JP5215830B2 - ファスニングテープ、これを用いた吸収性物品及び吸収性物品用カバー - Google Patents
ファスニングテープ、これを用いた吸収性物品及び吸収性物品用カバー Download PDFInfo
- Publication number
- JP5215830B2 JP5215830B2 JP2008311171A JP2008311171A JP5215830B2 JP 5215830 B2 JP5215830 B2 JP 5215830B2 JP 2008311171 A JP2008311171 A JP 2008311171A JP 2008311171 A JP2008311171 A JP 2008311171A JP 5215830 B2 JP5215830 B2 JP 5215830B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fastening tape
- sheet
- fastener
- folded
- absorbent article
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 29
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 29
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 36
- 239000000463 material Substances 0.000 description 31
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 14
- 210000004177 elastic tissue Anatomy 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 9
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 8
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 3
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
図1は本発明の好ましい実施形態であるファスニングテープ(実施形態1)を備えた展開型使い捨ておむつを、概ね着用したときの形状で模式的に示す斜視図である。図2は図1に示した使い捨ておむつを展開し、これを内側(表面シート側)からみたときの状態を模式的に示す平面図である。図3(a)は図2のIII−III線断面を拡大して示す断面図であり、図3(b)はこれを折り部7で折り畳んだ状態を示す断面図である。
これに対し、本実施形態1のファスニングテープ1によれば、折り畳み部Qで面状ファスナー11の係着面11iが隠されるため、サイドフラップに肌ざわりのよいやや毛羽立ちのある外装シートを適用したときにも、そこへの不用意な係着を防ぎ、おむつ交換に係る上記のような問題が解消される。また、ファスナーが係着しやすい伸縮性シート等の素材をサイドフラップ部に適用した場合にもおむつ交換等の作業性を低下させることなく穿き心地等の向上を実現することができる。また、赤ちゃんの肌着等への係着に対してもとくに気を配る必要がなくなり好ましい。
本実施形態2においては、ファスニングテープの折り部7が、接着可能面を有する面状ファスナー11の外方先端11tより前記吸収性物品又は吸収性物品用カバーの側縁部側に存在し、より具体的には、上記折り部7が、前記ファスナーの外方先端11tと内方先端11kとの間に存在する。そして、折り部7が、基材シート側折り部7bと面状ファスナー側折り部7aとの組み合わせにより構成されている。このとき、基材シート側折り部7bは、重合された面状ファスナー側折り部7bの位置に対応して形成されており、具体的に重合された両シートの厚さ方向において同位置に折り曲げ基線が配されるようにされている。このようにすることで、本実施形態2においては、基材シート側折り畳み部Q1と面状ファスナー側折り畳み部Q2とが折り畳み部Qを構成する。この折り畳み部Qは全体として方向eに折り畳まれて、ファスニングテープの自由端である基材シート外方先端12tが面状ファスナーの内方先端11kを越えるようにして、面状ファスナーの接着可能面(フックの配された部分)11iが露出せず隠されるようにされている。
また、例えば第1の面状ファスナー11aのみにより構成された面状ファスナーを用いた形態(上記実施形態1に相当する。)において、基材シートの延出領域(領域幅d1)が広くなりすぎランディングテープ6に固着したときに、この延出領域がめくれたりすることがある。おむつの着用時に、このめくれにより、ファスニングテープを引き剥がしてしまうようなことがあるときには、第2の面状ファスナー11bを設け、基材シートの第1の面状ファスナー11aの外方延出領域d5が部分的に固定される本実施形態4が効果的であり好ましい。また、折り畳み部において面状ファスナー同士が係着していることにより、基材シートが面状ファスナーとの係合が弱い滑らかな素材や剛性のある素材であっても、安定して折りたたみ形状が維持される。なお、第2の面状ファスナー部材11bは、上記延出領域d5の範囲において図示したものとは異なる位置に設けてもよく、あるいは必要に応じて複数のものを設けてもよい。
[伸長回復率の測定方法]
長さ50mm、幅25mmのシートのサンプル片を用意し、引っ張り試験機((株)オリエンテック社製「テンシロン」RTC−1150A〔商品名〕)を用いて、チャック間隔K0にサンプル片を固定し、300mm/分の速度で50%伸長時の長さK2(K2=K0×2)まで伸長させた後、引っ張り速度と同様の速度で引っ張り力を開放して、応力が0になったときのサンプル片の長さを伸長回復後の長さK1とする。この測定結果から次式により、50%伸長時の伸長回復率を算出する。
50%伸長時の伸長回復率(%)=〔(K2−K1)/(K2−K0)〕×100 最大伸度が50%以上である方向を複数有する場合は、そのうちのいずれか1方向のみにおいて上記最大伸度及び伸長回復率を示すものも伸縮性シートに含まれる。
また、伸縮シートとして特開2007−138374号公報に記載の内容を参照することができ、その製造方法については特開2007−84966号公報、特開2007−22066号公報などを参考にしてもよい。
本発明のファスニングテープは上記実施形態のような乳幼児用使い捨ておむつに限らず、大人用のおむつでもよい。また、おむつカバーや尿とりパッドと組み合わせて用いるカバーパンツであってもよく、ファスニングテープが適用される各種の吸収性物品及び吸収性物品用カバーに好適に用いることができる。
2 伸縮性シート
3 表面シート
4 吸収体
5 裏面シート
6 ランディングテープ
7 折り部
8 サイドシート
10 展開型の使い捨ておむつ
11 面状のメカニカルファスナー(面状ファスナー)
11k 面状ファスナーの内方先端
11t 面状ファスナーの外方先端
12 基材シート
12t 基材シートの外方先端(自由端)
15 立体ギャザー形成用の弾性部材
16 レッグギャザー形成用の弾性部材
17 防漏カフ
Claims (6)
- 基材シートと接着可能面を有する面状のメカニカルファスナーとを有するファスニングテープであって、該ファスニングテープはこの一方の縁側を固定基部側とし前記面状のメカニカルファスナーの少なくとも一部を含む前記固定基部側の領域で、前記基材シートと前記面状のメカニカルファスナーとで前記吸収性物品又は吸収性物品用カバーの側縁部を挟み込むようにして取り付けられており、
前記ファスニングテープの他方の縁側は前記側縁部とは重ならない自由端とされ、該ファスニングテープにおいて前記吸収性物品又は吸収性物品用カバーの側縁部の外方に延出した前記自由端である基材シートの先端が前記面状のメカニカルファスナーの内方先端を越えて折りたたまれることで、前記接着可能面を覆い隠すことができるファスニングテープ。 - 前記基材シートが折りたたまれる際の折り部が前記面状のメカニカルファスナーの外方先端を越えて存在する請求項1記載のファスニングテープ。
- 前記基材シートが折りたたまれる際の折り部が前記面状のメカニカルファスナーの外方先端と内方先端の間に存在する請求項1記載のファスニングテープ。
- 前記基材シートが折りたたまれる際の折り部の外方にさらに1片以上のメカニカルファスナーを有する請求項1〜3のいずれか1項に記載のファスニングテープ。
- 請求項1〜4のいずれか1項に記載のファスニングテープを備えた吸収性物品。
- 請求項1〜4のいずれか1項に記載のファスニングテープを備えた吸収性物品用カバー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008311171A JP5215830B2 (ja) | 2008-12-05 | 2008-12-05 | ファスニングテープ、これを用いた吸収性物品及び吸収性物品用カバー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008311171A JP5215830B2 (ja) | 2008-12-05 | 2008-12-05 | ファスニングテープ、これを用いた吸収性物品及び吸収性物品用カバー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010131256A JP2010131256A (ja) | 2010-06-17 |
JP5215830B2 true JP5215830B2 (ja) | 2013-06-19 |
Family
ID=42343205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008311171A Expired - Fee Related JP5215830B2 (ja) | 2008-12-05 | 2008-12-05 | ファスニングテープ、これを用いた吸収性物品及び吸収性物品用カバー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5215830B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6116143B2 (ja) * | 2012-06-25 | 2017-04-19 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨ての着用物品 |
BR112017010279A2 (pt) * | 2014-11-17 | 2018-01-02 | 3M Innovative Properties Co | artigo absorvente e laminado de fixação |
JP6329929B2 (ja) * | 2015-09-25 | 2018-05-23 | ユニ・チャーム株式会社 | 連続シートを折る方法、ファスニングテープを製造する方法、物品を製造する方法、及びこれらの方法を実行する装置 |
JP6793489B2 (ja) * | 2016-07-29 | 2020-12-02 | 大王製紙株式会社 | テープ式使い捨ておむつ |
PH12022550005A1 (en) * | 2019-08-30 | 2022-11-21 | Unicharm Corp | Absorbent article |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3479395B2 (ja) * | 1995-10-27 | 2003-12-15 | 花王株式会社 | 使い捨ておむつ |
JP3916853B2 (ja) * | 2000-06-28 | 2007-05-23 | ユニ・チャーム株式会社 | オープン型の使い捨て着用物品 |
-
2008
- 2008-12-05 JP JP2008311171A patent/JP5215830B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010131256A (ja) | 2010-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2580990C2 (ru) | Подгузник одноразового использования и способ его изготовления | |
JP4920944B2 (ja) | 使い捨て着用物品 | |
KR100884838B1 (ko) | 일회용 기저귀 | |
TW200914271A (en) | Composite sheet and absorbent article comprising composite sheet | |
JP2005253731A (ja) | 使い捨ての着用物品 | |
CN101495073A (zh) | 具有可伸展的侧面嵌料的可改变的吸收性物品 | |
TWI577358B (zh) | Dispose of disposable shorts | |
CN101340878B (zh) | 多构型吸收制品 | |
JP5215830B2 (ja) | ファスニングテープ、これを用いた吸収性物品及び吸収性物品用カバー | |
JP5337464B2 (ja) | 展開型おむつ、展開型おむつカバー、及びこれに用いるファスニングテープ | |
JP5167096B2 (ja) | ファスニングテープ、これを用いた吸収性物品及び吸収性物品用カバー | |
JP5595837B2 (ja) | テープタイプ使い捨ておむつ | |
JP5270318B2 (ja) | 展開型着用物品 | |
JP2005312707A (ja) | ファスニングテープの製造方法及び該ファスニングテープを用いた使い捨ておむつの製造方法 | |
JP2005192670A (ja) | 使い捨てパンツ型おむつ | |
JP5793382B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP6316707B2 (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
JP2003275244A (ja) | 使い捨ておむつ用ファスニングテープおよびそのファスニングテープの製造方法 | |
JP5529506B2 (ja) | 着用物品 | |
JP5513034B2 (ja) | 展開型着用物品 | |
CN219089935U (zh) | 一种开放式t型裤 | |
JP2014204753A (ja) | 使い捨ておむつ | |
RU2387433C2 (ru) | Поглощающее изделие, которому может быть придано несколько конфигураций | |
JP5662125B2 (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
RU2735174C1 (ru) | Впитывающее изделие |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20121220 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121220 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20121220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130301 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5215830 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |