JP5200892B2 - 情報処理装置、情報処理方法、受信装置、受信方法、プログラム、および受信システム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法、受信装置、受信方法、プログラム、および受信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5200892B2 JP5200892B2 JP2008304170A JP2008304170A JP5200892B2 JP 5200892 B2 JP5200892 B2 JP 5200892B2 JP 2008304170 A JP2008304170 A JP 2008304170A JP 2008304170 A JP2008304170 A JP 2008304170A JP 5200892 B2 JP5200892 B2 JP 5200892B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- seed
- receiving device
- descrambling
- supplied
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
1.実施の形態
[受信装置の構成例]
図4は、本発明の一実施の形態である受信装置30の構成例を示している。
次に、受信装置30の動作について説明するが、その前に、ICカードの提供者側に設けられたCA制御システム60と、正規に受信装置を製造する各メーカに設けられた暗号化装置71による動作(以下、提供者側の処理と称する)について説明する。
Claims (14)
- スクランブルされているコンテンツを受信する受信装置に着脱自在に装着され、前記受信装置に対して、前記スクランブルされているコンテンツをデスクランブルするためのデスクランブル鍵を供給する情報処理装置において、
GKseed(クローバルキーシード)と前記GKseedが所定の暗号化アルゴリズムに従って暗号化されているGK(グローバルキー)との組み合わせを保持する保持手段と、
前記受信装置により受信され、前記受信装置から供給された情報を復号することによって前記デスクランブル鍵を生成する復号手段と、
前記保持手段から前記GKseedを読み出して前記受信装置に供給する供給手段と、
UK(ユニークキー)として乱数を発生する発生手段と、
前記受信装置に供給した前記GKseedに対応する前記GKを用い、発生された前記UKを暗号化して前記受信装置に供給するUK暗号化手段と、
発生された前記UKを用い、生成された前記デスクランブル鍵を暗号化して前記受信装置に供給するデスクランブル鍵暗号化手段と
を含む情報処理装置。 - 前記保持手段は、前記受信装置の各メーカに対してそれぞれ個別に供給される前記GKseedと、前記GKseedが各メーカ独自の暗号化アルゴリズムに従って暗号化されているGKとの組み合わせを、異なる複数のメーカ分だけ保持する
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記受信装置のメーカを判定する判定手段をさらに含み、
前記供給手段は、前記保持手段に保持されている前記GKseedのうち、前記受信装置のメーカに対応する前記GKseedを読み出して前記受信装置に供給する
請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記復号手段は、さらに、前記受信装置により受信され、前記受信装置から供給された情報を復号することによって前記GKseedと前記GKの組み合わせを取得し、取得した前記GKseedと前記GKを前記保持手段に保持させる
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記デスクランブル鍵暗号化手段は、発生された前記UKおよび前記受信装置に供給した前記GKseedに対応する前記GKを用い、生成された前記デスクランブル鍵を暗号化して前記受信装置に供給する
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記発生手段は、前記受信装置により受信され、前記受信装置から供給された情報に含まれる制御情報に従って、前記UKとして乱数を発生する
請求項1に記載の情報処理装置。 - スクランブルされているコンテンツを受信する受信装置に着脱自在に装着され、前記受信装置に対して、前記スクランブルされているコンテンツをデスクランブルするためのデスクランブル鍵を供給する情報処理装置の情報処理方法において、
前記情報処理装置による、
前記受信装置により受信され、前記受信装置から供給された情報を復号することによって前記デスクランブル鍵を生成する復号ステップと、
GKseed(クローバルキーシード)と前記GKseedが所定の暗号化アルゴリズムに従って暗号化されているGK(グローバルキー)との組み合わせを保持する保持手段から前記GKseedを読み出して前記受信装置に供給する供給ステップと、
UK(ユニークキー)として乱数を発生する発生ステップと、
前記受信装置に供給した前記GKseedに対応する前記GKを用い、発生された前記UKを暗号化して前記受信装置に供給するUK暗号化ステップと、
発生された前記UKを用い、生成された前記デスクランブル鍵を暗号化して前記受信装置に供給するデスクランブル鍵暗号化ステップと
を含む情報処理方法。 - スクランブルされているコンテンツを受信する受信装置に着脱自在に装着され、前記受信装置に対して、前記スクランブルされているコンテンツをデスクランブルするためのデスクランブル鍵を供給する情報処理装置の制御用のプログラムであって、
前記受信装置により受信され、前記受信装置から供給された情報を復号することによって前記デスクランブル鍵を生成する復号ステップと、
GKseed(クローバルキーシード)と前記GKseedが所定の暗号化アルゴリズムに従って暗号化されているGK(グローバルキー)との組み合わせを保持する保持手段から前記GKseedを読み出して前記受信装置に供給する供給ステップと、
UK(ユニークキー)として乱数を発生する発生ステップと、
前記受信装置に供給した前記GKseedに対応する前記GKを用い、発生された前記UKを暗号化して前記受信装置に供給するUK暗号化ステップと、
発生された前記UKを用い、生成された前記デスクランブル鍵を暗号化して前記受信装置に供給するデスクランブル鍵暗号化ステップと
を含む処理を情報処理装置のコンピュータに実行させるプログラム。 - スクランブルされているコンテンツを受信する受信装置において、
着脱自在に装着されている情報処理装置から供給されたGKseed(クローバルキーシード)を所定の暗号化アルゴリズムに従って暗号化することによりGK(グローバルキー)を生成する生成手段と、
生成された前記GKを用いて、前記情報処理装置から供給された暗号化されているUK(ユニークキー)を復号するUK復号手段と、
復号された前記UKを用いて、前記情報処理装置から供給された暗号化されているデスクランブル鍵を復号するデスクランブル鍵復号手段と、
復号された前記デスクランブル鍵を用いて、スクランブルされている前記コンテンツをデスクランブルするデスクランブル手段と
を含む受信装置。 - 前記生成手段は、着脱自在に装着されている情報処理装置から供給されたGKseedを、前記受信装置のメーカ独自の暗号化アルゴリズムに従って暗号化することにより前記GKを生成する
請求項9に記載の受信装置。 - 前記デスクランブル鍵復号手段は、復号された前記UKおよび生成された前記GKを用いて、前記情報処理装置から供給された暗号化されている前記デスクランブル鍵を復号する
請求項9に記載の受信装置。 - スクランブルされているコンテンツを受信する受信装置の受信方法において、
前記受信装置による、
着脱自在に装着されている情報処理装置から供給されたGKseed(クローバルキーシード)を所定の暗号化アルゴリズムに従って暗号化することによりGK(グローバルキー)を生成する生成ステップと、
生成された前記GKを用いて、前記情報処理装置から供給された暗号化されているUK(ユニークキー)を復号するUK復号ステップと、
復号された前記UKを用いて、前記情報処理装置から供給された暗号化されているデスクランブル鍵を復号するデスクランブル鍵復号ステップと、
復号された前記デスクランブル鍵を用いて、スクランブルされている前記コンテンツをデスクランブルするデスクランブルステップと
を含む受信方法。 - スクランブルされているコンテンツを受信する受信装置の制御用のプログラムであって、
着脱自在に装着されている情報処理装置から供給されたGKseed(クローバルキーシード)を所定の暗号化アルゴリズムに従って暗号化することによりGK(グローバルキー)を生成する生成ステップと、
生成された前記GKを用いて、前記情報処理装置から供給された暗号化されているUK(ユニークキー)を復号するUK復号ステップと、
復号された前記UKを用いて、前記情報処理装置から供給された暗号化されているデスクランブル鍵を復号するデスクランブル鍵復号ステップと、
復号された前記デスクランブル鍵を用いて、スクランブルされている前記コンテンツをデスクランブルするデスクランブルステップと
を含む処理を受信装置のコンピュータに実行させるプログラム。 - スクランブルされているコンテンツを受信する受信装置と、前記受信装置に着脱自在に装着され、前記受信装置に対して、前記スクランブルされているコンテンツをデスクランブルするためのデスクランブル鍵を供給する情報処理装置とから構成された受信システムにおいて、
前記情報処理装置は、
GKseed(クローバルキーシード)と前記GKseedが所定の暗号化アルゴリズムに従って暗号化されているGK(グローバルキー)との組み合わせを保持する保持手段と、
前記受信装置により受信され、前記受信装置から供給された情報を復号することによって前記デスクランブル鍵を生成する復号手段と、
前記保持手段から前記GKseedを読み出して前記受信装置に供給する供給手段と、
UK(ユニークキー)として乱数を発生する発生手段と、
前記受信装置に供給した前記GKseedに対応する前記GKを用い、発生された前記UKを暗号化して前記受信装置に供給するUK暗号化手段と、
発生された前記UKを用い、生成された前記デスクランブル鍵を暗号化して前記受信装置に供給するデスクランブル鍵暗号化手段と
を含み、
前記受信装置は、
着脱自在に装着されている前記情報処理装置から供給された前記GKseedを前記所定の暗号化アルゴリズムに従って暗号化することにより前記GKを生成する生成手段と、
生成された前記GKを用いて、前記情報処理装置から供給された暗号化されている前記UKを復号するUK復号手段と、
復号された前記UKを用いて、前記情報処理装置から供給された暗号化されている前記デスクランブル鍵を復号するデスクランブル鍵復号手段と、
復号された前記デスクランブル鍵を用いて、スクランブルされている前記コンテンツをデスクランブルするデスクランブル手段と
を含む
受信システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008304170A JP5200892B2 (ja) | 2008-11-28 | 2008-11-28 | 情報処理装置、情報処理方法、受信装置、受信方法、プログラム、および受信システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008304170A JP5200892B2 (ja) | 2008-11-28 | 2008-11-28 | 情報処理装置、情報処理方法、受信装置、受信方法、プログラム、および受信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010130462A JP2010130462A (ja) | 2010-06-10 |
JP5200892B2 true JP5200892B2 (ja) | 2013-06-05 |
Family
ID=42330493
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008304170A Expired - Fee Related JP5200892B2 (ja) | 2008-11-28 | 2008-11-28 | 情報処理装置、情報処理方法、受信装置、受信方法、プログラム、および受信システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5200892B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3682785B2 (ja) * | 1995-07-27 | 2005-08-10 | ソニー株式会社 | デスクランブル装置および方法 |
JP4691244B2 (ja) * | 2000-11-10 | 2011-06-01 | 株式会社東芝 | 限定受信システムの限定受信装置及びセキュリティモジュール、限定受信システム、限定受信装置認証方法及び暗号通信方法 |
JP2003153227A (ja) * | 2001-11-13 | 2003-05-23 | Toshiba Corp | 放送受信処理システム、放送受信処理方法、及び受信装置に適用されるicカード |
JP3965126B2 (ja) * | 2002-03-20 | 2007-08-29 | 松下電器産業株式会社 | コンテンツを再生する再生装置 |
-
2008
- 2008-11-28 JP JP2008304170A patent/JP5200892B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010130462A (ja) | 2010-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7401232B2 (en) | Content playback apparatus method and program and key management apparatus and system | |
EP0787391B1 (en) | Conditional access system | |
JP4716866B2 (ja) | デジタルコンテンツの転送を保護するためのメカニズム | |
US8831219B2 (en) | Method of transmitting an additional piece of data to a reception terminal | |
US20130262869A1 (en) | Control word protection | |
US8996870B2 (en) | Method for protecting a recorded multimedia content | |
KR20100092902A (ko) | 스마트카드로부터 조건부 액세스 모듈로 제어 워드를 확실하게 제공하는 방법 | |
CN102160325A (zh) | 利用散列密钥的simulcrypt密钥共享 | |
JP5933705B2 (ja) | 受信機ソフトウェアの保護 | |
US6920222B1 (en) | Conditional access system enabling partial viewing | |
JP4691244B2 (ja) | 限定受信システムの限定受信装置及びセキュリティモジュール、限定受信システム、限定受信装置認証方法及び暗号通信方法 | |
KR20070103765A (ko) | 멀티미디어 신호를 수신하기 위한 방법 및 시스템, 상기수신 방법 및 시스템을 위한 암호실체, 및 상기 암호실체를생성하기 위한 방법 및 블랙박스 | |
JPH09139930A (ja) | 有料放送用icカード並びに有料放送システム | |
TWI510045B (zh) | 一種保護方法及用於執行這種保護方法的解密方法、記錄媒體與終端 | |
JP5200892B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、受信装置、受信方法、プログラム、および受信システム | |
JP4379895B2 (ja) | デジタル放送受信装置および方法 | |
JP2008301219A (ja) | デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法 | |
US20160277367A1 (en) | Method and device to protect a decrypted media content before transmission to a consumption device | |
US9077854B2 (en) | Preventing the use of modified receiver firmware in receivers of a conditional access system | |
JP2008294707A (ja) | デジタル放送受信装置 | |
KR101217225B1 (ko) | 방송처리장치 및 방송처리방법 | |
JP2008092187A (ja) | 受信装置、送信装置及び通信方法 | |
JP2007036625A (ja) | コンテンツ配信方法、コンテンツ受信装置、コンテンツ送信装置及び限定受信モジュール | |
JP2005191847A (ja) | 放送装置及び受信装置 | |
KR101314417B1 (ko) | 보안 칩셋을 이용한 콘텐츠 제공 및 재생 장치, 그리고 콘텐츠 제공 및 재생 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130128 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |