JP5200790B2 - Developing device, process cartridge, and image forming apparatus - Google Patents
Developing device, process cartridge, and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5200790B2 JP5200790B2 JP2008232432A JP2008232432A JP5200790B2 JP 5200790 B2 JP5200790 B2 JP 5200790B2 JP 2008232432 A JP2008232432 A JP 2008232432A JP 2008232432 A JP2008232432 A JP 2008232432A JP 5200790 B2 JP5200790 B2 JP 5200790B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- chamber
- supply
- auxiliary chamber
- developing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 47
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 48
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 32
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 15
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 29
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 6
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000005056 compaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000007596 consolidation process Methods 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
本発明は、現像剤を用いて潜像を現像する現像装置、プロセスカートリッジおよびこれらを備えた画像形成装置に関する。 The present invention relates to a developing device that develops a latent image using a developer, a process cartridge, and an image forming apparatus including these.
複写機、ファクシミリ、プリンタやこれら複合機などの画像形成装置には、モノクロ画像とカラー画像を形成するものがある。カラー画像を形成する画像形成装置での代表的な画像形成方法として、複数のプロセスカートリッジで色が異なる現像剤像を形成し、それらを順次中間転写体上に重ねながら転写させ、しかる後に転写紙に一括して転写させるタンデム方式がある。このプロセスカートリッジは、静電潜像が形成される像担持体と、像担持体を帯電させる帯電部材と、静電潜像パターンに従って粉体である現像剤を像担持体表面に供給して現像剤像を形成する現像装置と、転写後に感光体ドラム上に残った現像剤を清掃するクリーニング装置を備えていることが多い。 Some image forming apparatuses such as copiers, facsimiles, printers, and multi-functional machines form monochrome images and color images. As a typical image forming method in an image forming apparatus for forming a color image, developer images having different colors are formed by a plurality of process cartridges, and these are sequentially transferred while being superimposed on an intermediate transfer member, and then transferred to a transfer sheet. There is a tandem method that transfers all of the images at once. This process cartridge is developed by supplying an image carrier on which an electrostatic latent image is formed, a charging member for charging the image carrier, and a developer as powder according to the electrostatic latent image pattern to the surface of the image carrier. In many cases, a developing device for forming the agent image and a cleaning device for cleaning the developer remaining on the photosensitive drum after the transfer are provided.
現像装置は、像担持体に接触対向して配置され一成分の現像剤を像担持体表面に供給する現像剤担持体と、現像剤担持体に当接して設けられた現像剤供給部材および層規制部材と、現像剤を収容する現像剤収容室を備えている。中間転写体はベルトで構成され、各色のプロセスカートリッジは中間転写ベルトに対向させて並べて配置されている。 The developing device includes a developer carrier that is disposed in contact with and opposite to the image carrier and supplies a one-component developer to the surface of the image carrier, and a developer supply member and a layer provided in contact with the developer carrier A regulating member and a developer storage chamber for storing the developer are provided. The intermediate transfer member is constituted by a belt, and the process cartridges of the respective colors are arranged side by side so as to face the intermediate transfer belt.
現像装置において、数千枚の印刷枚数に対応させるためには、一般に百数十gの現像剤を現像剤収容室に充填する必要がある。タンデム方式のカラー画像形成装置において、像担持体を水平方向に並べて配置した場合、画像形成装置を小型でコンパクトに設計するためには現像剤担持体と現像剤供給部材と層規制部材とからなる現像ヘッド部の上方に現像剤収容室を配置する必要がある。しかし、現像剤収容室を現像ヘッド部の上方に設けた場合、現像剤の自重がすべて現像剤担持体と現像剤供給部材および層規制部材に加わることになる。その結果、現像剤担持体および現像剤供給部材の周辺において現像剤が圧密・凝集され、現像剤の循環性や現像剤担持体への現像剤の供給性が低下するという欠点があった。 In order to cope with the number of printed sheets of thousands in the developing device, it is generally necessary to fill the developer accommodating chamber with hundreds of tens of grams of developer. In the tandem color image forming apparatus, when the image carriers are arranged side by side in the horizontal direction, the image forming apparatus includes a developer carrier, a developer supply member, and a layer regulating member in order to design the image forming apparatus in a compact and compact manner. It is necessary to arrange a developer storage chamber above the developing head unit. However, when the developer storage chamber is provided above the developing head unit, all of the developer's own weight is applied to the developer carrier, the developer supply member, and the layer regulating member. As a result, the developer is compacted and aggregated around the developer carrying member and the developer supplying member, and there is a disadvantage that the developer circulation property and the developer supplying property to the developer carrying member are deteriorated.
このため、現像剤担持体および現像剤供給部材の近傍に現像剤を攪拌し、循環性および圧密状態を解消するための現像剤攪拌部材を設けている現像装置もある。しかし、現像剤攪拌部材を設けても、上部からの現像剤の自重による加圧に対して、必ずしも十分な対策にはなっておらず、採用する現像剤の粉体特性によっては、圧密・凝集等による循環不良や供給不良による画像不良が発生してしまう。 For this reason, there is also a developing device provided with a developer agitating member for agitating the developer in the vicinity of the developer carrying member and the developer supplying member to eliminate the circulation property and the compacted state. However, even if a developer stirring member is provided, it is not always a sufficient measure against the pressurization due to the developer's own weight from above, and depending on the powder characteristics of the developer to be used, consolidation and aggregation An image failure due to a circulation failure or a supply failure occurs due to the above.
そこで、特許文献1では、上カバーとケーシングからなる現像剤収容室と、非磁性一成分の現像剤、現像剤供給部材、現像剤収容室部のアジテータ、現像剤供給部材、層規制部材、現像剤攪拌部材及び仕切り金板等を備える現像装置が記載されている。この現像装置では、仕切り金板が現像剤収容室の幅に合う幅に形成され、現像装置を上下に区切るとともに複数の供給口が形成されていて、上方の現像剤収容室の現像剤が仕切り金板で区切られた下方の現像剤供給室に適量に移動し、下方の現像剤供給室の現像剤が常時30〜80g程度の容量になるように構成している。
Therefore, in
しかしながら、特許文献1のように、現像剤担持体と現像剤供給部材と層規制部材と現像剤攪拌部材を備えた現像剤供給室と現像剤収容室との境界に仕切り金板で壁を設け、この壁に現像剤収容室から現像剤供給室に対して現像剤を供給するための供給口を設け、さらに、この供給口の上部に攪拌部材を設ける場合、現像剤供給室と現像剤収容室との間に供給口の設けられた壁が一枚挿入されているだけなので、装置が停止している状態など、現像剤供給室の現像剤の嵩密度が下がった場合などに現像剤供給室へ現像剤が過剰に供給されてしまい、現像剤担持体および現像剤供給部材の周辺の現像剤密度が上昇し、現像剤の循環性や供給性の低下などの問題が生じることがある。
However, as in
本発明は、現像剤収容室から現像剤供給室へ現像剤が適量供給されるようにして、現像剤の循環性や供給性を向上可能な現像装置及びプロセスカートリッジを提供することを目的としている。
本発明は、上記の現像装置及びプロセスカートリッジを備えることで、現像剤の供給不良による画像欠陥が発生するのを防止して良好な画像を得られる画像形成装置を提供することを、その目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a developing device and a process cartridge that can improve the circulation and supply of the developer by supplying an appropriate amount of developer from the developer storage chamber to the developer supply chamber. .
It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus that includes the developing device and the process cartridge described above, thereby preventing image defects due to poor supply of the developer and obtaining a good image. To do.
前記目的を達成するため、本発明では、現像剤供給室と現像剤収容室の間に2枚以上の壁を設けた現像剤搬送補助室を設け、さらに現像剤供給室と現像剤搬送補助室および現像剤搬送補助室と現像剤収容室との間の壁に設けた現像剤の供給口の開口位置を規定することで現像剤収容室から現像剤供給室へ現像剤が過剰に供給されるのを防止するようにしている。 In order to achieve the above object, in the present invention, a developer conveyance auxiliary chamber having two or more walls is provided between the developer supply chamber and the developer storage chamber, and the developer supply chamber and the developer conveyance auxiliary chamber are further provided. Further, by defining the opening position of the developer supply port provided on the wall between the developer conveyance auxiliary chamber and the developer storage chamber, the developer is excessively supplied from the developer storage chamber to the developer supply chamber. I try to prevent it.
すなわち、請求項1に係る発明は、像担持体に近接または接触して回転可能に設けられた現像剤担持体、現像剤担持体上に粉体である現像剤を供給するために回転可能に設けられた現像剤供給部材、現像剤供給部材の上方に現像剤担持体および現像剤供給部材と非接触でかつ回転可能に設けられた現像剤攪拌部材を有する現像剤供給室と、現像剤供給室の上方に配置されて現像剤を収容し、現像剤を攪拌する回転可能に設けられたアジテータを有する現像剤収容室と、現像剤担持体に接触して同現像剤担持体上の現像剤を薄層化する層規制部材とを有し、像担持体上に形成された静電潜像を現像剤担持体に所定の電圧を印加することで現像する現像装置において、現像剤収容室と現像剤供給室との間に、現像剤の搬送量を調整する現像剤搬送補助室を1つ以上設け、現像剤収容室と現像剤搬送補助室および現像剤搬送補助室と現像剤供給室とのそれぞれの境界壁が、現像剤を搬送可能な供給口をそれぞれ有することを特徴としている。
In other words, the invention according to
請求項1に係る発明は、上記現像剤搬送補助室と現像剤供給室とを隔てる境界壁が柔軟性のあるシート状部材で形成され、且つ、現像剤供給室に配置されている現像剤攪拌部材と定期的に接触するように配置されていることを特徴としている。 According to the first aspect of the present invention, the developer agitation wherein the boundary wall separating the developer transport auxiliary chamber and the developer supply chamber is formed of a flexible sheet-like member and is disposed in the developer supply chamber. It arrange | positions so that it may contact a member regularly, It is characterized by the above-mentioned.
請求項2に係る発明は、現像剤搬送補助室と現像剤供給室とを隔てる境界壁の供給口が、現像剤搬送補助室の下部に、鉛直方向に設けられていることを特徴としている。
The invention according to
請求項3に係る発明は、上記現像剤搬送補助室と現像剤供給室とを隔てる境界壁の供給口が、現像剤攪拌部材の回転により加えられる力の方向となる現像剤搬送補助室の側面側に設けられていることを特徴としている。 According to a third aspect of the present invention, the supply port of the boundary wall separating the developer conveyance auxiliary chamber and the developer supply chamber is a side surface of the developer conveyance auxiliary chamber in which the direction of the force applied by the rotation of the developer agitating member is set. It is provided on the side.
請求項4に係る発明は、測定機器で測定した現像剤の安息角をθ、現像剤搬送補助室の長手方向と直交する断面の最大幅をwと、最大幅wを成す位置から現像剤搬送補助室の底部までの高さをhとしたとき、w×tanθ=4hを満たすことを特徴としている。 According to a fourth aspect of the present invention, the developer repose angle measured by a measuring instrument is θ, the maximum width of the cross section perpendicular to the longitudinal direction of the developer transport auxiliary chamber is w, and the developer transport from the position that forms the maximum width w. When the height to the bottom of the auxiliary chamber is h, w × tan θ = 4h is satisfied.
請求項5に係る発明は、上記現像剤収容室と現像剤搬送補助室とを隔てる境界壁の供給口が、現像剤搬送補助室の最上部に設けないことを特徴とし、請求項6に係る発明は、上記現像剤収容室と現像剤搬送補助室とを隔てる境界壁の供給口が、アジテータの回転中心よりも下方に設けられていることを特徴とし、請求項7にかかる発明は、現像剤収容室と現像剤搬送補助室とを隔てる境界壁の供給口が、アジテータの最下位置よりも上方に設けられていることを特徴としている。
The invention according to
請求項8に係る発明は、上記現像剤搬送補助室の内部に現像剤を攪拌する補助室現像剤攪拌部材を回転自在に配設したことを特徴とし、請求項9記載の発明は、補助室現像剤攪拌部材が、現像剤搬送補助室と現像剤供給室とを隔てる境界壁と定期的に接触・押圧するように現像剤搬送補助室内に配置されていることを特徴としている。 The invention according to claim 8, characterized in that arranged rotatably auxiliary chamber developer stirring member for stirring the developer inside said developer transport auxiliary chamber, the invention of claim 9, wherein the auxiliary chamber The developer agitating member is arranged in the developer conveyance auxiliary chamber so as to periodically contact and press a boundary wall separating the developer conveyance auxiliary chamber and the developer supply chamber.
請求項10に係る発明は、少なくとも像担持体と現像装置を備え、画像形成装置本体に着脱自在であるプロセスカートリッジであって、現像装置として請求項1ないし9の何れか1項に記載の現像装置を有することを特徴としている。
The invention according to
請求項11に係る発明は、請求項10記載のプロセスカートリッジを備えたことを特徴としている。
According to
本発明によれば、現像剤収容室から現像剤供給室に現像剤を供給する経路に現像剤搬送補助室を設けることにより、現像剤が一度に現像剤供給室に供給されることを防止する効果が得られる。また、現像剤が一度に現像剤供給室へ供給されるのを防止することで、現像剤担持体、現像剤供給部材および層規制部材に加わる現像剤の負荷が軽減され、現像剤の供給不良による画像欠陥が発生するのを防止して良好な画像を得られる。 According to the present invention, the developer transport auxiliary chamber is provided in the path for supplying the developer from the developer storage chamber to the developer supply chamber, thereby preventing the developer from being supplied to the developer supply chamber at a time. An effect is obtained. In addition, by preventing the developer from being supplied to the developer supply chamber at once, the load on the developer applied to the developer carrier, the developer supply member, and the layer regulating member is reduced, and the developer supply is poor. It is possible to obtain a good image by preventing the occurrence of image defects due to the above.
本発明によれば、現像剤搬送補助室の下側となる現像剤搬送補助室と現像剤供給室とを隔てる境界壁を柔軟性のあるシート状部材で形成し、シート状部材を現像剤攪拌部材と接触させるため、柔軟性のあるシート状部材が現像剤攪拌部材と定期的に接触する際に振動もしくは変形し、現像剤が現像剤搬送補助室の下部で凝集するのを防止する効果がある。このようにすると、現像剤収容室から現像剤供給室への現像剤の供給が滞ることなく行われ、画像欠損のない良好な画像を得られる。 According to the present invention, the boundary wall that separates the developer conveyance auxiliary chamber and the developer supply chamber, which is the lower side of the developer conveyance auxiliary chamber, is formed of a flexible sheet-like member, and the sheet-like member is stirred by the developer. Due to the contact with the member, the flexible sheet-like member is vibrated or deformed when periodically contacting the developer stirring member, and the effect of preventing the developer from aggregating in the lower part of the developer conveyance auxiliary chamber is effective. is there. In this case, the supply of the developer from the developer storage chamber to the developer supply chamber is performed without stagnation, and a good image free from image defects can be obtained.
本発明によれば、現像剤搬送補助室と該現像剤供給室とを隔てる境界壁が有する供給口を、該現像剤搬送補助室の下部に鉛直方向に設けることで、現像剤攪拌部材による振動により現像剤を効率良く現像剤供給室へ供給する効果が期待できる。 According to the present invention, the supply port of the boundary wall separating the developer conveyance auxiliary chamber and the developer supply chamber is provided in the vertical direction at the lower portion of the developer conveyance auxiliary chamber, so that the vibration caused by the developer agitating member can be provided. Thus, an effect of efficiently supplying the developer to the developer supply chamber can be expected.
本発明によれば、現像剤搬送補助室と該現像剤供給室とを隔てる境界壁が有する供給口を、現像剤攪拌部材の回転により加えられる力の方向に設けたことで、該現像剤攪拌部材が変形する力を現像剤が現像剤供給室へ供給されるのに活用し、且つ、現像装置が停止した場合などに現像剤が該現像剤供給室に過剰に供給されるのを防止する効果を期待できる。 According to the present invention, the developer agitating chamber is provided with a supply port provided in a boundary wall separating the developer supply auxiliary chamber and the developer supply chamber in the direction of the force applied by the rotation of the developer agitating member. The force that deforms the member is used to supply the developer to the developer supply chamber, and the developer is prevented from being excessively supplied to the developer supply chamber when the developing device stops. The effect can be expected.
本発明によれば、現像剤搬送補助室の下部に設ける現像剤の供給口を、現像剤の安息角θ、現像剤搬送補助室の長手方向と直交する断面の最大幅w、最大幅wを成す位置から現像剤搬送補助室の底部までの高さhが、w×tanθ=4hの式を満たす条件とすることで、現像剤が現像剤搬送補助室内の境界壁面に山積状態となって残留した場合においても、現像剤搬送補助室と現像剤供給室との間の境界壁が振動・変形する際の力を受けて山積み状態の現像剤を崩すことが可能となり、現像剤搬送補助室内に残る現像剤の量を低減する効果が期待できる。 According to the present invention, the developer supply port provided in the lower portion of the developer conveyance auxiliary chamber has the repose angle θ of the developer, the maximum width w of the cross section perpendicular to the longitudinal direction of the developer conveyance auxiliary chamber, and the maximum width w. By setting the height h from the formed position to the bottom of the developer conveyance auxiliary chamber to satisfy the condition of w × tan θ = 4h, the developer remains in a piled state on the boundary wall surface in the developer conveyance auxiliary chamber. Even in this case, it becomes possible to break up the piled developer by receiving the force when the boundary wall between the developer conveyance auxiliary chamber and the developer supply chamber vibrates and deforms, and the developer conveyance auxiliary chamber The effect of reducing the amount of remaining developer can be expected.
本発明によれば、現像剤搬送補助室の最上部と現像剤収容室との供給口の間に空間を設けることで、現像剤搬送補助室の現像剤充填率を低くすることが可能となり、現像剤補充補助室内で現像剤が圧密状態になることを防止する効果が期待でき、現像剤収容室から現像剤供給室への現像剤の供給が滞ることなく行われ、画像欠損のない良好な画像を得られる。 According to the present invention, by providing a space between the uppermost part of the developer conveyance auxiliary chamber and the supply port of the developer storage chamber, it becomes possible to reduce the developer filling rate of the developer conveyance auxiliary chamber, The effect of preventing the developer from becoming consolidated in the developer replenishment auxiliary chamber can be expected, and the supply of the developer from the developer storage chamber to the developer supply chamber is performed without delay, and there is no image loss An image can be obtained.
本発明によれば、現像財収容室と該現像剤搬送補助室に設けた現像剤の供給口をアジテータの回転中心より下方に設けることで、アジテータの搬送力を利用して現像剤収容室から現像剤搬送補助室へ現像剤を効率良く供給でき、且つ、該現像剤収容室に残留する現像剤量を低減させる効果が期待できる。 According to the present invention, by providing the developer supply chamber and the developer supply port provided in the developer conveyance auxiliary chamber below the rotation center of the agitator, the developer conveyance chamber can be used by utilizing the conveyance force of the agitator. The developer can be efficiently supplied to the developer conveyance auxiliary chamber, and the effect of reducing the amount of developer remaining in the developer accommodating chamber can be expected.
本発明によれば、第二の現像剤補充制御部材に設けた現像剤が補充される供給口を該アジテータの最下位置よりも上方(アジテータの羽の最も下になる位置よりも上方)に設けることで、現像剤が該現像剤補充補助室に一度に流れ込むことを防止するとともにアジテータの回転により現像剤が該現像剤収容室に残留するのを防止する効果が期待できる。 According to the present invention, the supply port for replenishing the developer provided in the second developer replenishment control member is located above the lowest position of the agitator (above the position where the wings of the agitator are lowest). By providing, it is possible to prevent the developer from flowing into the developer replenishment auxiliary chamber at the same time and to prevent the developer from remaining in the developer storage chamber due to the rotation of the agitator.
本発明によれば、補助室現像剤攪拌部材を該現像剤搬送補助室内に回転自在に設けることで、現像剤搬送補助室内の現像剤の嵩密度を下げ、現像剤の流動性を向上し、該現像剤搬送補助室内に現像剤が圧密・凝集し、該現像剤供給室への供給不良を低減する効果が期待できる。 According to the present invention, the auxiliary chamber developer stirring member is rotatably provided in the developer conveyance auxiliary chamber, thereby reducing the bulk density of the developer in the developer conveyance auxiliary chamber and improving the flowability of the developer. It can be expected that the developer is consolidated and aggregated in the developer conveyance auxiliary chamber, thereby reducing the supply failure to the developer supply chamber.
本発明によれば、現像剤搬送補助室と現像剤供給室とを隔てる境界壁と定期的に接触・押圧するように補助室現像剤攪拌部材を現像剤搬送補助室内に配置したので、補助室現像剤攪拌部材が回転することで、境界壁面が変形および振動し、現像剤搬送補助室内の現像剤を攪拌しつつ現像剤供給室へ効率的に供給する効果が期待できる。 According to the present invention, the auxiliary chamber developer agitating member is disposed in the developer conveyance auxiliary chamber so as to periodically contact and press the boundary wall separating the developer conveyance auxiliary chamber and the developer supply chamber. By rotating the developer stirring member, the boundary wall surface is deformed and vibrated, and the effect of efficiently supplying the developer in the developer conveyance auxiliary chamber to the developer supply chamber can be expected.
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。図1は本発明に係る現像装置4を備えたプロセスカートリッジ1を複数備えた画像形成装置100の概略構成を示す。本形態では、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色のトナー像を形成すべく、4つのプロセスカートリッジ1を横一列に配置して画像形成部が構成としている。イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックに係る構成要素には、それぞれY,M,C,Kの符号を付して識別するものとする。例えば、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのプロセスカートリッジは、それぞれプロセスカートリッジ1Y,1M,1C,1Kと示し、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの現像装置はそれぞれ現像装置4Y,4M,4C,4Kと示す。各プロセスカートリッジ及び現像装置の構成は、使用するトナーの色が異なる以外は、基本的に同一構成を採る。このため、特にカラー画像形成に関する場合を除き、Y,M,C,Kの符号は省略して説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a schematic configuration of an
各プロセスカートリッジ1は、それぞれ像担持体となる感光体ドラム2、帯電部材となる帯電ローラ3、現像装置4およびクリーニング手段5を一体に結合した構成になっている。各プロセスカートリッジ1は画像形成装置本体100aに対して着脱自在とされていて、図示しない各々のストッパーを解除することにより画像形成装置本体100aから取り外して交換可能とされている。
Each
各感光体ドラム2は、図示しない駆動手段で反時計回りに回転される。各帯電ローラ3は、各感光体ドラム2の表面に圧接されており、感光体ドラム2の回転によりそれぞれ従動回転する。
Each
各帯電ローラ3には図示しない高圧電源により所定のバイアスが印加され、感光体ドラム2の表面をそれぞれ帯電している。本形態では、帯電部材として帯電ローラ3を接触させて帯電させる接触帯電方式を用いているが、各帯電部材と各感光体ドラムが非接触の状態で帯電させる非接触帯電方式を用いても良い。
A predetermined bias is applied to each charging
各プロセスカートリッジ1の上方に配置された露光手段6は、各感光体ドラム2に対して画像情報に基づいて露光し、各感光体ドラム2の表面に静電潜像を形成する。本形態においては、露光手段6にレーザーダイオードを用いたレーザービームスキャナ方式を用いているがLEDアレイなどを用いる構成でも良い。
An
現像装置4は一成分接触現像方式を用いるもので、感光体ドラム2上の静電潜像をそれぞれの色のトナー像として顕像化する。現像装置4には図示しない高圧電源から所定の現像バイアスが供給されるように構成されている。各クリーニング手段5は、それぞれ感光体ドラム2の表面の転写残トナーのクリーニングを行なう周知のものである。
The developing
イエロー、シアン、マゼンタ、ブラックの色毎のプロセスカートリッジ1Y,1C,1M,1Kは、中間転写体となる中間転写ベルト7の上方で、中間転写ベルト7の移動方向に並列配設され、順に中間転写ベルト7上に可視像を形成する。中間転写ベルト7の内側には、各感光体ドラム2と対応するように、一次転写ローラ8がそれぞれ配設されている。中間転写ベルト7と各感光体ドラム2の間では図示しない高圧電源により一次転写バイアスが一次転写ローラ8より印加され、各感光体ドラム2の表面の現像剤の画像を中間転写ベルト7の表面に転写する。中間転写ベルト7は、図示されていない駆動モータによって図中の時計回りに回転駆動されるように構成されていて、各色の可視像をベルト表面に順次重ねて転写することでフルカラー画像を形成する。
The
中間転写ベルト7の移動方向下流側に配置された二次転写ローラ9と中間転写ベルト7の間には、2次転写部が形成されている。ここでは、所定の電圧が図示しない2次転写バイアス印加手段により二次転写ローラ9を介して印加することで、転写材である用紙10に中間転写ベルト7上に形成されたフルカラー画像が転写される。フルカラー画像が転写された用紙10は、用紙10上に転写された現像剤の画像が定着装置12により熱と圧力で定着され、画像形成装置本体100a上部の排紙部12に排出される。二次転写ローラ9で用紙10に転写されずに中間転写ベルト7上に残留した現像剤は、転写ベルトクリーニング手段11によって回収される。
A secondary transfer portion is formed between the secondary transfer roller 9 and the intermediate transfer belt 7 arranged on the downstream side in the moving direction of the intermediate transfer belt 7. Here, a full color image formed on the intermediate transfer belt 7 is transferred onto a
次に、本発明の主要部となる現像装置4を備えたプロセスカートリッジ1の構成について説明する。各プロセスカートリッジ1の構成は、現像装置が備える現像剤であるトナーの色が異なる以外は同一であるので、図2では1つの現像装置を用いて説明する。
(第1の実施形態)
現像装置4は、現像剤となるトナーTを収容する現像剤収容室101と、現像剤収容室101の下方に設けられた現像剤供給室102と、現像剤収容室101と現像剤供給室102との間に形成された現像剤搬送補助室100を備えている。現像剤供給室102の下部には、現像剤担持体となる回転可能な現像ローラ103と、現像ローラ103に当接して設けられた層規制部材104および現像剤供給部材となる回転可能な供給ローラ105が設けられている。現像ローラ103は感光体ドラム2の表面に接触して配置され、図示しない高圧電源から所定の現像バイアスが印加される。
Next, the structure of the
(First embodiment)
The developing
現像剤収容室101内には、現像剤攪拌部材106が設けられている。現像剤収容室101と現像剤搬送補助室110との間には、両者を隔てる境界壁111が設けられていて、この境界壁111にはトナーTを搬送可能な、すなわち通過可能な第1の供給口113が設けられている。このため、現像剤収容室101に収納されているトナーTは、第1の供給口113から現像剤搬送補助室110へと供給されるとともに、現像剤搬送補助室110へ過剰に供給されるのを防止されている。
A
現像剤搬送補助室110と現像剤供給室102との間には、両者を隔てる境界壁112が設けられていて、この境界壁112にはトナーTを搬送可能な、すなわち通過可能な第2の供給口114が設けられている。このため、現像剤搬送補助室110に供給されたトナーTは、第2の供給口114から現像剤供給室102へと供給されるとともに、現像剤供給室102へ過剰に供給されるのを防止されている。
A
現像剤収容室101内の中央部には、トナーTの凝集を防止するためのアジテータ115が回転自在に配設されている。アジテータ115は、図示しない駆動手段によって図2において反時計回り方向に回転するように構成されている。
An
供給ローラ105の表面には、複数の空孔(セル)を有した構造の発泡材料が被覆されており、現像剤供給室102内に運ばれてきたトナーTを効率よく付着させて取り込むと共に、現像ローラ103との当接部での圧力集中による現像剤劣化を防止している。発泡材料は3乗〜14乗Ωの電気抵抗値に設定されている。供給ローラ105には、現像ローラ103の電位に対してトナーTの帯電極性と同極性にオフセット電圧を供給バイアスとして印加される。この供給バイアスは、現像ローラ103との当接部で予備帯電されたトナーTを現像ローラ103に押し付ける方向に作用する。ただし、供給ローラ105に印加する電圧の極性はこれに限ったものではなく、トナーTの種類によっては現像ローラ103と同電位もしくは極性を反転させてもよい。
The surface of the
供給ローラ105は図示しない駆動手段により図2において反時計回り方向に回転され、その表面に付着させたトナーを現像ローラ103の表面に塗布供給する機能を備えている。
The
現像ローラ103には、弾性ゴム層を被覆したローラが用いられ、さらにその表面にはトナーTと逆の極性に帯電し易い材料からなる表面コート層が設けられる。弾性ゴム層は、感光体ドラム2との接触状態を均一に保つ為に、JIS−Aで50度以下の硬度に設定され、さらに現像バイアスを作用させるために3乗〜10乗Ωの電気抵抗値に設定されている。現像ローラ103の表面粗さはRaで0.2〜2.0μmに設定され、必要量のトナーTが表面に保持される。現像ローラ103は、図示しない駆動手段によって反時計回り方向に回転され、表面に保持したトナーTを層規制部材104および感光体ドラム2との対向位置へと搬送する。
As the developing
層規制部材104は、SUS304CSPやSUS301CSP又はリン青銅等の金属板バネ材料を用い、その自由端側を現像ローラ103の表面に10〜100N/mの押圧力で当接させたもので、その押圧力下を通過した現像剤を薄層化すると共に摩擦帯電によって電荷を付与する。さらに層規制部材104には、摩擦帯電を補助する為に、現像ローラ103に印加した電位に対してトナーTの帯電極性と同極性にオフセットさせた電圧を規制バイアスとして印加される。
The
感光体ドラム2は、図示しない駆動手段により図2より時計回り方向に回転駆動される。従って現像ローラ103の表面は、感光体ドラム2との対向位置において感光体ドラム2の進行方向と同方向に移動する。
The
現像ローラ103上の薄層化されたトナーTは、現像ローラ103の回転によって感光体ドラム2との対向位置へ搬送され、現像ローラ103に印加された現像バイアスと感光体ドラム2上の静電潜像によって形成される潜像電界に応じて感光体ドラム2の表面に移動し現像される。感光体ドラム2上で現像されずに現像ローラ103上に残されたトナーTが再び現像剤供給室102内へと戻る部分には、封止シール109が現像ローラ103の表面に当接して設けられ、トナーTが現像装置4の外部に漏れ出ないように封止されている。
The thinned toner T on the developing
図3に示すように、現像剤収容室101と該現像剤搬送補助室110との間に設けられた境界壁111(第1の壁面)に形成された第一の供給口113は、現像装置4の長手方向(幅方向)Wに対して一つ以上設けられ、現像剤収容室101から現像剤搬送補助室110へトナーTを供給するとともに、現像剤収容室101にトナーTが残留することなく且つ現像剤搬送補助室110にトナーT過剰に供給されるのを防止している。現像剤収容室101から現像剤搬送補助室110へのトナー供給量は、第一の供給口113の個数や大きさで調整することができる。
As shown in FIG. 3, the
現像剤搬送補助室110と、その下方に位置する現像剤供給室102との間に設けられた境界壁112(第2の壁面)に形成された第二の供給口114は、現像装置4の長手方向(幅方向)Wに対して一つ以上設けられ、現像剤搬送補助室110から現像剤供給室102へトナーTを供給するとともに、現像剤搬送補助室110にトナーTが残留することなく且つ現像剤供給室102にトナーTが過剰に供給されるのを防止している。現像剤搬送補助室110から現像剤供給室102へのトナー供給量は、第二の供給口114の個数や大きさで調整することができる。
A
また、図示していないが、第三の壁面を現像剤搬送補助室110内に現像装置(4の長手方向(幅方向)Wに一つ以上に分割あるいは現像装置4の長手方向に対して垂直方向に一つ以上に分割するように配置し、現像剤搬送補助室110を2室以上に分割して設けても良い。
Although not shown, the third wall surface is divided into one or more developing devices (longitudinal direction (width direction) W of 4) in the developer conveyance
このように、現像剤収容室101から現像剤供給室102にトナーTを供給する経路に現像剤搬送補助室110を設けることにより、トナーTが一度に現像剤供給室102に供給されることを防止することができる。また、トナーTが一度に現像剤供給室102へ供給されるのを防止することで、現像ローラ103、供給ローラ105および層規制部材104に加わるトナーTの負荷が軽減され、トナーの供給不良による画像欠陥が発生するのを防止して良好な画像を得ることができる。
(第2の実施形態)
図4を用いて本形態に係るプロセスカートリッジ1と現像装置4の構成について説明する。図4(a)は現像剤攪拌部材106と境界壁112が非接触の状態を示し、図4(b)は現像剤攪拌部材106が回転運動をして境界壁112と接触している状態をそれぞれ示している。
As described above, by providing the developer transport
(Second Embodiment)
The configuration of the
本形態では、境界壁112を柔軟性のあるシート状部材で形成するとともに、現像剤供給室102に配置された現像剤攪拌部材106と定期的に、あるいはその一部分が常時接触する状態であり、現像剤攪拌部材106の回転運動により境界壁112の形状が変形もしくは振動するように配置、構成している。
In this embodiment, the
このような構成とすると、境界壁112が変形もしくは振動することで、現像剤搬送補助室110内のトナーTが現像剤供給室102へ供給されるとともに、トナーTが現像剤搬送補助室110の内部の下部110aに凝集もしくは境界壁112の壁面に付着して残留するのを防止することができる。また、現像剤収容室101から現像剤供給室102へのトナーTの供給が滞ることなく行われるので、画像欠損のない良好な画像を得られる。
With such a configuration, the
本形態において、第二の供給口114は、図4(a),図4(b)に示すように、境界壁112の最下部112aの位置で重力方向(鉛直方向)に対し開口することで形成されている。このため、境界壁112の変形もしくは振動により流動性の増したトナーTが重力作用により現像剤供給室102へ効率良く供給され易くなる。
In this embodiment, the
本形態において、現像剤攪拌部材106は平板状のパドル形状を示しているが、スクリュー形状もしくはスクリュー形状と平板形状の複合した形態でも良い。
(第3の実施形態)
図5を用いて本形態に係るプロセスカートリッジ1と現像装置4の構成について説明する。図5(a)は現像剤攪拌部材106と境界壁112が非接触の状態を示し、図5(b)は現像剤攪拌部材106が回転運動をして境界壁112と接触している状態をそれぞれ示している。
In this embodiment, the
(Third embodiment)
The configuration of the
本形態では、第二の供給口114を、現像剤搬送補助室110の側面110bを開口することで境界壁112に設けている。第二の供給口114の開口方向は、現像剤攪拌部材106が回転した際に境界壁112が力を受けて変形する方向に向いており、現像剤攪拌部材106の回転運動によって境界壁112が変形する動きによって現像剤搬送補助室110内のトナーTを現像剤供給室102へ供給する。このため、現像装置4が停止した場合などにトナーが現像剤供給室102に過剰に供給されるのを防止することができる。
(第4の実施形態)
本形態に係る現像剤となるトナーTは、図6(a)に示すように、図示しない測定装置により符号θで示す安息角を測定した。測定装置は、ホソカワミクロン製のパウダーテスターである。安息角θは、このパウダーテスターでトナーTを水平な基板117の上に投下した際に形成されるトナーTの山116の断面において、基板水平面117aとトナーTの山116の壁面116aとで成す角である。
In this embodiment, the
(Fourth embodiment)
As shown in FIG. 6A, the repose angle of the toner T, which is the developer according to this embodiment, was measured by a measuring device (not shown). The measuring device is a powder tester made by Hosokawa Micron. The angle of repose θ is defined by the substrate
本形態にかかる現像装置4は、安息角θの特性を持つトナーTを用いた際に、現像剤搬送補助室110の長手方向(幅方向)と直角をなす断面が最大となる幅Wと、現像剤搬送補助室110が最大幅Wを成す位置から底部110aまでの高さhが、次の条件式「w × tanθ = 4h」を満たしている。このような条件にすることで、境界壁112が変形もしくは振動することで、トナーTの流動性が増した際に、トナーTが現像剤搬送補助室110内に残留することなく現像剤供給室102へ供給することができる。すなわち、トナーTが現像剤搬送補助室110内の下部110aに山積状態となって残留した場合でも、現像剤搬送補助室110と現像剤供給室102との間の境界壁112が振動・変形する際の力を受けて山積み状態のトナーTを崩すことが可能となり、現像剤搬送補助室110内に残るトナーTの量を低減することができる。
(第5の実施形態)
図7を用いて本形態に係るプロセスカートリッジ1と現像装置4の構成について説明する。本形態では、第1の供給口113の配置場所を規定している。すなわち、第1の供給口113は現像剤搬送補助室110の最上部110cより高さHa分、下げられた位置に設けられており、Ha>0の条件を満たしている。つまり、現像剤搬送補助室110にトナーTが供給された際に、必ず高さHa分の空間が現像剤搬送補助室110内に設けられることになる。このため、現像剤搬送補助室110内にトナーTが完全に満たされることがなくなる。
In the developing
(Fifth embodiment)
The configuration of the
このように第1の供給口113を現像剤搬送補助室110の最上部110cに設けないことで、現像装置4が停止した際に現像剤搬送補助室110内のトナーTの嵩密度が低下し、トナーTが停止中に現像剤収容室101から過剰に現像剤搬送補助室110へ供給された場合でも、再度現像装置4が動作した際にトナーTが動く空間を維持することができる。このため、トナーTの圧密および凝集を抑制することができ、現像剤収容室101から現像剤供給室102へのトナーTの供給が滞ることなく行なえ、画像欠損のない良好な画像を得られる防止することができる。
(第6の実施形態)
図8を用いて本形態に係るプロセスカートリッジ1と現像装置4の構成について説明する。本形態において、第1の供給口113は、現像剤収容室101の内部に設けられた回転自在のアジテータ115の回転中心Pより高さHb分、下げた位置に設けられており、Hb≧0の条件を満たしている。つまり、アジテータ115の回転中心より下側に第1の供給口113を設けることにより、アジテータ115の回転運動で現像剤収容室101内のトナーTがアジテータ115の回転方向に押し出され、その力によってトナーTを現像剤搬送補助室110へ送り出すことが可能となる。つまり、アジテータ115の搬送力を利用して現像剤収容室101から現像剤搬送補助室110へトナーTを効率良く供給でき、且つ、現像剤収容室101に残留する現像剤量を低減させることができる。
(第7の実施形態)
図9を用いて本形態に係るプロセスカートリッジ1と現像装置4の構成について説明する。本形態において、第1の供給口113は、現像剤収容室101の内部に設けられた回転自在のアジテータ115の羽が回転した際の最下部より高さHc分、上げられた位置に設けられており、Hc≧0の条件を満たしている。つまり、アジテータ115が回転した際の先端115aの最下部が、例えば現像剤収容室101の底部101aとすると、この底部101aよりも上側に第1の供給口113を設けることにより、アジテータ115の回転運動で現像剤収容室101内のトナーTを搬送し、第1の供給口113よりトナーTを現像剤搬送補助室110へ供給することができる。このため、トナーTが現像剤補充補助室110に一度に流れ込むことを防止するとともに、アジテータ115の回転によりトナーTが現像剤収容室101に残留するのを防止することができる。
(第8の実施形態)
図10を用いて本形態に係るプロセスカートリッジ1と現像装置4の構成について説明する。本形態は、現像剤搬送補助室110の内部に、平板状もしくはスクリュー形状もしくは棒状もしくはその複合形状の補助室現像剤攪拌部材118を回転可能に設けたものである。補助室現像剤攪拌部材118は、図示しない駆動手段によって回転されるように構成されている。このため、補助室現像剤攪拌部材118が回転すると、現像剤搬送補助室110内のトナーTが攪拌され、トナーTの嵩密度が低下して流動性が向上する。このようにトナーTの流動性が向上すると、現像剤搬送補助室110内にトナーTが残留することが極めて少なくなり、現像剤供給室102へ供給することが可能となる。このため、現像剤搬送補助室110内にトナーTが圧密・凝集し、現像剤供給室102への供給不良を低減することができる。
(第9の実施形態)
図11を用いて本形態に係るプロセスカートリッジ1と現像装置4の構成について説明する。図11(a)は補助室現像剤攪拌部材118と境界壁112が非接触の状態を示し、図11(b)は補助室現像剤攪拌部材118が回転運動をして境界壁112と接触している状態をそれぞれ示している。
By not providing the
(Sixth embodiment)
The configuration of the
(Seventh embodiment)
The configuration of the
(Eighth embodiment)
The configuration of the
(Ninth embodiment)
The configuration of the
本形態では、境界壁112と定期的に接触するように、補助室現像剤攪拌部材118が現像剤搬送補助室110内の境界壁112寄りに配置されている。このように、補助室現像剤攪拌部材118を現像剤搬送補助室110内の境界壁112寄りに配置すると、補助室現像剤攪拌部材118が回転すると、境界壁112と定期的に接触し、柔軟性のあるシート材で形成された境界壁112を変形させるとともに、現像剤搬送補助室110の内部のトナーTを攪拌しつつ現像剤供給室102へ効率よく供給することができる。
In this embodiment, the auxiliary chamber
1(Y,M,C,K) プロセスカートリッジ
2(Y,M,C,K) 像担持体
4(Y,M,C,K) 現像装置
100 画像形成装置
100a 画像形成装置本体
101 現像剤収容室
102 現像剤供給室
103 現像剤担持体
104 層規制部材
105 現像剤供給部材
106 現像剤攪拌部材
115 アジテータ
110 現像剤搬送補助室
110a 現像剤搬送補助室の底部
110b 現像剤搬送補助室の側面
110c 現像剤搬送補助室の最上部
111,112 境界壁
113,114 供給口
118 補助室現像剤攪拌部材
h 高さ
P 回転中心
T 現像剤
W 最大幅
θ 現像剤の安息角
1 (Y, M, C, K) Process cartridge 2 (Y, M, C, K) Image carrier 4 (Y, M, C, K) Developing
Claims (11)
前記現像剤供給室の上方に配置されて現像剤を収容し、前記現像剤を攪拌する回転可能に設けられたアジテータを有する現像剤収容室と、
前記現像剤担持体に接触して同現像剤担持体上の現像剤を薄層化する層規制部材を有し、
前記像担持体上に形成された静電潜像を、前記現像剤担持体に所定の電圧を印加することで現像する現像装置において、
前記現像剤収容室と前記現像剤供給室との間に、前記現像剤の搬送量を調整する現像剤搬送補助室を1つ以上設け、
前記現像剤収容室と前記現像剤搬送補助室および前記現像剤搬送補助室と前記現像剤供給室との境界壁は、現像剤が搬送可能な供給口をそれぞれ有し、
前記現像剤搬送補助室と前記現像剤供給室とを隔てる境界壁は、柔軟性のあるシート状部材で形成され、且つ、前記現像剤供給室に配置されている現像剤攪拌部材と定期的に接触するように配置されていることを特徴とする現像装置。 A developer carrier rotatably provided in proximity to or in contact with the image carrier, a developer supply member rotatably provided to supply a developer as powder on the developer carrier, A developer supply chamber having a developer stirring member provided in a non-contact and rotatable manner with respect to the developer carrier and the developer supply member above the developer supply member;
A developer storage chamber disposed above the developer supply chamber to store the developer, and having a rotatable agitator that stirs the developer; and
A layer regulating member that contacts the developer carrier and thins the developer on the developer carrier;
In the developing device for developing the electrostatic latent image formed on the image carrier by applying a predetermined voltage to the developer carrier,
One or more developer transport auxiliary chambers for adjusting the transport amount of the developer are provided between the developer storage chamber and the developer supply chamber,
Boundary walls between the developer storage chamber, the developer conveyance auxiliary chamber, and the developer conveyance auxiliary chamber and the developer supply chamber each have a supply port through which the developer can be conveyed,
A boundary wall that separates the developer conveyance auxiliary chamber and the developer supply chamber is formed of a flexible sheet-like member, and is regularly arranged with the developer agitating member disposed in the developer supply chamber. A developing device arranged so as to be in contact with each other .
前記現像装置として請求項1ないし9の何れか1項に記載の現像装置を有することを特徴とするプロセスカートリッジ。 A process cartridge that includes at least an image carrier and a developing device, and is detachable from an image forming apparatus main body ;
10. A process cartridge comprising the developing device according to claim 1 as the developing device .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008232432A JP5200790B2 (en) | 2008-09-10 | 2008-09-10 | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008232432A JP5200790B2 (en) | 2008-09-10 | 2008-09-10 | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010066488A JP2010066488A (en) | 2010-03-25 |
JP5200790B2 true JP5200790B2 (en) | 2013-06-05 |
Family
ID=42192130
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008232432A Expired - Fee Related JP5200790B2 (en) | 2008-09-10 | 2008-09-10 | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5200790B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6261313B2 (en) * | 2013-12-10 | 2018-01-17 | キヤノン株式会社 | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0529059U (en) * | 1991-09-27 | 1993-04-16 | 日立金属株式会社 | Toner supply device |
JP4630636B2 (en) * | 2004-11-08 | 2011-02-09 | キヤノン株式会社 | Development device |
-
2008
- 2008-09-10 JP JP2008232432A patent/JP5200790B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010066488A (en) | 2010-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9471009B2 (en) | Developer container, developer replenisher, and image forming apparatus | |
US8543040B2 (en) | Powder storage container, developing device using powder storage container, image forming unit, and image forming apparatus | |
US8326184B2 (en) | Development device and image forming apparatus | |
JP4874748B2 (en) | Developer container manufacturing method, developer container, developer supply apparatus, and image forming apparatus | |
JP4755867B2 (en) | Developing device, process cartridge including the same, and image forming apparatus | |
CN103250103B (en) | Developer reservoir, developing apparatus, handle box, image processing system and developer re-fill method | |
US9753401B2 (en) | Powder container and image forming apparatus incorporating same | |
JP5168614B2 (en) | Developing device, image forming method, image forming apparatus, and process cartridge | |
US7634215B2 (en) | Developing apparatus | |
JP5824954B2 (en) | Shutter opening / closing mechanism, developer container, and image forming apparatus | |
US20100034545A1 (en) | Developer supply cartridge, image forming method, and image forming apparatus | |
JP4151877B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP5476695B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP5200790B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP4777184B2 (en) | Intermediate toner replenishing device, developing device including the same, and image forming apparatus | |
JP2012141382A (en) | Toner bottle and image forming device | |
JP4913570B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2007183519A (en) | Developing device, image forming method, process cartridge and image forming apparatus | |
JP4892374B2 (en) | Developer supply device and image forming apparatus | |
JP5980089B2 (en) | Toner cartridge and image forming apparatus using the same | |
JP2006268013A (en) | Developing device | |
JP2012255954A (en) | Developing device, image forming unit and image forming apparatus | |
JP2007271844A (en) | Developer transport device and image forming apparatus | |
JP2009134035A (en) | Developing device and image forming apparatus with the same | |
JP2006323258A (en) | Development device, process cartridge, and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121023 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121024 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130128 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |