JP5233924B2 - 論理検証装置、論理検証方法 - Google Patents
論理検証装置、論理検証方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5233924B2 JP5233924B2 JP2009208464A JP2009208464A JP5233924B2 JP 5233924 B2 JP5233924 B2 JP 5233924B2 JP 2009208464 A JP2009208464 A JP 2009208464A JP 2009208464 A JP2009208464 A JP 2009208464A JP 5233924 B2 JP5233924 B2 JP 5233924B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- command
- memory
- address
- expected value
- model
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012795 verification Methods 0.000 title claims description 106
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 137
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 24
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 102100036725 Epithelial discoidin domain-containing receptor 1 Human genes 0.000 description 2
- 101710131668 Epithelial discoidin domain-containing receptor 1 Proteins 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Description
本実施形態の論理検証装置100は、DUT(Design Under Test)が正常である場合に出力されるであろう期待値を、メモリ規格から自動生成することで、期待値生成の負荷を少なくする。また、メモリ規格から自動生成することで、DUTの中身に依存して期待値を生成するよりも期待値がカバーできる論理検証の範囲が広くなり、種々のメモリ規格のメモリに対応した論理検証が可能となる。また、膨大なアドレスからランダムに選定したアドレスを入力しても、論理検証が可能となる。すなわち、指定したユーザ側コマンドから期待値を自動生成するだけでなく、ランダムシナリオでの論理検証が可能になる。
期待値の生成について説明する。まず、コマンド送信・制御モデル101は、シナリオ記憶部105からユーザ側コマンドを1つずつ読み出し、検証対象106に送出する。このユーザ側コマンドは、コマンド送信・制御モデル101が例えばランダムに生成したものである。また、コマンド送信・制御モデル101は、同じユーザ側コマンドを期待値生成モデル108にも送出する。なお、後述するように、シナリオ記憶部105にはアドレステーブル1031とメモリバス幅1032から生成されたユーザ側コマンドも含まれる。
図5は、モニタモデル104による検証を模式的に示す図の一例である。図5において図1と同一部には同一の符号を付しその説明は省略する。図4の処理により、モニタモデル104のキュー配列には、期待値が記憶されている。
検証対象106であるメモリコントローラによる、アドレスの検証に関して重要になってくるのは、メモリの区切り位置(アドレス境界、CS境界、または、BANK境界等)のアドレスを検証したか否かである。そこで、コマンド生成モデル102が、これらの境界又は境界付近の境界アドレスをアドレステーブル1031より生成し、DDR−SDRAM対向モデル107の境界アドレスとして取得しておく。これをユーザ側コマンドのアドレスに変換することで、論理検証時のコーナーケースに対応したユーザ側コマンドのアドレスを生成することができる。
ユーザ側コマンドのパラメータ組み合わせリストを用いてユーザ側コマンドを生成することでコーナーケースを網羅的に論理検証でき、さらに、ランダムにユーザ側コマンドを生成することで膨大なアドレスに対し論理検証できる。
(a)指定回数だけユーザ側コマンドを発行したか
(b)ユーザ側コマンドのパラメータ組み合わせリストの全ての組み合わせでユーザ側コマンドを発行し、かつ、十分な数のユーザ側コマンドをランダムに発行したか
(a)を終了条件とする場合、ユーザは論理検証装置100に指定回数を入力装置を介して入力する。論理検証装置100は、ユーザ側コマンドのパラメータ組み合わせリストの全ての組み合わせに必要な回数に、ユーザ側コマンドのランダムな発行のためのマージンを見込んで、入力可能な最低の回数以上の指定回数を受け付ける。
101 コマンド送信・制御モデル
102 コマンド生成モデル
103 メモリ規格パラメータ記憶部
104 モニタモデル
105 シナリオ記憶部
106 検証対象(DUT)
107 DDR−SDRAM対向モデル
108 期待値生成モデル
Claims (5)
- CPUが発行する第1のコマンドを、第2のコマンドに変換してメモリに供給するメモリコントローラの論理を検証する論理検証装置であって、
前記メモリの規格情報を記憶したメモリ規格情報記憶手段と、
前記規格情報が有する規格毎のアドレス対応情報に従い、第1のコマンドから変換される第2のコマンドの期待値を生成する期待値生成手段と、
第1のコマンドをメモリコントローラに発行するコマンド発行手段と、
メモリコントローラが第1のコマンドから変換した第2のコマンドを監視し、前記期待値と比較する監視手段と、
を有することを特徴とする論理検証装置。 - 前記メモリの特定の第2アドレスを前記規格情報を参照して特定し、前記アドレス対応情報に基づき、該第2アドレスから、第1のコマンドに含まれる第1アドレスを決定するコマンド生成手段、
を有することを特徴とする請求項1記載の論理検証装置。 - 前記コマンド発行手段は、前記コマンド生成手段が生成した第1アドレスと、第1のコマンドのその他のパラメータが取り得る値を組み合わせて、第1のコマンドを生成する、
ことを特徴とする請求項2記載の論理検証装置。 - 前記第2アドレスは、前記メモリの物理的な構造の境界付近のアドレスである、
ことを特徴とする請求項2又は3記載の論理検証装置。 - CPUが発行する第1のコマンドを、第2のコマンドに変換してメモリに供給するメモリコントローラの論理を検証する論理検証方法であって、
メモリ規格情報記憶手段に記憶された前記メモリの規格情報が有するアドレス対応情報に従い、期待値生成手段が、第1のコマンドから変換される第2のコマンドの期待値を生成するステップと、
