JP5240033B2 - Mobile digital broadcast receiver and channel search method in mobile digital broadcast receiver - Google Patents
Mobile digital broadcast receiver and channel search method in mobile digital broadcast receiver Download PDFInfo
- Publication number
- JP5240033B2 JP5240033B2 JP2009099832A JP2009099832A JP5240033B2 JP 5240033 B2 JP5240033 B2 JP 5240033B2 JP 2009099832 A JP2009099832 A JP 2009099832A JP 2009099832 A JP2009099832 A JP 2009099832A JP 5240033 B2 JP5240033 B2 JP 5240033B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- channel
- search list
- relay station
- channel search
- search
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Description
本発明は、移動型デジタル放送受信装置及び移動型デジタル放送受信装置におけるチャンネルサーチ方法に関し、更に詳しくは、チャンネルサーチを高速化することが可能な移動型デジタル放送受信装置及び移動型デジタル放送受信装置におけるチャンネルサーチ方法に関する。 The present invention relates to a mobile digital broadcast receiver and a channel search method in the mobile digital broadcast receiver, and more specifically, a mobile digital broadcast receiver and a mobile digital broadcast receiver capable of speeding up channel search. Relates to a channel search method.
従来、移動型放送受信装置では、基幹局(親局)のチャンネルサーチ後に、中継局をチャンネルサーチし、その後更に代替局(系列局)をチャンネルサーチして、電界強度が一定値以上の放送チャンネルが検出された場合に、その検出された放送チャンネルを継続受信するようにしている(例えば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, in a mobile broadcast receiving apparatus, after searching for a channel of a basic station (master station), a channel search is performed for a relay station, and then a channel search is performed for an alternative station (affiliated station). Is detected, the detected broadcast channel is continuously received (see, for example, Patent Document 1).
ここで、中継局とは、地勢的な影響で親局だけでは目的とする地域をカバーできない時に、親局とは別の地域に設けられる補助的な放送局である。中継局は、親局と同一放送局であって同一番組を放送しており、この中継局に関する情報は、NIT(Network Information Table)の中継局リストとして移動型放送受信装置へ送信される。中継局リストを利用してチャンネルサーチを実行することにより、ある中継局から放送を受信ができない場合に、他の中継局から放送を受信して、同一放送局の同一番組を継続して視聴できる状態にすることが可能となる。
一方、各地域に設置される放送事業者同士ではつながりがあり、放送事業者同士は番組を送出する親局とその同一の番組を受けて放送する系列局の関係にある。系列の関係にある放送事業者同士では同一番組を放送している時間が多いがすべて同一であるとは限らない。系列局を識別する情報は、BIT(Broadcaster Information Table)の系列識別情報として移動型放送受信装置へ送信される。チャンネルサーチを実行する前に受信していたチャンネルと、同一の系列識別情報を持ち、かつ、放送事業者を識別することができるネットワーク識別情報が異なるものであれば、系列局とみなすことができる。また、同一系列局情報を持ち更にネットワーク識別情報が同一であれば同じ放送局であるため中継局とみなすことができる。
Here, the relay station is an auxiliary broadcasting station provided in a different area from the parent station when the target area cannot be covered only by the parent station due to geographical influences. The relay station is the same broadcast station as the master station and is broadcasting the same program, and information on this relay station is transmitted to the mobile broadcast receiving apparatus as a relay station list of NIT (Network Information Table). By performing a channel search using the relay station list, if a broadcast cannot be received from a certain relay station, the broadcast can be received from another relay station and the same program from the same broadcast station can be continuously viewed. It becomes possible to be in a state.
On the other hand, there is a connection between broadcasters installed in each region, and broadcasters have a relationship between a parent station that sends a program and an affiliated station that receives and broadcasts the same program. Broadcasting companies that are affiliated with each other often spend the same time broadcasting the same program, but they are not necessarily the same. The information for identifying the affiliated station is transmitted to the mobile broadcast receiving apparatus as BIT (Broadcaster Information Table) sequence identification information. It can be regarded as an affiliated station if it has the same sequence identification information as the channel received before executing the channel search and the network identification information that can identify the broadcaster is different. . In addition, if the same affiliated station information and the same network identification information are the same, it can be regarded as a relay station because it is the same broadcasting station.
デジタル放送では、1つのチャンネルに選局するために、500msec程度の時間を要する。そのため、中継局または系列局をサーチしている間、チャンネルサーチ分の時間、それまで受信していた放送を視聴できない状態となってしまう。つまり、上記従来の移動型放送受信装置では、チャンネルサーチを実行中に、受信できなくなった元の物理チャンネル(直前の視聴チャンネル)が受信できるようになった場合であっても、実際にユーザが直前の視聴チャンネルを選局しない限りチャンネルサーチ完了後まで視聴できないという問題があった。
また、上記従来の移動型放送受信装置では、中継局・系列局のチャンネルサーチを放送信号として送出される中継局リスト・系列識別情報に基づいて実行しているため、中継局リストにない中継局または系列局は受信できないという問題もあった。
本発明は、上記の課題を解決するために成されたものであって、チャンネルサーチ実行中においても、直前に視聴していた放送チャンネルに容易に復帰することができ、チャンネルサーチを安価な構成で高速かつ正確に実現することが可能な移動型デジタル放送受信装置及び移動型デジタル放送受信装置におけるチャンネルサーチ方法を提供することを目的とする。
In digital broadcasting, it takes about 500 msec to select a channel. For this reason, while searching for a relay station or affiliated station, the broadcast that has been received until then cannot be viewed for the time of channel search. That is, in the conventional mobile broadcast receiving apparatus, even when the original physical channel (previous viewing channel) that can no longer be received can be received during the channel search, the user can actually receive it. There was a problem that the channel could not be viewed until after the channel search was completed unless the previous viewing channel was selected.
Further, in the above-described conventional mobile broadcast receiving apparatus, the channel search of the relay station / affiliated station is executed based on the relay station list / sequence identification information transmitted as a broadcast signal. There was also a problem that the affiliated station could not receive.
The present invention has been made to solve the above-described problem, and can easily return to the broadcast channel that was viewed immediately before the channel search, and the channel search can be made inexpensively. It is an object of the present invention to provide a mobile digital broadcast receiving apparatus and a channel search method in the mobile digital broadcast receiving apparatus that can be realized quickly and accurately.
本発明の移動型デジタル放送受信装置は、選局要求を受信して、選局要求で指示された物理チャンネルを選局する選局部と、選局された物理チャンネルの電界強度を測定する受信レベル測定部と、ラストチャンネル、中継局情報及びチャンネルサーチリストを記憶する記憶部と、チャンネルサーチリストを作成するサーチリスト作成部と、記憶されたチャンネルサーチリストに基づいて、チャンネルサーチ処理を実行するサーチ処理部と、を具備し、サーチリスト作成部は、ラストチャンネル及び中継局情報に基づいて、中継局情報にラストチャンネルを任意の間隔で挿入したチャンネルサーチリストを作成して記憶部へ出力する、ことを特徴とする。 The mobile digital broadcast receiving apparatus of the present invention receives a channel selection request, selects a physical channel designated by the channel selection request, and a reception level for measuring the electric field strength of the selected physical channel. Measurement unit, storage unit for storing last channel, relay station information and channel search list, search list creation unit for creating channel search list, and search for executing channel search processing based on the stored channel search list The search list creation unit creates a channel search list in which the last channel is inserted into the relay station information at an arbitrary interval based on the last channel and the relay station information, and outputs the channel search list to the storage unit. It is characterized by that.
また、本発明の移動型デジタル放送受信装置におけるチャンネルサーチ方法は、ラストチャンネルを取得するステップと、中継局情報を取得するステップと、取得した中継局情報に、ラストチャンネルを任意の間隔で挿入したチャンネルサーチリストを作成するステップと、作成したチャンネルサーチリストに基づいて、チャンネルサーチ処理を実行するステップと、を有することを特徴とする。 The channel search method in the mobile digital broadcast receiving apparatus of the present invention includes a step of acquiring a last channel, a step of acquiring relay station information, and a last channel inserted into the acquired relay station information at an arbitrary interval. The method includes the steps of creating a channel search list and executing a channel search process based on the created channel search list.
以上説明したように、本発明によれば、チャンネルサーチ実行中に、チャンネルサーチ実行前に視聴していた放送チャンネルを任意の間隔で挿入し、直前の視聴チャンネルをサーチする頻度を増加させるとともに、受信可能な全ての放送局をチャンネルサーチするようにしたので、チャンネルサーチ実行中においても、直前に視聴していた放送チャンネルに容易に復帰することができ、チャンネルサーチを安価な構成で高速かつ正確に実現することができる。 As described above, according to the present invention, during the channel search execution, the broadcast channel viewed before the channel search execution is inserted at an arbitrary interval, and the frequency of searching for the immediately preceding viewing channel is increased. Since all receivable broadcasting stations are channel searched, it is possible to easily return to the broadcasting channel that was viewed immediately before the channel search is being executed, and the channel search can be performed quickly and accurately with an inexpensive configuration. Can be realized.
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1にかかる移動型デジタル放送受信装置の構成を示すブロック図である。移動型デジタル放送受信装置100は、例えば車両等の移動体に設置されるデジタル放送受信装置であって、選局部101と、ラストチャンネル記憶部103と、サーチリスト作成部104と、サーチ処理部105から構成される。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a mobile digital broadcast receiving apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. The mobile digital
選局部101は、サーチ処理部105からの選局要求に応じて、指示された物理チャンネルに同調する。また、放送信号として中継局リスト及び系列識別情報を受信する。
The
受信レベル測定部102は、選局部101が選局した物理チャンネルの電波強度を測定して、電波強度情報としてサーチ処理部105へ出力する。
The reception
記憶部103は、チャンネルサーチ処理を開始する前に選局していた直前の物理チャンネル(ラストチャンネル)を記憶する。また、サーチリスト作成部104が作成したチャンネルサーチリストを記憶する。更に、デジタル放送信号として取得した中継局リスト及び系列識別情報を記憶する。
The
サーチリスト作成部104は、サーチ処理部105からのチャンネルサーチリスト作成要求に応じて、記憶部103から中継局リストを取得し、チャンネルサーチリストを作成する。そして作成したチャンネルサーチリストを記憶部103へ出力するとともに、サーチ処理部105へチャンネルサーチリスト作成完了通知を出力する。チャンネルサーチリスト作成処理に関しては、後ほど図2を用いて詳述する。
In response to a channel search list creation request from the
サーチ処理部105は、ユーザからのチャンネルサーチ指示または視聴中の放送チャンネルの電波強度低下検出をトリガとして、サーチリスト作成部104へチャンネルサーチリスト作成要求を出力する。また、サーチリスト作成部104からのチャンネルリスト作成完了通知に応じて、記憶部103からチャンネルサーチリストを取得し、選局部101へ対しチャンネルサーチリスト記載の物理チャンネルを順次選局するよう選局要求を出力する。更に、受信レベル測定部102から電波強度情報を受け、選局指示を行った物理チャンネルが受信可能であるか否かを判断して、受信可能である場合であって、かつ選局指示を行った物理チャンネルが中継局または系列局である場合に、選局指示を行った物理チャンネルの受信を継続させる。サーチ処理に関しては、後ほど図2を用いて詳述する。
The
次に図2、図3を用いて、サーチリスト作成部104及びサーチ処理部105が実行するチャンネルサーチ処理について説明する。図2は本発明の実施の形態1にかかるチャンネルサーチ処理を示すフローチャートである。図3は、チャンネルサーチリストの構成を示す図である。チャンネルサーチ処理は、サーチリスト作成部104が実行するチャンネルサーチリスト作成処理(ステップS201からステップS205)とサーチ処理部105が実行するサーチ処理(ステップS206からステップS208)から構成される。
Next, channel search processing executed by the search
まず、サーチリスト作成部104は、サーチ処理部105からのチャンネルサーチリスト作成要求を受け、記憶部103からラストチャンネル、中継局リストを取得する(ステップS201、ステップS202)。そして、取得した中継局リストを周波数の低い順から順番に並べ(ステップS203)、その後で中継局リストに含まれない物理チャンネルを周波数の低い順から順番に並べたチャンネルサーチリストA(図3の(a))を作成する(ステップS204)。更に、チャンネルサーチリストAに任意の間隔でラストチャンネルを挿入し、チャンネルサーチリストB(図3の(b))を作成する(ステップS205)。本実施の形態1では、図3(b)に示すように、任意の間隔をチャンネルサーチリストAに記載の物理チャンネルと交互にサーチできるように設定している。サーチリスト作成部104はステップS205の処理完了後に、サーチ処理部105に対してチャンネルサーチリスト作成完了通知を出力する。
First, the search
サーチ処理部105は、サーチリスト作成部104からのチャンネルサーチリスト作成完了通知を受け、チャンネルサーチリストBに基づいて、選局部101へ選局要求を出力する。選局部101は、選局要求に応じて、対応する物理チャンネルを選局する(ステップS206)。受信レベル測定部102は、選局部101が選局した物理チャンネルの電界強度を測定し、電界強度情報をサーチ処理部105へ出力する。サーチ処理部105は、電界強度情報に基づいて、選局要求を行った物理チャンネルが受信可能なレベルであるか否かを判断し、受信可能なレベルであると判断した場合に(ステップS207で「YES」)、系列識別情報及びネットワーク識別情報に基づいて中継局/系列局を判断する(ステップS208)。中継局または系列局である場合は(ステップS208で「YES」)、検出した物理チャンネルの受信を継続する(ステップS209)。中継局及び系列局でない場合は(ステップS208で「NO」)、上記のステップS206からステップS208の処理を繰り返す。
The
一方、サーチ処理部105が選局要求を行った物理チャンネルが受信可能なレベルでないと判断した場合は(ステップS207で「NO」)、チャンネルサーチリストBに記載された次の物理チャンネルの選局要求を選局部101へ出力し、受信可能なレベルの物理チャンネルが検出されるまで、上記のステップS206からステップS208の処理を繰り返す。
On the other hand, when the
なお、本発明の実施の形態1では、ユーザからのチャンネルサーチ指示または視聴中の放送チャンネルの電波強度低下検出をトリガとして、サーチリスト作成部104へチャンネルサーチリスト作成要求を行い、チャンネルサーチリストA、チャンネルサーチリストBを作成しているが、地域が変更されたタイミング等の任意のタイミングで事前にチャンネルサーチリストAを作成しておき、ユーザからのチャンネルサーチ指示または視聴中の放送チャンネルの電波強度低下検出をトリガとしてチャンネルサーチリストBのみを作成するようにしてもよい。
In the first embodiment of the present invention, a channel search list creation request is made to the search
本発明によれば、受信レベルは劣化したが次のチャンネルサーチ処理でも検出可能性が高いラストチャンネルをチャンネルサーチリストに任意の間隔で挿入し、優先的にチャンネルサーチを繰り返すことにより、チャンネルサーチ時間の短縮を図ることができる。 According to the present invention, the channel search time can be obtained by inserting the last channel whose reception level is deteriorated but highly detectable in the next channel search process into the channel search list at an arbitrary interval and repeating the channel search preferentially. Can be shortened.
また、特別にチャンネルサーチ処理を高速化するための新たな構成(例えば、別の専用チューナを設ける等)を追加する必要がなく、従来の1チューナ構成でチャンネルサーチ処理の高速化を実現することができる。 In addition, it is not necessary to add a new configuration (for example, providing a separate dedicated tuner) for speeding up the channel search process, and the channel search processing can be speeded up with the conventional one tuner configuration. Can do.
更に、中継局リストに記載されていない全ての物理チャンネルもチャンネルサーチするため、受信可能な物理チャンネルをもれなく正確に抽出することができる。 Furthermore, since all physical channels not listed in the relay station list are also channel-searched, receivable physical channels can be extracted accurately.
本発明によれば、チャンネルサーチ実行中においても、直前に視聴していた放送チャンネルに容易に復帰することができ、チャンネルサーチを安価な構成で高速かつ正確に実現することができるので、例えば、車載搭載用デジタル放送受信装置、携帯用デジタル放送受信装置等の全ての移動型デジタル放送受信装置に有用である。 According to the present invention, even during the channel search execution, it is possible to easily return to the broadcast channel that was viewed immediately before, and the channel search can be realized quickly and accurately with an inexpensive configuration. It is useful for all mobile digital broadcast receivers such as in-vehicle digital broadcast receivers and portable digital broadcast receivers.
100 移動型デジタル放送受信装置
101 選局部
102 受信レベル測定部
103 記憶部
104 サーチリスト作成部
105 サーチ処理部
DESCRIPTION OF
Claims (6)
選局された前記物理チャンネルの電界強度を測定する受信レベル測定部と、
ラストチャンネル、中継局情報及びチャンネルサーチリストを記憶する記憶部と、
前記チャンネルサーチリストを作成するサーチリスト作成部と、
記憶された前記チャンネルサーチリストに基づいて、チャンネルサーチ処理を実行するサーチ処理部と、を具備し、
前記サーチリスト作成部は、前記ラストチャンネル及び前記中継局情報に基づいて、前記中継局情報に前記ラストチャンネルを任意の間隔で挿入したチャンネルサーチリストを作成して前記記憶部へ出力する、ことを特徴とする移動型デジタル放送受信装置。 A channel selection unit that receives a channel selection request and selects a physical channel instructed by the channel selection request;
A reception level measurement unit that measures the electric field strength of the selected physical channel;
A storage unit for storing a last channel, relay station information, and a channel search list;
A search list creation unit for creating the channel search list;
A search processing unit for executing a channel search process based on the stored channel search list,
The search list creation unit creates a channel search list in which the last channel is inserted into the relay station information at an arbitrary interval based on the last channel and the relay station information, and outputs the channel search list to the storage unit. A mobile digital broadcast receiver characterized by the above.
前記サーチ処理部は、前記第2のチャンネルサーチリストに基づいて、チャンネルサーチ処理を実行する、ことを特徴とする請求項1に記載の移動型デジタル放送受信装置。 The search list creation unit creates a first channel search list by adding all remaining receivable physical channel information other than the physical channel described in the relay station information after the relay station information. Creating a second channel list in which the last channel is inserted into the first channel search list at an arbitrary interval and outputting the second channel list to the storage unit;
The mobile digital broadcast receiving apparatus according to claim 1, wherein the search processing unit performs a channel search process based on the second channel search list.
中継局情報を取得するステップと、
取得した前記中継局情報に、前記ラストチャンネルを任意の間隔で挿入したチャンネルサーチリストを作成するステップと、
作成した前記チャンネルサーチリストに基づいて、チャンネルサーチ処理を実行するステップと、
を有することを特徴とするチャンネルサーチ方法。 Obtaining a last channel;
Obtaining relay station information;
Creating a channel search list in which the last channel is inserted at an arbitrary interval in the acquired relay station information;
Executing channel search processing based on the created channel search list;
A channel search method characterized by comprising:
中継局情報を取得するステップと、
前記中継局情報に記載の物理チャンネル以外の、受信可能な残り全ての物理チャンネル情報を取得して第1のチャンネルサーチリストを作成するステップと、
前記第1のチャンネルサーチリストに、前記ラストチャンネルを任意の間隔で挿入した第2のチャンネルサーチリストを作成するステップと、
作成した前記第2のチャンネルサーチリストに基づいて、チャンネルサーチ処理を実行するステップと、
を有することを特徴とするチャンネルサーチ方法。 Obtaining a last channel;
Obtaining relay station information;
Acquiring all remaining receivable physical channel information other than the physical channel described in the relay station information to create a first channel search list;
Creating a second channel search list in which the last channel is inserted into the first channel search list at an arbitrary interval;
Executing a channel search process based on the created second channel search list;
A channel search method characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009099832A JP5240033B2 (en) | 2009-04-16 | 2009-04-16 | Mobile digital broadcast receiver and channel search method in mobile digital broadcast receiver |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009099832A JP5240033B2 (en) | 2009-04-16 | 2009-04-16 | Mobile digital broadcast receiver and channel search method in mobile digital broadcast receiver |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010252071A JP2010252071A (en) | 2010-11-04 |
JP5240033B2 true JP5240033B2 (en) | 2013-07-17 |
Family
ID=43313902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009099832A Active JP5240033B2 (en) | 2009-04-16 | 2009-04-16 | Mobile digital broadcast receiver and channel search method in mobile digital broadcast receiver |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5240033B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8939246B2 (en) | 2010-11-10 | 2015-01-27 | Honda Motor Co., Ltd. | Automotive floor structure |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04137814A (en) * | 1990-09-27 | 1992-05-12 | Mitsubishi Electric Corp | Rds receiver |
JP3660974B2 (en) * | 2001-05-14 | 2005-06-15 | 株式会社ケンウッド | RDS receiver and receiving method thereof |
JP2008124602A (en) * | 2006-11-09 | 2008-05-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Digital broadcast receiver |
JP5281802B2 (en) * | 2008-02-08 | 2013-09-04 | 株式会社日立製作所 | Digital broadcast receiving apparatus and digital broadcast receiving method |
JP2009224931A (en) * | 2008-03-14 | 2009-10-01 | Pioneer Electronic Corp | Receiver, reception control method, reception control program, and recording medium |
-
2009
- 2009-04-16 JP JP2009099832A patent/JP5240033B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010252071A (en) | 2010-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8081938B2 (en) | Broadcast receiver and channel list display method | |
CN103634881A (en) | Frequency point searching method and apparatus, and terminal | |
JP5035795B2 (en) | Apparatus and method for measuring signal quality of portable internet system | |
EP2632065B1 (en) | Reception apparatus and method of displaying broadcasting station | |
JP2011101306A5 (en) | Digital broadcast receiving apparatus and digital broadcast receiving method | |
JP5240033B2 (en) | Mobile digital broadcast receiver and channel search method in mobile digital broadcast receiver | |
JP5281802B2 (en) | Digital broadcast receiving apparatus and digital broadcast receiving method | |
JP4883130B2 (en) | Mobile digital broadcast receiver | |
CN101919160A (en) | The automatic frequency scope and the frequency step system of selection of territory of use's feature of numeral AM/FM tuner | |
JP5787788B2 (en) | Reception device, broadcast station display method, and display program | |
KR20160012328A (en) | Apparatus for displaying name of radio broadcasting station and method thereof | |
EP2866363B1 (en) | Digital broadcast receiving apparatus and digital broadcast receiving method | |
US9531414B2 (en) | Management process of a radio service following in a receptor and corresponding receptor | |
US9419734B2 (en) | Enhanced radio | |
KR101439474B1 (en) | Method for setting language of menu automatically in television | |
JP2009159212A (en) | Mobile broadcast receiver | |
JP2017038351A (en) | Broadcast receiver and broadcast reception method | |
JP2004312203A (en) | Terrestrial digital broadcasting receiver | |
JP5854903B2 (en) | Digital broadcast receiving apparatus and scanning method | |
KR101499957B1 (en) | Digital broadcast receiving apparatus and method | |
JP2004364173A (en) | Receiver | |
JP2010279001A (en) | Receiver and auto-preset method | |
JP2007150856A (en) | Broadcast receiving apparatus and reception quality detection method | |
EP2637326A2 (en) | RDS-TMC receiver and corresponding method | |
JP5145883B2 (en) | Television broadcast receiver and channel list setting method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20121214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130318 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5240033 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |