JP5216714B2 - 1芯双方向光通信モジュール及び1芯双方向光通信コネクタ - Google Patents
1芯双方向光通信モジュール及び1芯双方向光通信コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5216714B2 JP5216714B2 JP2009181173A JP2009181173A JP5216714B2 JP 5216714 B2 JP5216714 B2 JP 5216714B2 JP 2009181173 A JP2009181173 A JP 2009181173A JP 2009181173 A JP2009181173 A JP 2009181173A JP 5216714 B2 JP5216714 B2 JP 5216714B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- communication module
- core bidirectional
- component
- optical communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4292—Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4204—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
- G02B6/4214—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4246—Bidirectionally operating package structures
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Description
第一の光信号を透過し第二の光信号を反射する光フィルタと、
前記光素子及び光ファイバ間に介在するものであって、前記第一の光信号及び前記第二の光信号を透過する樹脂製で、略箱状の形状に形成される部品本体と、該部品本体の一端に前記光ファイバ端末のフェルールを案内するスリーブとを有してなる光路変更部品と、
を備える1芯双方向光通信モジュールにおいて、
前記光素子を並列配置してなる光トランシーバ回路部を前記部品本体の他端に固定するとともに、前記光ファイバの光軸が前記光トランシーバ回路部に対し略垂直となる構造に前記光路変更部品を形成し、
前記部品本体の一方の側部を切り欠いて前記光フィルタを前記光ファイバの光軸に対して45°傾斜させて搭載する光フィルタ搭載部を形成し、該光フィルタ搭載部に前記光フィルタを固定する光フィルタ固定部品を前記部品本体の一方の側部の切り欠き部分に差し込むことによって、前記光フィルタ固定部品と前記光フィルタ搭載部との間に前記光フィルタを前記第二の光信号の光路を90°に曲げるように設け、
さらに、前記部品本体の他方の側部には、この他方の側部を前記光ファイバの光軸に対して45°傾斜するように切り欠いて、前記第二の光信号の光路を90°に曲げるように形成される面を有してなるプリズムを設けることを特徴としている。
また、本発明によれば、光路変更部品に直接光フィルタを搭載する構造であることから、光フィルタ搭載時の位置調整工程を簡易化することが可能になる。また、本発明によれば、光路変更部品の側部を切り欠いて光フィルタ搭載部を形成することから(光路変更部品を突出させずに光フィルタ搭載部を形成することから)、モジュールサイズの小型化を図ることが可能になる。さらに、本発明によれば、光フィルタ搭載部と光フィルタ固定部品との間に光フィルタを挟み込むことから、温度変化時の光フィルタと光路変更部品との熱膨張係数の違いによる応力を逃がし、光フィルタの破損や剥離を防止することが可能になる。
さらに、本発明によれば、光路変更部品の構造により、光フィルタ搭載時の位置調整工程を簡易化することや、モジュールサイズの小型化を図ることができるという効果を奏する。また、本発明によれば、光路変更部品の光フィルタ搭載部と光フィルタ固定部品との間に光フィルタを挟み込むことから、温度変化時の光フィルタと光路変更部品との熱膨張係数の違いによる応力を逃がすことができ、結果、光フィルタの破損や剥離を防止することができるという効果を奏する。
2…1芯双方向光通信コネクタ
3…光コネクタハウジング
4…コネクタ嵌合部
5…装着部
21…光トランシーバ回路部
22…光学部
23…回路部本体
24…リードフレーム
25…光路変更部品
26…光フィルタ
27…光フィルタ固定部品
28…光学面保護部品
29…回路基板
30…発光素子
31…受光素子
32…駆動回路
33…部品本体
34…スリーブ
35a…凸部
35b…凹部
36…光フィルタ搭載部
37…プリズム
38、46、47…くり貫き部
39、40、43…レンズ
41…光ファイバ
42…45゜プリズム面
44…フェルール
45…凹部
52…ミラー
62…リジッド基板
63…光トランシーバ回路部
72…フレキシブル−リジッド基板
73…光トランシーバ回路部
82…貫通孔
83…ボンディングワイヤ
84…空間
85…保護樹脂
86…平面
Claims (5)
- 発光素子及び受光素子の2種類の光素子と、
第一の光信号を透過し第二の光信号を反射する光フィルタと、
前記光素子及び光ファイバ間に介在するものであって、前記第一の光信号及び前記第二の光信号を透過する樹脂製で、略箱状の形状に形成される部品本体と、該部品本体の一端に前記光ファイバ端末のフェルールを案内するスリーブとを有してなる光路変更部品と、
を備える1芯双方向光通信モジュールにおいて、
前記光素子を並列配置してなる光トランシーバ回路部を前記部品本体の他端に固定するとともに、前記光ファイバの光軸が前記光トランシーバ回路部に対し略垂直となる構造に前記光路変更部品を形成し、
前記部品本体の一方の側部を切り欠いて前記光フィルタを前記光ファイバの光軸に対して45°傾斜させて搭載する光フィルタ搭載部を形成し、該光フィルタ搭載部に前記光フィルタを固定する光フィルタ固定部品を前記部品本体の一方の側部の切り欠き部分に差し込むことによって、前記光フィルタ固定部品と前記光フィルタ搭載部との間に前記光フィルタを前記第二の光信号の光路を90°に曲げるように設け、
さらに、前記部品本体の他方の側部には、この他方の側部を前記光ファイバの光軸に対して45°傾斜するように切り欠いて、前記第二の光信号の光路を90°に曲げるように形成される面を有してなるプリズムを設ける
ことを特徴とする1芯双方向光通信モジュール。 - 請求項1に記載の1芯双方向光通信モジュールにおいて、
前記光ファイバ端末の前記フェルールを案内する前記スリーブを前記光路変更部品に一体形成する
ことを特徴とする1芯双方向光通信モジュール。 - 請求項1又は請求項2に記載の1芯双方向光通信モジュールにおいて、
前記光路変更部品に、該光路変更部品と前記光トランシーバ回路部とを固定した状態における前記光素子の存在する空間に対して連通するような貫通孔を形成し、該貫通孔を介して前記空間に保護樹脂を注入する
ことを特徴とする1芯双方向光通信モジュール。 - 請求項3に記載の1芯双方向光通信モジュールにおいて、
前記貫通孔を塞ぐ部品を備える
ことを特徴とする1芯双方向光通信モジュール。 - 請求項1ないし請求項4いずれか記載の1芯双方向光通信モジュールと、該1芯双方向光通信モジュールの光トランシーバ回路部に対し光ファイバの光軸が略垂直となるよう前記1芯双方向光通信モジュールを収容する光コネクタハウジングと、を備える
ことを特徴とする1芯双方向光通信コネクタ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009181173A JP5216714B2 (ja) | 2009-02-25 | 2009-08-04 | 1芯双方向光通信モジュール及び1芯双方向光通信コネクタ |
PCT/JP2010/052989 WO2010098395A1 (ja) | 2009-02-25 | 2010-02-25 | 光通信モジュール及び光通信コネクタ |
CN201080009416.XA CN102334053B (zh) | 2009-02-25 | 2010-02-25 | 光通信模块以及光通信连接器 |
US13/203,265 US8737784B2 (en) | 2009-02-25 | 2010-02-25 | Optical communication module and optical communication connector |
EP10746274.9A EP2402804B1 (en) | 2009-02-25 | 2010-02-25 | Optical communication module and optical communication connector |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009041650 | 2009-02-25 | ||
JP2009041650 | 2009-02-25 | ||
JP2009181173A JP5216714B2 (ja) | 2009-02-25 | 2009-08-04 | 1芯双方向光通信モジュール及び1芯双方向光通信コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010224513A JP2010224513A (ja) | 2010-10-07 |
JP5216714B2 true JP5216714B2 (ja) | 2013-06-19 |
Family
ID=42665599
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009181173A Active JP5216714B2 (ja) | 2009-02-25 | 2009-08-04 | 1芯双方向光通信モジュール及び1芯双方向光通信コネクタ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8737784B2 (ja) |
EP (1) | EP2402804B1 (ja) |
JP (1) | JP5216714B2 (ja) |
CN (1) | CN102334053B (ja) |
WO (1) | WO2010098395A1 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5216714B2 (ja) * | 2009-02-25 | 2013-06-19 | 矢崎総業株式会社 | 1芯双方向光通信モジュール及び1芯双方向光通信コネクタ |
JP5702596B2 (ja) * | 2010-10-28 | 2015-04-15 | 株式会社エンプラス | レンズアレイおよびこれを備えた光モジュール |
JP5708009B2 (ja) | 2011-02-17 | 2015-04-30 | セイコーエプソン株式会社 | 光モジュールおよび電子機器 |
US8596886B2 (en) * | 2011-09-07 | 2013-12-03 | The Boeing Company | Hermetic small form factor optical device packaging for plastic optical fiber networks |
US9337932B2 (en) | 2011-12-14 | 2016-05-10 | Finisar Corporation | Chip on flex optical subassembly |
KR101721851B1 (ko) * | 2012-08-30 | 2017-03-31 | 한국전자통신연구원 | 양방향 광모듈 |
TWI539193B (zh) * | 2012-09-26 | 2016-06-21 | 鴻海精密工業股份有限公司 | 光纖連接器 |
EP2912506A1 (en) * | 2012-10-29 | 2015-09-02 | FCI Asia Pte. Ltd. | Board connector |
JP6234036B2 (ja) * | 2013-02-26 | 2017-11-22 | 富士通コンポーネント株式会社 | 光通信装置 |
JP6322403B2 (ja) * | 2013-12-09 | 2018-05-09 | 矢崎総業株式会社 | 1芯双方向光通信モジュール |
JP6356969B2 (ja) * | 2014-01-17 | 2018-07-11 | 矢崎総業株式会社 | 1芯双方向光通信モジュール |
US9513448B2 (en) * | 2014-04-11 | 2016-12-06 | Innolight Technology (Suzhou) Ltd. | Optical assembly |
US9261660B2 (en) * | 2014-07-09 | 2016-02-16 | Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. | Optical coupling lens, optical communiction device, and method for assembling same |
JPWO2016080296A1 (ja) * | 2014-11-18 | 2017-08-24 | コニカミノルタ株式会社 | 光路変更素子及び光結合装置 |
WO2017056890A1 (ja) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | ソニー株式会社 | 光通信コネクタ、光通信ケーブル及び電子機器 |
US9588308B1 (en) * | 2016-05-06 | 2017-03-07 | Forward Optics Co., Ltd. | Optical element with light-splitting function |
US9541720B1 (en) * | 2016-05-06 | 2017-01-10 | Forward Optics Co., Ltd. | Optical element with light-splitting function |
IT201600105881A1 (it) * | 2016-10-20 | 2018-04-20 | St Microelectronics Srl | Sistema di accoppiamento ottico, dispositivo e procedimento corrispondenti |
CN107219590B (zh) * | 2017-06-05 | 2018-12-25 | 峻立科技股份有限公司 | 具有监控分光路径的光学元件 |
JP6775783B2 (ja) * | 2017-09-21 | 2020-10-28 | 矢崎総業株式会社 | 光コネクタ装置 |
JP2019184744A (ja) * | 2018-04-05 | 2019-10-24 | 矢崎総業株式会社 | 光コネクタ |
JP7125309B2 (ja) * | 2018-09-03 | 2022-08-24 | 株式会社エンプラス | 光モジュール |
US10983291B2 (en) * | 2019-09-05 | 2021-04-20 | Applied Optoelectronics, Inc. | Holder element with integrated optical arrangement to offset an output light path |
CN116047679A (zh) * | 2023-01-30 | 2023-05-02 | 讯芸电子科技(中山)有限公司 | 一种单纤双向200g光模块 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4701010A (en) * | 1984-08-30 | 1987-10-20 | Adc Fiber Optics Corporation | Unitary body optical coupler |
EP0613032B1 (en) | 1993-02-23 | 1999-01-20 | The Whitaker Corporation | Fiber optic coupling devices |
JP3701775B2 (ja) * | 1997-07-09 | 2005-10-05 | アルプス電気株式会社 | 光送受信モジュール |
JP3739540B2 (ja) * | 1997-08-04 | 2006-01-25 | アルプス電気株式会社 | 光送受信モジュール |
JPH1164673A (ja) * | 1997-08-18 | 1999-03-05 | Alps Electric Co Ltd | 光送受信モジュール |
JPH1164674A (ja) * | 1997-08-18 | 1999-03-05 | Alps Electric Co Ltd | 光送受信モジュール |
JP2001074987A (ja) * | 1999-09-08 | 2001-03-23 | Yazaki Corp | レセプタクルの製造方法、レセプタクル、及び光コネクタ |
DE10001679C2 (de) * | 2000-01-12 | 2001-11-29 | Infineon Technologies Ag | Optische Kopplungsanordnung |
JP3762208B2 (ja) * | 2000-09-29 | 2006-04-05 | 株式会社東芝 | 光配線基板の製造方法 |
US6839517B2 (en) * | 2001-02-12 | 2005-01-04 | Agere Systems Inc. | Apparatus and method for transmitting optical signals through a single fiber optical network |
JP4750983B2 (ja) * | 2001-09-21 | 2011-08-17 | シチズン電子株式会社 | 双方向光伝送デバイス |
JP2003149510A (ja) | 2001-11-08 | 2003-05-21 | Alps Electric Co Ltd | 光回路素子及び光送受信装置 |
JP3926722B2 (ja) | 2002-10-21 | 2007-06-06 | 矢崎総業株式会社 | 一芯双方向光送受信コネクタ |
JP2004272061A (ja) * | 2003-03-11 | 2004-09-30 | Seiko Epson Corp | 光通信モジュール |
KR100646599B1 (ko) | 2004-06-24 | 2006-11-23 | 포테나 옵틱스 코포레이션 | 단일 광케이블을 이용한 양방향 광 송수신 모듈 |
US20060013541A1 (en) * | 2004-07-16 | 2006-01-19 | Infineon Technologies Fiber Optics Gmbh | Optoelectronic module |
JP4770551B2 (ja) * | 2006-03-29 | 2011-09-14 | 富士ゼロックス株式会社 | 光モジュール |
JP5144498B2 (ja) * | 2006-04-06 | 2013-02-13 | 日本電信電話株式会社 | 一心双方向光送受信モジュール及びその製造方法 |
JP2008225339A (ja) | 2007-03-15 | 2008-09-25 | Hitachi Cable Ltd | 光学系接続構造、光学部材及び光伝送モジュール |
JP2008257094A (ja) | 2007-04-09 | 2008-10-23 | Hitachi Cable Ltd | 光伝送モジュール及び光パッチケーブル |
JP2009041650A (ja) | 2007-08-08 | 2009-02-26 | Gkn ドライブライン トルクテクノロジー株式会社 | 歯車装置 |
JP2009181173A (ja) | 2008-01-29 | 2009-08-13 | Fanuc Ltd | 機械操作盤画面表示システム及びシーケンス制御処理機能を備えた表示装置 |
JP5216714B2 (ja) * | 2009-02-25 | 2013-06-19 | 矢崎総業株式会社 | 1芯双方向光通信モジュール及び1芯双方向光通信コネクタ |
-
2009
- 2009-08-04 JP JP2009181173A patent/JP5216714B2/ja active Active
-
2010
- 2010-02-25 US US13/203,265 patent/US8737784B2/en active Active
- 2010-02-25 EP EP10746274.9A patent/EP2402804B1/en active Active
- 2010-02-25 WO PCT/JP2010/052989 patent/WO2010098395A1/ja active Application Filing
- 2010-02-25 CN CN201080009416.XA patent/CN102334053B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010224513A (ja) | 2010-10-07 |
US8737784B2 (en) | 2014-05-27 |
CN102334053B (zh) | 2015-01-28 |
EP2402804A1 (en) | 2012-01-04 |
WO2010098395A1 (ja) | 2010-09-02 |
EP2402804A4 (en) | 2017-12-27 |
EP2402804B1 (en) | 2020-08-26 |
CN102334053A (zh) | 2012-01-25 |
US20110305415A1 (en) | 2011-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5216714B2 (ja) | 1芯双方向光通信モジュール及び1芯双方向光通信コネクタ | |
JP4983703B2 (ja) | 光伝送システム | |
CN104169767B (zh) | 透镜部件以及具备该透镜部件的光学模块 | |
CN101266325B (zh) | 光学系统连接构造、光学部件及光传输模块 | |
US10261273B2 (en) | Bi-directional optical module communicating with single optical fiber and optical transceiver implementing the same | |
JP4515141B2 (ja) | 光トランシーバ | |
JP2008257094A (ja) | 光伝送モジュール及び光パッチケーブル | |
WO2004097481A1 (ja) | 光トランシーバおよび光コネクタ | |
JP4977594B2 (ja) | 一芯双方向光通信モジュール | |
WO2004097480A1 (ja) | 光コネクタアッセンブリ、コネクタホルダ、光コネクタ | |
JP2010033088A (ja) | 光電変換素子 | |
CN106842439A (zh) | 数据收发模块的光连接器和光连接器的透镜组 | |
US6854897B2 (en) | Ferrule part and optical communications module | |
US11656415B2 (en) | Optical connector cable | |
JP2004085756A (ja) | 光送受信モジュール | |
WO2016162943A1 (ja) | 光電気回路基板 | |
JP4006249B2 (ja) | 光送受信モジュール及びその実装方法、並びに光送受信装置 | |
JP2006184680A (ja) | 光コネクタ | |
JP4302623B2 (ja) | 光コネクタ、光送受信装置 | |
JP2007072199A (ja) | 光モジュールおよび光伝送装置 | |
JP4932664B2 (ja) | 光ファイバ及び一心双方向光送受信モジュール | |
JP2011053303A (ja) | 光素子モジュール、光トランシーバ及び光アクティブケーブル | |
JP2006072191A (ja) | 一心双方向光送受信モジュール及びそれを用いた双方向光通信システム | |
WO2017094143A1 (ja) | 光モジュール及び光モジュールの製造方法 | |
JP2009251298A (ja) | 光コネクタモジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5216714 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |