JP5202238B2 - キーボード - Google Patents
キーボード Download PDFInfo
- Publication number
- JP5202238B2 JP5202238B2 JP2008292451A JP2008292451A JP5202238B2 JP 5202238 B2 JP5202238 B2 JP 5202238B2 JP 2008292451 A JP2008292451 A JP 2008292451A JP 2008292451 A JP2008292451 A JP 2008292451A JP 5202238 B2 JP5202238 B2 JP 5202238B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light guide
- guide plate
- keyboard
- key top
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H13/00—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
- H01H13/70—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
- H01H13/83—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by legends, e.g. Braille, liquid crystal displays, light emitting or optical elements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/02—Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
- G06F3/0202—Constructional details or processes of manufacture of the input device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2219/00—Legends
- H01H2219/002—Legends replaceable; adaptable
- H01H2219/014—LED
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2219/00—Legends
- H01H2219/036—Light emitting elements
- H01H2219/039—Selective or different modes of illumination
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2219/00—Legends
- H01H2219/036—Light emitting elements
- H01H2219/044—Edge lighting of layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2219/00—Legends
- H01H2219/054—Optical elements
- H01H2219/06—Reflector
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- Push-Button Switches (AREA)
Description
また、本発明は、コンピューター装置の入力に用いられるキーボードであって、光を透過する領域が形成された複数のキートップと、前記キートップの下部に設けられ、前記キートップを上下動させるためのギアリンク部及び、前記ギアリンク部を保持するためのハウジング部と、前記キートップの上下動により反力を与えるゴムアクチュエータと、前記ゴムアクチュエータの下部に設けられ、前記キートップの上下動に対応し開閉する接点が設けられたメンブレンシートと、前記メンブレンシートの下部に設けられ、前記ギアリンク部を前記ハウジング部により固定するためのサポートパネルと、前記サポートパネルの下部に設けられた各々段部を有し、段部同士が対向するように配置される複数の導光板と、前記導光板の側面より光を入射させるための発光ダイオードと、を有し、前記複数の導光板の間に、前記発光ダイオードを設置し、前記導光板の段部は、前記キーボードに配列されている前記キートップの間の形状に沿った形状となるように形成されており、前記複数の導光板は、段部を有する側が対向し隔離して配置されており、前記発光ダイオードは、前記導光板の段部が対向し隔離している領域であって、前記キートップの間の下部に配置されていることを特徴とする。
第1の実施の形態におけるキーボードについて説明する。
第2の実施の形態について説明する。本実施の形態は、導光板の分割形状が異なるものである。
第3の実施の形態について説明する。本実施の形態は、メンブレンシートを構成する下部シートが導光板としての機能を兼ねるものである。図9及び図10に基づき本実施の形態を説明する。図9は、本実施の形態におけるキーボードの構成を示す斜視図である。
10 キー
11 キートップ
11a 遮光領域
11b 光透過領域
12 ギアリンク部
13 ハウジング部
14 ゴムアクチュエータ
15 メンブレンシート
16 サポートパネル
17 導光板
18 発光ダイオード
19 反射シート
20 ベースプレート
21 LED実装FPC
Claims (13)
- コンピューター装置の入力に用いられるキーボードであって、
光を透過する領域が形成された複数のキートップと、
前記キートップの下部に設けられ、前記キートップを上下動させるためのギアリンク部及び、前記ギアリンク部を保持するためのハウジング部と、
前記キートップの上下動により反力を与えるゴムアクチュエータと、
前記ゴムアクチュエータの下部に設けられ、前記キートップの上下動に対応し開閉する接点が設けられたメンブレンシートと、
前記メンブレンシートの下部に設けられ、前記ギアリンク部を前記ハウジング部により固定するためのサポートパネルと、
前記サポートパネルの下部に設けられた導光板と、
前記導光板の側面より光を入射させるための発光ダイオードと、
を有し、
前記導光板は、前記キーボードの大きさのものを分割した構造のものであって、
前記分割された相互の導光板の間に、前記発光ダイオードを設置し、
前記導光板の分割される部分は、前記キーボードに配列されている前記キートップの間の形状に沿った段部を有しており、
前記分割された導光板は、段部を有する側が対向し隔離して配置されており、
前記発光ダイオードは、前記導光板の段部が対向し隔離している領域であって、前記キートップの間の下部に配置されていることを特徴とするキーボード。 - 前記段部は、階段状であることを特徴とする請求項1に記載のキーボード。
- 前記導光板の分割は2分割であることを特徴とする請求項1または2に記載のキーボード。
- 前記導光板の段部において、前記キーボードに対し短手方向となる側面には、一つの段部に対し一つ以上前記発光ダイオードが配列されていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のキーボード。
- 前記導光板の下部には、反射シートが設けられていることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のキーボード。
- 前記キートップは、透明または半透明の光透過性樹脂の表面に遮光塗装し、レーザー光を照射することにより光を透過する領域のみ前記遮光塗装を除去したものであることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のキーボード。
- 前記キートップは、透明または半透明の光透過性樹脂と、光を透過しない樹脂との二色成型により形成されており、前記透過性樹脂により形成されている部分が、光を透過する領域となるものであることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のキーボード。
- 前記ギアリンク部は、透明または半透明の光透過性の樹脂により形成されていることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載のキーボード。
- 前記ハウジング部は、透明または半透明の光透過性の樹脂により形成されていることを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載のキーボード。
- 前記ゴムアクチュエータは、弾力性を有するものであって、透明または半透明の樹脂により形成されていることを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載のキーボード。
- 前記メンブレンシートは、各々の電極の設けられた上部シート及び下部シートを有しており、前記上部シート及び前記下部シートは透明または半透明の樹脂により形成されており、前記各々の電極は導電ポリマーからなる透明電極により形成されていることを特徴とする請求項1から10のいずれかに記載のキーボード。
- コンピューター装置の入力に用いられるキーボードであって、
光を透過する領域が形成された複数のキートップと、
前記キートップの下部に設けられ、前記キートップを上下動させるためのギアリンク部及び、前記ギアリンク部を保持するためのハウジング部と、
前記キートップの上下動により反力を与えるゴムアクチュエータと、
前記ゴムアクチュエータの下部に設けられ、前記キートップの上下動に対応し開閉する接点が設けられたメンブレンシートと、
前記メンブレンシートの下部に設けられ、前記ギアリンク部を前記ハウジング部により固定するためのサポートパネルと、
光を入射させるための発光ダイオードと、
を有し、
前記メンブレンシートにおける下部シートは導光板により形成されており、前記発光ダイオードは前記下部シートの側面より光を入射させるものであって、
前記導光板は、前記キーボードの大きさのものを分割した構造のものであり、
前記分割された相互の導光板の間に、前記発光ダイオードを設置し、
前記導光板の分割される部分は、前記キーボードに配列されている前記キートップの間の形状に沿った段部を有しており、
前記分割された導光板は、段部を有する側が対向し隔離して配置されており、
前記発光ダイオードは、前記導光板の段部が対向し隔離している領域であって、前記キートップの間の下部に配置されていることを特徴とするキーボード。 - コンピューター装置の入力に用いられるキーボードであって、
光を透過する領域が形成された複数のキートップと、
前記キートップの下部に設けられ、前記キートップを上下動させるためのギアリンク部及び、前記ギアリンク部を保持するためのハウジング部と、
前記キートップの上下動により反力を与えるゴムアクチュエータと、
前記ゴムアクチュエータの下部に設けられ、前記キートップの上下動に対応し開閉する接点が設けられたメンブレンシートと、
前記メンブレンシートの下部に設けられ、前記ギアリンク部を前記ハウジング部により固定するためのサポートパネルと、
前記サポートパネルの下部に設けられた各々段部を有し、段部同士が対向するように配置される複数の導光板と、
前記導光板の側面より光を入射させるための発光ダイオードと、
を有し、
前記複数の導光板の間に、前記発光ダイオードを設置し、
前記導光板の段部は、前記キーボードに配列されている前記キートップの間の形状に沿った形状となるように形成されており、
前記複数の導光板は、段部を有する側が対向し隔離して配置されており、
前記発光ダイオードは、前記導光板の段部が対向し隔離している領域であって、前記キートップの間の下部に配置されていることを特徴とするキーボード。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008292451A JP5202238B2 (ja) | 2008-11-14 | 2008-11-14 | キーボード |
US12/505,567 US9035806B2 (en) | 2008-11-14 | 2009-07-20 | Keyboard |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008292451A JP5202238B2 (ja) | 2008-11-14 | 2008-11-14 | キーボード |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010118311A JP2010118311A (ja) | 2010-05-27 |
JP5202238B2 true JP5202238B2 (ja) | 2013-06-05 |
Family
ID=42171583
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008292451A Expired - Fee Related JP5202238B2 (ja) | 2008-11-14 | 2008-11-14 | キーボード |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9035806B2 (ja) |
JP (1) | JP5202238B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI500061B (zh) * | 2013-05-17 | 2015-09-11 | Primax Electronics Ltd | 發光鍵盤裝置 |
CN104576147A (zh) * | 2014-12-24 | 2015-04-29 | 东莞永钜电子有限公司 | 超薄型发光键盘 |
TWI531931B (zh) * | 2015-07-03 | 2016-05-01 | 致伸科技股份有限公司 | 發光鍵盤 |
TWM527987U (zh) | 2016-02-18 | 2016-09-01 | 酷碼科技股份有限公司 | 鍵盤 |
TWI590279B (zh) * | 2016-08-19 | 2017-07-01 | 致伸科技股份有限公司 | 發光鍵盤 |
US10347443B1 (en) * | 2017-05-25 | 2019-07-09 | Apple Inc. | Illuminated keyboard structures |
CN110208899B (zh) * | 2018-08-01 | 2021-02-26 | 光宝电子(广州)有限公司 | 背光模块与输入设备 |
US11860401B2 (en) | 2018-08-01 | 2024-01-02 | Lite-On Electronics (Guangzhou) Limited | Input apparatus |
CN110794505B (zh) * | 2018-08-01 | 2020-11-17 | 光宝电子(广州)有限公司 | 导光板以及输入设备 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR950001730B1 (ko) * | 1991-06-08 | 1995-02-28 | 주식회사 일진 | 옵티컬 인텔리젠트 키보드 구조체 |
JPH0622017A (ja) | 1992-07-03 | 1994-01-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | バックライト付電話装置 |
WO1995012877A1 (en) * | 1993-11-05 | 1995-05-11 | Denny Jaeger | Operator/circuit interface with integrated display screen |
US5936554A (en) * | 1996-08-01 | 1999-08-10 | Gateway 2000, Inc. | Computer input device with interactively illuminating keys |
US20090091478A1 (en) * | 1998-11-13 | 2009-04-09 | Chan Sam E J | Computer keyboard backlighting |
US20080143560A1 (en) * | 1999-09-15 | 2008-06-19 | Michael Shipman | Lightpipe for illuminating keys of a keyboard |
US7283066B2 (en) * | 1999-09-15 | 2007-10-16 | Michael Shipman | Illuminated keyboard |
US6834294B1 (en) * | 1999-11-10 | 2004-12-21 | Screenboard Technologies Inc. | Methods and systems for providing and displaying information on a keyboard |
US6798359B1 (en) * | 2000-10-17 | 2004-09-28 | Swedish Keys Llc | Control unit with variable visual indicator |
JP2002251937A (ja) | 2001-02-26 | 2002-09-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 照光式キーボードスイッチ |
JP2002260478A (ja) * | 2001-03-01 | 2002-09-13 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | キーボード |
US6797902B2 (en) * | 2001-06-27 | 2004-09-28 | Sotai Ltd. | Illuminable computer keyboard |
US20030174072A1 (en) * | 2002-03-11 | 2003-09-18 | Tahl Salomon | Systems and methods employing changeable touch-key |
JP2003308752A (ja) * | 2002-04-17 | 2003-10-31 | Nec Access Technica Ltd | 携帯端末の操作部照明構造及び携帯端末 |
EP1367618A3 (en) * | 2002-05-31 | 2005-04-20 | Polymatech Co., Ltd. | Indicator portion forming method for push switch and push switch having an indicator portion |
US7027037B2 (en) * | 2003-04-08 | 2006-04-11 | Intermec Ip Corp. | Conditionally illuminated keypad legends |
US7133030B2 (en) * | 2003-07-31 | 2006-11-07 | Microsoft Corporation | Context sensitive labels for a hardware input device |
US7477239B2 (en) * | 2004-10-29 | 2009-01-13 | Xerox Corporation | Reconfigurable lighted keypad |
TWI256009B (en) * | 2004-12-23 | 2006-06-01 | Au Optronics Corp | Illuminating keyboards |
JP4343128B2 (ja) * | 2005-02-18 | 2009-10-14 | シャープ株式会社 | 導光板、導光装置、照明装置、導光システム、および駆動回路 |
TWM284067U (en) * | 2005-06-15 | 2005-12-21 | First Lite Inc | Lighted membrane switch and lighted keyboard using the same |
JP4710696B2 (ja) | 2006-04-07 | 2011-06-29 | 沖電気工業株式会社 | キースイッチ構造 |
KR100780205B1 (ko) * | 2006-04-21 | 2007-11-27 | 삼성전기주식회사 | 액정표시장치용 백라이트 유닛 |
US9086737B2 (en) * | 2006-06-15 | 2015-07-21 | Apple Inc. | Dynamically controlled keyboard |
US7891829B2 (en) * | 2007-04-19 | 2011-02-22 | Minebea Co., Ltd. | Backlighted keyboard and method using patterned light guide |
KR101331811B1 (ko) * | 2007-06-14 | 2013-11-22 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시장치가 구비된 전자기기 |
-
2008
- 2008-11-14 JP JP2008292451A patent/JP5202238B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-07-20 US US12/505,567 patent/US9035806B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010118311A (ja) | 2010-05-27 |
US20100123606A1 (en) | 2010-05-20 |
US9035806B2 (en) | 2015-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5202238B2 (ja) | キーボード | |
JP5302825B2 (ja) | バックライト機能付きキーボード | |
JP4491033B2 (ja) | キーボードおよび電子機器 | |
JP4914432B2 (ja) | 照光入力装置 | |
US8592702B2 (en) | Illuminant keyboard device | |
US8334794B2 (en) | Input device and keyboard device having illumination function | |
TWI416565B (zh) | 發光鍵盤 | |
CN102113076B (zh) | 键开关结构 | |
US20120080300A1 (en) | Illuminated keyboard | |
JP2010267203A (ja) | キーボード装置 | |
CN202258947U (zh) | 发光键盘装置 | |
TWI451290B (zh) | 發光鍵盤 | |
JP4284212B2 (ja) | 照光装置 | |
CN108766818A (zh) | 用于发光键盘的背光装置 | |
TWM541103U (zh) | 發光鍵盤 | |
TWI501275B (zh) | 發光鍵盤裝置 | |
CN105761991A (zh) | 发光键盘装置 | |
JP2013097780A (ja) | 発光キーボード | |
JP5204017B2 (ja) | 照光機能を有するキーボード装置 | |
KR101518066B1 (ko) | 플렉서블 프린트 배선판, 입력 모듈 및 휴대 기기 | |
US20130234943A1 (en) | Keyboard Apparatus Having a Backlight Function | |
JP2008500669A (ja) | バックライト機能付きキーボード | |
WO2010140573A1 (ja) | 照光用シートおよび照光用シートを使用した入力装置 | |
JP5204018B2 (ja) | 照光機能を有するキーボード装置 | |
TWI654637B (zh) | 發光鍵盤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121113 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5202238 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |