JP5216679B2 - Elevator car operation panel and elevator device - Google Patents
Elevator car operation panel and elevator device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5216679B2 JP5216679B2 JP2009104648A JP2009104648A JP5216679B2 JP 5216679 B2 JP5216679 B2 JP 5216679B2 JP 2009104648 A JP2009104648 A JP 2009104648A JP 2009104648 A JP2009104648 A JP 2009104648A JP 5216679 B2 JP5216679 B2 JP 5216679B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- press
- reinforcing plate
- stud bolt
- operation panel
- panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 55
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 18
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 18
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 claims description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Elevator Control (AREA)
Description
本発明は、エレベーターの乗りかご内に設置するかご内操作盤及び、かご内操作盤を有するエレベーター装置に関するものである。 The present invention relates to an in-car operation panel installed in an elevator car and an elevator apparatus having an in-car operation panel.
上部パネル,中間パネル,スイッチボックス,下部パネルから構成されるエレベーター用かご内操作盤として、例えば特許文献1に示すものが知られている。特許文献1に示すエレベーター用かご内操作盤は、操作盤ボックスに対して上部パネル,スイッチボックスを実装した中間パネル,下部パネルをそれぞれ個別に固定している。 As an elevator car operation panel composed of an upper panel, an intermediate panel, a switch box, and a lower panel, for example, the one shown in Patent Document 1 is known. In an elevator car operation panel shown in Patent Document 1, an upper panel, an intermediate panel on which a switch box is mounted, and a lower panel are individually fixed to an operation panel box.
前述した従来のものでは、上部パネル,中間パネル,下部パネルのそれぞれに対して、エレベーターのかご内に設けた操作盤ボックスへ固定するための手段を必要とすることから、操作盤の据付作業性悪化が考えられる。 The above-mentioned conventional one requires means for fixing to the operation panel box provided in the elevator car for each of the upper panel, the middle panel, and the lower panel. Deterioration is considered.
本発明は、前述した従来技術における実状からなされたもので、その目的は据付作業の容易なエレベーター用かご内操作盤の提供にある。また、エレベーター用かご内操作盤には、製作作業性と組立作業性に関する要求があることは言うまでもない。 The present invention has been made from the state of the prior art described above, and an object thereof is to provide an elevator car operation panel that can be easily installed. Needless to say, the elevator car operation panel has requirements for manufacturing workability and assembly workability.
前記目的を達成するために、本発明は、パネル及び/又はスイッチボックスから構成されるエレベーター用かご内操作盤において、複数本のプレス型スタッドボルトを圧入したL字断面形状を有する補強板を左右に配置し、前記補強板に圧入されたプレス型スタッドボルトを使用してパネル及び/又はスイッチボックスを前記補強板に取り付けるとともに、前記補強板に対して、プレス型スタッドボルト圧入用の穴と、プレス型スタッドボルトが圧入された際に発生する肉移動による圧縮力を変形することで吸収する圧縮力吸収用穴を設けて構成されたことを特徴とする。 To achieve the above object, the present invention provides a panel and / or the elevator car in the operation panel and a switch box, the reinforcement plate having an L-shaped cross-section press-fitted a plurality of press studs bolts right A panel and / or a switch box is attached to the reinforcing plate using a press stud bolt press-fitted into the reinforcing plate, and a hole for press-fitting a stud stud bolt with respect to the reinforcing plate, It is characterized in that it is provided with a compression force absorbing hole that absorbs by deforming the compression force generated by the movement of meat that occurs when the press-type stud bolt is press-fitted .
本発明によれば、エレベーター用かご内操作盤を補強板にて一体化したため、操作盤をかご内に設置する際には、補強板の固定手段のみでよく、据付作業性の向上が見込める。 According to the present invention, since the elevator car operation panel is integrated with the reinforcing plate, when the operation panel is installed in the car, only the reinforcing plate fixing means is required, and the installation workability can be improved.
以下、本発明のエレベーター装置に係る実施の形態を図に基づいて説明する。図1は本発明のエレベーター装置の概略構成図を示している。本発明のエレベーター装置は、乗りかご1や釣り合いおもり2がガイドレール(図示なし)に沿って昇降するように構成されている。乗りかご1と釣り合いおもり2は、巻き上げ機3を介して主ロープ4でつるべ式に懸垂され、昇降路5内を上下に駆動する。 Hereinafter, an embodiment according to an elevator apparatus of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a schematic configuration diagram of an elevator apparatus according to the present invention. The elevator apparatus of the present invention is configured such that a car 1 and a counterweight 2 are raised and lowered along a guide rail (not shown). The car 1 and the counterweight 2 are suspended in a hanger manner by the main rope 4 via the hoisting machine 3 and are driven up and down in the hoistway 5.
図2は乗りかご1内の概略構成図を示している。乗りかご1は側面の壁板6a、前面の壁板6b,後面の壁板(図示なし)、及び乗客が出入するためのドア7から構成され、前面の壁板6bには図示のようにかご内操作盤8が設置される。
FIG. 2 shows a schematic configuration diagram in the car 1. The car 1 includes a
図3は図2に示した操作盤8が設置される、前面の壁板6bのA−A断面視図を示している。前面の壁板6bは、操作盤8を収納するための空間9を有するように構成されている。
FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line AA of the
図4は本発明のかご内操作盤8の正面斜視の全体図を示している。かご内操作盤8は、現在の階を表示する表示パネルなどが備えられた上部パネル10、行き先階登録やドア開閉を行う操作ボタン14を実装した中間パネル11、通常操作では操作できないようにボックス内に収められた操作スイッチを有するスイッチボックス12、操作盤の意匠性を向上させるための意匠パネルなどから構成された下部パネル13、及び前記10〜13の左右両端に配置した一対のL字断面形状を有する補強板15により、10〜13を一体化したものである。補強板15は、操作ボタン14等の内部機器の配置スペースを確保するため図4に示す左右水平方向に短く、ねじれに対する強度を確保するため奥行き方向に長いL字断面形状としている。10〜13を補強板15にて一体化することで、かご内操作盤8の固定手段は補強板15と前面の壁板6bとを固定する手段のみとなり、10〜13を個別に固定する必要がなくなることから、部品点数の削減と、据付作業時の作業性向上が見込める。
FIG. 4 is a front perspective view of the in-car operation panel 8 of the present invention. The in-car operation panel 8 includes an
図5は、図4に示すかご内操作盤8のB−B断面視図を示している。かご内操作盤8は操作ボタン14等の操作盤内部機器を実装するが、補強板15に対してプレス型スタッドボルト16を複数本圧入することで、内部機器の固定を可能としている。また、図5では操作ボタン14固定方法の一例として、ボタン固定用のプレート17をプレス型スタッドボルト16にて固定する方法を示している。本発明のかご内操作盤8において、補強板15は10〜13を一体化する役割と、かご内操作盤8を前面の壁板6bへ固定する役割と、操作盤内部機器の固定の役割を同時に果たすことができることから、部品点数の削減が見込めるため、組立作業性の向上が図れる。
FIG. 5 shows a cross-sectional view taken along the line BB of the in-car operation panel 8 shown in FIG. The in-car operation panel 8 mounts operation panel internal devices such as the
図6は、プレス型スタッドボルト16の圧入方法拡大図を、図7はプレス型スタッドボルト16の圧入の際に生じる補強板の肉移動による圧縮力を、図8はプレス型スタッドボルト16を圧入した際に生じる補強板の歪みを示しており、図8の上側の図はプレス型スタッドボルト圧入前の状態を、下側の図はプレス型スタッドボルト圧入後の状態を示している。図6に示すように、プレス型スタッドボルト16は、補強板15に対して、ボルト外径よりも僅かに大きな下穴18をあけ、プレス型スタッドボルトを下穴18に挿入し、ボルトの頭部をプレス機にて補強板15へ埋め込むことで固定している。プレス型スタッドボルト16の頭部埋設により、板材の肉移動が生じ、補強板15には図7に示すように、プレス型スタッドボルトの半径方向に圧縮力19が生じるため、補強板15は変形する。
6 is an enlarged view of a press-
L字断面形状を有する補強板15では、図8に示すように曲げ加工のあるX側では変形量が小さく、曲げ加工のないY側では変形量が大きいため、X側とY側の変形量の差からL字断面形状の奥行き方向の面を反らせるような状態で補強板15に反りが生じる。本発明のかご内操作盤では、補強板15に対して複数本のプレス型スタッドボルト16を圧入するため、補強板15には蓄積された歪みから大きな反りが生じ、プレス型スタッドボルト16を圧入した後に補強板15の歪みを修正する作業を必要とすることから、製作作業性の悪化が懸念される。
In the
図9〜図11は、本発明の補強板の実施形態を示したものであり、上側の図はプレス型スタッドボルト圧入前の状態を、下側の図はプレス型スタッドボルト圧入後の状態を示している。 9 to 11 show an embodiment of the reinforcing plate of the present invention. The upper diagram shows the state before press-fitting the stud stud bolt, and the lower diagram shows the state after press-fitting the stud stud bolt. Show.
図9では、補強板15に対して、プレス型スタッドボルト16圧入用の下穴18とは別に、板材の肉移動を吸収するための穴20aを設ける構造とした。つまり穴20aはプレス型スタッドボルト16が圧入された際に発生する肉移動による圧縮力19を、穴を変形させることで吸収する圧縮力吸収用穴である。プレス型スタッドボルト16を圧入した際に生じる肉移動による圧縮力19を吸収することで、穴20aはZのように変形するが、補強板15の形状に与える影響を軽減できる。これによりプレス型スタッドボルト16圧入後の歪み修正作業を必要としないため、補強板15の製作作業性を維持することができる。また本実施形態では補強板15の板幅方向に穴20aを追加したため、プレス型スタッドボルト16の最低圧入間隔に与える影響を抑えることができる。
In FIG. 9, the
図10では、補強板15に対して、補強板の板幅方向に2個の穴20bを設ける構造とした。つまり穴20bはプレス型スタッドボルト16が圧入された際に発生する肉移動による圧縮力19を、穴を変形させることで吸収する圧縮力吸収用穴である。プレス型スタッドボルト16を圧入した際に生じる肉移動による圧縮力19を、2箇所の穴20bで吸収できることから、補強板15の歪み低減効果を高めることができる。本実施形態は、補強板15の板幅が大きい場合に有効であり、図9の場合と同様に、補強板15の板幅方向に穴20bを追加したことから、プレス型スタッドボルト16の最低圧入間隔に与える影響を抑えることができる。
In FIG. 10, the
図11では、補強板15に対して、補強板の長手方向に2個の穴20cを設ける構造とした。つまり穴20cはプレス型スタッドボルト16が圧入された際に発生する肉移動による圧縮力19を、穴を変形させることで吸収する圧縮力吸収用穴である。図10の場合と同様に、板材の肉移動による圧縮力19を2箇所の穴20cで吸収できることから、補強板15の歪み低減効果を高めることができる。本実施形態では補強板15の長手方向に穴20cを追加したことから、プレス型スタッドボルト16の最低圧入間隔が大きくなるが、補強板15の板幅が小さい場合に有効である。
In FIG. 11, the reinforcing
補強板15のプレス型スタッドボルトによる歪みが発生すると乗りかごを構成する前面の壁板6bの操作盤8を収納するための空間9に収納することができなくなる恐れや、パネル10,11,13やボックス12を補強板15に取り付けできなくなる場合もある。このように補強板15の歪みが生じた場合、その歪みを補正するための再加工が必要となる。特に、補強板15はパネル10,11,13やボックス12が取り付けられ、プレス型スタッドボルト16が設けられるのがL字断面形状の短い側の面であるが、1本のプレス型スタッドボルト16による歪みはわずかであっても、操作盤8上下長手方向とほぼ同じ長さを有する補強板15に複数本のプレス型スタッドボルト16を設けると非常に大きな歪みとなる上、L字断面形状のもう一方の面はねじれに対する強度を確保するため奥行き方向に長いため、歪みを修正する作業も非常に困難となる。しかし、上記圧縮力吸収用穴を設けることでこの作業を省くことができ、非常に組立て効率を上げることができる。
If the reinforcing
本実施の形態では、圧縮力吸収穴20a〜20cは長方形とし、その長辺がプレス型スタッドボルト圧入用の下穴18に対向するように設けた。このような構成はプレス型スタッドボルト16が下穴18に圧入された際に発生する肉移動による圧縮力19によって、穴20a〜20cが変形しやすい。即ち、圧縮力19を良好に吸収することができるとともに、他の形状と比較して圧縮力吸収穴20a〜20cを設けるためのスペースが小さくてすむ。しかし、他の形状でも効果に差は生じるが,補強板15の歪みを低減することができる。
In the present embodiment, the compression
このようにL字断面形状の補強板15の短い側の面にプレス型スタッドボルト16を複数設けてパネル10,11,13やボックス12を取り付け、L字断面形状のもう一方の面は奥行き方向に長くして、ねじれに対する強度を確保し、その長手方向の長さが非常に長い構造となるエレベーター用かご内操作盤や、エレベーター装置において、歪みを再調整する手間をかけずに、プレス型スタッドボルトを設けることで製作作業効率を向上させることができ、非常に有効である。そして、プレス型スタッドボルト圧入用の穴とそれとは別に設ける穴はプレス加工等で同時に設けることもできるため、穴あけ作業が新たに増えないようにすることも可能である。
Thus, a plurality of press-
以上説明したように、補強板は上部パネル,中間パネル,スイッチボックス,下部パネル等の操作盤の各部位を一体化して補強する役割と、操作盤をかご内へ設置する役割と、補強板に圧入したプレス型スタッドボルトを用いて操作ボタン等の操作盤内部機器を固定する役割とを同時に果たすことができ、部品点数を削減できるため、組立作業性の向上が見込める。また、操作盤をエレベーターのかご内に設置する際に、前記補強板を用いて操作盤ボックスへ固定することも可能となる。そしてプレス型スタッドボルト圧入の際に生じる板材の肉移動による歪みを、追加した穴が吸収する構造となっているためプレス型スタッドボルト圧入後に補強板の歪み修正作業を必要としないことから、補強板の製作作業性の向上が見込める。 As explained above, the reinforcing plate has a role to integrate and reinforce each part of the operation panel such as the upper panel, intermediate panel, switch box, lower panel, etc. The press-type stud bolt that has been press-fitted can be used to simultaneously fix the operation panel and other equipment inside the operation panel, and the number of parts can be reduced, so that the assembly workability can be improved. Further, when the operation panel is installed in the elevator car, it can be fixed to the operation panel box using the reinforcing plate. And since the added hole absorbs the distortion caused by the movement of the plate material during press-type stud bolt press-fitting, there is no need to correct the distortion of the reinforcing plate after press-type stud bolt press-fit. The improvement of workability of board production can be expected.
1 乗りかご
2 釣り合いおもり
3 巻き上げ機
4 主ロープ
5 エレベーターの昇降路
6a 乗りかごを構成する壁板(側面)
6b 乗りかごを構成する壁板(前面)
7 かごドア
8 かご内操作盤
9 全面の壁板に設けたかご内操作盤を収納するスペース
10 上部パネル
11 中間パネル
12 スイッチボックス
13 下部パネル
14 操作ボタン
15 補強板
16 プレス型スタッドボルト
17 操作ボタン固定プレート
18 プレス型スタッドボルト圧入用下穴
19 プレス型スタッドボルト圧入の際に生じる肉移動による圧縮力
20a〜20c 圧縮力吸収用穴
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Car 2 Balance weight 3 Hoisting machine 4 Main rope 5
6b Wall plate (front) that forms the car
7 Car door 8 Car operating panel 9 Space for storing the car operating panel provided on the
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009104648A JP5216679B2 (en) | 2009-04-23 | 2009-04-23 | Elevator car operation panel and elevator device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009104648A JP5216679B2 (en) | 2009-04-23 | 2009-04-23 | Elevator car operation panel and elevator device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010254405A JP2010254405A (en) | 2010-11-11 |
JP5216679B2 true JP5216679B2 (en) | 2013-06-19 |
Family
ID=43315805
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009104648A Expired - Fee Related JP5216679B2 (en) | 2009-04-23 | 2009-04-23 | Elevator car operation panel and elevator device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5216679B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6751480B2 (en) * | 2017-09-27 | 2020-09-02 | 株式会社日立製作所 | Elevator car |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61291385A (en) * | 1985-06-17 | 1986-12-22 | 三菱電機株式会社 | Cage chamber for elevator |
JP2783688B2 (en) * | 1991-02-26 | 1998-08-06 | 株式会社東芝 | Operation panel in elevator car |
JPH07223782A (en) * | 1994-02-03 | 1995-08-22 | Otis Elevator Co | Entrance of car for elevator |
JP4463032B2 (en) * | 2004-07-23 | 2010-05-12 | 日本ドライブイット株式会社 | Pressed stud bolt |
-
2009
- 2009-04-23 JP JP2009104648A patent/JP5216679B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010254405A (en) | 2010-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101193724B1 (en) | A curtain wall system and construction method thereof | |
CN101659365A (en) | Elevator | |
US10538415B2 (en) | Ceiling unit and elevator car including ceiling unit | |
KR20000011548A (en) | Elevator car structure | |
JP5216679B2 (en) | Elevator car operation panel and elevator device | |
JP2009215034A (en) | Elevator counterweight frame structure | |
CN101992995A (en) | Elevator car | |
JP5241205B2 (en) | Elevator plate | |
JP6316157B2 (en) | Car and elevator | |
JP6325929B2 (en) | Elevator device and elevator car | |
JP2016060613A (en) | Elevator car | |
JP5199945B2 (en) | Elevator parking system | |
JP2014125311A (en) | Counterweight of elevator | |
JP5920675B2 (en) | Elevator curtain panel assembly and renewal elevator panel installation method | |
JP6088353B2 (en) | Elevator plate | |
JP4689242B2 (en) | Elevator door equipment | |
JP7420973B2 (en) | Car and elevator | |
JP2005219827A (en) | Counterweight device of elevator | |
JP6070457B2 (en) | Elevator landing equipment | |
CN111032559B (en) | Elevator landing device | |
CN217756416U (en) | Elevator main machine seat and elevator thereof | |
JP5788541B2 (en) | Elevator counterweight | |
CN111566038B (en) | Elevator and method for modifying same | |
JP4929767B2 (en) | Elevator landing equipment | |
JP2005178924A (en) | Elevator car |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130304 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5216679 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |