the pump caused by air bubbles are mixed into the liquid that passes through the tube An apparatus for transfusion / infusion or blood purification that detects both a suction failure and a suction failure of the pump caused by clogging of the tip of the puncture needle .
[2] 前記チューブが、前記チューブ内に−50〜−400mmHg(−6.67〜−53.33kPa)の陰圧が発生した際に弾性変形するような軟質のチューブである[1]に記載の輸血・輸液又は血液浄化用の装置。 [2] The tube according to [1], wherein the tube is a soft tube that elastically deforms when a negative pressure of −50 to −400 mmHg (−6.67 to −53.33 kPa) is generated in the tube. For blood transfusion / infusion or blood purification.
[3] 前記チューブのショアA硬度が10〜75度である[1]又は[2]に記載の輸血・輸液又は血液浄化用の装置。 [3] The device for blood transfusion / infusion or blood purification according to [1] or [2], wherein the tube has a Shore A hardness of 10 to 75 degrees.
[4] 一端部に穿刺針が装着されており、当該穿刺針にて、血液又はその他の液体が充填された輸血若しくは輸液用のバッグ又は血液浄化を必要とする患者の血管を穿刺することにより前記バッグ又は血管に接続される弾性を有するチューブと、前記チューブを通じて前記バッグに充填された血液若しくはその他の液体又は前記血管内の血液を吸引し、所定の送液先に送液するために前記チューブ上に装着されたポンプと、前記チューブを押し込むことにより前記チューブと密着固定させるための凹部を備え、前記ポンプの吸引側において、前記チューブと前記凹部とが密着するよう装着された気泡センサと、前記気泡センサから送信される情報を受信して、前記ポンプの動作を制御する制御部とを有する輸血・輸液又は血液浄化用の装置における前記ポンプの吸引不良検知方法であって、前記気泡センサが、前記チューブ内を通過する液体中に混入した気泡を検知する機能を有し、当該機能によって、前記チューブ内を通過する液体中に気泡が混入した時に、その気泡を検知するとともに、前記穿刺針の先端の詰まりにより前記ポンプの吸引不良が生じると、前記ポンプの吸引側で前記チューブ内に陰圧が発生して前記チューブが弾性変形するという現象を利用し、前記チューブの弾性変形により前記チューブと前記気泡センサとの間に隙間が生じた時にも、前記隙間たる空気層を、気泡として検知し、その検知情報を前記制御部に送信し、前記制御部が、前記検知情報を受信して、前記チューブ内を通過する液体中に気泡が混入することにより生じる前記ポンプの吸引不良と、前記穿刺針の先端の詰まりにより生じる前記ポンプの吸引不良との両方を検知する、輸血・輸液又は血液浄化用の装置におけるポンプの吸引不良検知方法。 [4] A puncture needle is attached to one end, and the puncture needle punctures a blood vessel or blood transfusion bag filled with blood or other liquid or a blood vessel of a patient who needs blood purification. a tube having elasticity, which is connected to the back grayed or vessel, the blood filling the back grayed or other liquid or the intravascular blood was aspirated through the tube, for feeding a predetermined feeding destination A pump mounted on the tube and a recess for tightly fixing the tube by pushing the tube, and a bubble mounted so that the tube and the recess are in close contact on the suction side of the pump and the sensor receives the information transmitted from the bubble sensor, the transfusion-infusion or device for blood purification and a control unit for controlling the operation of the pump In the method for detecting poor suction of the pump, the bubble sensor has a function of detecting bubbles mixed in the liquid passing through the tube, and the function allows the bubble to be detected in the liquid passing through the tube. When bubbles are mixed, the bubbles are detected, and if the suction failure of the pump occurs due to clogging of the tip of the puncture needle, negative pressure is generated in the tube on the suction side of the pump, and the tube is elastic. utilizing a phenomenon that deformation, even when the gap is formed between the bubble sensor and the tube by an elastic deformation of the tube, said gap serving as an air layer, is detected as bubbles, the control of the detection information sent to section, the control section, the received detection information, and suction failure of the pump caused by air bubbles are mixed into the liquid that passes through the tube, You sensing both suction and failure of the pump caused by clogging of the tip of the serial puncture needle, aspiration failure detection method of the pump in transfusion-infusion or device for blood purification.
[5] 前記チューブが、前記チューブ内に−50〜−400mmHg(−6.67〜−53.33kPa)の陰圧が発生した際に弾性変形するような軟質のチューブである[4]に記載の輸血・輸液又は血液浄化用の装置におけるポンプの吸引不良検知方法。 [5] The tube according to [4], wherein the tube is a soft tube that elastically deforms when a negative pressure of −50 to −400 mmHg (−6.67 to −53.33 kPa) is generated in the tube. For detecting poor pump suction in blood transfusion / infusion or blood purification devices.
本発明の吸引不良検知方法によれば、穿刺針の先端の詰まりによりポンプの吸引不良が生じると、ポンプの吸引側でチューブ内に陰圧が発生してチューブが弾性変形するという現象を利用することで、従来は検知することができなかった、穿刺針の先端の詰まりに起因する、チューブ内への気泡の混入を伴わないポンプの吸引不良を検知することができる。更に、この穿刺針の先端の詰まりに起因するポンプの吸引不良の検知は、従来、チューブ内を通過する液体中に混入した気泡の検知に用いていた気泡センサをそのまま使用して行うことができるので、実施が容易であり、経済性にも優れる。また、本発明の輸血・輸液又は血液浄化用の装置は、ポンプの吸引側でチューブ内に発生した陰圧によりチューブが弾性変形して、チューブと気泡センサとの間に隙間が生じた時に、その隙間たる空気層を、気泡センサが気泡として検知して、その検知情報を制御部に送信するよう構成されているため、本発明の吸引不良検知方法の実施に好適に使用することができる。 According to the suction failure detection method of the present invention, when a suction failure of the pump occurs due to clogging of the tip of the puncture needle, a phenomenon is used in which a negative pressure is generated in the tube on the suction side of the pump and the tube is elastically deformed. Thus, it is possible to detect a suction failure of the pump that has not been detected in the past and is caused by clogging of the tip of the puncture needle and is not accompanied by bubbles mixed into the tube. Furthermore, the detection of the pump suction failure due to the clogging of the tip of the puncture needle can be performed by using the bubble sensor that has been conventionally used for detecting bubbles mixed in the liquid passing through the tube. Therefore, it is easy to implement and excellent in economic efficiency. Further, the device for blood transfusion / infusion or blood purification of the present invention, when the tube is elastically deformed by the negative pressure generated in the tube on the suction side of the pump, a gap is generated between the tube and the bubble sensor, Since the air bubble sensor detects the air layer as the gap as air bubbles and transmits the detection information to the control unit, the air layer can be suitably used for implementing the suction failure detection method of the present invention.
以下、本発明を具体的な実施形態に基づき説明するが、本発明は、これに限定されて解釈されるものではなく、本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、当業者の知識に基づいて、種々の変更、修正、改良を加え得るものである。 Hereinafter, the present invention will be described based on specific embodiments, but the present invention should not be construed as being limited thereto, and based on the knowledge of those skilled in the art without departing from the scope of the present invention. Various changes, modifications, and improvements can be added.
図1は、本発明の吸引不良検知方法の実施に使用される輸血・輸液又は血液浄化用の装置の一例を示す概略図である。この輸血・輸液又は血液浄化用の装置1は、チューブ5と、ポンプ7と、気泡センサ9と、図示しない制御部とを有する。
FIG. 1 is a schematic view showing an example of an apparatus for blood transfusion / infusion or blood purification used for carrying out the suction failure detection method of the present invention. The
図1において、バッグ3は、血液又はその他の液体(例えば、透析液や、透析及び/又はろ過により患者の血液中から除去された電解質などの体液成分を補給するための補充液(補液)等)が充填されたものである。チューブ5は、弾性を有するものであり、その一端部に穿刺針11が装着されている。この穿刺針11にてバッグ3を穿刺することにより、チューブ5はバッグ3に接続され、バッグ3内とチューブ5内が連通した状態となる。ポンプ7は、チューブ5を通じてバッグ3に充填された血液又はその他の液体を吸引し、所定の送液先(患者の血管内、血液浄化装置のろ過器等)に送液するための送液手段としてチューブ5上に装着されている。気泡センサ9は、チューブ5を押し込むことによりチューブ5と密着固定させるための凹部13を備え、ポンプ7の吸引側において、チューブ5と凹部13とが密着するよう装着されている。制御部(図示せず)は、気泡センサ9から送信される情報を受信して、ポンプ7の動作を制御するものである。
In FIG. 1, the bag 3 is blood or other liquid (for example, dialysate or replenisher (replacement fluid) for replenishing body fluid components such as electrolytes removed from the patient's blood by dialysis and / or filtration). ) Is filled. The
図2は、本発明の吸引不良検知方法の実施に使用される輸血・輸液又は血液浄化用の装置の他の一例を示す概略図である。これは、輸血・輸液又は血液浄化用の装置1を、血液浄化を必要とする患者の血管4からの脱血に用いる場合の例であり、この場合、チューブ5の一端部に装着された穿刺針11にて、患者の血管4を穿刺することにより、チューブ5は血管4に接続され、血管4内とチューブ5内が連通した状態となる。ポンプ7は、チューブ5を通じて血管4内の血液を吸引し、所定の送液先(血液浄化装置のろ過器等)に送液するための送液手段としてチューブ5上に装着されている。また、図1の例と同様に、気泡センサ9は、チューブ5を押し込むことによりチューブ5と密着固定させるための凹部13を備え、ポンプ7の吸引側において、チューブ5と凹部13とが密着するよう装着されている。制御部(図示せず)は、気泡センサ9から送信される情報を受信して、ポンプ7の動作を制御するものである。
FIG. 2 is a schematic view showing another example of a device for blood transfusion / infusion or blood purification used in the implementation of the suction failure detection method of the present invention. This is an example of the case where the
本発明の吸引不良検知方法は、これら図1や図2に示すような輸血・輸液又は血液浄化用の装置1におけるポンプ7の吸引不良検知方法である。
Suction failure detection method of the present invention is a suction failure detection method of the
前述のとおり、ポンプ7の吸引不良には、チューブ5内に空気が吸引されて、チューブ5内を通過する液体中に気泡が混入する吸引不良と、バッグ3に穿刺した穿刺針11の先端に液体中の成分が付着し、穿刺針11の先端が詰まることに起因して、バッグ3からチューブ5への液体の流れが遮断され、液体の吸引そのものができなくなる吸引不良とが有る。
As described above, the suction failure of the
この内、チューブ5内に空気が吸引されて、チューブ5内を通過する液体中に気泡が混入する吸引不良の検知については、図6に示すように、チューブ5内を通過する液体中に混入した気泡15を、チューブ5に装着した気泡センサ9にて検知することにより、行うことができる。
Among these, as shown in FIG. 6, detection of poor suction in which air is sucked into the
しかしながら、バッグ3又は血管4に穿刺した穿刺針11の先端に液体中の成分が付着して、穿刺針の先端が詰まることに起因するポンプ7の吸引不良では、チューブ5内に空気は吸引されず、チューブ5内を通過する液体中に気泡が混入することがないので、チューブ5内を通過する液体中の気泡を検知するという方法では、ポンプ7の吸引不良を検知することはできない。
However, in the case of poor suction of the
そこで、本発明の吸引不良検知方法においては、穿刺針11の先端の詰まりによりポンプ7の吸引不良が生じると、ポンプ7の吸引側でチューブ5内に陰圧が発生してチューブ5が弾性変形するという現象に着目し、この現象を利用して、穿刺針11の先端の詰まりに起因するポンプ7の吸引不良を検知することとした。
Therefore, in the suction failure detection method of the present invention, when suction failure of the
図3は、気泡センサ9のチューブ5への装着状態を示す概略断面図である。この図に示すように、気泡センサ9は、チューブ5を押し込むことによりチューブ5と密着固定させるための凹部13を備えており、穿刺針11の先端の詰まりに起因するポンプ7の吸引不良が生じていない時は、図4に示すように、チューブ5と気泡センサ9とが密着した状態となっている。
FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing a state in which the
一方、穿刺針11の先端の詰まりに起因するローラーポンプ7の吸引不良が生じた時は、バッグ3又は血管4からチューブ5への液体の流れが遮断された状態にも関わらず、ポンプ7が駆動(回転)することにより、ポンプ7の吸引側でチューブ5内に陰圧が発生する。そして、このチューブ5内に発生した陰圧によって、図5に示すように、チューブ5が弾性変形して細くなると(断面形状が扁平になると)、吸引不良発生前は密着していたチューブ5と気泡センサ9との間に隙間17が生じる。
On the other hand, when the suction failure of the
本来、気泡センサ9は、図6に示すように、チューブ5内を通過する液体中に気泡15が混入した場合に、その気泡15を検知するためのものであるが、図5に示すように、チューブ5と気泡センサ9との間に隙間17が生じた場合には、その隙間17たる空気層を、気泡として検知してしまう。これは、気泡センサの本来の用途(気泡の検知)からすれば誤検知ということになるが、本発明の吸引不良検知方法においては、この本来は誤検知である隙間(空気層)17の検知によって、穿刺針11の先端の詰まりに起因するポンプ7の吸引不良を検知する。
Originally, as shown in FIG. 6, the
このように、本発明の吸引不良検知方法によれば、穿刺針11の先端の詰まりによりポンプ7の吸引不良が生じると、ポンプ7の吸引側でチューブ5内に陰圧が発生してチューブ5が弾性変形するという現象を利用することで、従来は検知することができなかった、穿刺針11の先端の詰まりに起因する、チューブ5内への気泡の混入を伴わないポンプ7の吸引不良を検知することができる。更に、この穿刺針11の先端の詰まりに起因するポンプ7の吸引不良の検知は、従来、チューブ5内を通過する液体中に混入した気泡の検知に用いていた気泡センサ9をそのまま使用して行うことができるので、実施が容易であり、経済性にも優れる。
Thus, according to the suction failure detection method of the present invention, when a suction failure of the
なお、本発明の吸引不良検知方法を実施するためには、輸血・輸液又は血液浄化用の装置1を構成するチューブ5が、弾性を有するものであって、穿刺針11の先端の詰まりによりポンプ7の吸引不良が生じ、ポンプ7の吸引側でチューブ5内に陰圧が発生した際に、弾性変形するものであることを要する。
In order to carry out the defective suction detection method of the present invention, the
ここで言う「弾性変形」における「変形」とは、初期状態(チューブ5内に陰圧が発生していない状態)においては密着していたチューブ5と気泡センサ9との間に、20μm以上の隙間(空気層)17を生じせしめるような、チューブ5の断面積(開口部の面積を含む)の減少を伴う断面形状の変化を意味する。
The “deformation” in the “elastic deformation” referred to herein is 20 μm or more between the
チューブ5の具体的な特性としては、チューブ5内に−50〜−400mmHg(−6.67〜−53.33kPa)の陰圧が発生した際に弾性変形するものであることが好ましく、チューブ5内に−100〜−350mmHg(−13.00〜−45.50kPa)の陰圧が発生した際に弾性変形するようなものであることがより好ましい。
As a specific characteristic of the
チューブ内に−400mmHg(−53.33kPa)の陰圧が発生しても弾性変形しないような硬いチューブでは、穿刺針の先端の詰まりによりポンプの吸引不良が生じていても、チューブ内の陰圧によるチューブの弾性変形が生じず、吸引不良の検知ができない場合がある。また、輸血や脱血においては、チューブ内に−400mmHgを超えるような高い陰圧が発生すると、チューブ内の血液中の成分が破壊される(血球が破壊され溶血する)場合がある。 In a hard tube that does not elastically deform even when a negative pressure of -400 mmHg (-53.33 kPa) is generated in the tube, the negative pressure in the tube is not affected even if the suction of the pump is poor due to clogging of the tip of the puncture needle The tube may not be elastically deformed due to the above, and the suction failure may not be detected. In blood transfusion and blood removal, if a high negative pressure exceeding −400 mmHg is generated in the tube, components in the blood in the tube may be destroyed (blood cells are destroyed and hemolyzed).
一方、チューブ内に−50mmHg(−6.67kPa)に満たない小さな陰圧が発生しても弾性変形してしまうような軟らかすぎるチューブでは、穿刺針の先端の詰まりによるポンプの吸引不良が生じていなくても弾性変形してしまう場合があり、誤検知が生じやすい。 On the other hand, in a tube that is too soft and elastically deforms even when a small negative pressure less than −50 mmHg (−6.67 kPa) is generated in the tube, there is a poor suction of the pump due to clogging of the tip of the puncture needle. Even if not, it may be elastically deformed, and erroneous detection is likely to occur.
チューブの弾性変形のしやすさは、チューブの材質、肉厚、径などにより調整することができる。本発明の吸引不良検知方法においては、前記のような特性を有している限り、チューブの材質は特に制限はされないが、例えば、ポリメチルメタアクリレート等のポリアクリレート系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリ塩化ビニル等のポリハロゲン化ビニル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ(4−メチルペンテン−1)等のポリオレフィン系樹脂等が好適な材質として挙げられる。また、チューブの外径についても、特に制限は無いが、2〜7mm程度とすることが好ましく、5〜6mm程度とすることがより好ましい。 The ease of elastic deformation of the tube can be adjusted by the material, thickness, diameter, etc. of the tube. In the suction failure detection method of the present invention, the material of the tube is not particularly limited as long as it has the above-described characteristics. For example, polyacrylate resins such as polymethyl methacrylate, polycarbonate resins, poly Polyvinyl halide resins such as vinyl chloride, polyamide resins, polyolefin resins such as polyethylene, polypropylene, and poly (4-methylpentene-1) are preferable materials. Moreover, there is no restriction | limiting in particular also about the outer diameter of a tube, However, It is preferable to set it as about 2-7 mm, and it is more preferable to set it as about 5-6 mm.
ポンプ7の吸引側において、チューブ5に装着される気泡センサ9には、従来の輸血・輸液又は血液浄化用の装置において、チューブ内を流れる液体中含まれる気泡を検知するために使用されていた公知の気泡センサ、例えば、液体と気泡(空気)とにおける超音波の透過率の差に基づいて気泡の有無を検知する超音波式の気泡センサが好適に使用できる。一般に、このような気泡センサは、20μm程度の大きさの微小な気泡でも検知することが可能であり、本発明の吸引不良検知方法に用いた場合には、チューブ5と気泡センサ9との間に20μm以上の隙間(空気層)17を生じた場合に、これを検知することができる。
On the suction side of the
チューブ5と気泡センサ9との間に生じた隙間(空気層)17を検知した気泡センサ9は、その検知情報を制御部(図示せず)に送信する。そして、この検知情報を受信した制御部は、当該情報によりポンプ7の吸引不良が発生したことを検知し、必要に応じて、ポンプ7の動作を停止させたり、警報を発したりする。
The
図3に示すように、気泡センサ9は、チューブ5を押し込むことによりチューブ5と密着固定させるための凹部13を備えている。凹部13のチューブを押し込む部分の幅Wは、初期状態(チューブ5内に陰圧が発生していない状態)においてチューブ5と密着させる必要から、チューブ5の外径よりも若干小さい寸法とする。例えば、チューブ5の外径が5mmである場合は、凹部13のチューブ5を押し込む部分の幅Wは3mm程度とすることが好ましい。チューブ5の外径と凹部13のチューブ5を押し込む部分の幅Wの寸法がこのような関係であれば、凹部13にチューブ5を押し込んだ際に、チューブ5の弾性により、気泡センサ9とチューブ5とを密着させることができる。
As shown in FIG. 3, the
チューブ5上に装着されるポンプ7には、従来の血液浄化装置等において、送液手段として使用されてきた公知のポンプ、例えば、外周に複数個のローラーが取り付けられたロータを有し、このロータと、このロータを収容するハウジングの内周との間に、輸液に用いられるチューブを挾持させ、ロータの回転に伴ってローラーがチューブを圧閉しつつ、チューブをその長さ方向にしごくことにより、チューブ内の液体を送液するように構成されたローラーポンプを、好適に使用することができる。
The
本発明の輸血・輸液又は血液浄化用の装置は、これまで説明した本発明の吸引不良検知方法を実施するために好適に使用することのできる輸血・輸液又は血液浄化用の装置であり、その基本的な構成として、図1や図2に示すように、一端部に穿刺針11が装着されており、当該穿刺針11にて、血液又はその他の液体(透析液、補液等)が充填された輸血若しくは輸液用のバッグ3又は血液浄化を必要とする患者の血管4を穿刺することによりバッグ3又は血管4に接続される弾性を有するチューブ5と、チューブ5を通じてバッグ3に充填された血液若しくはその他の液体又は血管4内の血液を吸引し、所定の送液先(患者の血管内、血液浄化装置のろ過器等)に送液するためにチューブ5上に装着されたポンプ7と、チューブ5を押し込むことによりチューブ5と密着固定させるための凹部13を備え、ポンプ7の吸引側において、チューブ5と凹部13とが密着するよう装着された気泡センサ9と、気泡センサ9から送信される情報を受信して、ポンプ7の動作を制御する制御部(図示せず)とを有するものである。
The device for blood transfusion / infusion or blood purification according to the present invention is a device for blood transfusion / infusion or blood purification that can be suitably used to carry out the suction failure detection method according to the present invention described so far. As shown in FIG. 1 and FIG. 2, the basic configuration is that a
本発明の輸血・輸液又は血液浄化用の装置の主要な特徴は、ポンプ7の吸引側でチューブ5内に発生した陰圧によりチューブ5が弾性変形して、チューブ5と気泡センサ9との間に隙間が生じた時に、当該隙間たる空気層を、気泡センサ9が気泡として検知し、その検知情報を制御部に送信することによって、制御部が、前記穿刺針11の先端の詰まりによりポンプ7の吸引不良が発生したことを検知する点にある。本発明の輸血・輸液又は血液浄化用の装置は、このように、気泡センサ9が、チューブ5内を通過する液体中に混入した気泡のみならず、チューブ5と気泡センサ9との間に生じた隙間(空気層)をも気泡として検知し、その検知情報を制御部に送信するように構成されているため、先に説明した本発明の吸引不良検知方法を実施するために好適に使用することができる。
The main feature of the device for blood transfusion / infusion or blood purification according to the present invention is that the
先述のとおり、本発明の吸引不良検知方法を実施するためには、輸血・輸液又は血液浄化用の装置1を構成するチューブ5が、弾性を有するものであって、穿刺針11の先端の詰まりによりポンプ7の吸引不良が生じ、ポンプ7の吸引側でチューブ5内に陰圧が発生した際に、弾性変形するものであることを要する。
As described above, in order to carry out the suction failure detection method of the present invention, the
かかる観点から、本発明の輸血・輸液又は血液浄化用の装置に用いられるチューブ5は、チューブ5内に−50〜−400mmHg(−6.67〜−53.33kPa)の陰圧が発生した際に弾性変形するような軟質のチューブであることが好ましく、−100〜−350mmHg(−13.00〜−45.00kPa)の陰圧が発生した際に弾性変形するような軟質のチューブであることがより好ましい。チューブ5として、このような軟質なチューブを用いれば、穿刺針11の先端の詰まりによりポンプ7の吸引不良が生じ、ポンプ7の吸引側でチューブ5内に陰圧が発生した際に、ほぼ確実に弾性変形する。そして、この弾性変形により、図5に示すように、チューブ5と気泡センサ9との間に隙間17が生じ、この隙間(空気層)17を、気泡センサ9が検知して、その検知情報を制御部に送信することによって、制御部は、穿刺針11の先端の詰まりによりポンプ7の吸引不良が発生したことを検知する。
From this point of view, when the negative pressure of −50 to −400 mmHg (−6.67 to −53.33 kPa) is generated in the
チューブ内に−400mmHg(−53.33kPa)の陰圧が発生しても弾性変形しないような硬いチューブでは、穿刺針の先端の詰まりによりポンプの吸引不良が生じていても、チューブ内の陰圧によるチューブの弾性変形が生じず、吸引不良の検知ができない場合がある。また、輸血や脱血においては、チューブ内に−400mmHgを超えるような高い陰圧が発生すると、チューブ内の血液中の成分が破壊される(血球が破壊され溶血する)場合がある。 In a hard tube that does not elastically deform even when a negative pressure of -400 mmHg (-53.33 kPa) is generated in the tube, the negative pressure in the tube is not affected even if the suction of the pump is poor due to clogging of the tip of the puncture needle The tube may not be elastically deformed due to the above, and the suction failure may not be detected. In blood transfusion and blood removal, if a high negative pressure exceeding −400 mmHg is generated in the tube, components in the blood in the tube may be destroyed (blood cells are destroyed and hemolyzed).
一方、チューブ内に−50mmHg(−6.67kPa)に満たない小さな陰圧が発生しても弾性変形してしまうような軟らかすぎるチューブでは、穿刺針の先端の詰まりによるポンプの吸引不良が生じていなくても弾性変形してしまう場合があり、誤検知が生じやすい。 On the other hand, in a tube that is too soft and elastically deforms even when a small negative pressure less than −50 mmHg (−6.67 kPa) is generated in the tube, there is a poor suction of the pump due to clogging of the tip of the puncture needle. Even if not, it may be elastically deformed, and erroneous detection is likely to occur.
前記のような特性を満たし得る軟質のチューブとしては、例えば、ショアA硬度が10〜75度のチューブを挙げることができ、ショアA硬度が20〜70度のチューブであれば、より確実に前記特性を満たし得る。本発明の輸血・輸液又は血液浄化用の装置に用いるチューブの材質、外径、及び本発明の輸血・輸液又は血液浄化用の装置を構成するチューブ以外の要素(気泡センサ等)の好適な態様は、本発明の吸引不良検知方法の説明において述べた態様と同様である。 Examples of the soft tube that can satisfy the above-described characteristics include a tube having a Shore A hardness of 10 to 75 degrees, and if the tube has a Shore A hardness of 20 to 70 degrees, the tube is more reliably used. Can meet the characteristics. Preferred embodiments of the material and outer diameter of the tube used in the blood transfusion / infusion or blood purification apparatus of the present invention, and elements (such as bubble sensors) other than the tube constituting the blood transfusion / infusion or blood purification apparatus of the present invention These are the same as the aspects described in the description of the suction failure detection method of the present invention.
なお、従来の輸血・輸液又は血液浄化用の装置における気泡センサは、専らチューブ内を通過する液体中に混入した気泡を検知することを目的とするものであり、この目的に鑑みれば、チューブと気泡センサとの間に隙間が生じることは、誤検知(隙間を気泡として検知してしまう)を招くため回避しなければならない。したがって、従来の輸血・輸液又は血液浄化用の装置には、本発明の輸血・輸液又は血液浄化用の装置とは異なり、穿刺針の先端の詰まりによってチューブ内に生じる程度の陰圧(−400mmHg程度の陰圧)では弾性変形せず、気泡センサとの密着状態を保ち続けることができるような硬いチューブ(ショアA硬度が76度以上のチューブ)が用いられている。 Note that the bubble sensor in the conventional blood transfusion / infusion or blood purification device is intended exclusively to detect bubbles mixed in the liquid passing through the tube. The generation of a gap with the bubble sensor must be avoided because it causes false detection (the gap is detected as a bubble). Therefore, unlike the blood transfusion / infusion or blood purification apparatus of the present invention, the conventional blood transfusion / infusion or blood purification apparatus has a negative pressure (−400 mmHg) that is generated in the tube due to clogging of the tip of the puncture needle. A hard tube (a tube having a Shore A hardness of 76 degrees or more) is used that does not elastically deform at a negative pressure (about a negative pressure) and can maintain a close contact state with the bubble sensor.
本発明は、血液又はその他の液体を患者に輸血又は輸液するための輸血・輸液装置や、患者の血管より血液を吸引(脱血)して浄化する血液浄化装置において、輸血、輸液又は脱血を行うためのポンプに吸引不良が生じた際にそれを検知する方法と、当該方法を実施するために好適な輸血・輸液又は血液浄化用の装置として利用することができる。 The present invention relates to a blood transfusion / infusion device for transfusion or infusion of blood or other fluid to a patient, or a blood purification device for purifying blood by aspiration (blood removal) from a patient's blood vessel. It can be used as a method for detecting when a suction failure occurs in the pump for performing the operation, and a device for blood transfusion / infusion or blood purification suitable for carrying out the method.
1:輸血・輸液又は血液浄化用の装置、3:バッグ、4:血管、5:チューブ、7:ポンプ、9:気泡センサ、11:穿刺針、13:凹部、15:気泡、17:隙間(空気層)。 1: device for blood transfusion / infusion or blood purification, 3: bag, 4: blood vessel, 5: tube, 7: pump, 9: bubble sensor, 11: puncture needle, 13: recess, 15: bubble, 17: gap ( Air layer).
Claims (5)
前記気泡センサが、前記チューブ内を通過する液体中に混入した気泡を検知する機能を有し、当該機能によって、前記チューブ内を通過する液体中に気泡が混入した時に、その気泡を検知するとともに、前記ポンプの吸引側で前記チューブ内に発生した陰圧により前記チューブが弾性変形して、前記チューブと前記気泡センサとの間に隙間が生じた時にも、前記隙間たる空気層を、気泡として検知し、その検知情報を前記制御部に送信し、
前記制御部が、前記検知情報を受信して、前記チューブ内を通過する液体中に気泡が混入することにより生じる前記ポンプの吸引不良と、前記穿刺針の先端の詰まりにより生じる前記ポンプの吸引不良との両方を検知する、輸血・輸液又は血液浄化用の装置。 One end needle is mounted on the back grayed at the puncture needle, by blood or other liquids to puncture the blood vessel of a patient in need of bags or blood purification for transfusion or infusion filled or a tube having elasticity, which is connected to the vessel, the tube the blood is sucked in the blood or other liquid or the vessel filled to back grayed, in order to feed the predetermined liquid transfer destination through the tube A bubble sensor mounted on the pump and a recess for tightly fixing the tube by pushing the tube, and mounted on the suction side of the pump so that the tube and the recess are in close contact with each other; A device for transfusion, infusion, or blood purification having a controller that receives information transmitted from the bubble sensor and controls the operation of the pump;
The bubble sensor has a function of detecting bubbles mixed in the liquid passing through the tube, and detects bubbles when bubbles are mixed into the liquid passing through the tube. , the tube is elastically deformed by negative pressure generated within the tube by the suction side of the pump, when the gap is formed between the bubble sensor and the tube also, the gap serving as an air layer, bubble was detected as, and sends the detection information to the control unit,
When the control unit receives the detection information and bubbles are mixed in the liquid passing through the tube, the pump suction failure and the pump suction failure caused by clogging of the tip of the puncture needle A device for blood transfusion, infusion, or blood purification that detects both .
前記気泡センサが、前記チューブ内を通過する液体中に混入した気泡を検知する機能を有し、当該機能によって、前記チューブ内を通過する液体中に気泡が混入した時に、その気泡を検知するとともに、前記穿刺針の先端の詰まりにより前記ポンプの吸引不良が生じると、前記ポンプの吸引側で前記チューブ内に陰圧が発生して前記チューブが弾性変形するという現象を利用し、前記チューブの弾性変形により前記チューブと前記気泡センサとの間に隙間が生じた時にも、前記隙間たる空気層を、気泡として検知し、その検知情報を前記制御部に送信し、
前記制御部が、前記検知情報を受信して、前記チューブ内を通過する液体中に気泡が混入することにより生じる前記ポンプの吸引不良と、前記穿刺針の先端の詰まりにより生じる前記ポンプの吸引不良との両方を検知する、輸血・輸液又は血液浄化用の装置におけるポンプの吸引不良検知方法。 One end needle is mounted on the back grayed at the puncture needle, by blood or other liquids to puncture the blood vessel of a patient in need of bags or blood purification for transfusion or infusion filled or a tube having elasticity, which is connected to the vessel, the tube the blood is sucked in the blood or other liquid or the vessel filled to back grayed, in order to feed the predetermined liquid transfer destination through the tube A bubble sensor mounted on the pump and a recess for tightly fixing the tube by pushing the tube, and mounted on the suction side of the pump so that the tube and the recess are in close contact with each other; receives information transmitted from the bubble sensor, the transfusion-infusion or device for blood purification and a control unit for controlling the operation of the pump A suction failure detection method of the serial pump,
The bubble sensor has a function of detecting bubbles mixed in the liquid passing through the tube, and detects bubbles when bubbles are mixed into the liquid passing through the tube. When the pump suction failure occurs due to clogging of the tip of the puncture needle, a negative pressure is generated in the tube on the suction side of the pump, and the tube is elastically deformed. when the gap between the bubble sensor and the tube caused by deformation, the gap serving as an air layer, is detected as bubbles, and sends the detection information to the control unit,
Wherein the control unit is, the received detection information, and suction failure of the pump caused by air bubbles are mixed into the liquid that passes through the tube, the suction failure of the pump caused by clogging of the tip of the puncture needle detect both the suction defect detection method of the pump in the transfusion-infusion or device for blood purification.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010270756A JP5244896B2 (en) | 2010-12-03 | 2010-12-03 | Device for blood transfusion / infusion or blood purification and method for detecting defective suction of pump in the device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010270756A JP5244896B2 (en) | 2010-12-03 | 2010-12-03 | Device for blood transfusion / infusion or blood purification and method for detecting defective suction of pump in the device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012115613A JP2012115613A (en) | 2012-06-21 |
JP5244896B2 true JP5244896B2 (en) | 2013-07-24 |
Family
ID=46499191
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010270756A Active JP5244896B2 (en) | 2010-12-03 | 2010-12-03 | Device for blood transfusion / infusion or blood purification and method for detecting defective suction of pump in the device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5244896B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5931128B2 (en) * | 2014-06-11 | 2016-06-08 | 日機装株式会社 | Blood purification equipment |
SE539282C2 (en) * | 2015-09-10 | 2017-06-13 | Conroy Medical Ab | Blood mixer for use with a blood collecting bag |
JP6671159B2 (en) * | 2015-11-30 | 2020-03-25 | 日機装株式会社 | Blood purification device |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03107756A (en) * | 1989-09-21 | 1991-05-08 | Terumo Corp | Air bubble detection sensor |
JPH05507007A (en) * | 1990-05-04 | 1993-10-14 | ブロック・メディカル・インコーポレイテッド | Disposable infusion device with peristaltic pump |
JPH0628117Y2 (en) * | 1990-05-30 | 1994-08-03 | 株式会社三陽電機製作所 | Roller pump |
JP4798653B2 (en) * | 2005-11-18 | 2011-10-19 | 日機装株式会社 | Blood purification equipment |
JP2007296134A (en) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Terumo Corp | Liquid feeder and the liquid feeding method |
JP4549359B2 (en) * | 2007-02-28 | 2010-09-22 | 日本電産サーボ株式会社 | Tube pump |
JP2010239994A (en) * | 2009-04-01 | 2010-10-28 | Misuzu Kogyo:Kk | Small fluid transport device |
-
2010
- 2010-12-03 JP JP2010270756A patent/JP5244896B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012115613A (en) | 2012-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6486416B2 (en) | Sensing system for detecting substances in dialysate | |
JP6074072B2 (en) | Dialysis system and method | |
WO2008065950A1 (en) | State detecting device | |
EP2266641B1 (en) | Medical hemodialysis container including a self sealing vent | |
US8449488B2 (en) | Blood component collection apparatus and method | |
US10786616B2 (en) | System and method for controlling venous air recovery in a portable dialysis system | |
JP5864428B2 (en) | Tube set with gate for vial connection | |
JP2007014620A (en) | Circuit and apparatus for blood component collection | |
EP3248629A1 (en) | Blood purification device | |
JP2008136673A (en) | State detecting device | |
JP5244896B2 (en) | Device for blood transfusion / infusion or blood purification and method for detecting defective suction of pump in the device | |
JP2015502773A (en) | Sensing system for detecting substances in dialysate | |
EP3266477B1 (en) | Air trap chamber | |
JP2018533993A (en) | Sensing system for detecting substances in dialysate | |
JP4607503B2 (en) | Blood component collection device | |
JP6671159B2 (en) | Blood purification device | |
JP4549122B2 (en) | Filter monitoring system and platelet collection device | |
WO2020136999A1 (en) | Blood purification device | |
CN114432520A (en) | Dialysis cartridge and dialysis system | |
JP2005199055A (en) | Blood component sampler | |
US20200101404A1 (en) | Biological component collection kit and blood component collection system | |
JP2010162226A (en) | Measuring container for dialysis | |
JP2006034721A (en) | Blood component sampling system | |
JP2008136678A (en) | State detecting device | |
JP2010125207A (en) | Extracorporeal circulation system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130408 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5244896 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |