JP5239538B2 - Gobeltop paper container - Google Patents
Gobeltop paper container Download PDFInfo
- Publication number
- JP5239538B2 JP5239538B2 JP2008159074A JP2008159074A JP5239538B2 JP 5239538 B2 JP5239538 B2 JP 5239538B2 JP 2008159074 A JP2008159074 A JP 2008159074A JP 2008159074 A JP2008159074 A JP 2008159074A JP 5239538 B2 JP5239538 B2 JP 5239538B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- layer
- paper container
- forming plate
- end edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cartons (AREA)
Description
本発明は、廃棄時に折り畳んで嵩を減らし易くした、酒、ワイン、コーヒー等の包装に使用されるゲーベルトップ型紙容器に関するものである。 The present invention relates to a gobeltop paper container used for packaging liquor, wine, coffee, etc., which is easily folded when discarded to reduce the bulk.
従来、図5に示すようなゲーベルトップ型紙容器Vとしては、一般的に、高圧法低密度ポリエチレン(LDPE)/紙/LDPE/アルミニウム箔/接着剤/2軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)/LDPE又は中密度ポリエチレン(MDPE)又は線状低密度ポリエチレン(LLDPE)からなる構成のものが使用されているし、また、上記構成においてアルミニウム箔とPETとの積層工程を省略した、LDPE/紙/LDPE/アルミ蒸着層/PET/LDPE、ないしは、LDPE/紙/LDPE/シリカ蒸着層/PET/LDPEからなる構成のものが使用されている。 Conventionally, as the gobeltop type paper container V as shown in FIG. 5, generally, high pressure method low density polyethylene (LDPE) / paper / LDPE / aluminum foil / adhesive / biaxially stretched polyethylene terephthalate (PET) / LDPE or A structure composed of medium density polyethylene (MDPE) or linear low density polyethylene (LLDPE) is used, and in the above structure, the lamination step of aluminum foil and PET is omitted, LDPE / paper / LDPE / An aluminum vapor deposition layer / PET / LDPE or LDPE / paper / LDPE / silica vapor deposition layer / PET / LDPE is used.
そして、図5に示すようなゲーベルトップ型紙容器Vは、上記した構成からなるために、厚くかつ剛性があり、また表面同士が完全に熱接着されて形成された屋根型の頂部と角形の底部は、解体することが至難である上に、折り畳むことも極めて困難であり、使用後にゲーベルトップ型紙容器を廃棄する際に、嵩を小さくすることが難しいという問題があり、この問題の解決のための種々の提案がなされている(たとえば、特許文献1参照)。 And since the govel top type | mold paper container V as shown in FIG. 5 consists of an above-described structure, it is thick and rigid, and the top part of the roof type | mold formed by heat-bonding surfaces completely, and a square bottom part Is difficult to disassemble and extremely difficult to fold, and it is difficult to reduce the bulk when disposing of the gobeltop paper container after use. Various proposals have been made (for example, see Patent Document 1).
特許文献1に開示された技術は、折り畳み易くすると共に屋根型の頂部や角形の底部を解体し易くするものであり、ゲーベルトップ型紙容器のブランク板を、図6に示すように、後面板11と側面板12と前面板13と側面板14と接着板15が折罫を介してそれぞれ連接されると共に、前記後面板11、前記側面板12、前記前面板13および前記側面板14の上下端縁には、頂部形成板11a,12a,13a,14aおよび底部形成板11b,12b,13b,14bが折罫を介してそれぞれ連接され、前記側面板12および前記側面板14の中央部には縦方向にそれぞれ折曲線16が、前記頂部形成板12a,14aと前記底部形成板12b,14bの中央部には縦方向にそれぞれ折曲線17が、前記側面板12,14と前記頂部形成板12a,14aないしは前記底部形成板12b,14bを連接する折罫の上下の所定寸法を除いた状態で形成されている構成としたものである。このように、前記折曲線16,17を設けることにより折り畳み易く構成されている。
The technique disclosed in Patent Document 1 facilitates folding and disassembling the roof-shaped top portion or the square bottom portion. As shown in FIG. The
さらに、前記底部形成板12b,13b,14bの表面同士が熱接着される領域および前記頂部形成板12a,14aの表面同士が熱接着される領域にはそれぞれ部分的な接着強度調整層7および接着強度調整層8がエチレン−酢酸ビニル共重合体、塩素化エチレン−酢酸ビニル共重合体、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレン、環化ゴム、ポリアミド系樹脂、ウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、セルロース系樹脂、アルキッド系樹脂の単体またはこれらの混合物からなる樹脂インキを使用して印刷形成され、前記底部形成板12b,13b,14bの表面同士が熱接着される領域および前記頂部形成板12a,14aの表面同士が熱接着される領域において前記接着強度調整層7および前記接着強度調整層8が印刷形成された部分(熱接着不可部分)と印刷されていない部分(熱接着可能部分)との面積を調整することにより、頂部と底部の熱接着部分を剥離可能となるように構成している。前記接着強度調整層7および前記接着強度調整層8を形成する面積は、前記底部形成板12b,13b,14bの表面同士が熱接着される領域および前記頂部形成板12a,14aの表面同士が熱接着される領域のそれぞれ10%以上の面積とする構成とされている。
Furthermore, a partial adhesive
上記のように構成されたゲーベルトップ型紙容器Vは、前記底部形成板12b,13b,14bおよび前記頂部形成板12a,14aの表面同士が熱接着されるそれぞれの領域に、部分的に前記接着強度調整層7および前記接着強度調整層8が形成された構成からなるために、前記接着強度調整層7,8により前記底部形成板12b,13b,14bおよび前記頂部形成板12a,14aの外面同士が熱接着される部分の面積が小さくなり接着強度が弱くなっているので、簡単に剥離して頂部および底部を解体することができ、さらに、前記側面板12および前記側面板14の中央部には縦方向にそれぞれ前記折曲線16を、前記頂部形成板12a,14aと前記底部形成板12b,14bの中央部には縦方向にそれぞれ前記折曲線17を形成した構成からなるために、簡単に折り畳むことができ、嵩を小さくすることができる。また、前記折曲線16,17を前記側面板12,14と前記頂部形成板12a,14aないしは前記底部形成板12b,14bを連接する折罫の上下の所定寸法を除いた状態で形成した構成からなるために、使用時における紙容器の変形を防止することができる上に、使用後には前記側面板12,14を縦方向に内方に折り曲げ易くすることができ、簡単に折り畳んで嵩を小さくすることができるというものである。
The above-configured Gebel top type paper container V is partially bonded to each region where the surfaces of the
しかしながら、上記したゲーベルトップ型紙容器Vは、解体や折り畳むための手段を何等講じることのない従来のものと比べて格段に、使用後に解体し易く、かつ簡単に折り畳みことができて嵩を小さくすることができるものであるが、屋根型の頂部に比べて、角形の底部Bは図7に示すように、前記底部形成板11bと前記底部形成板13bを合わせるようにすると共に前記底部形成板12b,14bを三角状に折り込み、さらに前記底部形成板11bを前記底部形成板13bの方へ覆い被さるように折り曲げて全体を偏平に畳み込み、前記底部形成板11bと前記底部形成板13bが底面を形成するようにして前記底部形成板12b,13b,14bおよび前記頂部形成板12a,14aの表面同士の所定領域が熱接着されて図8に示すように角形の底部Bが形成されるために、屋根型の頂部は三角状に折り込まれた部分に手指を挿入することができるために前記頂部形成板12a,14aの表面同士が熱接着された領域を剥離することは可能であるが、角形の底部Bは前記底部形成板11bと13bとで偏平に畳み込まれると共に前記底部形成板12b,14bの部分が三角状に折り込まれ、この三角状に折り込まれた部分は手指を挿入することができない程度にタイトに折り込まれているために、この三角状に折り込まれた部分を剥離することが屋根型の頂部に比べると困難性のあるものであった。
そこで本発明は、屋根型の頂部と角形の底部の違い、具体的には、屋根型の頂部には手指を挿入することができる三角状に折り込まれた部分が存在するのに対して角形の底部にはこの部分が存在しないことに着目し、角形の底部に屋根型の頂部と同様に手指を挿入することができる三角状に折り込まれた部分に相当するような箇所を設けることができれば、屋根型の頂部と同様に容易に解体することができることを見出して本発明に至ったものである。すなわち、角形の底部に手指を挿入可能な手段を講じ、使用後にこの手段を用いて容易に手指を挿入して簡単に角形の底部を解体することができ、これにより容易に折り畳んで嵩を小さくすることができるゲーベルトップ紙容器を提供することである。 Therefore, the present invention is different from the top of the roof mold and the bottom of the square, specifically, the top of the roof mold has a triangular folded portion where fingers can be inserted, whereas the square has a square shape. Paying attention to the fact that this part does not exist at the bottom, if you can provide a place that corresponds to the triangularly folded part where you can insert fingers like the roof top on the square bottom, The present invention has been found by finding that it can be easily dismantled in the same manner as the top of the roof mold. In other words, a means for inserting a finger into the bottom of the square is provided, and after use, the finger can be easily inserted using this means, and the square bottom can be easily disassembled. It is to provide a gobeltop paper container that can be made.
本発明者は、上記課題を達成するために、請求項1記載の本発明は、外面から順に熱可塑性樹脂層と紙層と接着樹脂層とガスバリアー層と熱可塑性樹脂層とが少なくとも積層された積層体からなり、前面板と後面板と両側面板とで形成される胴部と、該胴部の上端縁に頂部形成板で形成される屋根部と、前記胴部の下端縁に底部形成板で形成される底部とからなるゲーベルトップ型紙容器であって、前記両側面板の前記下端縁を含む領域は、前記下端縁を想定したときの仮想下端縁と前記前面板および前記後面板とが交差する2つの交点を結ぶ2本の折罫が前記仮想下端縁に対して対称に、あるいは、非対称になるような形状の連結板を形成するように構成されていると共に前記両側面板の前記仮想下端縁を含む領域に形成される前記連結板を介して連接される前記底部形成板を角形の底部とするために三角状の折り込むための前記底部形成板にそれぞれ2本設けられる斜めの折罫が前記連結板側を凸とする円弧状に形成されていることを特徴とするものである。 In order to achieve the above object, the inventor of the present invention is characterized in that at least a thermoplastic resin layer, a paper layer, an adhesive resin layer, a gas barrier layer, and a thermoplastic resin layer are laminated in order from the outer surface. A body portion formed by a front plate, a rear surface plate, and both side surface plates, a roof portion formed by a top forming plate at an upper end edge of the body portion, and a bottom portion formed at a lower end edge of the body portion. It is a Gobel top type paper container which consists of a bottom part formed with a board, and the region including the lower end edge of the both side plates is a virtual lower end edge when assuming the lower end edge, the front plate and the rear plate. Two creases connecting two intersecting intersections are configured to form a connecting plate having a shape that is symmetrical or asymmetric with respect to the virtual lower end edge, and the virtual plates of the both side plates are configured. The connecting plate formed in a region including a lower end edge In order to make the bottom forming plate connected via a square bottom, two diagonal creases provided on the bottom forming plate for folding in a triangular shape are formed in a circular arc shape with the connecting plate side convex. It is characterized by being.
請求項1記載の前記両側面板の前記仮想下端縁を含む領域に形成される前記連結板を介して連接される前記底部形成板を角形の底部とするために三角状の折り込むための前記底部形成板にそれぞれ2本設けられる斜めの折罫が前記連結板側を凸とする円弧状に形成されている構成とすることにより、底部形成板を角形の底部とするために三角状に折り込んだ際に、折り込んだ三角状の先端部が重なることなく突き合う状態で成形されて熱接着されるために、美麗な角形の底部とすることができ、たとえば、液体等の内容物の洩れ等の発生のない底部とすることができる。 The bottom formation for folding in a triangular shape so that the bottom forming plate connected via the connecting plate formed in a region including the virtual lower edge of the both side plates according to claim 1 is formed into a square bottom. When the diagonal crease provided on the plate is formed in an arc shape with the connecting plate side convex, when the bottom forming plate is folded into a triangular shape to form a square bottom In addition, since the folded triangular tip part is molded and heat-bonded so as not to overlap, it can be made into a beautiful rectangular bottom, for example, leakage of contents such as liquid The bottom can be without .
また、請求項2記載の本発明は、請求項1記載のゲーベルトップ型紙容器において、前記連結板が略凸レンズ形状ないし略菱形状ないし略台形状のいずれかであることを特徴とするものである。 According to a second aspect of the present invention, there is provided the bevel-top type paper container according to the first aspect, wherein the connecting plate has any one of a substantially convex lens shape, a substantially rhombus shape, and a substantially trapezoidal shape. .
また、請求項3記載の本発明は、請求項1、2のいずれかに記載のゲーベルトップ型紙容器において、前記頂部形成板および前記底部形成板の外面同士が熱接着される領域に部分的に接着強度調整層が形成されていることを特徴とするものである。
Further, the present invention described in
また、請求項4記載の本発明は、請求項1〜3のいずれかに記載のゲーベルトップ型紙容器において、前記両側面板および前記両側面板の上下に連接されてなる頂部形成板および底部形成板の中央部にそれぞれ縦方向の折曲線が形成されてなることを特徴とするものである。
Further, the present invention according to
本発明は、外面から順に熱可塑性樹脂層と紙層と接着樹脂層とガスバリアー層と熱可塑性樹脂層とが少なくとも積層された積層体からなり、前面板と後面板と両側面板とで形成される胴部と、該胴部の上端縁に頂部形成板で形成される屋根部と、前記胴部の下端縁に底部形成板で形成される底部とからなるゲーベルトップ型紙容器であって、前記両側面板の前記下端縁を含む領域は、前記下端縁を想定したときの仮想下端縁と前記前面板および前記後面板とが交差する2つの交点を結ぶ2本の折罫が前記仮想下端縁に対して対称に、
あるいは、非対称になるような形状の連結板を形成するように構成され、さらに、前記連結板が略凸レンズ形状ないし略菱形状ないし略台形状のいずれかであるので、この略凸レンズ形状ないし略菱形状ないし略台形状のいずれかの連結板の部分を手指で紙容器の内側方向に押すことにより、角形の底部の表面同士の熱接着された所定領域を容易に剥離することができると共に、屋根部の頂部も三角状に折り込まれた部分から頂部の表面同士の熱接着された所定領域を容易に剥離することができて、ゲーベルトップ型紙容器を簡単に折り畳んで嵩を小さなものとすることができる。
The present invention comprises a laminate in which at least a thermoplastic resin layer, a paper layer, an adhesive resin layer, a gas barrier layer, and a thermoplastic resin layer are laminated in order from the outer surface, and is formed of a front plate, a rear plate, and both side plates. A top part of the body part, a roof part formed of a top part forming plate on the upper edge of the body part, and a bottom part formed of a bottom part forming plate on the lower end edge of the body part. In the region including the lower edge of the both side plates, two creases that connect two intersection points where the virtual lower edge when the lower edge is assumed and the front plate and the rear plate intersect are formed on the virtual lower edge. In contrast,
Alternatively, it is configured to form a connecting plate having an asymmetric shape, and the connecting plate has any one of a substantially convex lens shape, a substantially rhombus shape, and a substantially trapezoid shape. By pressing the part of the connecting plate in the shape or the substantially trapezoidal shape with fingers with the fingers toward the inner side of the paper container, the heat-bonded predetermined area between the surfaces of the square bottoms can be easily peeled off and the roof The top part of the top part can also be easily peeled off the heat-bonded predetermined region between the top parts from the part folded in a triangular shape, and the goblet top type paper container can be easily folded to reduce the bulk. it can.
また、本発明は、前記頂部形成板および前記底部形成板の外面同士が熱接着される領域に部分的に接着強度調整層が形成されていること、および、前記両側面板および前記両側面板の上下に連接されてなる頂部形成板および底部形成板の中央部にそれぞれ縦方向の折曲線が形成されてなることにより、使用後に折り畳もうとする意思により一層簡単に折り畳んで嵩を小さなものとすることができるし、また、使用時等折り畳もうとしなければ、折曲線がそれぞれの板の中央部に形成されていることにより、紙容器の上下の角部にて両側面板が内方へ折れ曲がるのを防止できるので、使用時における紙容器の変形を防止することができる。 In the present invention, an adhesive strength adjusting layer is partially formed in a region where the outer surfaces of the top forming plate and the bottom forming plate are thermally bonded to each other, and upper and lower sides of the both side plates and both side plates. By forming a vertical folding line at the center of each of the top forming plate and the bottom forming plate connected to each other, it can be folded more easily with the intention to fold after use, thereby reducing the bulk. If you do not intend to fold it when in use, the folding plate is formed in the center of each plate, so that the side plates bend inward at the upper and lower corners of the paper container. Therefore, deformation of the paper container during use can be prevented.
上記の本発明について、図面等を用いて以下に詳述する。
図1は本発明にかかるゲーベルトップ型紙容器に用いる積層体の層構成を図解的に示す図、図2は本発明にかかるゲーベルトップ型紙容器のブランク板の表面の状態を示す平面図、図3は本発明にかかるゲーベルトップ型紙容器の底部状態を示す斜視図、図4は本発明にかかるゲーベルトップ型紙容器の折り畳んだ状態を示す斜視図、図5は従来のゲーベルトップ型紙容器を示す斜視図、図6は従来のゲーベルトップ型紙容器のブランク板の表面の状態を示す平面図、図7はゲーベルトップ型紙容器の底部の成形方法を説明する図、図8は従来のゲーベルトップ型紙容器の角形の底部を示す斜視図であり、図中の1,5はポリエチレン層、2は紙層、3は接着樹脂層、4はガスバリアー層、7,8は接着強度調整層、11は後面板、12、14は側面板、13は前面板、15は接着板、11a,12a,13a、14aは頂部形成板、11b,12b,13b,14bは底部形成板、16,17は折曲線、18は注出口取付孔、19は底端縁接着部、21,22,23,24、31,32,33,34,41,42,43,44,42’,42”,44’,44”は折罫、12c,14cは連結板、Bは角形の底部、Fは仮想下端縁、Sは積層体、Vはゲーベルトップ型紙容器をそれぞれ示す。
The above-described present invention will be described in detail below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram schematically showing the layer structure of a laminate used in a gobbel top paper container according to the present invention, FIG. 2 is a plan view showing the state of the surface of a blank plate of the gobel top paper container according to the present invention, and FIG. FIG. 4 is a perspective view showing a bottom state of the gobeltop-type paper container according to the present invention, FIG. 4 is a perspective view showing a folded state of the gobeltop-type paper container according to the present invention, and FIG. 5 is a perspective view showing a conventional gobeltop-type paper container. 6 is a plan view showing a state of the surface of a blank plate of a conventional gobber top type paper container, FIG. 7 is a view for explaining a molding method of the bottom part of the gobber top type paper container, and FIG. Is a polyethylene layer, 2 is a paper layer, 3 is an adhesive resin layer, 4 is a gas barrier layer, 7 and 8 are adhesive strength adjusting layers, 11 is a rear plate, 12, 1 Is a side plate, 13 is a front plate, 15 is an adhesive plate, 11a, 12a, 13a and 14a are top forming plates, 11b, 12b, 13b and 14b are bottom forming plates, 16 and 17 are folding lines, and 18 is a spout attachment.
図1は本発明にかかるゲーベルトップ型紙容器に用いる積層体の層構成を図解的に示す図であって、ゲーベルトップ型紙容器Vに用いる積層体Sは外面から順にポリエチレン層1と紙層2と接着樹脂層3とガスバリアー層4とポリエチレン層5とから構成され、印刷絵柄は、通常、ポリエチレン層1の外面に設けられるものであるが、必要に応じて紙層2とポリエチレン層1側の面に設けてもよいものである。
FIG. 1 is a diagram schematically showing a layer structure of a laminate used in a gobbel top type paper container according to the present invention. A laminate S used in a gobeltop type paper container V includes a polyethylene layer 1 and a
前記ポリエチレン層1としては、低密度ポリエチレンが使用され、また、前記ポリエチレン層5には低密度ポリエチレン、中低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、シングルサイト触媒を用いて重合したエチレン−αオレフィン共重合体等が使用される。また、前記紙層2としては、250〜450g/m2の坪量の板紙が使用される。また、前記接着樹脂層3としては、低密度ポリエチレン、アイオノマー、エチレン−アクリル酸共重合体(EAA)、エチレン−メタクリル酸共重合体(EMAA)、エチレン−アクリル酸メチル共重合体(EMA)、エチレン−アクリル酸エチル共重合体(EEA)、エチレン−メタクリル酸メチル(EMMA)等が使用される。また、前記ガスバリアー層4としては、厚さが6〜9μmのアルミニウム箔と2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムまたは2軸延伸ナイロンフィルムとの積層体あるいはアルミニウム等の金属や酸化アルミニウム、酸化珪素等の金属酸化物を蒸着した2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムまたは2軸延伸ナイロンフィルムが使用される。
The polyethylene layer 1 is low-density polyethylene, and the
図2は本発明にかかるゲーベルトップ型紙容器のブランク板の表面の状態を示す平面図であって、ゲーベルトップ型紙容器Vは後面板11と側面板12と前面板13と側面板14と接着板15が折罫21、22、23、24を介して連接されると共に、前記後面板11と側面板12と前面板13と側面板14の上下端縁には頂部形成板11a、12a、13a、14aと底部形成板11b、12b、13b、14bが折罫31、32、33、34および折罫41、42、43、44を介して連接されると共に、前記折罫42および前記折罫44は前記両側面板12、14の前記下端縁を想定したときの仮想下端縁Fと前記後面板11および前記前面板13とが交差する2つの交点を結ぶ前記仮想下端縁Fに対して対称に、かつ、中央部が前記仮想下端縁に対して乖離幅が最大となるような形状の連結板12c、14cを形成するように、それぞれ2本の折罫42’、42”および折罫44’、44”で構成され、かつ、前記側面板12および前記側面板14の中央部には縦方向にそれぞれ折曲線16が、前記頂部形成板12a、14aと前記底部形成板12b、14bの中央部には縦方向にそれぞれ折曲線17が、前記折罫32、34の上下の所定寸法を除いた状態および前記連接板12c、14cの上下の所定寸法を除いた状態で形成され、さらに前記底部形成板12b、14bには前記底部形成板12b、14bを角形の底部とするために三角状に折り込むための前記底部形成板12b、14bにそれぞれ2本設けられる斜めの折罫が前記連結板側を凸とする円弧状に形成されると共に、前記底部形成板11b、12b、13b、14bの表面同士が熱接着される領域および頂部形成板11a、12a、13a、14aの表面同士が熱接着される領域にはそれぞれ部分的な接着強度調整層7および接着強度調整層8が形成されているブランク板Tを後面板11と接着板15とを熱接着して筒状に成形し、底部形成板11b、12b、13b、14bを所定の要領で折り曲げて熱接着することにより底部を形成し、その後に頂部形成板11a、12a、13a、14aを所定の要領で折り曲げて熱接着することにより頂部を形成して完成品となる。なお、図2において、前記連結板12c、14cは略凸レンズ形状のものを示したが、略菱形状、略台形状等の仮想下端縁Fに対して対称に設けられた2本の折罫42’、42”および44’、44”で構成されるいかなる形状の連結板であってもよいものであるし、また、図示はしないが、2本の折罫が対称でなく、非対称な折罫であって、該非対称な折罫で構成される連結板であってもよいものであるし、また、前記連結板12c、14cは図2に示すように同じ形状であってもよいし、また、異なる形状であってもよいものである。
FIG. 2 is a plan view showing the state of the surface of the blank plate of the gobeltop type paper container according to the present invention. The gobeltop type paper container V includes the
このように構成した本発明にかかるゲーベルトップ型紙容器Vは、図3(イ)に示すように、角形の底部Bと側面板12および14(図示せず)の間には、連結板12cおよび14cを設けたことにより、この連結板12cないし14cから手指を挿入することができ、これにより、前記底部形成板12b,13b,14bの表面同士が熱接着された所定領域を容易に剥離して図3(ロ)に示す状態とすることができ、引き続いて図示はしないが前記底部形成板12b、14bを幅方向の中央部の折曲線17にて内方に折り曲げ、次に、屋根型の頂部についても三角状に折り込まれた部分に手指を挿入して前記頂部形成板12a,14aの表面同士が熱接着された所定領域を剥離すると共に前記頂部形成板12a,14aを幅方向の中央部の折曲線17にて内方に折り曲げ、さらに前記側面板12、14を幅方向の中央部の折曲線16にて内方に折り曲げることにより図4に示す折り畳んだ状態とすることができる。
As shown in FIG. 3 (a), the Gobeltop paper container V according to the present invention configured as described above has a connecting
1,5 ポリエチレン層
2 紙層
3 接着樹脂層
4 ガスバリアー層
7,8 接着強度調整層
11 後面板
12、14 側面板
13 前面板
15 接着板
11a,12a,13a、14a 頂部形成板
11b,12b,13b,14b 底部形成板
16,17 折曲線
18 注出口取付孔
19 底端縁接着部
21,22,23,24 折罫
31,32,33,34 折罫
41,42,43,44 折罫
42’,42”,44’,44” 折罫
12c,14c 連結板
B 角形の底部
S 積層体
V ゲーベルトップ型紙容器
1,5
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008159074A JP5239538B2 (en) | 2008-06-18 | 2008-06-18 | Gobeltop paper container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008159074A JP5239538B2 (en) | 2008-06-18 | 2008-06-18 | Gobeltop paper container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010001031A JP2010001031A (en) | 2010-01-07 |
JP5239538B2 true JP5239538B2 (en) | 2013-07-17 |
Family
ID=41583092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008159074A Active JP5239538B2 (en) | 2008-06-18 | 2008-06-18 | Gobeltop paper container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5239538B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6131531B2 (en) * | 2012-05-17 | 2017-05-24 | 凸版印刷株式会社 | Cup type paper container |
JP6834149B2 (en) * | 2016-03-09 | 2021-02-24 | 大日本印刷株式会社 | Liquid paper container |
JP2017159937A (en) * | 2016-03-09 | 2017-09-14 | 大日本印刷株式会社 | Paper container for liquid |
JP2017159945A (en) * | 2016-03-10 | 2017-09-14 | 大日本印刷株式会社 | Paper container for liquid |
JP6834157B2 (en) * | 2016-03-17 | 2021-02-24 | 大日本印刷株式会社 | Liquid paper container |
JP6819074B2 (en) * | 2016-05-11 | 2021-01-27 | 凸版印刷株式会社 | Goebel top type packaging container |
JP2017202870A (en) * | 2016-05-13 | 2017-11-16 | 大日本印刷株式会社 | Paper container |
JP6988193B2 (en) * | 2017-06-22 | 2022-01-05 | 大日本印刷株式会社 | Paper carton and its manufacturing method |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2575386Y2 (en) * | 1992-09-30 | 1998-06-25 | 凸版印刷株式会社 | Liquid paper container |
US5474232A (en) * | 1994-05-06 | 1995-12-12 | Ljungstroem; Tommy B. G. | Gable top carton and carton blank with curved side creases |
JPH0880936A (en) * | 1994-09-12 | 1996-03-26 | Dainippon Printing Co Ltd | Carton being openable by one touch |
JP3853457B2 (en) * | 1997-02-07 | 2006-12-06 | 大日本印刷株式会社 | Liquid paper container |
JP2002234524A (en) * | 2001-02-07 | 2002-08-20 | Toppan Printing Co Ltd | Gable-top type paper container |
JP2007308153A (en) * | 2006-05-17 | 2007-11-29 | Toppan Printing Co Ltd | Paper box |
-
2008
- 2008-06-18 JP JP2008159074A patent/JP5239538B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010001031A (en) | 2010-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5239538B2 (en) | Gobeltop paper container | |
CN107264910B (en) | Composite package, package laminate and packaging sleeve blank for composite package | |
JP5566721B2 (en) | Composite container | |
JP5690694B2 (en) | Composite container | |
JP7448316B2 (en) | recyclable bags | |
JP2018030651A (en) | Paper beverage container with spout | |
JP6819074B2 (en) | Goebel top type packaging container | |
JP3853457B2 (en) | Liquid paper container | |
JP4984403B2 (en) | Composite container | |
JP7006053B2 (en) | Liquid paper container | |
JP6254854B2 (en) | Packaging bag | |
JP2000095232A (en) | Container for liquid | |
JP5323045B2 (en) | Composite container | |
JP2000128144A (en) | Paper container for liquid | |
JP5573181B2 (en) | Liquid paper container with spout | |
JP2000326957A (en) | Paper container for liquid | |
JP4515138B2 (en) | Easy-open paper container | |
JP6146631B2 (en) | Container and blank plate for producing the container | |
JP4489198B2 (en) | Liquid paper container | |
CN216581565U (en) | Folding type folded regular hexagon convex bottom paper container | |
JP5266305B2 (en) | Composite container | |
JP2004051160A (en) | Paper cup | |
JP2011051654A (en) | Paper container | |
JP6497074B2 (en) | Packaging container | |
JP2004284636A (en) | Paper container for liquid |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110427 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130318 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |