JP5237930B2 - 軌条車両に備えられる避難装置及びその避難装置の軌条車両への固定方法 - Google Patents
軌条車両に備えられる避難装置及びその避難装置の軌条車両への固定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5237930B2 JP5237930B2 JP2009294367A JP2009294367A JP5237930B2 JP 5237930 B2 JP5237930 B2 JP 5237930B2 JP 2009294367 A JP2009294367 A JP 2009294367A JP 2009294367 A JP2009294367 A JP 2009294367A JP 5237930 B2 JP5237930 B2 JP 5237930B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- evacuation device
- tread
- vehicle
- rail vehicle
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 8
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 21
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Emergency Lowering Means (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
Description
図1は、軌条車両の一例として挙げる跨座型モノレール車両10(以下、「モノレール車両10」という)の側面図である。軌条車両とは、敷設された軌道に案内されて走行する車両であり、鉄道車両、路面電車、跨座型(懸垂型)モノレール車両、新交通システム用車両である。本発明では、軌条車両として跨座型モノレール車両を例にとり、高架に敷設された軌条(軌道)に沿って運行される跨座型モノレール車両10に備えられる避難装置を説明する。
10…モノレール車両 12…車体
16…車体の中心線 20…台枠
22…スカート 24…ステップ
30…側構体 32…戸袋
34…側引戸 36…戸袋柱
38…手摺 39…椅子
40…屋根構体 45…空調装置
100…格納室 110…軸
200…避難装置 210…本体フレーム
212…上部フレーム 214…垂直フレーム
216…下部フレーム 218…係留部
222…踏板 224…車輪
230…落下防止板 232…当接部
234…回転軸線 236…ゴム
240…保持フレーム 242…踏板
244…回転軸線 246…拘束部
248…係留部 250…ワイヤー
252…キャンバス
260…螺旋筒 270、272…矢印
A…A−A断面 B…視B−視B
C…C−C断面
Claims (7)
- 軌条車両に備えられる避難装置であって、
前記避難装置は、
本体フレームと、
前記本体フレームの左右両枠部に鉛直方向に延びる軸線回りに回動可能に取り付けられている落下防止板と、
前記本体フレームの下枠部に水平方向に延びる軸線回りに一方の縁部が回動可能に取り付けられている踏板と、
前記踏板の他方の縁部に接続するとともに前記踏板に続く避難路を構成する螺旋筒が取り付けられている保持フレームと、を備えてなり、
前記本体フレームの下面には前記避難装置を搬送できる移動装置が備えられること、
を特徴とする避難装置。 - 請求項1に記載された避難装置であって、
前記落下防止板は、前記落下防止板の一方の垂直縁部が前記鉛直方向に延びる軸線回りに回動可能に取り付けられており、前記落下防止板の他方の垂直縁部が前記避難装置の使用時において前記軌条車両に備えられる戸袋柱に係止される係止部を備えていること、
を特徴とする避難装置。 - 請求項1に記載された避難装置であって、
前記踏板は、前記保持フレームが接続する前記踏板の他方の縁部において、前記踏板に交差し且つ前記踏板が回動する方向に延伸する板部を備えており、
前記板部は、その先端部において、前記踏板及び前記保持フレームが前記水平方向に延びる軸線回りに回動するときに、前記軌条車両に当接して前記避難装置を拘束する拘束部を備えていること、
を特徴とする避難装置。 - 請求項1に記載された避難装置であって、
前記本体フレームの前記下枠部は、水平状態に展開された前記踏板に対して手前側に連続して接続される別の踏板が備えていること、
を特徴とする避難装置。 - 請求項1から4のいずれか一項に記載された避難装置であって、
前記本体フレーム及び前記保持フレームはワイヤーを固定するための係留部を備えており、
前記係留部同士を前記ワイヤーで接続することによって、前記本体フレームに対する前記踏板及び前記保持フレームの回動が規制されること、
を特徴とする避難装置。 - 請求項1から4のいずれか一項に記載された避難装置であって、
前記移動装置は、水平面内に旋回可能な継手を介して前記本体フレームの下部に備えられる車輪であること、
を特徴とする避難装置。 - 軌条車両に備えられる避難装置を前記軌条車両に固定する方法であって、
前記避難装置を前記軌条車両の側引戸まで搬送するステップと、
前記避難装置の両端部に回動可能に備えられる落下防止板を展開するとともに、前記落下防止板に具備される当接部を前記軌条車両に当接するステップと、
前記避難装置の下部に、一方の縁部を回動可能に備えられる踏板と前記踏板の他方の縁部に接続する保持フレームとを前記軌条車両の車内側から車外側へ展開するとともに、前記踏板に接続する板部の先端に備えられる拘束部が前記避難装置を前記軌条車両に拘束するステップと、
とからなることを特徴とする避難装置の固定方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009294367A JP5237930B2 (ja) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | 軌条車両に備えられる避難装置及びその避難装置の軌条車両への固定方法 |
KR1020100035196A KR101177419B1 (ko) | 2009-12-25 | 2010-04-16 | 레일차량에 구비되는 피난장치 및 그 피난장치의 레일차량에 대한 고정방법 |
BRPI1002430-1A BRPI1002430B1 (pt) | 2009-12-25 | 2010-07-30 | Dispositivo de evacuação equipado em um veículo ferroviário e método para prender dispositivo de evacuação a veículo ferroviário |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009294367A JP5237930B2 (ja) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | 軌条車両に備えられる避難装置及びその避難装置の軌条車両への固定方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011131795A JP2011131795A (ja) | 2011-07-07 |
JP2011131795A5 JP2011131795A5 (ja) | 2012-03-08 |
JP5237930B2 true JP5237930B2 (ja) | 2013-07-17 |
Family
ID=44345003
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009294367A Active JP5237930B2 (ja) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | 軌条車両に備えられる避難装置及びその避難装置の軌条車両への固定方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5237930B2 (ja) |
KR (1) | KR101177419B1 (ja) |
BR (1) | BRPI1002430B1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5793097B2 (ja) * | 2012-03-09 | 2015-10-14 | 株式会社日立製作所 | 避難装置を備える軌条車両および避難装置の固定方法 |
JP5793124B2 (ja) * | 2012-08-03 | 2015-10-14 | 株式会社日立製作所 | 軌条車両に備えられる避難装置 |
CN105536163A (zh) * | 2016-01-29 | 2016-05-04 | 沈阳建筑大学 | 广口式高层建筑消防逃生管道 |
CN106428029A (zh) * | 2016-09-14 | 2017-02-22 | 张迈 | 一种轨道交通车辆 |
CN107600091A (zh) * | 2017-10-31 | 2018-01-19 | 中车资阳机车有限公司 | 一种机车车辆救援用逃生梯 |
CN109519215B (zh) * | 2018-12-13 | 2024-08-02 | 广州地铁设计研究院股份有限公司 | 一种防跌落地铁疏散平台 |
KR102111578B1 (ko) * | 2019-02-08 | 2020-05-15 | 우석대학교 산학협력단 | 인명구조장치 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS442958Y1 (ja) * | 1966-10-11 | 1969-02-03 | ||
JPS563068A (en) * | 1979-06-22 | 1981-01-13 | Shiyoubouchiyou Chiyoukan | Rescueing method from multistory building |
JPS5846826Y2 (ja) * | 1980-08-22 | 1983-10-25 | 博巳 上田 | 救助袋支持枠 |
JPS5743722A (en) * | 1980-08-29 | 1982-03-11 | Mitsubishi Electric Corp | Building installation |
AU586652B2 (en) * | 1984-12-03 | 1989-07-20 | B.F. Goodrich Company, The | Evacuation slide |
US4583616A (en) * | 1985-05-24 | 1986-04-22 | Baker Safety Equipment, Inc. | Portable fire escape |
JP2572728Y2 (ja) * | 1991-05-30 | 1998-05-25 | 川重鉄道車両エンジニアリング株式会社 | 非常用はしご |
US20030136608A1 (en) | 2002-01-23 | 2003-07-24 | Ray Gunthardt | Escape system |
JP4406291B2 (ja) * | 2004-01-09 | 2010-01-27 | 日本車輌製造株式会社 | 鉄道車両の非常用脱出装置 |
JP4030510B2 (ja) * | 2004-02-27 | 2008-01-09 | 齊田産業株式会社 | 救助袋装置 |
US20080116007A1 (en) | 2006-11-21 | 2008-05-22 | Brian Johnson | Stowable, unobtrusive access and escape devices |
-
2009
- 2009-12-25 JP JP2009294367A patent/JP5237930B2/ja active Active
-
2010
- 2010-04-16 KR KR1020100035196A patent/KR101177419B1/ko active IP Right Grant
- 2010-07-30 BR BRPI1002430-1A patent/BRPI1002430B1/pt not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BRPI1002430A2 (pt) | 2012-05-15 |
JP2011131795A (ja) | 2011-07-07 |
BRPI1002430B1 (pt) | 2020-03-10 |
KR101177419B1 (ko) | 2012-08-27 |
KR20110074646A (ko) | 2011-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5237930B2 (ja) | 軌条車両に備えられる避難装置及びその避難装置の軌条車両への固定方法 | |
JP5595670B2 (ja) | 移動可能なプラットホーム及び歩み板を有する鉄道車両 | |
EP1694547B1 (en) | Escape device for a rail vehicle | |
JPH03503134A (ja) | 高所消火活動及び救助システム | |
KR101675371B1 (ko) | 2층 승객용 비상탈출장치를 갖는 이층 고속열차 | |
KR20090063191A (ko) | 차량의 안전발판 장치 | |
KR101309769B1 (ko) | 철도 차량용 가동 발판 장치 | |
JP2015182522A (ja) | 避難用梯子 | |
JP5793097B2 (ja) | 避難装置を備える軌条車両および避難装置の固定方法 | |
KR20140048597A (ko) | 복합수송객차 | |
RU2709290C1 (ru) | Способ эвакуации пассажиров с ограниченными возможностями в ходьбе из тоннеля метрополитена и устройство для его осуществления | |
JP4259993B2 (ja) | 車両用ステップ装置 | |
WO2014021213A1 (ja) | 軌条車両に備えられる避難装置 | |
JP6630795B1 (ja) | 非常梯子の載置台および鉄道車両 | |
US20160221589A1 (en) | Side entrance and railcar including same | |
KR101757657B1 (ko) | 수직 및 수평 엘리베이터용 이송구조의 틸팅장치 | |
JP3216922U (ja) | 車両 | |
JPS587499B2 (ja) | シヤリヨウノ ヒジヨウダツシユツソウチ | |
CN115230759B (zh) | 空轨车辆自动逃生装置及空轨车辆 | |
GB2420105A (en) | Inflatable escape chute for a train | |
JP3516696B2 (ja) | 索道の円弧プラットフォーム装置 | |
JP2018094957A (ja) | 乗降システム | |
WO1994023979A1 (en) | A device in vehicles, preferably in driverless elevated railway systems | |
US1265367A (en) | Passenger-vehicle. | |
RU2600399C2 (ru) | Скоростной грузовой вагон в.в. бодрова (варианты) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120123 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5237930 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405 Year of fee payment: 3 |