コマンド発行手段が、第1のコマンドをメモリコントローラに発行するステップと、
監視手段が、メモリコントローラが第1のコマンドから変換した第2のコマンドを監視し、前記期待値と比較するステップと、
を有することを特徴とする論理検証方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009208464A JP5233924B2 (ja) | 2009-09-09 | 2009-09-09 | 論理検証装置、論理検証方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009208464A JP5233924B2 (ja) | 2009-09-09 | 2009-09-09 | 論理検証装置、論理検証方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011059953A JP2011059953A (ja) | 2011-03-24 |
JP5233924B2 true JP5233924B2 (ja) | 2013-07-10 |
Family
ID=43947513
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009208464A Expired - Fee Related JP5233924B2 (ja) | 2009-09-09 | 2009-09-09 | 論理検証装置、論理検証方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5233924B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5975811B2 (ja) | 2012-09-12 | 2016-08-23 | レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ(シンガポール)プライベート・リミテッド | 計測した信号トレースデータのインテグリティ・チェック |
TWI715162B (zh) * | 2019-08-26 | 2021-01-01 | 點序科技股份有限公司 | 記憶體驗證方法及記憶體驗證系統 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4475621B2 (ja) * | 2001-04-18 | 2010-06-09 | キヤノン株式会社 | メモリ制御回路の論理検証装置及び方法 |
JP2006227668A (ja) * | 2005-02-15 | 2006-08-31 | Ricoh Co Ltd | メモリモデルとプログラムと論理回路検証方法 |
-
2009
- 2009-09-09 JP JP2009208464A patent/JP5233924B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011059953A (ja) | 2011-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE102011089889A1 (de) | Verfahren zum Booten eines Informationshandhabungssystems und Informationshandhabungssystem | |
CN101916593B (zh) | 一种内存测试系统 | |
CN111951842B (zh) | 同时存取动态随机存取存储器的方法及存储器控制器 | |
US11461028B2 (en) | Memory writing operations with consideration for thermal thresholds | |
KR101456976B1 (ko) | 메모리 테스트 디바이스 및 메모리 테스트 방법 | |
US20120096218A1 (en) | Apparatus and methods for tuning a memory interface | |
US8423842B2 (en) | Test apparatus and test method for testing a memory device | |
JP5233924B2 (ja) | 論理検証装置、論理検証方法 | |
US7886205B2 (en) | Verification of a data processing system using overlapping address ranges | |
CN112000591B (zh) | 可指定逻辑区块地址的扫描ssd方法、装置、计算机设备及存储介质 | |
CN114090499A (zh) | 访存单元验证系统、设备及存储介质 | |
CN114610557B (zh) | 设备驱动单元的测试方法及装置 | |
JP2017215732A (ja) | メモリおよび情報処理装置 | |
US11120851B1 (en) | Memory apparatus and burst read and burst write method thereof | |
US9971860B2 (en) | Allocating plurality of RAMs to FPGA block RAM | |
JP2009301612A (ja) | 半導体記憶装置 | |
CN102141967B (zh) | 总线时序参数配置方法和装置 | |
CN117407299B (zh) | 模型测试方法和系统 | |
CN118034991B (zh) | 内存数据的访问方法、装置、电子设备及可读存储介质 | |
JP4461934B2 (ja) | キャッシュメモリ試験システム、試験方法、試験プログラム | |
KR20210103069A (ko) | 메모리 테스트 장치 및 이의 동작 방법 | |
CN112286468B (zh) | 一种存储器件的访问控制方法、装置及电子设备 | |
JP5751628B2 (ja) | 記憶装置および記憶装置制御方法 | |
JP2006039843A (ja) | Ramテスト回路、情報処理装置、及びramテスト方法 | |
CN118152311B (zh) | 数据处理方法、装置、系统、电子设备及存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130311 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5233924 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |