JP5225988B2 - 電気通信システム内でセル測定を実行するシステム及び方法 - Google Patents
電気通信システム内でセル測定を実行するシステム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5225988B2 JP5225988B2 JP2009515873A JP2009515873A JP5225988B2 JP 5225988 B2 JP5225988 B2 JP 5225988B2 JP 2009515873 A JP2009515873 A JP 2009515873A JP 2009515873 A JP2009515873 A JP 2009515873A JP 5225988 B2 JP5225988 B2 JP 5225988B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- cell
- fft
- telecommunications system
- measurements
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims abstract description 134
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 51
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims abstract description 30
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 21
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J11/00—Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
- H04J11/0069—Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
- H04J11/0093—Neighbour cell search
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/30—Monitoring; Testing of propagation channels
- H04B17/309—Measuring or estimating channel quality parameters
- H04B17/318—Received signal strength
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/10—Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は通信システムに関する。より詳細には、これに限定されるものではないが、本発明は、電気通信システム内でセル測定を実行するシステム及び方法を対象とする。
一態様では、本発明は、電気通信システム内でセル測定を実行する方法を対象とする。前記方法は、前記電気通信システム内で動作し、サービング・セルによってサービスされるユーザ機器(UE)が信号を受信するステップと、前記受信信号をバッファに記憶するステップと、前記信号について、前記サービング・セルに関する第1の部分と、隣接(NB)セルに関する第2の部分とを判定するステップとを含む。前記信号の前記第1の部分が復号化され、高速フーリエ変換(FFT)に結合された測定ユニットによって信号強度が推定される。次に、前記信号の前記第2の部分におけるほぼ同期化されたNBセル信号が復号化され、信号強度が推定される。その後、前記信号の前記第2の部分における同期化されていないNBセル信号を処理するのに十分な時間が残っているかどうかが判定される。十分な時間が残っていることが判定された場合は、前記信号の前記第2の部分がプレーバック(play back)され、前記FFTを使用して復号化され、前記受信信号の前記第2の部分における同期化されていないNBセル信号の信号強度が推定される。
本発明は、電気通信システム内でセル測定を実行するシステム及び方法である。図3は、本発明の好ましい実施形態に係る電気通信システム20の簡略ブロック図である。この電気通信システムは、任意のタイプのシステムであってよいが、本発明の好ましい実施形態では、3G LTEシステム又はWiMax(Worldwide Interoperability for Microwave Access:マイクロ波アクセスの世界的な相互運用性)システムである。
Claims (20)
- 電気通信システム内でセル測定を実行する方法であって、
前記電気通信システム内で動作し、サービング・セルによってサービスされるユーザ機器(UE)が信号を受信するステップと、
前記受信信号をバッファに記憶するステップと、
前記信号について、前記サービング・セルに関する第1の部分と、隣接(NB)セルに関する第2の部分とを判定するステップと、
前記信号の前記第1の部分を高速フーリエ変換(FFT)によって復号化するステップと、
前記FFTに結合された測定ユニットが前記信号の前記第1の部分の信号強度を推定するステップと、
前記UEが、前記信号の前記第2の部分におけるNBセル信号が前記サービング・セルとほぼ同期化されているかどうかを判定するステップと、
前記信号の前記第2の部分におけるNBセル信号が前記UEのサービング・セルとほぼ同期化されていることが判定された場合は、前記測定ユニットが、ほぼ同期化されている前記NBセル信号の信号強度を推定するステップと、
前記信号の前記第2の部分における同期化されていないNBセル信号を処理するのに十分な時間が残っているかどうかを判定するステップと、
十分な時間が残っていることが判定された場合は、前記信号の前記第2の部分をプレーバックし、前記FFTを使用して前記第2の部分を復号化し、前記受信信号の前記第2の部分における同期化されていないNBセル信号の信号強度を推定するステップと、
を含み、
前記受信信号は、直交周波数分割多重(OFDM)シンボルであり、
前記UEが、前記信号の前記第2の部分におけるNBセル信号が前記サービング・セルとほぼ同期化されているかどうかを判定する前記ステップは、前記サービング・セルのタイミングT sc が前記信号の前記第2の部分内の検出されたNBセルのタイミングT NB とほぼ等価であるかどうかを判定するステップを含み、
前記サービング・セルのタイミングT sc が検出されたNBセルのタイミングT NB とほぼ等価であるかどうかを判定する前記ステップは、前記タイミングT NB と前記タイミングT sc の間の差が前記OFDMシンボルのサイクリック・プレフィックスの長さの範囲内にあるかどうかを判定するステップを含む、方法。 - 前記FFTは、前記OFDMシンボルのシンボル・レートの少なくとも2倍の速さで前記OFDMシンボルのデータを処理する、請求項1に記載の電気通信システム内でセル測定を実行する方法。
- 前記UE内の制御ユニットが、前記電気通信システム内のいずれかのNBセルからの信号がほぼ同期化されているかどうかを判定する、請求項1に記載の電気通信システム内でセル測定を実行する方法。
- 前記第2の部分における同期化されていないNBセル信号を処理するのに十分な時間が残っているかどうかを判定する前記ステップは、前記UEが前記FFTによる処理を必要とする新しい信号を受信したかどうかを判定するステップを含み、新しい信号が受信された場合は、前記受信信号の前記第2の部分における同期化されていないNBセル信号を処理するのに十分な時間が残っていないことになる、請求項1に記載の電気通信システム内でセル測定を実行する方法。
- 前記UEが、前記信号の前記第2の部分におけるNBセル信号が前記サービング・セルとほぼ同期化されているかどうかを判定する前記ステップに先立って、前記受信信号の前記第2の部分におけるほぼ同期化されたNBセル信号を処理するのに十分な時間が残っているかどうかを判定するステップをさらに含む、請求項1に記載の電気通信システム内でセル測定を実行する方法。
- 検出されたNBセルのほぼ同期化された信号を処理するのに十分な時間が残っているかどうかを判定する前記ステップは、前記UEが前記FFTによる処理を必要とする新しい信号を受信したかどうかを判定するステップを含み、新しい信号が受信された場合は、前記受信信号の前記第2の部分におけるほぼ同期化されたNBセル信号を処理するのに十分な時間が残っていないことになる、請求項5に記載の電気通信システム内でセル測定を実行する方法。
- 前記第2の部分内のNBセル信号について推定される信号強度及び時間に基づいて、前記第2の部分内のどのNBセル信号が前記FFTによって処理されるかを判定するステップをさらに含む、請求項1に記載の電気通信システム内でセル測定を実行する方法。
- 前記第2の部分内のどのNBセル信号が前記FFTによって処理されるかを判定する前記ステップは、どのセルの測定を実行すべきかを判定するために、以前の測定で推定された信号強度と前記以前の測定の時点とを含むリストを編成するステップを含む、請求項7に記載の電気通信システム内でセル測定を実行する方法。
- 前記FFTによる処理に先立って、各NBセル毎の周波数誤差推定に基づいて各OFDMシンボルの周波数補正を実行するステップをさらに含む、請求項1に記載の電気通信システム内でセル測定を実行する方法。
- 前記FFTを使用して前記第2の部分を復号化する前記ステップは、前記信号の前記第2の部分を復号化する際に前記UEの受信機をオフに切り替えるステップを含む、請求項1に記載の電気通信システム内でセル測定を実行する方法。
- 電気通信システム内でセル測定を実行する装置であって、前記システムは、
前記電気通信システム内で動作し、サービング・セルによってサービスされるユーザ機器(UE)が信号を受信するための受信機と、
前記受信信号を記憶するバッファと、
信号を処理する高速フーリエ変換(FFT)と、
復号化を行い、復号化された信号の信号強度を推定する測定ユニットと、
前記信号について、前記サービング・セルに関する第1の部分と、隣接(NB)セルに関する第2の部分とを判定する手段と、
前記第1の部分はまず、前記FFTによって処理され、
前記第2の部分内のNBセル信号が前記サービング・セルとほぼ同期化されているかどうかを判定する手段と、
前記測定ユニットは、前記受信信号の前記第2の部分におけるほぼ同期化されたNBセル信号を復号化し、当該NBセル信号の信号強度を推定し、
前記第2の部分における同期化されていないNBセル信号を処理するのに十分な時間が残っているかどうかを判定する手段と、
を備え、
前記受信機は、十分な時間が残っていることが判定されたときに、前記信号の前記第2の部分をプレーバックし、前記FFTを使用して前記第2の部分を復号化し、前記受信信号の前記第2の部分における同期化されていないNBセル信号の信号強度を推定し、
前記受信信号は、直交周波数分割多重(OFDM)シンボルであり、
前記第2の部分内のNBセル信号が前記サービング・セルとほぼ同期化されているかどうかを判定する前記手段は、前記サービング・セルのタイミングT sc が前記受信信号の前記第2の部分内の検出されたNBセルのタイミングT NB とほぼ等価であるかどうかを判定する手段を含み、
前記サービング・セルのタイミングT sc が検出されたNBセルのタイミングT NB とほぼ等価であるかどうかを判定する前記手段は、前記タイミングT NB と前記タイミングT sc の間の差が前記OFDMシンボルのサイクリック・プレフィックスの長さの範囲内にあるかどうかを判定する手段を含む、装置。 - 前記FFTは、前記OFDMシンボルのシンボル・レートの少なくとも2倍の速さで前記OFDMシンボルのデータを処理する、請求項11に記載の電気通信システム内でセル測定を実行する装置。
- 前記第2の部分内のNBセル信号が前記サービング・セルとほぼ同期化されているかどうかを判定する前記手段は、前記UE内の制御ユニットである、請求項11に記載の電気通信システム内でセル測定を実行する装置。
- 前記第2の部分における同期化されていないNBセル信号を処理するのに十分な時間が残っているかどうかを判定する前記手段は、前記UEが前記FFTによる処理を必要とする新しい信号を受信したかどうかを判定する手段を含み、
前記FFTは、前記受信信号の前記第2の部分の処理を停止し、前記新しい信号の前記第1の部分を処理する、
請求項11に記載の電気通信システム内でセル測定を実行する装置。 - 前記信号の前記第2の部分におけるほぼ同期化されたNBセル信号を処理するのに十分な時間が残っているかどうかを判定する手段をさらに備える、請求項11に記載の電気通信システム内でセル測定を実行する装置。
- 前記受信信号の前記第2の部分におけるほぼ同期化されたNBセル信号を処理するのに十分な時間が残っているかどうかを判定する前記手段は、前記UEが前記FFTによる処理を必要とする新しい信号を受信したかどうかを判定する手段を含み、新しい信号が受信された場合は、前記受信信号の前記第2の部分におけるほぼ同期化されたNBセル信号を処理するのに十分な時間が残っていないことになる、請求項15に記載の電気通信システム内でセル測定を実行する装置。
- 前記第2の部分内のNBセル信号について推定される信号強度及び時間に基づいて、前記第2の部分内のどのNBセル信号が前記FFTによって処理されるかを判定する手段をさらに備える、請求項11に記載の電気通信システム内でセル測定を実行する装置。
- 前記第2の部分内のどのNBセル信号が前記FFTによって処理されるかを判定する前記手段は、どのセルの測定を実行すべきかを判定するために、以前の測定で推定された信号強度と前記以前の測定の時点とを含むリストを編成する手段を含む、請求項17に記載の電気通信システム内でセル測定を実行する装置。
- 前記FFTによる処理に先立って、各NBセル毎の周波数誤差推定に基づいて各OFDMシンボルの周波数補正を実行する手段をさらに備える、請求項11に記載の電気通信システム内でセル測定を実行する装置。
- 前記信号の前記第2の部分を復号化する際に前記UEの受信機がオフに切り替えられる、請求項11に記載の電気通信システム内でセル測定を実行する装置。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US80565206P | 2006-06-23 | 2006-06-23 | |
US60/805,652 | 2006-06-23 | ||
US11/764,651 | 2007-06-18 | ||
US11/764,651 US7729315B2 (en) | 2006-06-23 | 2007-06-18 | System and method of performing cell measurements in a telecommunications system |
PCT/EP2007/056151 WO2007147853A1 (en) | 2006-06-23 | 2007-06-20 | System and method of performing cell measurements in a telecommunications system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009542067A JP2009542067A (ja) | 2009-11-26 |
JP5225988B2 true JP5225988B2 (ja) | 2013-07-03 |
Family
ID=38476996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009515873A Expired - Fee Related JP5225988B2 (ja) | 2006-06-23 | 2007-06-20 | 電気通信システム内でセル測定を実行するシステム及び方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7729315B2 (ja) |
EP (1) | EP2033467B1 (ja) |
JP (1) | JP5225988B2 (ja) |
KR (1) | KR101387196B1 (ja) |
CN (1) | CN101480079B (ja) |
AT (1) | ATE520265T1 (ja) |
WO (1) | WO2007147853A1 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9137075B2 (en) * | 2007-02-23 | 2015-09-15 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Subcarrier spacing identification |
US8971305B2 (en) * | 2007-06-05 | 2015-03-03 | Qualcomm Incorporated | Pseudo-random sequence mapping in wireless communications |
US8514829B2 (en) | 2007-10-05 | 2013-08-20 | Qualcomm Incorporated | Center frequency control for wireless communication |
US8023600B2 (en) * | 2007-11-07 | 2011-09-20 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and apparatus for interference rejection combining and detection |
US8306012B2 (en) * | 2007-11-07 | 2012-11-06 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Channel estimation for synchronized cells in a cellular communication system |
WO2009088824A1 (en) * | 2008-01-02 | 2009-07-16 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Manual cell detection and selection procedures |
BRPI0821882B1 (pt) | 2008-01-16 | 2020-04-22 | Interdigital Madison Patent Holdings | circuito de controle de ganho automático e método de controle de ganho automático com feedback de controlador de estado de máquina |
CN101557619B (zh) | 2008-04-09 | 2011-06-22 | 华为技术有限公司 | 小区重选的方法、终端及系统 |
US8706068B2 (en) * | 2008-06-23 | 2014-04-22 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Adaptive signal power measurement methods and apparatus |
EP2335361B1 (en) * | 2008-09-05 | 2012-02-08 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (PUBL) | Technique for synchronizing a terminal device with a wireless network |
US7983197B2 (en) * | 2009-03-06 | 2011-07-19 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | System and method for robust cell detection |
EP2528378B1 (en) * | 2009-04-15 | 2016-06-08 | HTC Corporation | Method and system for handling measurement capability |
US8385833B2 (en) * | 2009-04-30 | 2013-02-26 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Adaptive idle mode measurement methods and apparatus |
ATE529992T1 (de) * | 2009-07-28 | 2011-11-15 | Ericsson Telefon Ab L M | Technik zur bestimmung eines frequenz-offsets |
EP2484149A1 (en) * | 2009-10-01 | 2012-08-08 | InterDigital Patent Holdings, Inc. | Method and apparatus for performing inter-frequency and/or inter-radio access technology (rat) measurements in a multi-receiver wireless transmit/receive unit (wtru) |
CN103155642A (zh) * | 2010-08-16 | 2013-06-12 | 诺基亚公司 | 用于检测或监控集小区的基于蜂窝的频间测量事件 |
US9313670B2 (en) | 2010-08-16 | 2016-04-12 | Nokia Technologies Oy | Method and apparatus for facilitating controlled updating of a neighbor list |
BR112013006930A2 (pt) * | 2010-10-04 | 2016-07-12 | Ericsson Telefon Ab L M | aquisição de informação de célula para melhorar a operação da rede no ambiente heterogêneo |
JP2012142851A (ja) * | 2011-01-05 | 2012-07-26 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | 無線通信装置および待ち受け中の同周波数セル測定方法 |
PL2676483T3 (pl) | 2011-02-15 | 2018-08-31 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Konfiguracja szczelin pomiarowych w oparciu o szerokość pasma |
US9848340B2 (en) * | 2012-05-18 | 2017-12-19 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Technique for performing cell measurement on at least two cells |
JP5429913B2 (ja) * | 2013-01-25 | 2014-02-26 | トムソン ライセンシング | ステートマシン・コントローラのフィードバックを用いた自動利得制御 |
EP3253105A4 (en) * | 2015-01-30 | 2018-01-24 | Huawei Technologies Co. Ltd. | Multi-carrier measurement configuration method and device |
US11399300B2 (en) | 2016-12-26 | 2022-07-26 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Fast access to neighbor cell synchronization signals in NR |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6018661A (en) * | 1995-10-18 | 2000-01-25 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Inhibiting and controlling signal strength measurements by a mobile station in a wireless communication system |
US6707842B2 (en) | 1997-10-22 | 2004-03-16 | Via Telecom Co., Ltd. | Accelerated base station searching by buffering samples |
US7969936B2 (en) * | 2001-01-09 | 2011-06-28 | Nokia Siemens Networks Oy | Radio terminal, module for such a unit and method for transmitting associated control channels |
DE60208316T2 (de) | 2001-10-10 | 2006-07-13 | Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon | Zellsuchverfahren im diskontinuierlichen Empfangsbetrieb in einem mobilen Kommunikationssystem |
US20040058650A1 (en) | 2002-09-19 | 2004-03-25 | Torgny Palenius | Receivers and methods for searching for cells using recorded data |
JP4109556B2 (ja) * | 2003-01-31 | 2008-07-02 | 松下電器産業株式会社 | Ofdm信号の衝突位置検出装置、ofdm受信装置及びofdm信号の衝突位置検出方法及びofdm受信方法 |
KR20050045223A (ko) * | 2003-11-10 | 2005-05-17 | 삼성전자주식회사 | 광 대역 무선 접속 통신 시스템의 셀 플래닝 방법 및 그광 대역 무선 접속 통신 시스템의 인접 기지국 파워 스캔방법 |
JP2005260425A (ja) * | 2004-03-10 | 2005-09-22 | Toshiba Corp | デュアル無線端末装置およびデュアル無線システム |
KR101108038B1 (ko) * | 2004-05-10 | 2012-01-25 | 엘지전자 주식회사 | 광대역 무선접속 시스템에서 핸드오버를 위한 기지국정보의 제공 방법 |
US7366475B2 (en) | 2004-06-04 | 2008-04-29 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Signal strength measurements in cellular telecommunication systems |
KR100810333B1 (ko) * | 2004-06-15 | 2008-03-04 | 삼성전자주식회사 | 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 소프트 핸드오버 지원을 위한 장치 및 방법 |
WO2005125250A1 (en) * | 2004-06-22 | 2005-12-29 | Nortel Networks Limited | Soft handoff in ofdma system |
EP3179775B1 (en) * | 2004-07-30 | 2019-01-30 | Commscope Technologies LLC | Method and system of setting transmitter power levels |
WO2006023536A2 (en) * | 2004-08-16 | 2006-03-02 | Zte San Diego, Inc. | Fast cell search and accurate sznchronization in wireless communications |
KR20060044126A (ko) * | 2004-11-11 | 2006-05-16 | 삼성전자주식회사 | 직교 분할 다중 접속 시스템에서 프리앰블 생성 및 셀검출을 수행하는 장치 및 방법 |
-
2007
- 2007-06-18 US US11/764,651 patent/US7729315B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-06-20 JP JP2009515873A patent/JP5225988B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-06-20 KR KR1020087031310A patent/KR101387196B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2007-06-20 EP EP07730277A patent/EP2033467B1/en not_active Not-in-force
- 2007-06-20 WO PCT/EP2007/056151 patent/WO2007147853A1/en active Application Filing
- 2007-06-20 CN CN2007800234816A patent/CN101480079B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-06-20 AT AT07730277T patent/ATE520265T1/de active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101480079B (zh) | 2011-07-06 |
EP2033467B1 (en) | 2011-08-10 |
ATE520265T1 (de) | 2011-08-15 |
WO2007147853A1 (en) | 2007-12-27 |
CN101480079A (zh) | 2009-07-08 |
JP2009542067A (ja) | 2009-11-26 |
US7729315B2 (en) | 2010-06-01 |
KR101387196B1 (ko) | 2014-04-21 |
US20070298780A1 (en) | 2007-12-27 |
EP2033467A1 (en) | 2009-03-11 |
KR20090025259A (ko) | 2009-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5225988B2 (ja) | 電気通信システム内でセル測定を実行するシステム及び方法 | |
US10555225B2 (en) | Base station, user equipment, communication control method, and radio communication system | |
JP5345156B2 (ja) | 時分割多重ダウンリンク/アップリンク構成の検出 | |
JP5639207B2 (ja) | チューンアウェイおよびクロスページングのシステムおよび方法 | |
US7656850B2 (en) | Method and apparatus for accelerated super 3G cell search | |
JP5301678B2 (ja) | 改善された隣接チャネル共存のためのフレーム構造を有する方法およびシステム | |
US8619914B2 (en) | Receiver and receiving method for scalable bandwith | |
US20110077015A1 (en) | Methods, Computer Program Products And Apparatus Providing Shared Spectrum Allocation | |
JP2003309533A (ja) | 無線送信装置、無線受信装置及びその方法 | |
JP2011509597A (ja) | ワイヤレス通信システムにおける、同期及び検出のための方法及び装置 | |
WO2008056411A1 (fr) | Appareil de station de base, équipement utilisateur et procédé utilisé dans un système de communication mobile effectuant un transfert interbande | |
CN102037760B (zh) | 用于至目标小区的加速的无线通信切换的方法和系统 | |
WO2024213962A1 (en) | Ensuring component carriers spacing for carrier aggregation positioning | |
WO2018031133A1 (en) | Initial access and handover |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100617 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130313 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5225988 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |