JP5214683B2 - インプリントレシピ作成装置及び方法並びにインプリント装置及び方法 - Google Patents
インプリントレシピ作成装置及び方法並びにインプリント装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5214683B2 JP5214683B2 JP2010194231A JP2010194231A JP5214683B2 JP 5214683 B2 JP5214683 B2 JP 5214683B2 JP 2010194231 A JP2010194231 A JP 2010194231A JP 2010194231 A JP2010194231 A JP 2010194231A JP 5214683 B2 JP5214683 B2 JP 5214683B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imprint
- shot
- information
- information indicating
- wafer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 65
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 92
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 60
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 31
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 21
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/0002—Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y10/00—Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y40/00—Manufacture or treatment of nanostructures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/6715—Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Micromachines (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
110 CPU
120 ディスク装置
130 メインメモリ
140 インタフェース
200 インプリント装置
Claims (9)
- テンプレートの凹部に充填されるインプリント材料の量を示す充填量情報、及びウェーハ上に形成される残膜の膜厚を示す残膜厚情報を用いて、インプリントの1ショットに対応するショット領域における前記インプリント材料の滴下位置を示す標準ショット内情報を作成する第1作成部と、
ウェーハ面内でインプリントのショットを行う位置を示すショット位置情報、前記ウェーハのエッジを示すエッジ情報、及び前記標準ショット内情報を用いて、前記ウェーハ面内における前記インプリント材料の滴下位置を示す第1ウェーハ面内情報を作成する第2作成部と、
前記ショット領域の下地に生じている凹凸を示す凹凸情報、及び前記ウェーハ面内における前記凹凸の深さのばらつきを示す凹凸分布情報を用いて、前記ウェーハ面内における凹凸を補正するためのインプリント材料の滴下位置を示す第1補正情報を作成する第3作成部と、
前記ウェーハ面内におけるインプリント工程後の加工の加工寸法のばらつきを示す後工程情報を用いて、前記加工寸法のばらつきを補正するためのインプリント材料の滴下位置を示す第2補正情報を作成する第4作成部と、
前記第1ウェーハ面内情報、前記第1補正情報、及び前記第2補正情報を合成して第2ウェーハ面内情報を作成する第5作成部と、
を備えるインプリントレシピ作成装置。 - 前記インプリントの1ショットのサイズを示すショットサイズ情報及び前記ショット位置情報に基づいて、前記ウェーハ面内の各ショット領域の範囲を求め、各ショット領域の範囲を用いて、前記第2ウェーハ面内情報を切り分けて、各ショット領域に対応するインプリントレシピを作成する第6作成部をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のインプリントレシピ作成装置。
- 請求項1に記載のインプリントレシピ作成装置から前記第2ウェーハ面内情報を受け取り、前記インプリントの1ショットのサイズを示すショットサイズ情報及び前記ショット位置情報に基づいて、前記ウェーハ面内の各ショット領域の範囲を求め、各ショット領域の範囲を用いて、前記第2ウェーハ面内情報を切り分けて、各ショット領域に対応するインプリントレシピを作成し、前記インプリントレシピに基づいてウェーハ上に前記インプリント材料を滴下し、前記インプリント材料に前記テンプレートを接触させ、前記テンプレートを接触させた状態で光を照射して前記インプリント材料を硬化させ、前記テンプレートを前記インプリント材料から離型してパターンを形成するインプリント装置。
- テンプレートの凹部に充填されるインプリント材料の量を示す充填量情報、及びウェーハ上に形成される残膜の膜厚を示す残膜厚情報を用いて、インプリントの1ショットに対応するショット領域における前記インプリント材料の滴下位置を示す標準ショット内情報を作成する第1作成部と、
前記ショット領域の下地に生じている凹凸を示す凹凸情報、及び前記標準ショット内情報を用いて、前記凹凸の補正分を含む、前記ショット領域における前記インプリント材料の滴下位置を示す標準インプリントレシピを作成する第2作成部と、
ウェーハ面内における前記凹凸の深さのばらつきを示す凹凸分布情報、及び前記ウェーハ面内におけるインプリント工程後の加工の加工寸法のばらつきを示す後工程情報を用いて、前記凹凸のばらつき及び前記加工寸法のばらつきを補正するための、前記ウェーハ面内におけるインプリント材料の滴下位置の補正情報を含む補正マップを作成する第3作成部と、
を備えるインプリントレシピ作成装置。 - 請求項4に記載のインプリントレシピ作成装置から前記標準インプリントレシピ及び前記補正マップを受け取り、インプリントの各ショットを行う際に、ウェーハ面内でインプリントのショットを行う位置を示すショット位置情報を用いて、前記補正マップからショット位置に対応する補正情報を取得し、この補正情報に基づいて前記標準インプリントレシピを補正し、補正後の標準インプリントレシピ基づいてウェーハ上に前記インプリント材料を滴下し、前記インプリント材料に前記テンプレートを接触させ、前記テンプレートを接触させた状態で光を照射して前記インプリント材料を硬化させ、前記テンプレートを前記インプリント材料から離型してパターンを形成するインプリント装置。
- テンプレートの凹部に充填されるインプリント材料の量を示す充填量情報、及びウェーハ上に形成される残膜の膜厚を示す残膜厚情報を用いて、インプリントの1ショットに対応するショット領域における前記インプリント材料の滴下位置を示す標準ショット内情報を作成する工程と、
ウェーハ面内でインプリントのショットを行う位置を示すショット位置情報、前記ウェーハのエッジを示すエッジ情報、及び前記標準ショット内情報を用いて、前記ウェーハ面内における前記インプリント材料の滴下位置を示す第1ウェーハ面内情報を作成する工程と、
前記ショット領域の下地に生じている凹凸を示す凹凸情報、及び前記ウェーハ面内における前記凹凸の深さのばらつきを示す凹凸分布情報を用いて、前記ウェーハ面内における凹凸を補正するためのインプリント材料の滴下位置を示す第1補正情報を作成する工程と、
前記ウェーハ面内におけるインプリント工程後の加工の加工寸法のばらつきを示す後工程情報を用いて、前記加工寸法のばらつきを補正するためのインプリント材料の滴下位置を示す第2補正情報を作成する工程と、
前記第1ウェーハ面内情報、前記第1補正情報、及び前記第2補正情報を合成して第2ウェーハ面内情報を作成する工程と、
前記インプリントの1ショットのサイズを示すショットサイズ情報及び前記ショット位置情報に基づいて、前記ウェーハ面内の各ショット領域の範囲を求め、各ショット領域の範囲を用いて、前記第2ウェーハ面内情報を切り分けて、各ショット領域に対応するインプリントレシピを作成する工程と、
を備えるインプリントレシピ作成方法。 - 請求項6に記載のインプリントレシピ作成方法により作成されたインプリントレシピに基づいて、ウェーハ上に前記インプリント材料を滴下する工程と、
前記インプリント材料に前記テンプレートを接触させる工程と、
前記テンプレートを接触させた状態で光を照射して前記インプリント材料を硬化させる工程と、
前記テンプレートを前記インプリント材料から離型してパターンを形成する工程と、
を備えるインプリント方法。 - テンプレートの凹部に充填されるインプリント材料の量を示す充填量情報、及びウェーハ上に形成される残膜の膜厚を示す残膜厚情報を用いて、インプリントの1ショットに対応するショット領域における前記インプリント材料の滴下位置を示す標準ショット内情報を作成する工程と、
前記ショット領域の下地に生じている凹凸を示す凹凸情報、及び前記標準ショット内情報を用いて、前記凹凸の補正分を含む、前記ショット領域における前記インプリント材料の滴下位置を示す標準インプリントレシピを作成する工程と、
ウェーハ面内における前記凹凸の深さのばらつきを示す凹凸分布情報、及び前記ウェーハ面内におけるインプリント工程後の加工の加工寸法のばらつきを示す後工程情報を用いて、前記凹凸のばらつき及び前記加工寸法のばらつきを補正するための、前記ウェーハ面内におけるインプリント材料の滴下位置の補正情報を含む補正マップを作成する工程と、
を備えるインプリントレシピ作成方法。 - インプリントのショット毎に、ウェーハ面内でインプリントのショットを行う位置を示すショット位置情報を用いて、請求項8に記載のインプリントレシピ作成方法により作成された前記補正マップから、ショット位置に対応する前記補正情報を取得する工程と、
前記取得した補正情報に基づいて、請求項8に記載のインプリントレシピ作成方法により作成された前記標準インプリントレシピを補正する工程と、
補正された前記標準インプリントレシピ基づいてウェーハ上に前記インプリント材料を滴下する工程と、
前記インプリント材料に前記テンプレートを接触させる工程と、
前記テンプレートを接触させた状態で光を照射して前記インプリント材料を硬化させる工程と、
前記テンプレートを前記インプリント材料から離型してパターンを形成する工程と、
を備えるインプリント方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010194231A JP5214683B2 (ja) | 2010-08-31 | 2010-08-31 | インプリントレシピ作成装置及び方法並びにインプリント装置及び方法 |
US13/177,763 US8740377B2 (en) | 2010-08-31 | 2011-07-07 | Imprint recipe creating device and imprint device |
US15/173,516 USRE47271E1 (en) | 2010-08-31 | 2016-06-03 | Imprint recipe creating device and imprint device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010194231A JP5214683B2 (ja) | 2010-08-31 | 2010-08-31 | インプリントレシピ作成装置及び方法並びにインプリント装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012054322A JP2012054322A (ja) | 2012-03-15 |
JP5214683B2 true JP5214683B2 (ja) | 2013-06-19 |
Family
ID=45696671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010194231A Active JP5214683B2 (ja) | 2010-08-31 | 2010-08-31 | インプリントレシピ作成装置及び方法並びにインプリント装置及び方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8740377B2 (ja) |
JP (1) | JP5214683B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019062164A (ja) * | 2017-09-28 | 2019-04-18 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、インプリント方法、インプリント材の配置パターンの決定方法、および物品の製造方法 |
US10451965B2 (en) | 2015-03-18 | 2019-10-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Imprint system and method of manufacturing article |
US10661486B2 (en) | 2014-11-06 | 2020-05-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Imprint system and method of manufacturing article |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5694219B2 (ja) * | 2012-03-21 | 2015-04-01 | 株式会社東芝 | 滴下位置設定プログラム、インプリント方法およびインプリント装置 |
JP6200135B2 (ja) * | 2012-07-24 | 2017-09-20 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、インプリント方法、および、物品製造方法 |
JP5813603B2 (ja) | 2012-09-04 | 2015-11-17 | 株式会社東芝 | インプリント装置およびインプリント方法 |
JP6333039B2 (ja) | 2013-05-16 | 2018-05-30 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、デバイス製造方法およびインプリント方法 |
JP6315904B2 (ja) * | 2013-06-28 | 2018-04-25 | キヤノン株式会社 | インプリント方法、インプリント装置及びデバイスの製造方法 |
JP6329437B2 (ja) * | 2014-06-10 | 2018-05-23 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、インプリント方法、および物品の製造方法 |
JP6602033B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2019-11-06 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、供給量分布の作成方法、インプリント方法、及び物品の製造方法 |
JP6590667B2 (ja) * | 2015-11-30 | 2019-10-16 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、インプリント方法、および物品の製造方法 |
JP6700777B2 (ja) * | 2015-12-24 | 2020-05-27 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、情報処理装置および物品製造方法 |
JP6742177B2 (ja) | 2016-07-15 | 2020-08-19 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、および物品製造方法 |
US10481491B2 (en) * | 2016-12-12 | 2019-11-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Fluid droplet methodology and apparatus for imprint lithography |
US10468247B2 (en) * | 2016-12-12 | 2019-11-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Fluid droplet methodology and apparatus for imprint lithography |
US10634993B2 (en) * | 2016-12-12 | 2020-04-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Fluid droplet methodology and apparatus for imprint lithography |
KR102350286B1 (ko) * | 2017-05-15 | 2022-01-14 | 캐논 가부시끼가이샤 | 드롭 레시피를 결정하는 결정 방법, 임프린트 장치 및 물품 제조 방법 |
JP7278828B2 (ja) * | 2019-03-26 | 2023-05-22 | キヤノン株式会社 | 成形方法、成形装置、インプリント方法、および物品の製造方法 |
JP7286400B2 (ja) * | 2019-04-24 | 2023-06-05 | キヤノン株式会社 | 成形装置、決定方法、および物品製造方法 |
JP7451141B2 (ja) * | 2019-10-30 | 2024-03-18 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、インプリント方法、および物品の製造方法 |
JP7667047B2 (ja) * | 2021-09-22 | 2025-04-22 | キオクシア株式会社 | ドロップレシピの作成方法、パターン形成方法、半導体装置の製造方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6727980B2 (en) * | 1998-09-17 | 2004-04-27 | Nikon Corporation | Apparatus and method for pattern exposure and method for adjusting the apparatus |
US7840443B2 (en) * | 2001-12-27 | 2010-11-23 | Proto Labs, Inc. | Automated quoting of CNC machined custom molds and/or custom parts |
JP4481698B2 (ja) * | 2004-03-29 | 2010-06-16 | キヤノン株式会社 | 加工装置 |
US7802978B2 (en) * | 2006-04-03 | 2010-09-28 | Molecular Imprints, Inc. | Imprinting of partial fields at the edge of the wafer |
JP2007296783A (ja) * | 2006-05-01 | 2007-11-15 | Canon Inc | 加工装置及び方法、並びに、デバイス製造方法 |
JP4819577B2 (ja) * | 2006-05-31 | 2011-11-24 | キヤノン株式会社 | パターン転写方法およびパターン転写装置 |
US8015939B2 (en) * | 2006-06-30 | 2011-09-13 | Asml Netherlands B.V. | Imprintable medium dispenser |
US8707890B2 (en) * | 2006-07-18 | 2014-04-29 | Asml Netherlands B.V. | Imprint lithography |
JP4908369B2 (ja) | 2007-10-02 | 2012-04-04 | 株式会社東芝 | インプリント方法及びインプリントシステム |
JP5121549B2 (ja) * | 2008-04-21 | 2013-01-16 | 株式会社東芝 | ナノインプリント方法 |
JP2010030153A (ja) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Toshiba Corp | パターン形成方法及びパターン形成装置 |
JP5037469B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2012-09-26 | 富士フイルム株式会社 | ドット位置測定方法及び装置並びにプログラム |
JP5037468B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2012-09-26 | 富士フイルム株式会社 | ドット位置測定方法及び装置並びにプログラム |
US8586126B2 (en) * | 2008-10-21 | 2013-11-19 | Molecular Imprints, Inc. | Robust optimization to generate drop patterns in imprint lithography which are tolerant of variations in drop volume and drop placement |
JP4892026B2 (ja) * | 2009-03-19 | 2012-03-07 | 株式会社東芝 | パターン形成方法 |
JP2011100922A (ja) * | 2009-11-09 | 2011-05-19 | Toshiba Corp | パターン形成方法、パターン形成システム及び半導体装置の製造方法 |
-
2010
- 2010-08-31 JP JP2010194231A patent/JP5214683B2/ja active Active
-
2011
- 2011-07-07 US US13/177,763 patent/US8740377B2/en not_active Ceased
-
2016
- 2016-06-03 US US15/173,516 patent/USRE47271E1/en active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10661486B2 (en) | 2014-11-06 | 2020-05-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Imprint system and method of manufacturing article |
US10451965B2 (en) | 2015-03-18 | 2019-10-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Imprint system and method of manufacturing article |
JP2019062164A (ja) * | 2017-09-28 | 2019-04-18 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、インプリント方法、インプリント材の配置パターンの決定方法、および物品の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8740377B2 (en) | 2014-06-03 |
USRE47271E1 (en) | 2019-03-05 |
US20120050441A1 (en) | 2012-03-01 |
JP2012054322A (ja) | 2012-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5214683B2 (ja) | インプリントレシピ作成装置及び方法並びにインプリント装置及び方法 | |
JP5426489B2 (ja) | テンプレートの製造方法 | |
JP5395757B2 (ja) | パターン形成方法 | |
USRE47456E1 (en) | Pattern transfer apparatus and method for fabricating semiconductor device | |
JP5935453B2 (ja) | 基板の製造方法、および、ナノインプリントリソグラフィ用テンプレートの製造方法 | |
JP2011165855A (ja) | パターン形成方法 | |
US20190146334A1 (en) | Template substrate, manufacturing method, and pattern forming method | |
JP5648362B2 (ja) | ナノインプリント用モールドの製造方法、ナノインプリント法による樹脂パターンの製造方法、及び、ナノインプリント用モールド | |
JP5289006B2 (ja) | パターン形成方法およびプログラム | |
JP6338938B2 (ja) | テンプレートとその製造方法およびインプリント方法 | |
US8973494B2 (en) | Imprint method and imprint apparatus | |
JP5498448B2 (ja) | インプリント方法及びインプリントシステム | |
JP2011159850A (ja) | テンプレート、テンプレートの製造方法およびパターン形成方法 | |
JP2015153953A (ja) | レジスト配置方法およびレジスト配置プログラム | |
JP5537400B2 (ja) | パターン形成方法及び装置 | |
JP4861044B2 (ja) | 基板の加工方法、パターン領域を有する部材の製造方法 | |
JP2012020520A (ja) | インプリント用のテンプレート及びパターン形成方法 | |
JP2013161816A (ja) | パターン形成方法 | |
JP2009038085A (ja) | パターンの形成方法 | |
JP2013004669A (ja) | パターン形成方法、電子デバイスの製造方法及び電子デバイス | |
KR101816838B1 (ko) | 나노 임프린트용 레플리카 몰드, 그 제조방법 및 나노 임프린트용 레플리카 몰드 제조장치 | |
US20210096461A1 (en) | Defect repairing method and template manufacturing method | |
US20130221581A1 (en) | Pattern formation apparatus, pattern formation method and a method for producing semiconductor devices | |
JP5284423B2 (ja) | テンプレートおよびパターン形成方法 | |
JP2013161866A (ja) | インプリント方法およびテンプレート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120813 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130227 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5214683 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |