JP5224851B2 - 検索エンジン、検索システム、検索方法およびプログラム - Google Patents
検索エンジン、検索システム、検索方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5224851B2 JP5224851B2 JP2008046582A JP2008046582A JP5224851B2 JP 5224851 B2 JP5224851 B2 JP 5224851B2 JP 2008046582 A JP2008046582 A JP 2008046582A JP 2008046582 A JP2008046582 A JP 2008046582A JP 5224851 B2 JP5224851 B2 JP 5224851B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- search
- information
- token
- tokens
- character string
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/30—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
- G06F16/31—Indexing; Data structures therefor; Storage structures
- G06F16/313—Selection or weighting of terms for indexing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/30—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
- G06F16/33—Querying
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
Java(登録商標) Beans)、CORBA(Common Object Broker Architecture)などの分散コンピューティング環境またはHTTPプロトコルを使用して、クライアント102側にウェブ・ブラウザ、サーバ104側にCGI(Common
Gateway Interface)、サーブレット、データベース・アプリケーションなどのサーバ・プログラムを実装して構成することができる。
Component)およびその他のコンポーネント・クラスを実装し、MySQL、DB2、ORACLE(商標)、PostageSQL、SQLserver、ACESSなどのデータベースにアクセスすることが可能とされていてもよい。なお、この他、特に商用データベースを使用することなく、ウェブ・ブラウザ、CGI、JAVA(登録商標)、PERL、RUBYなどの言語を使用してサーバ・プログラムを作成し、同等の機能を提供することができることは、いうまでもない。
サーバ104は、蓄積するべき情報を受領すると、データベース管理部204に通知し、取得した情報のデータベースへの登録およびデータ・マイニングを実行させて索引リストを生成する。データベース管理部204は、プロセッサの実行空間を提供するRAMなどにプログラムを展開することにより、データベース管理手段としてサーバ104上に実現される。データベース管理部204は、情報を受領すると、データベース106の情報格納部106aに情報を格納する。そして、データベース管理部204は、形態素トークン生成部216、Nグラム・トークン解析部218を呼出して、取得した情報に対し、形態素解析およびNグラム法を実行し、形態素トークンおよびNグラム・トークンを生成させる。用語「形態素トークン」は、文書データから形態素解析により生成されたトークンである。また、用語「Nグラム・トークン」は、文書データからNグラム法により生成されたトークンである。
各トークン生成部216、218のトークン生成は、概略的に以下のように実行される。各トークン生成部216、218は、それぞれの分割手法にしたがって1つの文書データの文字列を分割して所定のトークンとして生成する。例えば、情報の文書データ部分が、「町田市は東京都にあります」というテキストで与えられているものと仮定する。上記のテキストに対し、形態素解析を適用する場合、形態素トークン生成部216は、辞書を参照しながら、テキストを、「町田、市、は、東京都、に、あり(ある)、ます」と分割する。括弧内は、表現の揺れを含め辞書に登録されている活用変化を対応付けたことを示す。一方、Nグラム(N=2)では、重複文字数を重複させて、「町田、田市、市は、は東、東京、京都、都に、にあ、あり、りま、ます」と分割する。なお、Nグラム法では、辞書は必要とされず、文字列の並び順にトークンが生成されて行く。また、Nグラム法では、N=2とする場合、1文字文だけ重複する用にしてNグラム・トークンを生成する。なお、他の実施形態では、Nを、他の正の整数とし、重複文字数をさらに他の正の整数とすることができる。
索引リストは、生成された形態素トークンおよびNグラム・トークンを文書データが由来する情報に索引付けするようなフォーマットとして、索引生成部220が生成し、データベース106の索引リスト格納部106bに格納する。なお、索引生成部220は、プロセッサの実行空間を提供するRAMなどにプログラムを展開することにより、索引生成手段としてサーバ104上に実現される。例示的な実装例では、索引リストは、そのフィールドとして、形態素トークンを登録するmtext、Nグラム・トークンを登録するntextとを定義し、それぞれのフィールドにこれらのトークンを対応付けて保持しておき、元の情報を索引付け可能に登録することができる。
また、形態素トークン生成およびNグラム・トークン生成により生成されるトークン数は、一般的にみて、Nグラム法の方が多い。上述したテキスト「町田市は東京都にあります」については、形態素トークンは、表現の揺れを含めて8個であり、Nグラム・トークンは、11個となる。この条件を考慮して、形態素トークンについて割当てるスコアおよびNグラム・トークンについて割当てるスコアに対して重み付けを行うことができる。例えば、形態素トークンについて、Nグラム・トークンのスコアを1とした場合、11/8に設定することができる。
検索処理は、検索処理部206が実行する。検索処理部206、照会文生成部208、照会文発行部210、照会処理部212は、それぞれプロセッサの実行空間を提供するRAMなどにプログラムを展開することにより、検索手段、照会処理手段、照会文生成手段、および照会処理手段としてサーバ104上に実現される。また、データベース106がデータベース・サーバなどにより管理される実施形態の場合には、図2に示した検索処理部206は、データベースに対して検索を依頼する検索手段として機能する。紹介文生成部208は、クライアント102から受領した検索要求を解析して、検索語(列)から検索語(列)を取得し、例えば、SQL(Structured Query Language)などの照会文への引数として設定して、照会文を生成する。紹介文生成部208が生成した照会文は、照会文発行部210に送付され、照会文発行部210からデータベース管理部204へと、検索指令として発行または送付される。
検索結果作成部214は、プロセッサの実行空間を提供するRAMなどにプログラムを展開することにより、それぞれ検索結果作成手段としてサーバ104上に実現される。検索結果作成部214は、結果集合を構成するためのデータを受領すると、索引リストを参照してPosting Listを取得し、情報の文書データからサマリーを作成し、トークンおよびPosting Listを使用してハイライト表示を追加する。検索結果作成部214は、処理したサマリーに例えば元情報のURIやパス名を指定してリンク可能な態様とし、例えばHTML、XMLなどの構造化文書、またはそれ以外のアプリケーション固有のフォーマットのファイルとして生成する。生成された検索結果は、ネットワーク・アダプタ202を介してクライアント102に送付され、クライアント102が検索結果を参照することを可能とさせる。
Claims (15)
- コンピュータがアクセスできる形式で格納された情報を検索するための検索エンジンであって、前記検索エンジンは、
前記情報が含む文字列を抽出し、異なる文字列解析により得られる複数種類のトークンを割当てるトークン割当部と、
前記トークンと、前記文字列解析の種類を識別するための種類識別値と、前記情報を識別するための情報識別値とを対応付けて登録すると共に、前記種類識別値に対応して割当てられたスコアを登録する索引リストを生成する索引生成部と、
前記情報を照会するための検索語を受領し、前記検索語から生成された前記複数種類の検索トークンを並列連結して前記情報を並列照会する検索指令を発行し、前記検索指令により前記索引リストを検索させ、前記複数種類の検索トークンについての並列照会で得られたスコアを生成する検索処理部と、
前記並列照会により前記検索語に関連付けて検索された前記情報を検索結果として表示させるためのファイルを作成する検索結果作成部と
を含む、検索エンジン。 - さらに前記検索処理部は、前記複数種類の検索トークンについて割当てられたスコアの合計値を生成し、前記スコアの合計値の高い順に前記情報を前記ファイルに登録する請求項1に記載の検索エンジン。
- 前記検索結果作成部は、前記情報が含む前記文字列からサマリーを作成し、前記複数種類の検索トークンによりそれぞれ照会された前記トークンと、前記複数種類の検索トークンにより重複して照会された他トークンとを識別表示するため、異なる属性情報を前記サマリーに追加して、前記複数種類の検索トークンの一致レベルを表示する前記ファイルを作成する、請求項2に記載の検索エンジン。
- 前記検索処理部は、複数の検索語を含む検索語列を受領して複数の前記検索語それぞれから複数種類の検索トークンを生成し、前記検索語列に対応する複数の前記並列照会を含む検索指令を生成し、抽出された情報が含む前記検索トークンに割当てられたスコアのスコア合計を取得して、検索語列に対する前記ファイルを生成する、請求項3に記載の検索エンジン。
- 前記文字列は、シングルバイト文字を含む文字列、または中国語、日本語、韓国語、アラビア語を含む、文字列中にマルチバイト文字を含む文字列である、請求項4に記載の検索エンジン。
- 検索の対象とされる情報を格納するデータベースと、
検索語を含む検索要求を受領して、前記データベースに対する検索要求を送付し、かつ検索結果を送出する通信処理部と、
前記通信処理部を介して前記検索要求を取得し、前記情報を検索する請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の検索エンジンを含む検索エンジンと
を含む検索システム。 - 前記データベースは、前記通信処理部を介して接続されたリモート・サーバにより管理される、請求項6に記載の検索システム。
- 前記文字列は、シングルバイト文字を含む文字列、または中国語、日本語、韓国語、アラビア語を含む、文字列中にマルチバイト文字を含む文字列である、請求項6に記載の検索システム。
- コンピュータがアクセスできる形式で格納された情報を検索するための、コンピュータが実行する検索方法であって、前記検索方法は、コンピュータが、
前記情報が含む文字列を抽出するステップと、
異なる文字列解析により得られる複数種類のトークンを前記文字列に割当てるステップと、
前記情報を照会するための検索語を受領し、前記検索語から生成された前記複数種類の検索トークンを並列結合して前記情報を並列照会する検索指令を生成するステップと、
生成した前記検索指令を、前記トークンと、前記文字列解析の種類を識別するための種類識別値と、前記種類識別値に対応して割当てられたスコアと、前記情報を識別するための情報識別値とを対応付けて登録する索引リストに対して発行するステップと、
前記検索指令に含まれる前記検索トークンを使用して、前記索引リストを並列照会により検索するステップと、
前記並列照会によって検索された前記情報について前記複数の種類識別値に関連付けて割当てられたスコアの合計値を生成し、前記スコアの合計値の高い順に前記情報を登録するステップと、
登録した前記情報を検索結果として表示させるファイルを作成するステップと、
を実行する、検索方法。 - 前記検索結果を生成するステップは、前記情報が含む前記文字列からサマリーを作成するステップと、
前記複数種類の検索トークンによりそれぞれ照会された前記トークンと、前記複数種類の検索トークンにより重複して照会された他トークンとを識別表示するため、異なる属性情報をサマリーに追加して、前記複数種類の検索トークンの一致レベルを表示するステップと
を含む請求項9に記載の検索方法。 - 前記検索指令を生成するステップは、複数の検索語を含む検索語列を受領して複数の前記検索語それぞれから複数種類の検索トークンを生成し、前記検索語列に対応する複数の前記並列照会を含む検索指令を生成するステップを含む、請求項10に記載の検索方法。
- 前記文字列は、シングルバイト文字を含む文字列、または中国語、日本語、韓国語、アラビア語を含む、文字列中にマルチバイト文字を含む文字列である、請求項11に記載の検索方法。
- 請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の機能手段をコンピュータに実現するためのコンピュータ実行可能なプログラム。
- コンピュータに対して、
検索の対象とされる情報を格納するデータベースと、
検索語を含む検索要求を受領して、前記データベースに対する検索要求を送付し、かつ検索結果を送出する通信処理部と、
前記通信処理部を介して前記検索要求を取得し、前記情報を検索する請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の検索エンジンを含む検索エンジンと
を実現するコンピュータ実行可能なプログラム。 - 前記データベースは、前記通信処理部を介して接続されたリモート・サーバにより管理される、請求項14に記載のプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008046582A JP5224851B2 (ja) | 2008-02-27 | 2008-02-27 | 検索エンジン、検索システム、検索方法およびプログラム |
US12/371,736 US8930372B2 (en) | 2008-02-27 | 2009-02-16 | Search engine, search system, search method, and search program product |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008046582A JP5224851B2 (ja) | 2008-02-27 | 2008-02-27 | 検索エンジン、検索システム、検索方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009205397A JP2009205397A (ja) | 2009-09-10 |
JP5224851B2 true JP5224851B2 (ja) | 2013-07-03 |
Family
ID=40999305
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008046582A Expired - Fee Related JP5224851B2 (ja) | 2008-02-27 | 2008-02-27 | 検索エンジン、検索システム、検索方法およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8930372B2 (ja) |
JP (1) | JP5224851B2 (ja) |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7219098B2 (en) | 2002-01-14 | 2007-05-15 | International Business Machines Corporation | System and method for processing data in a distributed architecture |
US8656039B2 (en) | 2003-12-10 | 2014-02-18 | Mcafee, Inc. | Rule parser |
US8548170B2 (en) | 2003-12-10 | 2013-10-01 | Mcafee, Inc. | Document de-registration |
US7984175B2 (en) | 2003-12-10 | 2011-07-19 | Mcafee, Inc. | Method and apparatus for data capture and analysis system |
US8560534B2 (en) | 2004-08-23 | 2013-10-15 | Mcafee, Inc. | Database for a capture system |
US7949849B2 (en) | 2004-08-24 | 2011-05-24 | Mcafee, Inc. | File system for a capture system |
US7907608B2 (en) | 2005-08-12 | 2011-03-15 | Mcafee, Inc. | High speed packet capture |
US7818326B2 (en) | 2005-08-31 | 2010-10-19 | Mcafee, Inc. | System and method for word indexing in a capture system and querying thereof |
US7730011B1 (en) | 2005-10-19 | 2010-06-01 | Mcafee, Inc. | Attributes of captured objects in a capture system |
US8504537B2 (en) | 2006-03-24 | 2013-08-06 | Mcafee, Inc. | Signature distribution in a document registration system |
US7958227B2 (en) | 2006-05-22 | 2011-06-07 | Mcafee, Inc. | Attributes of captured objects in a capture system |
US8225402B1 (en) * | 2008-04-09 | 2012-07-17 | Amir Averbuch | Anomaly-based detection of SQL injection attacks |
US8205242B2 (en) | 2008-07-10 | 2012-06-19 | Mcafee, Inc. | System and method for data mining and security policy management |
US9253154B2 (en) | 2008-08-12 | 2016-02-02 | Mcafee, Inc. | Configuration management for a capture/registration system |
US8850591B2 (en) | 2009-01-13 | 2014-09-30 | Mcafee, Inc. | System and method for concept building |
US8706709B2 (en) | 2009-01-15 | 2014-04-22 | Mcafee, Inc. | System and method for intelligent term grouping |
US8473442B1 (en) | 2009-02-25 | 2013-06-25 | Mcafee, Inc. | System and method for intelligent state management |
US8667121B2 (en) | 2009-03-25 | 2014-03-04 | Mcafee, Inc. | System and method for managing data and policies |
US8447722B1 (en) | 2009-03-25 | 2013-05-21 | Mcafee, Inc. | System and method for data mining and security policy management |
JP5141671B2 (ja) * | 2009-11-27 | 2013-02-13 | カシオ計算機株式会社 | 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム |
JP5819860B2 (ja) * | 2010-02-12 | 2015-11-24 | グーグル・インコーポレーテッド | 複合語分割 |
US8914385B2 (en) * | 2010-02-24 | 2014-12-16 | Mitsubishi Electric Corporation | Search device and search program |
BR112013004890A2 (pt) * | 2010-08-31 | 2016-05-03 | Directv Group Inc | método e sistema para buscar conteúdo em um dispositivo de usuário |
JP5601123B2 (ja) * | 2010-09-28 | 2014-10-08 | カシオ計算機株式会社 | Nグラム検索のための転置インデックスの生成方法および生成装置、当該転置インデックスを用いた検索方法および検索装置、ならびに、コンピュータプログラム |
US8806615B2 (en) * | 2010-11-04 | 2014-08-12 | Mcafee, Inc. | System and method for protecting specified data combinations |
US8909633B2 (en) * | 2011-07-01 | 2014-12-09 | Yahoo! Inc. | Method and system for improving relevance of web content |
CN103814375B (zh) * | 2011-09-29 | 2015-04-22 | 乐天株式会社 | 信息处理装置、信息处理方法 |
US20130246431A1 (en) | 2011-12-27 | 2013-09-19 | Mcafee, Inc. | System and method for providing data protection workflows in a network environment |
JP5694234B2 (ja) * | 2012-05-11 | 2015-04-01 | 株式会社東芝 | 電子機器、手書き文書表示方法、及び表示プログラム |
JP5567097B2 (ja) | 2012-10-26 | 2014-08-06 | 株式会社東芝 | 電子機器、手書き文書表示方法、及び表示プログラム |
CN103853797B (zh) * | 2012-12-07 | 2017-10-17 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种基于n元图片索引结构的图片检索方法与系统 |
JP2013239203A (ja) * | 2013-08-05 | 2013-11-28 | Toshiba Corp | 電子機器、方法、及びプログラム |
US20150254241A1 (en) * | 2014-03-04 | 2015-09-10 | Bank Of America Corporation | Help desk search engine |
CA2964714C (en) | 2014-10-28 | 2021-06-15 | Sony Corporation | Reception device, transmission device, and data processing method |
CN106933938A (zh) * | 2015-12-30 | 2017-07-07 | 唯溥思株式会社 | 利用多字节编码的文献检索方法及文献索引方法 |
US10606815B2 (en) | 2016-03-29 | 2020-03-31 | International Business Machines Corporation | Creation of indexes for information retrieval |
CN109145034B (zh) * | 2017-06-15 | 2022-05-06 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 资源呈现方法、装置及计算机终端 |
US11188594B2 (en) * | 2018-02-07 | 2021-11-30 | Oracle International Corporation | Wildcard searches using numeric string hash |
US11281854B2 (en) * | 2019-08-21 | 2022-03-22 | Primer Technologies, Inc. | Limiting a dictionary used by a natural language model to summarize a document |
CN114138798B (zh) * | 2022-01-29 | 2022-05-10 | 阿里巴巴达摩院(杭州)科技有限公司 | 查询结果命中概率估计系统、方法、电子设备及介质 |
WO2024228048A1 (en) * | 2023-05-03 | 2024-11-07 | Anandji Nigam | A system and method for expression ingestion and expression search in multiple documents in real-time |
CN116756301B (zh) * | 2023-08-17 | 2023-11-10 | 北京睿企信息科技有限公司 | 一种用户信息搜索的方法、电子设备及存储介质 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5706365A (en) * | 1995-04-10 | 1998-01-06 | Rebus Technology, Inc. | System and method for portable document indexing using n-gram word decomposition |
JP3508312B2 (ja) * | 1995-07-25 | 2004-03-22 | 富士ゼロックス株式会社 | キーワード抽出装置 |
JP3666066B2 (ja) * | 1995-08-08 | 2005-06-29 | 富士ゼロックス株式会社 | 多言語文書登録検索装置 |
US6167369A (en) | 1998-12-23 | 2000-12-26 | Xerox Company | Automatic language identification using both N-gram and word information |
JP3696745B2 (ja) * | 1999-02-09 | 2005-09-21 | 株式会社日立製作所 | 文書検索方法及び文書検索システム及び文書検索プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
US6493721B1 (en) * | 1999-03-31 | 2002-12-10 | Verizon Laboratories Inc. | Techniques for performing incremental data updates |
JP3636941B2 (ja) | 1999-07-19 | 2005-04-06 | 松下電器産業株式会社 | 情報検索方法と情報検索装置 |
US6393389B1 (en) * | 1999-09-23 | 2002-05-21 | Xerox Corporation | Using ranked translation choices to obtain sequences indicating meaning of multi-token expressions |
US6675159B1 (en) * | 2000-07-27 | 2004-01-06 | Science Applic Int Corp | Concept-based search and retrieval system |
JP2002269139A (ja) * | 2001-03-08 | 2002-09-20 | Ricoh Co Ltd | 文書検索方法 |
JP4342753B2 (ja) * | 2001-08-10 | 2009-10-14 | 株式会社リコー | 文書検索装置、文書検索方法、プログラム及びコンピュータに読み取り可能な記憶媒体 |
US7284191B2 (en) * | 2001-08-13 | 2007-10-16 | Xerox Corporation | Meta-document management system with document identifiers |
US6732090B2 (en) * | 2001-08-13 | 2004-05-04 | Xerox Corporation | Meta-document management system with user definable personalities |
US7219098B2 (en) * | 2002-01-14 | 2007-05-15 | International Business Machines Corporation | System and method for processing data in a distributed architecture |
US20070214126A1 (en) * | 2004-01-12 | 2007-09-13 | Otopy, Inc. | Enhanced System and Method for Search |
JP4037859B2 (ja) | 2004-09-29 | 2008-01-23 | 株式会社東芝 | 全文検索システム及び方法 |
JP4091586B2 (ja) | 2004-09-30 | 2008-05-28 | 株式会社東芝 | 構造化文書管理システム、索引構築方法及びプログラム |
JP2007286742A (ja) * | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Ricoh Co Ltd | 文書検索装置 |
-
2008
- 2008-02-27 JP JP2008046582A patent/JP5224851B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-02-16 US US12/371,736 patent/US8930372B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090216752A1 (en) | 2009-08-27 |
US8930372B2 (en) | 2015-01-06 |
JP2009205397A (ja) | 2009-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5224851B2 (ja) | 検索エンジン、検索システム、検索方法およびプログラム | |
JP5237335B2 (ja) | 対話形サーチクエリー改良のためのシステム及び方法 | |
JP5264892B2 (ja) | 多言語情報検索 | |
US5826258A (en) | Method and apparatus for structuring the querying and interpretation of semistructured information | |
US20120095984A1 (en) | Universal Search Engine Interface and Application | |
CA2406203A1 (en) | Method and system for retrieving information based on meaningful core word | |
JP3944102B2 (ja) | 語義関連ネットワークを用いた文書検索システム | |
WO2015062340A1 (zh) | 一种兼容关键词搜索的自然语言搜索方法及系统 | |
WO2019172153A1 (ja) | インデックスを用いた情報検索システム及び情報検索方法 | |
US20090055374A1 (en) | Method and apparatus for generating search keys based on profile information | |
JP2012083929A (ja) | ファイル検索装置およびファイル検索プログラム | |
JPH1145261A (ja) | 情報検索装置およびその装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2002024262A (ja) | 情報源所在推定方法及び装置及び情報源所在推定プログラムを格納した記憶媒体 | |
JP5260123B2 (ja) | 検索システム、索引作成装置、検索エンジン、索引作成方法、検索方法およびプログラム | |
JP5285491B2 (ja) | 情報検索システム、方法及びプログラム、索引作成システム、方法及びプログラム、 | |
JP2001134597A (ja) | 複数異種情報源アクセス方法及び装置及び複数異種情報源アクセスプログラムを格納した記憶媒体 | |
US20060248037A1 (en) | Annotation of inverted list text indexes using search queries | |
US8930373B2 (en) | Searching with exclusion tokens | |
JP5199168B2 (ja) | 検索装置 | |
Matthews et al. | Internationalising data access through LIMBER | |
JP4034503B2 (ja) | 文書検索システムおよび文書検索方法 | |
Batjargal et al. | Providing universal access to Japanese humanities digital libraries: an approach to federated searching system using automatic metadata mapping | |
JP2006163723A (ja) | ドキュメント検索方法 | |
AU2010362878A1 (en) | Universal search engine interface and application | |
JP2005018218A (ja) | 知識情報展開装置およびその方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130219 |
|
RD14 | Notification of resignation of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434 Effective date: 20130219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130312 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5224851 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |