JP5219103B2 - 走行制御装置 - Google Patents
走行制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5219103B2 JP5219103B2 JP2011252377A JP2011252377A JP5219103B2 JP 5219103 B2 JP5219103 B2 JP 5219103B2 JP 2011252377 A JP2011252377 A JP 2011252377A JP 2011252377 A JP2011252377 A JP 2011252377A JP 5219103 B2 JP5219103 B2 JP 5219103B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- torque command
- command value
- value
- integral
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 39
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
トルク指令値決定手段は、第1トルク指令値が第2トルク指令値以上の場合は、第2トルク指令値をトルク指令値とし、第1トルク指令値が第2トルク指令値よりも小さく第3トルク指令値よりも大きい場合は、第1トルク指令値をトルク指令値とし、第1トルク指令値が第3トルク指令値以下の場合は、第3トルク指令値をトルク指令値とし、
車両が目標速度で走行するように制御する走行制御装置であって、
第2トルク指令値算出手段の比例積分演算における積分値の上限となる正の積分制限値が、目標速度と走行速度との偏差の絶対値にゲインを乗じた値に設定され、第3トルク指令値算出手段の比例積分演算における積分値の下限となる負の積分制限値が、目標速度と走行速度との偏差の絶対値にゲインを乗じて負の符号を付した値に設定されることを特徴とする。
10 モータ
11 第1トルク指令値算出手段
12 第2トルク指令値算出手段
13 第3トルク指令値算出手段
14 トルク指令値決定手段
14a、14b 比較器
15 インバータ
16 正の積分値制限手段
17 負の積分値制限手段
Claims (3)
- 車両の走行速度を算出する速度算出手段と、
前記車両の加速度を算出する加速度算出手段と、
アクセル操作に応じて決定される目標速度と前記走行速度との偏差を比例積分演算して第1トルク指令値を算出する第1トルク指令値算出手段と、
所定の正の加速度制限値と前記加速度との偏差を比例積分演算して第2トルク指令値を算出する第2トルク指令値算出手段と、
所定の負の加速度制限値と前記加速度との偏差を比例積分演算して第3トルク指令値を算出する第3トルク指令値算出手段と、
前記車両の走行輪を駆動するモータに対するトルク指令値を決定するトルク指令値決定手段とを備え、
前記トルク指令値決定手段は、前記第1トルク指令値が前記第2トルク指令値以上の場合は、前記第2トルク指令値を前記トルク指令値とし、前記第1トルク指令値が前記第2トルク指令値よりも小さく前記第3トルク指令値よりも大きい場合は、前記第1トルク指令値を前記トルク指令値とし、前記第1トルク指令値が前記第3トルク指令値以下の場合は、前記第3トルク指令値を前記トルク指令値とし、
前記車両が前記目標速度で走行するように制御する走行制御装置であって、
前記第2トルク指令値算出手段の比例積分演算における積分値の上限となる正の積分制限値が、前記目標速度と前記走行速度との偏差の絶対値にゲインを乗じた値に設定され、前記第3トルク指令値算出手段の比例積分演算における積分値の下限となる負の積分制限値が、前記目標速度と前記走行速度との偏差の絶対値にゲインを乗じて負の符号を付した値に設定されることを特徴とする走行制御装置。 - 前記モータの回転数を検出する回転数検出手段を備え、
前記速度算出手段は、前記回転数検出手段により検出された前記回転数から前記走行速度を算出することを特徴とする請求項1に記載の走行制御装置。 - 前記加速度算出手段は、前記走行速度から前記加速度を算出することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の走行制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011252377A JP5219103B2 (ja) | 2011-11-18 | 2011-11-18 | 走行制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011252377A JP5219103B2 (ja) | 2011-11-18 | 2011-11-18 | 走行制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013110808A JP2013110808A (ja) | 2013-06-06 |
JP5219103B2 true JP5219103B2 (ja) | 2013-06-26 |
Family
ID=48707074
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011252377A Active JP5219103B2 (ja) | 2011-11-18 | 2011-11-18 | 走行制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5219103B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5641549B1 (ja) * | 2013-12-25 | 2014-12-17 | ニチユ三菱フォークリフト株式会社 | 走行制御装置および当該走行制御装置を備えたフォークリフト |
KR101714138B1 (ko) * | 2015-01-14 | 2017-03-22 | 현대자동차주식회사 | 전기 차량의 토크 제어 장치 및 방법 |
KR101944485B1 (ko) * | 2016-08-24 | 2019-02-01 | 주식회사 브이씨텍 | 저속 전기차용 속도 제어장치 |
WO2024048068A1 (ja) * | 2022-09-01 | 2024-03-07 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002095113A (ja) * | 2000-09-13 | 2002-03-29 | Nippon Yusoki Co Ltd | フォークリフトの制御装置 |
JP2003267678A (ja) * | 2002-03-12 | 2003-09-25 | Nippon Yusoki Co Ltd | フォークリフト |
JP2003267698A (ja) * | 2002-03-15 | 2003-09-25 | Nippon Yusoki Co Ltd | 電動車両 |
JP4182709B2 (ja) * | 2002-08-30 | 2008-11-19 | 株式会社ダイフク | 走行体の走行制御方法 |
JP5057406B2 (ja) * | 2010-10-21 | 2012-10-24 | 日本輸送機株式会社 | 走行制御装置および該装置を備えたフォークリフト |
-
2011
- 2011-11-18 JP JP2011252377A patent/JP5219103B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013110808A (ja) | 2013-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2723661C1 (ru) | Способ и устройство для управления электромотором электрического транспортного средства | |
RU2693180C2 (ru) | Устройство управления для электрического транспортного средства и способ управления для электрического транспортного средства | |
WO2015105077A1 (ja) | 電動車両の制御装置および電動車両の制御方法 | |
JP5835583B2 (ja) | 電動車両の駆動力制御装置 | |
RU2720227C1 (ru) | Способ управления электромотором электротранспортного средства и устройство управления электромотором электротранспортного средства | |
CN112654578B (zh) | 基于计算负载的工业车辆最大车辆速度控制系统和方法 | |
CN105291883A (zh) | 车辆的控制装置及车辆的控制方法 | |
JP5592026B1 (ja) | 作業車両 | |
JP5219103B2 (ja) | 走行制御装置 | |
CN109070936B (zh) | 转向控制装置 | |
JP2017093003A (ja) | スリップ制御装置 | |
WO2013024871A1 (ja) | 電気駆動車両 | |
WO2015075807A1 (ja) | 電気車両の制御システム | |
JP2010150898A (ja) | 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械 | |
JP5057406B2 (ja) | 走行制御装置および該装置を備えたフォークリフト | |
JP2018085901A (ja) | 電動車両の制御方法、及び、電動車両の制御装置 | |
WO2014103522A1 (ja) | 電動車両の制御装置および電動車両の制御方法 | |
WO2018105180A1 (ja) | 旋回制御装置 | |
JP6500296B2 (ja) | 走行制御装置および産業車両 | |
JP2001197614A (ja) | 電動車両のモータ制御装置 | |
JP5641549B1 (ja) | 走行制御装置および当該走行制御装置を備えたフォークリフト | |
JP2002186118A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2008043141A (ja) | スリップ検出手段を備えた産業車両及びスリップ検出方法 | |
JP6438537B1 (ja) | 走行制御装置および走行制御方法 | |
JP2001197613A (ja) | 電動車両のモータ制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130227 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5219103 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |