[go: up one dir, main page]

JP5228642B2 - Recording / playback device - Google Patents

Recording / playback device Download PDF

Info

Publication number
JP5228642B2
JP5228642B2 JP2008157496A JP2008157496A JP5228642B2 JP 5228642 B2 JP5228642 B2 JP 5228642B2 JP 2008157496 A JP2008157496 A JP 2008157496A JP 2008157496 A JP2008157496 A JP 2008157496A JP 5228642 B2 JP5228642 B2 JP 5228642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
count
sound
rhythm
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008157496A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009300904A (en
Inventor
弘基 福島
茂之 安達
次郎 信太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP2008157496A priority Critical patent/JP5228642B2/en
Publication of JP2009300904A publication Critical patent/JP2009300904A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5228642B2 publication Critical patent/JP5228642B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

本発明は録音再生装置、特にカウントイン機能を備える録音再生装置に関する。   The present invention relates to a recording / reproducing apparatus, and more particularly to a recording / reproducing apparatus having a count-in function.

デジタルレコーダには、カウントイン機能と呼ばれる機能が備わっている場合がある。このカウントイン機能は、記録もしくは再生を開始する前にメトロノーム音等を指定された数だけカウントし、カウントがゼロとなるタイミングで記録もしくは再生を行うものである。そして、記録と同時にリズムパターンを再生できる録音再生装置の場合には、カウントイン後に録音と同時にリズムパターンも同時に再生するのが一般的である。   A digital recorder may have a function called a count-in function. This count-in function counts a designated number of metronome sounds before starting recording or reproduction, and performs recording or reproduction at a timing when the count becomes zero. In the case of a recording / reproducing apparatus that can reproduce a rhythm pattern at the same time as recording, the rhythm pattern is generally reproduced at the same time as recording after the count-in.

図6に、従来装置のタイミングチャートを示す。拍子が4/4拍の場合であり、カウント値として「−4」を設定した場合である。ここで、マイナスを付すのは、リズム再生開始及び録音開始に先立ってカウントすることを意味するものである。4拍分だけカウントし、カウントが完了したタイミングで録音を開始するとともにリズム再生を開始する。そして、4拍の休止の後に演奏を開始すると、リズム再生音とともに演奏音が録音されることになる。   FIG. 6 shows a timing chart of the conventional apparatus. This is a case where the time signature is 4/4, and “−4” is set as the count value. Here, a minus sign means that counting is performed prior to the start of rhythm playback and recording. Counts only 4 beats, starts recording at the timing when the count is completed, and starts rhythm playback. When the performance is started after a pause of 4 beats, the performance sound is recorded together with the rhythm playback sound.

下記の特許文献1には、所定拍数をカウント後にレコードを開始するカウントイン機能について開示されている。   The following Patent Document 1 discloses a count-in function for starting a record after counting a predetermined number of beats.

また、特許文献2には、録音ボタン押下後にカウントインを開始すること、カウントインの最中は、演奏操作子で生成される発音指示情報を、電子楽器のMIDIout端子に送ることを禁止することが開示されている。   Patent Document 2 prohibits starting count-in after pressing the record button, and sending sound generation instruction information generated by the performance operator to the MIDIout terminal of the electronic musical instrument during count-in. Is disclosed.

特開2007−286087号公報JP 2007-286087 A 特開2002−258860号公報JP 2002-258860 A

しかしながら、演奏すべき曲の開始タイミングが弱起である場合、従来の録音再生装置では対応できない問題がある。ここで、弱起とは、メロディや曲が弱拍から始まることをいう。これに対し、強起とは、強拍、すなわち第1拍で始まることをいう。   However, when the start timing of a song to be played is weak, there is a problem that cannot be handled by a conventional recording / playback apparatus. Here, weakness means that a melody or song starts with a weak beat. On the other hand, violence means starting with a strong beat, that is, the first beat.

図7に、演奏すべき曲の開始タイミングが弱起である一例を示す。図中、符号100で示すタイミングが弱起のタイミングであり、ここから演奏を開始する。ところが、従来装置では図6に示すようにカウントイン後のタイミングで録音開始とリズム再生を開始するため、弱起で演奏を開始してもこの演奏音を録音することができない。   FIG. 7 shows an example in which the start timing of a song to be played is weak. In the figure, the timing indicated by reference numeral 100 is a weak start timing, and the performance is started from here. However, since the conventional apparatus starts recording and rhythm playback at the timing after the count-in as shown in FIG. 6, even if the performance is started with weakness, the performance sound cannot be recorded.

一方、図8に示すように、カウントインの開始タイミングをシフトさせ、弱起で演奏を開始するタイミングより前にカウントインが完了して録音を開始するように設定することも考えられるが、録音開始とともにリズム再生も開始してしまうため、録音開始から演奏開始までの間に不要なリズム再生音が録音されてしまう不都合が生じる。   On the other hand, as shown in FIG. 8, it is conceivable that the count-in start timing is shifted so that the count-in is completed and the recording is started before the performance is started with a weak start. Since the rhythm playback starts at the same time as the start, there is a disadvantage that an unnecessary rhythm playback sound is recorded between the start of recording and the start of performance.

本発明の目的は、弱起で始まるメロディあるいは曲の場合にも対応できるカウントイン機能付きの録音再生装置を提供することにある。   It is an object of the present invention to provide a recording / reproducing apparatus with a count-in function that can cope with a melody or a song that starts with weakness.

本発明は、設定されたカウント値分のカウント音を出力するカウントイン機能を備える録音再生装置であって、カウント値として、プラスの値を設定可能な設定手段と、前記カウント値としてプラスの値が設定された場合に、所定のタイミングで録音を開始するとともに、前記録音の開始タイミング後であって、前記カウント値で設定された分のカウントが完了したタイミングでリズム音の再生を開始する制御手段と、カウント音及び/又は前記リズム音を録音するか否かを切り替える切替手段とを有し、前記制御手段は、前記切替手段が録音に設定されている場合に、前記所定のタイミングで前記カウント音を入力音声とミキシングして録音を開始し、前記カウント値のカウントが完了したタイミングで前記リズム音を入力音声とミキシングして録音を開始することを特徴とするThe present invention is a recording / reproducing apparatus having a count-in function for outputting a count sound corresponding to a set count value, wherein a setting means capable of setting a positive value as the count value, and a positive value as the count value Is set to start recording at a predetermined timing and start playback of the rhythm sound after the recording start timing and when the counts set by the count value are completed. and means, and switching means for switching whether to record a count sound and / or the rhythm sound possess, the control unit, when said switching means is set to record, the at the predetermined timing The count sound is mixed with the input sound to start recording, and the rhythm sound is mixed with the input sound and the mixing sound when the count value is counted. Characterized in that it start recording.

また、本発明は、設定されたカウント値分のカウント音を出力するカウントイン機能を備える録音再生装置であって、カウント値として、マイナスの値に加えてプラスの値を設定可能な設定手段と、前記カウント値としてマイナスの値が設定された場合に、前記カウント値で設定された分のカウントが完了したタイミングで録音を開始するとともにリズム音の再生を開始し、前記カウント値としてプラスの値が設定された場合に、所定のタイミングで録音を開始するとともに、前記録音の開始タイミング後であって、前記カウント値で設定された分のカウントが完了したタイミングでリズム音の再生を開始する制御手段と、カウント音及び/又は前記リズム音を録音するか否かを切り替える切替手段とを有し、前記制御手段は、前記切替手段が録音に設定されている場合に、前記所定のタイミングで前記カウント音を入力音声とミキシングして録音を開始し、前記カウント値のカウントが完了したタイミングで前記リズム音を入力音声とミキシングして録音を開始することを特徴とするFurther, the present invention is a recording / reproducing apparatus having a count-in function for outputting a count sound corresponding to a set count value, and setting means capable of setting a positive value as a count value in addition to a negative value; When a negative value is set as the count value, recording is started at the timing when counting for the amount set by the count value is completed and rhythm sound reproduction is started, and a positive value is set as the count value. Is set to start recording at a predetermined timing and start playback of the rhythm sound after the recording start timing and when the counts set by the count value are completed. means and, have a switching means for switching whether to record a count sound and / or the rhythm sound, the control means, said switching means When the recording is set, the count sound is mixed with the input sound at the predetermined timing to start recording, and the rhythm sound is mixed with the input sound at the timing when the count value is completed. It is characterized by starting .

本発明の1つの実施形態では、前記制御手段は、前記カウント値としてプラスの値が設定されたことに応じて制御信号を出力するユーザインタフェース制御部と、前記ユーザインタフェース制御部からの制御信号に応じて録音を開始する音声記録処理部と、前記ユーザインタフェース制御部からの制御信号に応じてカウント音及びリズム音の再生及び/又は録音を制御すべく制御信号を出力するリズムシーケンス処理部と、前記リズムシーケンス制御部からの制御信号に応じてカウント音を出力するとともに、カウントが完了したタイミングでリズム音を出力するリズム音源処理部と、前記リズムシーケンス処理部からの録音切替信号に応じてミキシング録音と再生を切り替え、ミキシング録音の場合に前記入力音声と前記カウント音及び/又はリズム音をミキシングして前記音声記録処理部に供給するミキシング処理部とを有する。 In one embodiment of the present invention, the control means outputs a control signal in response to the setting of a positive value as the count value, and a control signal from the user interface control unit. A sound recording processing unit that starts recording in response, and a rhythm sequence processing unit that outputs a control signal to control the reproduction and / or recording of the count sound and rhythm sound according to the control signal from the user interface control unit, A rhythm sound source processing unit that outputs a count sound in response to a control signal from the rhythm sequence control unit and outputs a rhythm sound at the timing when the count is completed, and a mixing in accordance with a recording switching signal from the rhythm sequence processing unit Switching between recording and playback, and in the case of mixing recording, the input sound and the count sound and / or Has a mixing processor for supplying to the audio recording processing unit mixes the rhythm sound.

本発明によれば、弱起で始まるメロディあるいは曲の場合にも対応して録音することができる。   According to the present invention, it is possible to record in the case of a melody or a song that starts with weakness.

以下、図面に基づき本発明の実施形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1に、本実施形態における録音再生装置(あるいはデジタルレコーダ)10の外観図を示す。録音再生装置10は、カウントイン機能及びリズム再生機能を有する。録音再生装置10は、液晶表示装置(LCD)12と、録音時に操作する録音キー14、録音済みファイルを再生する時に操作する再生キー16、録音あるいは再生を停止する時に操作する停止キー18、設定等を行う画面をLCD12に表示する時に操作するキー20、設定の変更時に操作するダイヤル22を有する。LCD12は各種設定画面や録音・再生時の状態を表示する。   FIG. 1 shows an external view of a recording / reproducing apparatus (or digital recorder) 10 in the present embodiment. The recording / reproducing apparatus 10 has a count-in function and a rhythm reproduction function. The recording / playback apparatus 10 includes a liquid crystal display (LCD) 12, a recording key 14 that is operated during recording, a playback key 16 that is operated when playing a recorded file, a stop key 18 that is operated when recording or playback is stopped, and a setting. For example, a key 20 that is operated when displaying a screen for performing the above and the like on the LCD 12, and a dial 22 that is operated when changing the setting. The LCD 12 displays various setting screens and recording / playback status.

図2に、設定時のLCD12の画面例を示す。リズムのテンポ(TEMPO)、パターン(PATTERN)、カウントイン(COUNT IN)、カウント録音(COUNT REC)を設定する。カウント録音とは、カウント音を録音するか否かを設定する項目であり、ONであればカウント音を録音する状態、OFFであればカウント音を録音しない状態であることを示す。また、カウントインは、マイナス値とプラス値が設定可能となっている。例えば、カウントインとして、−4、−3、−2、−1、0、+1、+2、+3、+4のいずれかを選択して設定できる。カウントイン値がマイナスの場合、録音キー14を操作するとカウントイン数分だけカウント音が発音し、カウントがゼロになると録音を開始するとともにリズム再生を開始する。例えば、カウントイン値として「−4」を設定した場合、従来と同様に4拍カウントした後に録音を開始するとともにリズム再生を開始する。一方、カウントイン値がプラスの場合、録音開始後にカウントが開始され、カウントがゼロになるとリズム再生が開始される。すなわち、カウントイン値がマイナスの場合には、カウントゼロが録音開始タイミングとリズム再生開始タイミングを意味するのに対し、カウントイン値がプラスの場合には、カウントゼロはリズム再生開始タイミングのみを意味し、録音開始タイミングは無関係である。   FIG. 2 shows a screen example of the LCD 12 at the time of setting. Rhythm tempo (TEMPO), pattern (PATTERN), count-in (COUNT IN), and count recording (COUNT REC) are set. Count recording is an item for setting whether or not to record a count sound. If ON, the count sound is recorded. If OFF, the count sound is not recorded. The count-in can be set to a negative value and a positive value. For example, any of -4, -3, -2, -1, 0, +1, +2, +3, and +4 can be selected and set as the count-in. When the count-in value is negative, when the recording key 14 is operated, a count sound is generated for the count-in number, and when the count reaches zero, recording is started and rhythm reproduction is started. For example, when “−4” is set as the count-in value, recording is started after four beats are counted, and rhythm reproduction is started as in the conventional case. On the other hand, when the count-in value is positive, the count is started after the recording is started, and the rhythm reproduction is started when the count becomes zero. In other words, when the count-in value is negative, the count zero means the recording start timing and the rhythm playback start timing, whereas when the count-in value is positive, the count zero means only the rhythm playback start timing. The recording start timing is irrelevant.

図3に、録音再生装置10の構成ブロック図を示す。録音キー14等を含む各種スイッチ32及びキー22等を含むホイール30からの操作信号はCPU34に供給される。CPU34は、各種設定画面や録音・再生情報をLCD12に表示する。   FIG. 3 shows a configuration block diagram of the recording / reproducing apparatus 10. Operation signals from various switches 32 including the recording key 14 and the like and the wheel 30 including the key 22 and the like are supplied to the CPU 34. The CPU 34 displays various setting screens and recording / playback information on the LCD 12.

録音時には、外部からの音声信号(演奏音)は入力端子(AUDIO IN)から入力され、コーデック(CODEC)で符号化されてCPU34に供給される。CPU34は、入力音声データをカードソケット36に挿入されたメモリカード38に書き込む。CPU34は、装置に内蔵されたフラッシュメモリに音声データを記憶してもよい。CPU34は、システムクロック42から供給されたクロックで動作し、RAM46をワーキングメモリとして用いて、ROM44に記憶されたプログラムに従い音声データを録音あるいは再生する。   During recording, an external audio signal (performance sound) is input from an input terminal (AUDIO IN), encoded by a codec (CODEC), and supplied to the CPU 34. The CPU 34 writes the input audio data to the memory card 38 inserted in the card socket 36. The CPU 34 may store audio data in a flash memory built in the apparatus. The CPU 34 operates with the clock supplied from the system clock 42, and uses the RAM 46 as a working memory to record or reproduce audio data according to a program stored in the ROM 44.

再生時には、メモリカード38あるいは内蔵のフラッシュメモリから音声データを読み出し、コーデック(CODEC)で復調されて出力端子(AUDIO OUT)から出力される。カウント音再生やリズム音再生時には、予めフラッシュメモリに記憶されたカウント音の音源やリズム音の音源を読み出して再生する。カウント音は例えば「カチッ」、「カチッ」等であり、リズム音は例えばドラムの音等である。CPU34やコーデック40等には電源回路48から所定の電力が供給される。   During reproduction, audio data is read from the memory card 38 or the built-in flash memory, demodulated by a codec (CODEC), and output from an output terminal (AUDIO OUT). At the time of counting sound reproduction and rhythm sound reproduction, the sound source of the count sound and the sound source of the rhythm sound stored in advance in the flash memory are read and reproduced. The count sound is, for example, “click”, “click”, and the rhythm sound is, for example, a drum sound. Predetermined power is supplied from the power supply circuit 48 to the CPU 34, the codec 40, and the like.

図4に、CPU34の機能ブロック図を示す。CPU34は、UI(ユーザインタフェース)制御部34aと、音声記録処理部34bと、リズムシーケンス処理部34cと、リズム音源処理部34dと、ミキシング処理部34eとを有する。   FIG. 4 shows a functional block diagram of the CPU 34. The CPU 34 includes a UI (user interface) control unit 34a, an audio recording processing unit 34b, a rhythm sequence processing unit 34c, a rhythm sound source processing unit 34d, and a mixing processing unit 34e.

UI制御部34aは、ホイール30やスイッチ32からの操作信号に応じて、テンポやパターン、カウントイン値をリズムシーケンス処理部34cに供給する。また、再生のスタートやストップ信号をリズムシーケンス処理部34cに供給する。さらに、録音(記録)の開始、停止信号を音声記録処理部34bに供給する。   The UI control unit 34a supplies a tempo, a pattern, and a count-in value to the rhythm sequence processing unit 34c in response to an operation signal from the wheel 30 or the switch 32. Further, a playback start and stop signal is supplied to the rhythm sequence processing unit 34c. Further, a recording start / stop signal is supplied to the audio recording processing unit 34b.

リズムシーケンス処理部34cは、リズム音源処理部34dに対し、設定されたテンポやパターン、スタート信号、ストップ信号に基づいてリズム発音を指示する。また、リズム音源処理34dに対し、設定されたカウント数に基づいてカウント発音を指示する。また、リズムシーケンス処理部34cは、ミキシング処理部34eに対し、録音の切替信号を供給する。録音の切替信号は、リズム音やカウント音を録音するか否か、すなわちリズム音やカウント音を入力音声とミキシングして録音するか、あるいは再生のみを行うかを切り替えるものである。図2のカウント録音(COUNT REC)をONした場合、カウント音がミキシングされて録音され、カウント録音をOFFした場合、カウント音の再生のみが行われる。さらに、リズムシーケンス処理部34cは、音声記録処理部34bに対し、記録開始の信号を供給する。   The rhythm sequence processing unit 34c instructs the rhythm sound source processing unit 34d to generate rhythm based on the set tempo, pattern, start signal, and stop signal. Further, the rhythm sound source processing 34d is instructed to generate a count sound based on the set count number. The rhythm sequence processing unit 34c supplies a recording switching signal to the mixing processing unit 34e. The recording switching signal is used to switch whether to record a rhythm sound or a count sound, that is, whether to record a rhythm sound or a count sound mixed with an input sound, or to perform only a reproduction. When the count recording (COUNT REC) in FIG. 2 is turned ON, the count sound is mixed and recorded. When the count recording is turned OFF, only the count sound is reproduced. Further, the rhythm sequence processing unit 34c supplies a recording start signal to the audio recording processing unit 34b.

リズム音源処理部34dは、リズム音を再生してミキシング処理部34eに供給する。また、カウント音を発生させてミキシング処理部34eに供給する。カウント音は、例えばメトロノームの「カチッ」、「カチッ」等である。   The rhythm sound source processing unit 34d reproduces the rhythm sound and supplies it to the mixing processing unit 34e. Further, a count sound is generated and supplied to the mixing processing unit 34e. The count sound is, for example, “click” or “click” of a metronome.

ミキシング処理部34eは、リズムシーケンス処理部34cからの録音の切替信号に応じてミキシング録音と再生を切り替える。ミキシング録音の場合、コーデック40からの音声データとリズム音源処理部34dからのリズム音声データとをミキシングして音声記録処理部34bに供給する。再生の場合、リズム音源処理部34dからのリズム音声データあるいはカウント音データをミキシングすることなくコーデック40に供給して復調し、音声出力する。ミキシング処理部34eは、録音の切替信号に応じ、カウント音声データは再生し、リズム音声データは入力音声データにミキシングして音声記録処理部34bに供給することもできる。カウント音データとリズム音をともに入力音声データにミキシングすることもできる。   The mixing processing unit 34e switches between mixing recording and reproduction in accordance with a recording switching signal from the rhythm sequence processing unit 34c. In the case of mixing recording, the audio data from the codec 40 and the rhythm audio data from the rhythm sound source processing unit 34d are mixed and supplied to the audio recording processing unit 34b. In the case of reproduction, the rhythm sound data or the count sound data from the rhythm sound source processing unit 34d is supplied to the codec 40 without being mixed and demodulated to output the sound. The mixing processing unit 34e can reproduce the count audio data and mix the rhythm audio data with the input audio data and supply the audio data to the audio recording processing unit 34b in response to the recording switching signal. Both the count sound data and the rhythm sound can be mixed into the input sound data.

このような構成において、ユーザがカウントイン値を例えば−4に設定した場合、UI制御部34aは録音に先立ってテンポやカウント値のデータをリズムシーケンス処理部34cに供給する。そして、ユーザが録音キー14を操作すると、UI制御部34aはリズムシーケンス処理部34cに対してリズムのスタート信号を供給する。リズムシーケンス処理部34cは、リズムのスタート信号に応じ、リズム音源処理部34dに対してカウント発音指示を供給する。リズム音源処理部34dは、カウント音データを生成してミキシング処理部34eに供給する。ミキシング処理部34eは、カウント音データをコーデック40に供給し、カウント音を出力する。カウントがゼロとなった場合(4拍分カウントした場合)、リズムシーケンス処理部34cはリズム音源処理部34dに対してリズム音の発音を指示するとともに、音声記録処理部34bに対して録音の開始(記録の開始)を指示する。また、ミキシング処理部34eに対してミキシングへの切替を指示する。リズム音源処理部34dは、予め内蔵フラッシュメモリに格納された、あるいはメモリカード38に格納されたリズム音声データを読み出してミキシング処理部34eに供給する。ミキシング処理部34eは、入力音声データとリズム音声データをミキシングして音声記録処理部34bに供給する。音声記録処理部34bは、録音の開始信号に応じ、ミキシングされた入力音声データとリズム音声データを記録する。   In such a configuration, when the user sets the count-in value to -4, for example, the UI control unit 34a supplies tempo and count value data to the rhythm sequence processing unit 34c prior to recording. When the user operates the recording key 14, the UI control unit 34a supplies a rhythm start signal to the rhythm sequence processing unit 34c. The rhythm sequence processing unit 34c supplies a count sound generation instruction to the rhythm sound source processing unit 34d in response to the rhythm start signal. The rhythm sound source processing unit 34d generates count sound data and supplies it to the mixing processing unit 34e. The mixing processing unit 34e supplies the count sound data to the codec 40 and outputs the count sound. When the count becomes zero (when four beats have been counted), the rhythm sequence processing unit 34c instructs the rhythm sound source processing unit 34d to generate a rhythm sound and starts recording to the audio recording processing unit 34b. (Recording start) is instructed. In addition, the mixing processing unit 34e is instructed to switch to mixing. The rhythm sound source processing unit 34d reads out the rhythm sound data stored in advance in the built-in flash memory or stored in the memory card 38, and supplies it to the mixing processing unit 34e. The mixing processing unit 34e mixes the input sound data and the rhythm sound data and supplies them to the sound recording processing unit 34b. The voice recording processing unit 34b records the mixed input voice data and rhythm voice data in accordance with the recording start signal.

一方、ユーザがカウントイン値を例えば+4に設定した場合、UI制御部34aは録音に先立ちテンポ及びカウント値のデータをリズムシーケンス処理部34cに供給する。そして、ユーザが録音キー14を操作すると、UI制御部34aはリズムシーケンス処理部34cに対してリズムのスタート信号を供給するとともに、音声記録処理部34bに対して記録の開始指示を供給する。音声記録処理部34bは、この記録の開始指示に応じて録音を開始する。一方、リズムシーケンス処理部34cは、リズム音源処理部34dに対してカウント発音指示を供給する。リズム音源処理部34dは、カウント音データを生成してミキシング処理部34eに供給する。ミキシング処理部34eは、カウント音データをコーデック40に供給し、カウント音を出力する。カウントがゼロとなった場合(4拍分カウントした場合)、リズムシーケンス処理部34cはリズム音源処理部34dに対してリズム音の発音を指示する。   On the other hand, when the user sets the count-in value to +4, for example, the UI control unit 34a supplies tempo and count value data to the rhythm sequence processing unit 34c prior to recording. When the user operates the recording key 14, the UI control unit 34a supplies a rhythm start signal to the rhythm sequence processing unit 34c and supplies a recording start instruction to the audio recording processing unit 34b. The voice recording processing unit 34b starts recording in response to the recording start instruction. On the other hand, the rhythm sequence processing unit 34c supplies a count sound generation instruction to the rhythm sound source processing unit 34d. The rhythm sound source processing unit 34d generates count sound data and supplies it to the mixing processing unit 34e. The mixing processing unit 34e supplies the count sound data to the codec 40 and outputs the count sound. When the count becomes zero (when four beats are counted), the rhythm sequence processing unit 34c instructs the rhythm sound source processing unit 34d to generate a rhythm sound.

COUNT RECがOFFの場合、リズムシーケンス処理部34cからの制御信号に応じ、ミキシング処理部34eはカウント音データをコーデック40に供給するのみである。カウントがゼロとなったタイミングで、リズム音声データはコーデック40に供給されるとともに入力音声とミキシングされて音声記録処理部34bに供給される。   When COUNT REC is OFF, the mixing processing unit 34e only supplies the count sound data to the codec 40 in response to the control signal from the rhythm sequence processing unit 34c. At the timing when the count becomes zero, the rhythm sound data is supplied to the codec 40, mixed with the input sound, and supplied to the sound recording processing unit 34b.

COUNT RECがONの場合、リズムシーケンス処理部34cからの制御信号に応じ、ミキシング処理部34eはカウント音データをコーデック40に供給するとともに音声記録処理部34bにも供給する。   When COUNT REC is ON, the mixing processing unit 34e supplies the count sound data to the codec 40 and also to the audio recording processing unit 34b according to the control signal from the rhythm sequence processing unit 34c.

図5に、本実施形態のタイミングチャートを示す。カウントイン値を+4に設定した場合である。録音キー14の操作とともに録音が開始される。そして、カウント音が出力され、4拍カウントした後にカウントがゼロとなり、リズム再生が開始される。一方、弱起の場合、カウント値が例えば3拍目に演奏が開始される。このとき、録音は既に開始されているため演奏音も確実に録音されることになる。そして、カウントがゼロとなった時点でリズム再生が開始されるから、このタイミングでリズム音と演奏音がミキシング録音される。   FIG. 5 shows a timing chart of the present embodiment. This is a case where the count-in value is set to +4. Recording starts when the recording key 14 is operated. Then, a count sound is output, and after counting 4 beats, the count becomes zero and rhythm reproduction is started. On the other hand, in the case of weak occurrence, the performance is started at a count value of, for example, the third beat. At this time, since the recording has already been started, the performance sound is surely recorded. Since the rhythm playback starts when the count reaches zero, the rhythm sound and the performance sound are mixed and recorded at this timing.

本実施形態のタイミングチャートを示す図5と従来装置のタイミングチャートを示す図6あるいは図8と比較すると、本実施形態の効果は明らかであろう。すなわち、図6では弱起で演奏を開始しても、録音が開始されていないため演奏の始めの部分が録音されないことになる。また、図8では録音が開始されているものの、同時にリズム音も開始されているため、演奏開始のタイミングより前にリズム音が録音されてしまう。一方、図5では、演奏開始前に録音が開始されているため、演奏の始めの部分は確実に録音される。しかも、カウントがゼロとなった時点でリズム音が再生されるため、演奏の開始前に不要なリズム音が録音されることもない。したがって、図7に示すように弱起の曲でも確実に所望の録音を行うことができる。   Compared with FIG. 5 showing the timing chart of this embodiment and FIG. 6 or FIG. 8 showing the timing chart of the conventional apparatus, the effect of this embodiment will be apparent. That is, in FIG. 6, even if the performance is started with a weak start, the recording is not started, so the beginning portion of the performance is not recorded. In FIG. 8, although the recording is started, the rhythm sound is started at the same time, so the rhythm sound is recorded before the performance start timing. On the other hand, in FIG. 5, since the recording is started before the performance is started, the beginning portion of the performance is surely recorded. Moreover, since the rhythm sound is reproduced when the count reaches zero, an unnecessary rhythm sound is not recorded before the performance starts. Therefore, as shown in FIG. 7, desired recording can be reliably performed even with a weakly tuned song.

以上説明したように、本実施形態では、カウントイン値、すなわちカウントイン機能を備える録音再生装置におけるカウントインのカウント値として、マイナスのみならずプラスも設定可能とし、マイナスが設定された場合には従来装置と同様にカウントがゼロとなってカウントが完了したタイミングで録音を開始するとともにリズム音の再生を開始するが、プラスが設定された場合にはまず録音を開始し、そしてカウントがゼロとなってカウントが完了したタイミングでリズムの再生を開始するものである。カウント値がマイナスの場合には録音開始のタイミングとリズム音再生開始のタイミングが同期しているが、カウント値がプラスの場合には録音開始のタイミングとリズム音再生開始のタイミングが同期しておらず、録音開始の後にリズム音再生が開始されるということができる。録音開始タイミングとリズム音開始タイミングをシフトさせることで、弱起の演奏開始タイミングにおいてリズム音を再生することなく録音のみを実行することができる。通常、カウントイン機能は、録音開始のタイミングとリズム音再生開始のタイミングを規定する機能といえる。本実施形態では、カウント値がマイナスの場合にはこの通常の機能を用いる一方、カウント値がプラスの場合には、録音開始のタイミングとリズム音再生開始のタイミングを分離させ、カウントイン機能としてリズム音再生開始のタイミングのみ規定する機能に変化させるものということもできよう。このように録音開始のタイミングとリズム音再生開始のタイミングを分離させることで、本実施形態では、カウントイン動作中においても演奏音の録音が可能であり、かつ、録音開始のタイミングとは無関係に、リズム音再生開始のタイミングを自由に設定することが可能である。   As described above, in this embodiment, the count-in value, that is, the count-in count value in the recording / playback apparatus having the count-in function can be set not only minus but also plus, and when minus is set, As with the conventional device, recording starts at the timing when the count is zero and the count is completed, and the rhythm sound starts to be played, but if positive is set, recording starts first, and the count is zero. The rhythm playback starts at the timing when the counting is completed. When the count value is negative, the recording start timing and the rhythm sound playback start timing are synchronized. However, when the count value is positive, the recording start timing and the rhythm sound playback start timing are not synchronized. In other words, it can be said that rhythm sound reproduction is started after recording is started. By shifting the recording start timing and the rhythm sound start timing, it is possible to perform only the recording without reproducing the rhythm sound at the weak start timing. In general, the count-in function can be said to be a function that regulates the recording start timing and the rhythm sound reproduction start timing. In this embodiment, when the count value is negative, this normal function is used. When the count value is positive, the recording start timing and the rhythm sound playback start timing are separated, and the rhythm sound is used as the count-in function. It can be said that the function is changed to a function that regulates only the timing of starting sound reproduction. By separating the recording start timing and the rhythm sound playback start timing in this way, in this embodiment, it is possible to record the performance sound even during the count-in operation, and regardless of the recording start timing. It is possible to freely set the timing for starting the rhythm sound reproduction.

本実施形態では、カウント値がプラスの場合の録音開始タイミングは、ユーザが録音キー14を操作したタイミングであるが、この録音開始タイミングがカウントを開始するタイミングでもある。録音キー14を操作して所定時間経過した後に録音を開始し、同時にカウントを開始してもよい。   In this embodiment, the recording start timing when the count value is positive is the timing at which the user operates the recording key 14, but this recording start timing is also the timing at which counting starts. Recording may be started after a predetermined time has elapsed by operating the recording key 14, and counting may be started simultaneously.

また、本実施形態では、カウントイン値としてマイナスとプラスのいずれも設定可能としているが、プラスのみ設定可能とすることもできる。   In the present embodiment, both the minus and the plus can be set as the count-in value, but only the plus can be set.

また、本実施形態では、カウントイン値としてマイナスとプラスを設定可能としたが、実質的に同一の内容を異なる名称とすることも可能である。例えば、本実施形態におけるカウントイン値のマイナスを単にカウントインのカウント値とし、本実施形態におけるカウントイン値のプラスをカウントアウトのカウント値とする等である。カウントアウトを録音開始後にリズム音再生が開始されるまでの時間間隔と定義すると、本実施形態におけるカウントインのプラス値と等価であり、このような技術も本発明に含まれることは言うまでもない。本実施形態におけるカウントイン値のマイナスを第1カウントあるいは前カウントとし、本実施形態におけるカウントイン値のプラスを第2カウントあるいは後カウントとしてもよい。本実施形態におけるカウント値の「マイナス」は録音開始前を意味し、「プラス」は録音開始後を意味するものである。   In this embodiment, minus and plus can be set as the count-in value. However, substantially the same content can be set to different names. For example, the minus of the count-in value in this embodiment is simply used as the count-in count value, and the plus of the count-in value in this embodiment is used as the count-out count value. If the count-out is defined as the time interval from the start of recording to the start of rhythm sound reproduction, this is equivalent to the count-in plus value in this embodiment, and it goes without saying that such a technique is also included in the present invention. The minus of the count-in value in the present embodiment may be the first count or the pre-count, and the plus of the count-in value in the present embodiment may be the second count or the post-count. In the present embodiment, “minus” of the count value means before recording starts, and “plus” means after recording starts.

実施形態における装置の外観構成図である。It is an external appearance block diagram of the apparatus in embodiment. 実施形態のLCDに表示される設定画面説明図である。It is explanatory drawing of the setting screen displayed on LCD of embodiment. 実施形態の構成ブロック図である。It is a configuration block diagram of an embodiment. 実施形態のCPUの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of CPU of an embodiment. 実施形態のタイミングタイミングチャートである。It is a timing timing chart of an embodiment. 従来装置のタイミングチャートである。It is a timing chart of a conventional device. 弱起の曲の一例を示す楽譜図である。It is a musical score figure which shows an example of a weakly tune. 従来装置のタイミングチャートである。It is a timing chart of a conventional device.

符号の説明Explanation of symbols

10 録音再生装置、12 LCD、14 録音キー、16 再生キー、18 停止キー、20 呼び出しキー、22 設定変更キー。   10 recording / playback device, 12 LCD, 14 recording key, 16 playback key, 18 stop key, 20 call key, 22 setting change key.

Claims (4)

設定されたカウント値分のカウント音を出力するカウントイン機能を備える録音再生装置であって、
カウント値として、プラスの値を設定可能な設定手段と、
前記カウント値としてプラスの値が設定された場合に、所定のタイミングで録音を開始するとともに、前記録音の開始タイミング後であって、前記カウント値で設定された分のカウントが完了したタイミングでリズム音の再生を開始する制御手段と、
カウント音及び/又は前記リズム音を録音するか否かを切り替える切替手段と、
を有し、
前記制御手段は、前記切替手段が録音に設定されている場合に、前記所定のタイミングで前記カウント音を入力音声とミキシングして録音を開始し、前記カウント値のカウントが完了したタイミングで前記リズム音を入力音声とミキシングして録音を開始することを特徴とする録音再生装置。
A recording / reproducing apparatus having a count-in function for outputting a count sound corresponding to a set count value,
Setting means that can set a positive value as the count value;
When a positive value is set as the count value, recording starts at a predetermined timing, and after the recording start timing, the rhythm is reached at the timing when the counts set by the count value are completed. Control means for starting sound reproduction;
Switching means for switching whether to record the count sound and / or the rhythm sound;
I have a,
When the switching means is set to record, the control means starts recording by mixing the count sound with the input sound at the predetermined timing, and the rhythm at the timing when the counting of the count value is completed. A recording / playback apparatus, wherein sound is mixed with input voice to start recording.
設定されたカウント値分のカウント音を出力するカウントイン機能を備える録音再生装置であって、
カウント値として、マイナスの値に加えてプラスの値を設定可能な設定手段と、
前記カウント値としてマイナスの値が設定された場合に、前記カウント値で設定された分のカウントが完了したタイミングで録音を開始するとともにリズム音の再生を開始し、前記カウント値としてプラスの値が設定された場合に、所定のタイミングで録音を開始するとともに、前記録音の開始タイミング後であって、前記カウント値で設定された分のカウントが完了したタイミングでリズム音の再生を開始する制御手段と、
カウント音及び/又は前記リズム音を録音するか否かを切り替える切替手段と、
を有し、
前記制御手段は、前記切替手段が録音に設定されている場合に、前記所定のタイミングで前記カウント音を入力音声とミキシングして録音を開始し、前記カウント値のカウントが完了したタイミングで前記リズム音を入力音声とミキシングして録音を開始することを特徴とする録音再生装置。
A recording / reproducing apparatus having a count-in function for outputting a count sound corresponding to a set count value,
As a count value, a setting means that can set a positive value in addition to a negative value,
When a negative value is set as the count value, recording is started at the timing when the counts set by the count value are completed and rhythm sound reproduction is started, and a positive value is set as the count value. Control means that, when set, starts recording at a predetermined timing, and starts playback of the rhythm sound after the recording start timing and at the timing when the counts set by the count value are completed When,
Switching means for switching whether to record the count sound and / or the rhythm sound;
I have a,
When the switching means is set to record, the control means starts recording by mixing the count sound with the input sound at the predetermined timing, and the rhythm at the timing when the counting of the count value is completed. A recording / playback apparatus, wherein sound is mixed with input voice to start recording.
請求項1、2のいずれかに記載の装置において、
録音キーを有し、
前記所定のタイミングは、前記録音キーの操作タイミングであることを特徴とする録音再生装置。
The apparatus according to claim 1,
Has a record key,
The recording / reproducing apparatus, wherein the predetermined timing is an operation timing of the recording key.
請求項1、2のいずれかに記載の装置において、
前記制御手段は、
前記カウント値としてプラスの値が設定されたことに応じて制御信号を出力するユーザインタフェース制御部と、
前記ユーザインタフェース制御部からの制御信号に応じて録音を開始する音声記録処理部と、
前記ユーザインタフェース制御部からの制御信号に応じてカウント音及びリズム音の再生及び/又は録音を制御すべく制御信号を出力するリズムシーケンス処理部と、
前記リズムシーケンス制御部からの制御信号に応じてカウント音を出力するとともに、カウントが完了したタイミングでリズム音を出力するリズム音源処理部と、
前記リズムシーケンス処理部からの録音切替信号に応じてミキシング録音と再生を切り替え、ミキシング録音の場合に前記入力音声と前記カウント音及び/又はリズム音をミキシングして前記音声記録処理部に供給するミキシング処理部と、
を有することを特徴とする録音再生装置。
The apparatus according to claim 1,
The control means includes
A user interface controller that outputs a control signal in response to a positive value being set as the count value;
An audio recording processor that starts recording in response to a control signal from the user interface controller;
A rhythm sequence processing unit that outputs a control signal to control reproduction and / or recording of a count sound and a rhythm sound in accordance with a control signal from the user interface control unit;
A rhythm sound source processing unit that outputs a count sound according to a control signal from the rhythm sequence control unit and outputs a rhythm sound at a timing when the count is completed;
Mixing recording and playback are switched in response to a recording switching signal from the rhythm sequence processing unit, and in the case of mixing recording, the input sound and the count sound and / or rhythm sound are mixed and supplied to the sound recording processing unit A processing unit;
A recording / reproducing apparatus comprising:
JP2008157496A 2008-06-17 2008-06-17 Recording / playback device Active JP5228642B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008157496A JP5228642B2 (en) 2008-06-17 2008-06-17 Recording / playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008157496A JP5228642B2 (en) 2008-06-17 2008-06-17 Recording / playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009300904A JP2009300904A (en) 2009-12-24
JP5228642B2 true JP5228642B2 (en) 2013-07-03

Family

ID=41547843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008157496A Active JP5228642B2 (en) 2008-06-17 2008-06-17 Recording / playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5228642B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013035170A1 (en) * 2011-09-07 2013-03-14 パイオニア株式会社 Recording device, recording method and computer program for controlling recording
JP6105779B2 (en) * 2016-03-10 2017-03-29 パイオニア株式会社 Recording apparatus, recording method, and computer program for recording control
EP3998600A4 (en) 2019-07-09 2023-01-25 Roland Corporation RECORDING/PLAYBACK DEVICE

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61176990A (en) * 1985-01-31 1986-08-08 ヤマハ株式会社 Automatic performer
JP3770227B2 (en) * 1996-07-31 2006-04-26 ヤマハ株式会社 Musical sound generating device and medium recording program
JP4261457B2 (en) * 2004-10-19 2009-04-30 株式会社河合楽器製作所 Electronic musical instruments

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009300904A (en) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001202085A (en) Reproducing device
JP5228642B2 (en) Recording / playback device
JP5125527B2 (en) Multiple recording device
JP5181685B2 (en) Multiple recording device
JP2000029483A (en) Karaoke machine
JP6945655B2 (en) Sound reproduction control device
JP2005107285A (en) Musical piece reproducing apparatus
JP2004271959A (en) Karaoke (orchestration without lyrics) device
KR100475056B1 (en) Method of Automatically Setting Equalizer
JP2005072809A (en) Digital camera
KR100801408B1 (en) Apparatus and method for displaying music information in a car AV system
JP5056008B2 (en) Mobile terminal and program
KR200328419Y1 (en) Apparatus for reporting screen save of dvd player
JP2006208866A (en) Playback device
JP4089694B2 (en) Electronic music equipment
JP2007236824A (en) Game machine
JP4259422B2 (en) Performance control device and program
JP4478878B2 (en) Information processing apparatus, method thereof, and program
JP4620293B2 (en) Automatic performance device
JP2006190429A (en) Method for cyclic reproduction
KR19980037320A (en) Content key definition in video CD player
JP2004117210A (en) Display device for sound equipment
JP2007115350A (en) Reproducing apparatus provided with repeat reproduction function, and repeat reproduction function execution program
JP2005257832A (en) Musical performance reproducing device
KR20070014768A (en) MP3 player with motion detection function and control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5228642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150