JP5218156B2 - 情報処理システム - Google Patents
情報処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5218156B2 JP5218156B2 JP2009051225A JP2009051225A JP5218156B2 JP 5218156 B2 JP5218156 B2 JP 5218156B2 JP 2009051225 A JP2009051225 A JP 2009051225A JP 2009051225 A JP2009051225 A JP 2009051225A JP 5218156 B2 JP5218156 B2 JP 5218156B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- received data
- unit
- communication terminal
- mobile
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
図1は本発明の一実施形態にかかる情報処理システムの構成例を示す図である。
図3は通信優先制御部403の処理例を示すフローチャートであり、図3(a)はアプリケーションプログラム404から通信開始要求があった場合の処理、図3(b)はアプリケーションプログラム404から応答の受信確認要求があった場合の処理を示している。
前回計算時からの移動距離 = 今回計算時の走行距離 − 前回計算時の走行距離
燃料消費量 = 今回計算時の累積燃料噴射量 − 前回計算時の累積燃料噴射量
燃費 = 前回計算時からの移動距離 ÷ 燃料消費量 × 定数
CO2速度 = 燃費 ÷ 基準燃費 × 定数
により算出する。基準燃費は対象車種のカタログ値の燃費である。
以上、本発明の好適な実施の形態により本発明を説明した。ここでは特定の具体例を示して本発明を説明したが、特許請求の範囲に定義された本発明の広範な趣旨および範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正および変更を加えることができることは明らかである。すなわち、具体例の詳細および添付の図面により本発明が限定されるものと解釈してはならない。
2 車両情報管理部
3 車両情報通信部
4 情報通信端末
401 情報処理部
402 記憶部
403 通信優先制御部
404 アプリケーションプログラム
405 オンライン/オフラインモード制御部
406 車両情報取得部
407 車両情報補完部
408 変数算出部
409 位置情報取得部
410 サーバ通信部
411 表示画像生成部
412 ログ記録部
413 表示部
414 操作部
415 通話部
416 携帯電話ネットワーク無線部
417 通話制御部
418 対サーバ通信部
419 対コネクタ通信部
420 GPS受信部
421 カメラ部
5 中継基地局
6 携帯電話ネットワーク
7 ネットワーク
8 サーバ装置
9 端末装置
10 GPS衛星
Claims (7)
- 移動に応じて基地局を補足するエリア変更の機能を有する情報通信端末と、当該情報通信端末と通信可能な移動体情報通信部とを備えた情報処理システムであって、
前記移動体情報通信部は、前記情報通信端末から移動体に関する情報の送信を要求する信号を受信し、前記移動体に関する情報を前記情報通信端末に送信する通信手段を備え、
前記情報通信端末は、
前記移動体に関する情報の送信を要求する信号を前記移動体情報通信部に送信し、前記移動体情報通信部から送信された前記移動体に関する情報を受信する通信手段と、
受信した前記移動体に関する情報を記憶する記憶手段と、
前記移動体に関する情報と情報処理プログラムに基づき所定の情報処理を実行する情報処理手段と、
画像を表示する表示手段と
を備え、
前記情報処理手段は、
前記移動体に関する情報の取得を行っている間に他の通信開始要求および受信確認要求を保留させる処理と、
エリア変更に起因して受信データが遅延した場合に、前記移動体に関する情報の受信データにヘッダとフッタが含まれるまで所定時間にわたり受信データの到着を待つ処理と、
受信データの到着を待つ間、前記記憶手段に記憶されている直近の情報から補完値を算出して前記記憶手段に記録する処理と、
ヘッダとフッタが含まれた受信データにつき、チェックサムに基づいて確認を行う処理と、
取得の要求を行ったシグナル数およびシグナル番号に基づき、受信データのシグナル数、受信データサイズ、シグナル番号およびシグナル値の確認を行う処理と、
確認により正常と判断された受信データを前記記憶手段に記録する処理と、
確認により正常と判断された受信データが所定タイミング以前に得られた場合は当該受信データに基づいて、または所定タイミング以前に得られなかった場合は前記補完値に基づいて、前記表示手段に表示するための画像情報を生成する処理と
を実行することを特徴とする情報処理システム。 - 請求項1に記載の情報処理システムにおいて、
前記情報処理手段は、
前記移動体情報通信部から送信された前記移動体に関する情報を受信しながら前記情報処理プログラムに基づいて所定の情報処理を実行するオンラインモードと、
前記移動体情報通信部との送受信を行わずに所定の情報処理を実行するオフラインモードと
を備え、
前記オフラインモードにおいては、前記オンラインモードにおいて前記記憶手段に記憶した前記移動体に関する情報を読み出し、読み出した情報に基づいて前記表示手段に表示するための画像情報を生成する処理を実行することを特徴とする情報処理システム。 - 請求項1または2のいずれか一項に記載の情報処理システムにおいて、
前記情報通信端末と送受信可能に接続され、前記情報通信端末から前記移動体に関する情報を受信して蓄積し、統計処理を施したデータを要求に応じて端末装置に提供するサーバ装置
を備えたことを特徴とする情報処理システム。 - 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報処理システムにおいて、
前記画像情報は、仮想空間内を移動するキャラクタであり、
前記情報通信端末は、
前記移動体に関する情報に基づいて前記移動体の燃費を算出する燃費算出手段と、
算出した燃費と予め設定された基準燃費との比に基づいて前記キャラクタの移動速度を決定する移動速度決定手段と
を備えたことを特徴とする情報処理システム。 - 請求項4に記載の情報処理システムにおいて、
前記情報通信端末は、
同時に仮想空間内を移動する他のキャラクタとして、燃費の異なる複数の候補の中から利用者に選択させる選択手段
を備えたことを特徴とする情報処理システム。 - 移動に応じて基地局を補足するエリア変更の機能を有し、移動体に関する情報の送信を要求する信号を移動体情報通信部に送信し、前記移動体情報通信部から送信された前記移動体に関する情報を受信する通信手段と、受信した前記移動体に関する情報を記憶する記憶手段と、前記移動体に関する情報と情報処理プログラムに基づき所定の情報処理を実行する情報処理手段と、画像を表示する表示手段とを備えた情報通信端末と、
前記情報通信端末と通信可能で、前記情報通信端末から移動体に関する情報の送信を要求する信号を受信し、前記移動体に関する情報を前記情報通信端末に送信する通信手段を備えた移動体情報通信部と
を備えた情報処理システムにおける前記情報通信端末の制御プログラムであって、
前記情報通信端末の前記情報処理手段を構成するコンピュータに、
前記移動体に関する情報の取得を行っている間に他の通信開始要求および受信確認要求を保留させる機能、
エリア変更に起因して受信データが遅延した場合に、前記移動体に関する情報の受信データにヘッダとフッタが含まれるまで所定時間にわたり受信データの到着を待つ機能、
受信データの到着を待つ間、前記記憶手段に記憶されている直近の情報から補完値を算出して前記記憶手段に記録する機能、
ヘッダとフッタが含まれた受信データにつき、チェックサムに基づいて確認を行う機能、
取得の要求を行ったシグナル数およびシグナル番号に基づき、受信データのシグナル数、受信データサイズ、シグナル番号およびシグナル値の確認を行う機能、
確認により正常と判断された受信データを前記記憶手段に記録する機能、
確認により正常と判断された受信データが所定タイミング以前に得られた場合は当該受信データに基づいて、または所定タイミング以前に得られなかった場合は前記補完値に基づいて、前記表示手段に表示するための画像情報を生成する機能
を実現させるための情報処理制御プログラム。 - 移動に応じて基地局を補足するエリア変更の機能を有する情報通信端末と、当該情報通信端末と通信可能で、前記情報通信端末から移動体に関する情報の送信を要求する信号を受信し、前記移動体に関する情報を前記情報通信端末に送信する通信手段を備えた移動体情報通信部とを備えた情報処理システムにおける前記情報通信端末であって、
前記移動体に関する情報の送信を要求する信号を前記移動体情報通信部に送信し、前記移動体情報通信部から送信された前記移動体に関する情報を受信する通信手段と、
受信した前記移動体に関する情報を記憶する記憶手段と、
前記移動体に関する情報と情報処理プログラムに基づき所定の情報処理を実行する情報処理手段と、
画像を表示する表示手段と
を備え、
前記情報処理手段は、
前記移動体に関する情報の取得を行っている間に他の通信開始要求および受信確認要求を保留させる処理と、
エリア変更に起因して受信データが遅延した場合に、前記移動体に関する情報の受信データにヘッダとフッタが含まれるまで所定時間にわたり受信データの到着を待つ処理と、
受信データの到着を待つ間、前記記憶手段に記憶されている直近の情報から補完値を算出して前記記憶手段に記録する処理と、
ヘッダとフッタが含まれた受信データにつき、チェックサムに基づいて確認を行う処理と、
取得の要求を行ったシグナル数およびシグナル番号に基づき、受信データのシグナル数、受信データサイズ、シグナル番号およびシグナル値の確認を行う処理と、
確認により正常と判断された受信データを前記記憶手段に記録する処理と、
確認により正常と判断された受信データが所定タイミング以前に得られた場合は当該受信データに基づいて、または所定タイミング以前に得られなかった場合は前記補完値に基づいて、前記表示手段に表示するための画像情報を生成する処理と
を実行することを特徴とする情報通信端末。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009051225A JP5218156B2 (ja) | 2009-03-04 | 2009-03-04 | 情報処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009051225A JP5218156B2 (ja) | 2009-03-04 | 2009-03-04 | 情報処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010206652A JP2010206652A (ja) | 2010-09-16 |
JP5218156B2 true JP5218156B2 (ja) | 2013-06-26 |
Family
ID=42967652
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009051225A Expired - Fee Related JP5218156B2 (ja) | 2009-03-04 | 2009-03-04 | 情報処理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5218156B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8485418B2 (en) | 1995-05-26 | 2013-07-16 | Formfactor, Inc. | Method of wirebonding that utilizes a gas flow within a capillary from which a wire is played out |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3286110B2 (ja) * | 1995-03-16 | 2002-05-27 | 松下電器産業株式会社 | 音声パケット補間装置 |
JP4126390B2 (ja) * | 2003-02-20 | 2008-07-30 | 株式会社日立製作所 | 車載情報表示装置 |
JP4221261B2 (ja) * | 2003-09-04 | 2009-02-12 | 株式会社日立製作所 | プログラム配信システム |
EP2434834B1 (en) * | 2007-07-30 | 2016-09-07 | Marvell World Trade Ltd. | Simultaneously maintaining bluetooth and 802.11 connections to increase data throughput |
-
2009
- 2009-03-04 JP JP2009051225A patent/JP5218156B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8485418B2 (en) | 1995-05-26 | 2013-07-16 | Formfactor, Inc. | Method of wirebonding that utilizes a gas flow within a capillary from which a wire is played out |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010206652A (ja) | 2010-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Feng et al. | AVE: Autonomous vehicular edge computing framework with ACO-based scheduling | |
EP3185621B1 (en) | Wireless device | |
CN103379165B (zh) | 一种显示微博话题的方法、终端、服务器及系统 | |
CN110782066B (zh) | 一种行车路线确定方法、装置及介质 | |
JP2014170293A (ja) | データ送信装置、データ共有システム、データ共有方法、およびメッセージ交換システム | |
JP5018540B2 (ja) | 交通機関情報取得システム | |
JP2003173261A (ja) | アプリケーション配信システム、アプリケーション配信方法およびアプリケーション配信プログラム | |
KR20120131666A (ko) | 버스 정보 시스템 및 그의 정보 처리 방법 | |
CN109996185A (zh) | 终端的定位方法和装置、存储介质、电子装置 | |
JP2007188310A (ja) | 仮想チャット空間システム、端末、方法及びプログラム | |
CN109862540A (zh) | 信息提示方法、设备及系统 | |
CN106323304A (zh) | 路径推荐方法及装置 | |
JP5218156B2 (ja) | 情報処理システム | |
CN105654765A (zh) | 一种在乘客端设备显示出租车运行动画的方法和系统 | |
EP1267175A2 (en) | Location determination using location data items received by short-range communication | |
CN104025698A (zh) | 用于移动节点的社交网络 | |
CN111641923A (zh) | 基于雾计算的社交车联网双模式兴趣标签转发系统及方法 | |
US20170363431A1 (en) | Location method and corresponding terminals, vehicle, computer program product and storage medium | |
JP2013120116A (ja) | ナビゲーション装置 | |
CN110251943B (zh) | 一种游戏玩家的匹配方法、装置、设备及存储介质 | |
JP6164295B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法 | |
JP2009159246A (ja) | スケジュール管理システム、携帯端末、スケジュール管理方法、およびプログラム | |
JP2021128533A (ja) | プログラム、制御装置、及び制御方法 | |
WO2017064961A1 (ja) | 位置情報表示システム、携帯通信端末、車両用通信装置及びコンピュータプログラム | |
US20220042811A1 (en) | Method and server |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130218 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5218156 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |