[go: up one dir, main page]

JP5197957B2 - 個別の光源を複数備えた照明装置の制御システム - Google Patents

個別の光源を複数備えた照明装置の制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP5197957B2
JP5197957B2 JP2006520640A JP2006520640A JP5197957B2 JP 5197957 B2 JP5197957 B2 JP 5197957B2 JP 2006520640 A JP2006520640 A JP 2006520640A JP 2006520640 A JP2006520640 A JP 2006520640A JP 5197957 B2 JP5197957 B2 JP 5197957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illumination
light emitting
light
control
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006520640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006528419A5 (ja
JP2006528419A (ja
Inventor
イアン アッシュダウン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2006528419A publication Critical patent/JP2006528419A/ja
Publication of JP2006528419A5 publication Critical patent/JP2006528419A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5197957B2 publication Critical patent/JP5197957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • H05B45/22Controlling the colour of the light using optical feedback
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/11Controlling the light source in response to determined parameters by determining the brightness or colour temperature of ambient light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • H05B45/28Controlling the colour of the light using temperature feedback
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Description

発明の分野
本発明は、照明制御、とりわけ個別の光源を複数備えた照明装置の制御システムに関する。
背景
強度を独立に制御できる多色光源は、その多色光源の色領域の範囲内の任意の色を生成させることができる。一つの例は、赤、緑、青(RGB)色発光ダイオードを有するソリッドステート灯火器具である。異なった色の光を発光する光源を複数備えた照明器具の制御を可能とする幾つかの制御システムが存在している。それらの制御システムは、所望の照明レベルになるように混合照明光を調節するための手段を提供する。
例えば、米国特許第5,350,977号は、照明手段により発光する、異なった輻射色を有する複数の光源を内蔵する、色温度可変の照明器具を開示している。それぞれの光源の輻射色は、照明器具からの混合色の光となるように混合される。制御手段は、輻射色が混合される割合が変化するように、発光手段に色温度制御信号を送信する。制御手段から発光手段への信号送信は、2つの隣り合った色温度制御信号の間の逆数色温度(mirks)の相違が、実質的に平衡化されるようなやりかたでなされる。
一つのLED光源のスペクトル成分を自動的に測定し、その測定に基づき所望のスペクトル成分となるようにその発光ダイオード光源のスペクトル成分を自動的に制御する方法が、米国特許第6,448,550号に開示されている。異なった色の発光ダイオード光源からなるソリッドステート照明光源のスペクトル成分が、光源に近接したところに装着されたフォトセンサにより測定される。これらの測定結果は、混合された光のスペクトル成分を、異なった色の発光ダイオードへの電流を変化させることによって、制御するために用いられる。このシステムに用いるフォトセンサは、混合光を測定できるので、それぞれの色を別々に測定する必要はない。望ましいスペクトル成分が選択されるので、実際のスペクトル成分を測定し所望のレベルとなるように調節することができる。
米国特許第6,127,7783号は、発光ダイオード白色発光照明装置の混合光出力すなわち色度が、配列した発光ダイオードすべてからの光出力を計測する単一のフォトダイオードによる計測結果に基づいて、電子的に制御されるシステムを開示している。それぞれの色のLEDの光出力が、時間パルスを利用して別々に測定される。それぞれの時間パルス中においては、測定されない色については、電流がオフにされる。フォトダイオードの反応時間は十分短いので計測は肉眼で観測できない短時間しかかからない。計測されたそれぞれの色についての光出力は、ユーザーの操作により設定された所望の出力と比較され、必要なだけの色光源への電力供給の更新がなされる。
米国特許第6,507,159号は、赤緑青発光ダイオード(RGBLED)照明装置の制御システムであって、RGB発光ダイオード照明装置からの混合光出力を表す三刺激値(tristimulus value)のフィードバック値を、所望の出力光を表す三刺激値の目標値と比較するものを開示している。この制御システムは、この三刺激値の間の差をゼロにするように、発光ダイオード照明装置へのフォワード電流(forward current)を調節する。特に、この制御システムは、発光ダイオード照明装置へのフィードバック三刺激値を生成させるためのフォトダイオードを含むフィードバックユニットと、フィードバック三刺激値と所望の目標三刺激値との差を求めるためのコントローラーとから構成されている。そのコントローラーは、発光ダイオードのフォワード電流を調節するための制御電圧を生成させ、これらの三刺激値間の差をゼロに減少させる。この比較される三刺激値はCIE1931三刺激値系によるものでもよいし、新しいRGB表色系によるものでもよい。フィードバック三刺激値が所望の目標値となっている安定状態では、RGB発光ダイオード照明装置から生成される光は所望の目標色温度と光度出力を有しており、これらの値はRGB発光ダイオード照明装置の中のLEDの、ジャンクション温度(junction temperature)、フォワード電流およびエイジングの如何に左右されることなく目標値に調整することができる。
肉眼で変化を知覚されることなく、すべての色点エラー(colour point error)を実質的に補償するフィードバック制御を行うRGB発光ダイオード制御システムが、米国特許第6,552,495号に開示されている。この制御システムは、生成された光の色座標を測定するための、発光ダイオードによって生成された光に感応するセンサを含み、ここにおいて色座標は、CIE(x、y、z)色空間において定義される。生成された光のこの色座標を、(X’、Y’)のような二次色空間にファーンズワース変換(Farnsworth transformation)に従って変換するための変換モジュールがこのセンサに接続される。所望の光に対応する、この二次色空間における目標色座標値を与えるための参照モジュールが設けられる。変換モジュールと参照モジュールとが一つのエラーモジュールに接続され、このエラーモジュールは、所望の白色光の色座標値と、生成されている白色光の色座標値と間の差を意味するエラー色座標値を生成させるように構成される。一つの駆動モジュールがエラーモジュールに接続され、この駆動モジュールはこの差に応答して発光ダイオードを駆動するように構成される。
米国特許第6,441、558号は、赤、緑および青の発光ダイオードを用いる制御可能白色発光ダイオード照明装置を開示している。生成される白色光の、色温度と光度出力レベルを維持するための、一つの光制御システムが構成されている。その制御システムはフィードフォワード型の温度補償機構を含み、目標白色光を維持するための光フィードバック制御システムを含んでいる。発光ダイオードのジャンクション温度と光出力が検出され(検出値が)光制御システムに供給される。フィードフォワード温度補償システムは、目標色温度と白色光の演色指数(colour-rendering index)の偏差を修正する。フィードフォワード温度補償手段のような処理プロセッシング手段が、発光ダイオードのジャンクション温度と目標白色光に応答して、RGB光源から必要な光度出力を得るために設けられている。光度出力モデルが高度出力制御装置のために用いられ、発光ダイオード光源から生成される光の出力を、ジャンクション温度、エイジング(経年変化)および発光ダイオードの製造バッチ毎に異なるばらつきに依存しない、フィードフォワード温度補償機構が供給する光の出力値と一致するように、制御する。
しかしながら発光ダイオードの光度は、スペクトル分布、ジャンクション温度、駆動電流、非線形光束出力特性、ピーク波長シフトおよびスペクトル広がり特性、デバイスのエイジングおよび例えばピーク波長、光度および電圧ビンニング(binning)を含む製造時許容誤差に依存する。従来技術について概観したように、このような照明装置の制御システムについての、成功した設計においては、色と強度の両者をモニタする検出器からの光学的なフィードバックが含まれている。しかしながら、このやりかたは、カラーセンサーのスペクトル感度のばらつきや、サンプリングレートや、フィードバックループの反応時間といったような、追加的な設計上の課題事項を生成させる。それに加えて、センサーの信号を、知覚される照明についての人間の色覚モデルに変換する際に、線形色空間によって近似が導入される。このような問題に対する典型的な手法は、PID制御装置(proportional integral-derivative controller)の使用である。PID制御装置のフィードバック制御信号は、その時点での誤差、誤差の積分および誤差の微分の重み付けをした和であり、この手法は、制御されるプロセスが線形プロセスであるということを暗黙的に前提としている。したがって、ジャンクション温度依存性と、減衰の2乗則と、色空間写像は、従来技術において行われるような線形PID制御装置の有効な使用を妨げ得る。そのような事情なので、異なる発光ピーク波長を有する複数のディスクリート光源を制御するための制御システムであって、これらの非線形な要素を考慮することができ、それによって、照明システムの動的な制御を供給することができる制御システムが必要である。
この背景情報は、出願人が本発明に関連すると考えた情報を開示するためのものである。前記情報のうちいかなるものも、本発明に対して先行技術となると出願人が認めることを意図するものでもなく、またそのように解釈されるべきものでもない。
発明の概要
本発明の目的は、別々の光源を内蔵する照明装置の制御システムを提供することにある。本発明の一つの側面によれば:種々の波長の照明光を生成するための複数の発光素子;前記発光素子により生成された前記照明光についての情報を提供するための少なくとも一つの検出デバイス;前記少なくとも一つの検出デバイスから情報を受け取り、一定の色度を表す超平面を定義する解を持つ多変数関数に基づいて、複数の制御パラメータを決定するコンピューティングシステム;前記複数の制御パラメータを受け取り、生成される前記照明光を制御するために前記発光素子に送られる一組の制御信号を決定する制御装置;および前記照明システムに電力を供給する電源を含む照明システムが提供される。
発明の詳細な説明
定義
用語「発光素子」は、電位差を印加されるか電流が流れる時に、電磁スペクトルの可視領域にある放射を生成させるあらゆる素子を意味する。発光素子の例には、例えば半導体または有機発光ダイオード(OLED)または直ちに理解できる他の類似のデバイスを含む。赤外線または紫外線のような他の形の放射を生成する電子デバイスも、可視光を生成する発光素子に代えて、またはそれらに加えて用いたい場合に、発光素子の定義する範疇に含まれるれる場合には、発光素子として用いられる。
別の定義をした場合を除き、すべての技術的および科学的用語は本発明が属する技術分野における当業者に共通に理解されている意味と同一の意味を有する。
複数色の発光素子による照明器具の構造的調光装置の設計および実施は、幅広い動作条件の下で一定のカラーバランスを保つ必要性により、複雑になる。考慮すべき要素には、非線形の、光束強度と駆動電流との間の関係、接合部温度依存関係、発光素子製造公差およびビニングパラメータ、装置の経時特性、カラーセンサのスペクトル応答性のばらつき、ならびに線形色空間モデルにより導入される近似が含まれる。本発明は、非線形多次元関数の使用により、この非線形の相関性を供給する発光素子照明器具制御システムを提供する。ここで、一定のカラーバランスを保つことは、一定の色度を表す超平面(hyperplane)を決定することに等しい。所与の強度設定に対して、一定の色度を維持するため、照明器具の強度が調節され、発光素子に印加される駆動電流が、検出器入力に応じて、絶え間なく調節されるので、この、超平面の決定は、リアルタイムで実施され得る。
本発明は、生成される照明の動的色制御を可能にする、照明システムを提供する。本証明システムは、複数の異なった波長の照明光を生成する複数の発光素子を含み、本照明システムが生成させることのできる色は、それぞれの発光素子が生成する、混合される光の色によって定義される色域(カラーギャマット(color gamut))に基づいて定まる。例えば赤、緑および青の光を生成させる発光素子の使用は、比較的広範囲のカラーギャマットを提供する。本システムはさらに、複数の発光素子から生成された照明光に関する情報を収集するための少なくとも一つの検出デバイスを含んでいる。この情報は、複数の波長における照明光束との関係を表している。本照明システムには、一つのコンピューティングシステムが組み込まれており、このコンピューティングシステムは、前記少なくとも一つの検出デバイスからの前記情報を入力される手段を有し、一定の照明強度と色度であることを意味する超平面(hyperplane)を定義する解を持つ多変数関数に基づいた制御パラメータを決定する。
これらの条件の下で、このコンピューティングシステムは、入力情報から制御装置へ送信するための幾つかの制御パラメータを決定する際に、検出デバイスからの情報を本質的に線形化することができる。制御装置は、生成される照明光を制御するために、発光素子へ送られる制御信号を決定する。このようにして、本発明による照明システムは、生成する照明光を検出し、動的に、例えば色または強度を、収集した情報と目的とする照明結果とに基づいて変更することができる。
図1は、本発明の一つの態様による照明システムの概念図を示している。そのシステムは一つ以上の検出デバイス10と、制御装置30に送信する制御パラメータを決定するためのコンピューティングシステム20と、複数組の発光素子40から生じる照明光の調節を可能とする制御信号を生成する制御装置30とからなり、これらにより動的な色制御がなされる。
発光素子
照明システムは、一つ以上の基板上に、一つ以上の列で配置された発光素子を含む。発光素子は、電気的に電源に相互接続されており電源はこれらの素子を駆動させる手段を提供する。そして制御装置はそれぞれの発光素子に供給される電力を調整する手段を提供し、それによって発光素子の駆動非駆動に加え発光のレベルの制御も行う。発光素子により生成された照明光の更なる混合を、照明システムに加える拡散器または他の適切な光学装置により行うことも可能である。
本発明の照明システムにおいて儲けられた発光素子は、発光素子のそれぞれの発光色に基づいた色範囲の色であれば実現が可能な色の組み合わせである混合照明色の生成を可能とする、複数の波長の照明光を供給する。異なった発光素子の発光色は、例えば赤、緑および青の波長を中心としたものとすることができる。選択的追加事項として、さらに異なった色を生成させる発光素子を、発光素子列内に設けることができ、例えば橙色の波長を中心とした発光色のものをシステムに加えることができる。発光素子の選択は、発光素子から生成される発光色に加えて、所望の色域とも直接的に関連してくることもある。
発光素子は、制御装置によってそれぞれ個別に制御されるようにも、また、連なる形式で設けて、それぞれのひと連なりについて一つの制御信号がその連なりの中のすべての発光素子に対して適用されるようにもすることができる。例えば、似た発光素子がそれら自身で連なって紐状をなすようにしてもよい。
検出デバイス
一つ以上の検出デバイスが発光素子により生成された照明光についての情報を収集する手段を提供し、この情報は発光素子からの放射光束出力や分光放射光束出力と関連付けられるものである。放射光束に関連付けられたこの収集された情報は、それぞれの色、たとえば発光素子の特定の波長域と相関づけられ、それによって、所望の特性に基づいて特定の発光素子により生成されるべきそれぞれの色についての必要強度を評価する手段を提供する。一つ以上の検出デバイスは、それに加えて、例えば使用者が定める全体として照明強度は低下させるが所望の照明色は維持するという、照明光についての所望の調節に関する情報を収集することができる。一つ以上の検出デバイスが収集することのできる追加的情報は、例えば、特定の色の発光素子のジャンクション温度や、所望の照明光強度と相関色彩温度の指標や他の光源についての強度と分布と関連付けることができる。
光強度測定や色彩測定のセンサには多数の異なった設計が存在し、それらは前記一つ以上の検出デバイスとして使用可能である。特定のセンサの利用可能性を評価する評価基準として使用できるものは、センサの使用時のダイナミックレンジや、線さが検出可能な光の色や、センサが提供できる出力のタイプや、センサのコストおよび寸法がある。例えば、使用時の広いダイナミックレンジの故に、または3原色の検知能力の故に、または線saの出力がデジタルフォーマットであるが故に、またはセンサが安価で小型であるがゆえに、特定のセンサが選択される。
本発明の一つの態様においては、検出デバイスは、テキサス州プラノ在のテキサスアドバンストオプチカルソリューション社(Texas Advanced Optical Solutions,Inc.)製TAOS TCS230型カラーセンサである。このカラーセンサは、8ピンの集積回路であり、プログラマブルゲインであって、色彩測定のためのフィルターを掛けた赤、緑および青のチャネルを有し、光学測定におけるCIE V(λ)分光感度を有する広帯域の光周波数コンバーターである。このカラーセンサは、アナログーデジタル変換機の介在の必要無く、マイクロコントローラーまたはコンピューティングシステムに直接接続でき、可変周波数出力とプログラマブルゲインとによって有効な18ビットのダイナミックレンジをそれぞれのチャネルで実現している。他のデバイスも、一つ以上の検出デバイスとして使用できることは、当業者であれば、即座に理解されるであろう。さらに、照明システムは、光学的測定を提供するために各種の異なった検出デバイスを含んでもよい。
コンピューティングシステム
コンピューティングシステムは、一つ以上の検出デバイスからの情報を収集し、発光素子からの照明光を制御するために発光素子に送信する制御信号を、制御装置が決定するために制御装置によって使用される制御パラメーター群を決定する。本質的に、このコンピューティングシステムは、もともと非線形である検出デバイスからの情報を、制御されるプロセスは線形であるという暗黙の前提の下で作動する制御装置が使用できるように、線形化した制御パラメータに変換する。コンピューティングシステムは、複数の発光素子~生成される照明光のリアルタイムな調節を可能とするのに必要な機能と計算速度を持っていれば、どんな計算をする手段であってもよい。さらに進んだ考慮は、コンピューティングシステムの規模とコストに基づいて行うことができる。本発明の一つの実施態様によれば、コンピューティングシステムはマイクロコントローラである。本発明に従った照明システムに組み込むのに適するであろう他のタイプのコンピューティングシステムは、当業者であれば直ちに理解するであろう。
コンピューティングシステムに望ましい性能をもたらす解析的または数値計算的なアルゴリズムの評価は困難であろう、そしてまた評価は、入力情報の量や計算後の出力としていかなる形式が望まれているのかに依存するものでもある。そのようなわけで、このアルゴリズムの評価は、骨の折れるものであり、時間のかかるものである。
本発明の一つの態様によれば、ニューラルネットワークがいかなる連続微分可能な有界関数をも表すようにできる万能近似装置として使用できるので、コンピューティングシステムにはニューラルネットワークが導入される。さらに、例えばS.Haykin著「Neural Networks:A Comprehennsive Foundation」第2版、PrenticeHall、1999に記述されているように、ニューラルネットワークは非線形た変数関数を、最小の計算機資源によって表すことができる。ニューラルネットワークは、当業者には容易に理解されるように、動径基底関数(RBF)(radial basis function)か、一般化動径基底関数(GRBF)(generalised radial basis function)か、他のニューラルネットワークの形式であり得る。ニューラルネットワークは多次元関数を実現するものであり、例えば、一定の色度を維持するために必要なフィードバック信号を供給することができる。評価関数として、解析的な表現を有することは、必要ないばかりでなく、望ましいことでもない。なぜならば、ニューラルネットワークはサンプル入力データと既知または所望の出力データに基づいて機能を学習するように訓練できるからである。それゆえに、このネットワークは、予め定めた入力と、例えば強度と色度のセッティングと、所望の応答と決定すべき制御パラメータを用いて、「工場で」訓練することが出来る。このニューラルネットワークは、暗黙のうちに、検出デバイスと照明システムの発光素子の特性により決定される多次元関数を習得することができる。そのような次第なので、これは本質的にLEDの製造時許容誤差や丸めパラメータの如何に依存しない、柔軟性のある会をもたらすものである。
図2に示すように、本発明の一つの態様によれば、ニューラルネットワークは動径基底関数(RBF)である。RBFネットワークは、入力レイヤ50、一つの隠れレイヤ60および出力レイヤ70という、フィードフォワード構成を有している。入力レイヤは、入力ベクトルxのn個の成分に対応するn個のニューロンを持つ。隠れレイヤはh個のニューロンと、一つのバイアスニューロン62を有しており、すべての入力ニューロンがh個の隠れレイヤニューロンと完全に接続している。それぜれの隠れレイヤニューロン(バイアスニューロンを含む)は、m個の出力ニューロンと接続している。作動に当たっては、適宜の入力ベクトルXがRFBネットワークに加えられる。それぞれの隠れレイヤニューロンは出力を計算し、その結果が出力レイヤに与えられる。出力レイヤニューロンは、隠れレイヤニューロンの出力について線形重み付け和を計算する。入力ベクトルxは、かくして非線形に出力ベクトルzに写像される。
隠れニューロンの数は、近似すべき多次元関数の複雑さに依存して変化する。前記の説明では、一つのニューロンは生物学上のニューロンの簡素化した計算機モデルであり、典型的にはゲインが1またはそれ以下の非線形増幅器と見ることができる。
当業者に知られているように、動径基礎関数型ニューラルネットワークの訓練は、隠れレイヤニューロンの活性化関数の中心と幅を決定すること、および出力レイヤニューロンが必要とする重み付け量を決定することを含む。訓練にはいくつもの手法があり、隠れニューロンの中心をランダムに訓練用の入力ベクトルのセットから選択する、というLowe,D.氏の「Adaptive Radial Basis Function Nonlinearities and the Problem of Generalization」IEEE第1回国際人工ネットワークコンファレンス、1989により定められたものから、レギュラリぜーション理論を適用するというLeonardis,A.およびBishchof,A.の「An Efficient MDL-Based Construction of RBF Networks」Neural Networks,1998 までに亘っている。
制御装置
制御装置はコンピューティングシステムから複数の制御パラメータを受け取り、これらパラメータに基づいて発光素子に送信されるべき制御信号の値を決め、それらから生成される照明工を制御する。制御信号は電流変化の形をとり、発光素子からの照明光の調節が行われる。
本発明の態様の一つにおいては、制御装置は比例積分微分制御装置(PID)(proportional integral-derivative controller)である。コンピューティングシステムから供給される制御パラメータは、検出デバイス信号を線形化したものであり、この制御信号の形式は、、この形式の制御装置によって制御されるプロセスが本来的に線形であるとの暗黙の前提が存在しているので、PID制御装置に適するものである。
本発明の態様の一つにおいては、制御装置はコンピューティングシステムに統合されていても良く、それによって制御信号の生成がコンピューティングシステムにより直接行われる。

例1:
一つの態様においては、図3を参照して、照明システムは、赤色140、緑色150および青色160の照明光を生成する発光素子と、赤80、緑90および青100の照明光強度の評価とともに発光素子のジャンクション温度110に関連する情報の評価を可能とする検出デバイスを含む。コンピューティングシステムはニューラルネットワーク120であり、既知の入力データと所望の応答を用いて、所望の超平面(hyperplane)を意味する非線形多変数関数を自動的に決定するような訓練が行われるものである。動作する際には、ニューラルネットワークは、一定の照明強度と色度を維持するために電流の変化の形で制御信号を発光素子に加える、従来型の比例積分微分(PID)制御装置130に、センサの信号を入力する際に、センサ信号を本質的に線形化する。
例2:
もう一つの態様においては、図4を参照して、照明システムは前記例1で示した要素と、さらに所望の照明強度190および相関色温度(CCT)200に関するユーザーからの入力を可能にする検出デバイスを含む。選択的に、追加的なユーザーからの入力または検出デバイスは、例えば黒体ローカス(background locus)に垂直な方向への色度の値として供給することもでき、そのようにすれば名目上の「白色」光の色合い(tint)を、相関色温度を変化させずに変化させることができる。この態様においては、適切な既知の入力データと所望の出力とによって色度がCIE 1976u-vの均等再度空間における黒体面上を動くようにニューラルネットワークを訓練し、異なった相関色温度、またはCCT、においても名目上の「白色」光を生成するようにされる。
例3:
もう一つの態様においては、図5を参照して、照明システムは、前記例1で示した要素と、さらに、照明装置と昼光220、および/または他の光源からの照明光束の合成である環境光の、照明強度と概略のスペクトル分布をモニタするための第2の色度計という形での検出デバイスを含む。この態様においては、ニューラルネットワークは、環境光の照明強度および相関色温度、または照明装置と他の光源からの照明光の混合である検知された照明条件が、ほぼ一定に保たれるか、または、ユーザーが定義した関係で、昼光の照明強度および相関色温度に従うように訓練される。例えば、環境における照射条件が増大した場合、領域への太陽光の伝搬量が増加するため、特定の強度とCCTに保っておきたいという要請に基づいて、照明システムから生成される照明光は自動的に調節され減少して、代替の照明源から生成した照明量の増加を補償する。
例4:
もう一つの態様においては、照明システムは前記例1で示した要素からなり、多色の光源が、より強化された演色性を有する「完全スペクトル」の白色光を提供するための、赤、緑、青および橙色の発光素子を含む。この態様においては、ニューラルネットワークは、例えば赤、緑、青という3色のセンサーチャネルから、4色の発光素子を制御する制御装置への4種の発光素子制御パラメータへの非線形色写像を習得する。
本発明の態様は前記のように説明されるが、本発明の態様が数多くの態様に改変し得ることは自明である。そのような改変した態様は、本発明の精神と範囲から逸脱していると捉えられるべきではない。そして、そのような変種のうち当業者に自明であるものの全てを、下記の特許請求の範囲に包含されるものとする。
本発明の一つの態様による照明装置を示す。 本発明の一つの態様による動直基底関数(radial bases function)に基づいたニューラルネットワークの概念図である。 本発明の一つの態様による照明装置の構成要素を示す。 本発明のもう一つの態様による照明装置の構成要素を示す。 本発明のもう一つの態様による照明装置の構成要素を示す。

Claims (14)

  1. 以下を含む照明システム:
    a)種々の波長の照明光を生成するための複数の発光素子、
    b)前記複数の発光素子の少なくとも一つのジャンクション温度、および前記ジャンクション温度と非線形の依存関係にある、前記発光素子により生成された前記照明光についての情報を提供するための少なくとも一つの検出デバイス、
    c)制御パラメータを受け取り、生成される前記照明光を制御するために前記発光素子に送られるべき制御信号を、前記制御パラメータに基づいて、決定し、前記制御信号を前記発光素子に送ることによって前記発光素子を制御する制御装置、および
    d)前記少なくとも一つの検出デバイスから情報を受け取り、一定のカラーバランスを保つ解を持つ多変数関数に基づいて、前記情報を線形化して、前記制御パラメータを、前記制御信号と線形な依存関係にあるように、決定するコンピューティングシステム。
  2. 前記少なくとも一つの検出デバイスによって提供される、前記照明光についての情報が、前記照明光の光束および分光放射束に関する情報である、請求項1に記載の照明システム。
  3. 前記少なくとも一つの検出デバイスが照度センサまたは色彩センサである、請求項1に記載の照明システム。
  4. 前記少なくとも一つの検出デバイスが、さらに、ユーザーから入力される所望の照明強度および相関色温度に関する情報を提供するよう構成される、請求項1に記載の照明システム。
  5. 前記少なくとも一つの検出デバイスが、さらに、環境光の照明強度およびスペクトル分布に関する情報を提供するよう構成される、請求項1に記載の照明システム。
  6. 前記コンピューティングシステムがマイクロコントローラーである、請求項1に記載の照明システム。
  7. ニューラルネットワークが前記コンピューティングシステムに組み込まれている、請求項1に記載の照明システム。
  8. 前記ニューラルネットワークが動径基底関数である、請求項7に記載の照明システム。
  9. 前記ニューラルネットワークが一般化された動径基底関数である、請求項7に記載の照明システム。
  10. 前記制御装置が、PID制御装置である、請求項1に記載の照明システム。
  11. 前記制御装置の機能が前記コンピューティングシステムに組み入れられている、請求項1に記載の照明システム。
  12. 前記複数の発光素子が一つまたは二つ以上のアレイに配列されている、請求項1に記載の照明システム。
  13. 前記一つまたは二つ以上のアレイが、それぞれ個別に前記制御装置によって制御される、請求項12に記載の照明システム。
  14. 前記複数の発光素子が、個別に前記制御装置によって制御される、請求項1に記載の照明システム。
JP2006520640A 2003-07-23 2004-07-21 個別の光源を複数備えた照明装置の制御システム Expired - Fee Related JP5197957B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48938903P 2003-07-23 2003-07-23
US60/489,389 2003-07-23
PCT/CA2004/001076 WO2005009085A1 (en) 2003-07-23 2004-07-21 Control system for an illumination device incorporating discrete light sources

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006528419A JP2006528419A (ja) 2006-12-14
JP2006528419A5 JP2006528419A5 (ja) 2012-11-01
JP5197957B2 true JP5197957B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=34079479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006520640A Expired - Fee Related JP5197957B2 (ja) 2003-07-23 2004-07-21 個別の光源を複数備えた照明装置の制御システム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7140752B2 (ja)
EP (1) EP1649730B1 (ja)
JP (1) JP5197957B2 (ja)
CN (1) CN100544531C (ja)
CA (1) CA2533209A1 (ja)
WO (1) WO2005009085A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110691453A (zh) * 2019-10-18 2020-01-14 浪潮软件集团有限公司 一种采用人工智能技术高效管控智慧路灯的方法

Families Citing this family (153)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7145125B2 (en) * 2003-06-23 2006-12-05 Advanced Optical Technologies, Llc Integrating chamber cone light using LED sources
US7521667B2 (en) * 2003-06-23 2009-04-21 Advanced Optical Technologies, Llc Intelligent solid state lighting
US20070171649A1 (en) * 2003-06-23 2007-07-26 Advanced Optical Technologies, Llc Signage using a diffusion chamber
US20070235639A1 (en) * 2003-06-23 2007-10-11 Advanced Optical Technologies, Llc Integrating chamber LED lighting with modulation to set color and/or intensity of output
US20070138978A1 (en) * 2003-06-23 2007-06-21 Advanced Optical Technologies, Llc Conversion of solid state source output to virtual source
US20070051883A1 (en) * 2003-06-23 2007-03-08 Advanced Optical Technologies, Llc Lighting using solid state light sources
US6995355B2 (en) * 2003-06-23 2006-02-07 Advanced Optical Technologies, Llc Optical integrating chamber lighting using multiple color sources
US20050259424A1 (en) 2004-05-18 2005-11-24 Zampini Thomas L Ii Collimating and controlling light produced by light emitting diodes
GB2415769A (en) * 2004-06-30 2006-01-04 Nokia Corp Portable device having multicolour illumination
US7144131B2 (en) * 2004-09-29 2006-12-05 Advanced Optical Technologies, Llc Optical system using LED coupled with phosphor-doped reflective materials
CA2583355C (en) * 2004-10-12 2016-02-09 Tir Systems Ltd. Method and system for feedback and control of a luminaire
US20100096993A1 (en) * 2004-11-29 2010-04-22 Ian Ashdown Integrated Modular Lighting Unit
EP1696586A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-30 Sony Deutschland GmbH Method for wireless optical transmission of data and wireless optical data transmission system
WO2006092040A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-08 Tir Systems Ltd. Method and apparatus for controlling thermal stress in lighting devices
US8016470B2 (en) 2007-10-05 2011-09-13 Dental Equipment, Llc LED-based dental exam lamp with variable chromaticity
EP1886104A4 (en) * 2005-05-20 2011-11-16 Koninkl Philips Electronics Nv MULTICOLOR CHROMATICITY SENSOR
TWI479466B (zh) * 2005-05-25 2015-04-01 Koninkl Philips Electronics Nv 通量補償發光二極體驅動系統及方法
US20070019129A1 (en) 2005-07-20 2007-01-25 Cree, Inc. Independent control of light emitting diodes for backlighting of color displays
ATE419730T1 (de) * 2005-07-29 2009-01-15 Osram Gmbh Multizellen led anordnung, led array und herstellungsverfahren
WO2007019663A1 (en) * 2005-08-17 2007-02-22 Tir Technology Lp Digitally controlled luminaire system
ES2389198T3 (es) * 2005-09-19 2012-10-24 Vip 1 Aps Control del color de la iluminación dinámica
ATE443427T1 (de) * 2005-10-13 2009-10-15 Koninkl Philips Electronics Nv Verfahren und system zur beleuchtung mit variablen farben
US7765792B2 (en) 2005-10-21 2010-08-03 Honeywell International Inc. System for particulate matter sensor signal processing
US8514210B2 (en) * 2005-11-18 2013-08-20 Cree, Inc. Systems and methods for calibrating solid state lighting panels using combined light output measurements
JP5249773B2 (ja) * 2005-11-18 2013-07-31 クリー インコーポレイテッド 可変電圧ブースト電流源を有する固体照明パネル
US7926300B2 (en) 2005-11-18 2011-04-19 Cree, Inc. Adaptive adjustment of light output of solid state lighting panels
WO2007061789A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-31 Cree, Inc. Tile for solid state lighting panel
KR101370368B1 (ko) 2006-01-19 2014-03-05 코닌클리케 필립스 엔.브이. 색 제어되는 조명 장치
WO2007091195A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Supervision of an illumination device
DE102006055615A1 (de) * 2006-04-07 2007-10-11 Ledon Lighting Gmbh Farbtemperatur- und Farbortsteuerung für eine Leuchte
JP2009533860A (ja) * 2006-04-10 2009-09-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 発光ダイオードモジュール
US7766511B2 (en) 2006-04-24 2010-08-03 Integrated Illumination Systems LED light fixture
US7846391B2 (en) 2006-05-22 2010-12-07 Lumencor, Inc. Bioanalytical instrumentation using a light source subsystem
EP2033235B1 (en) 2006-05-26 2017-06-21 Cree, Inc. Solid state light emitting device
CN101454613A (zh) * 2006-05-31 2009-06-10 科锐Led照明科技公司 具有颜色控制的照明装置及其照明方法
DK176593B1 (da) * 2006-06-12 2008-10-13 Akj Inv S V Allan Krogh Jensen Intelligent LED baseret lyskilde til erstatning af lysstofrör
ITBO20060456A1 (it) * 2006-06-13 2007-12-14 Ocem Spa Metodo per l'alimentazione di una pluralita' di sorgenti luminose disposte in cascata
CN101485234B (zh) 2006-06-28 2012-08-08 皇家飞利浦电子股份有限公司 根据目标光分布控制照明系统的方法
WO2008009093A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 Tir Technology Lp Method and apparatus for determining intensities and peak wavelengths of light
JP2008042329A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Canon Inc 画像読取装置及びその制御方法
US8207686B2 (en) * 2006-09-05 2012-06-26 The Sloan Company, Inc. LED controller and method using variable drive currents
KR100968451B1 (ko) * 2006-10-16 2010-07-07 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
US7729941B2 (en) 2006-11-17 2010-06-01 Integrated Illumination Systems, Inc. Apparatus and method of using lighting systems to enhance brand recognition
US7315139B1 (en) * 2006-11-30 2008-01-01 Avago Technologis Ecbu Ip (Singapore) Pte Ltd Light source having more than three LEDs in which the color points are maintained using a three channel color sensor
RU2470496C2 (ru) * 2006-12-11 2012-12-20 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Система и способ управления осветительными приборами
JP5757683B2 (ja) * 2006-12-11 2015-07-29 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 照明デバイスのデジタル制御のための方法および装置
US8013538B2 (en) 2007-01-26 2011-09-06 Integrated Illumination Systems, Inc. TRI-light
DE102007004834A1 (de) * 2007-01-31 2008-08-14 Airbus Deutschland Gmbh Lichtgerät und Verfahren zur Realisierung einer gewünschten Farbmischung
US20080238340A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Shun Kei Mars Leung Method and apparatus for setting operating current of light emitting semiconductor element
US8456388B2 (en) * 2007-02-14 2013-06-04 Cree, Inc. Systems and methods for split processor control in a solid state lighting panel
EP2119321B1 (en) 2007-03-01 2011-09-07 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Computer-controlled lighting system
US7478922B2 (en) * 2007-03-14 2009-01-20 Renaissance Lighting, Inc. Set-point validation for color/intensity settings of light fixtures
EP2469153B1 (en) 2007-05-08 2018-11-28 Cree, Inc. Lighting devices and methods for lighting
US7712917B2 (en) 2007-05-21 2010-05-11 Cree, Inc. Solid state lighting panels with limited color gamut and methods of limiting color gamut in solid state lighting panels
KR100891769B1 (ko) * 2007-05-30 2009-04-07 삼성전자주식회사 무선 가시광 통신 시스템
US8044899B2 (en) * 2007-06-27 2011-10-25 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited Methods and apparatus for backlight calibration
US8197079B2 (en) * 2007-07-18 2012-06-12 Ruud Lighting, Inc. Flexible LED lighting systems, fixtures and method of installation
US20090033612A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Roberts John K Correction of temperature induced color drift in solid state lighting displays
US8098375B2 (en) 2007-08-06 2012-01-17 Lumencor, Inc. Light emitting diode illumination system
US8829820B2 (en) * 2007-08-10 2014-09-09 Cree, Inc. Systems and methods for protecting display components from adverse operating conditions
US8742686B2 (en) 2007-09-24 2014-06-03 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems and methods for providing an OEM level networked lighting system
US7718942B2 (en) * 2007-10-09 2010-05-18 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Illumination and color management system
WO2009066198A1 (en) * 2007-11-20 2009-05-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and device for controlling a lighting unit
US8866410B2 (en) 2007-11-28 2014-10-21 Cree, Inc. Solid state lighting devices and methods of manufacturing the same
US8823630B2 (en) * 2007-12-18 2014-09-02 Cree, Inc. Systems and methods for providing color management control in a lighting panel
CN101926220B (zh) * 2008-01-23 2013-04-24 皇家飞利浦电子股份有限公司 基于led的照明基础设施中一致的颜色校准
KR20100126790A (ko) * 2008-03-06 2010-12-02 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 가변 컬러를 갖는 광을 생성하기 위한 장치
JP5418746B2 (ja) * 2008-03-10 2014-02-19 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
US8915609B1 (en) 2008-03-20 2014-12-23 Cooper Technologies Company Systems, methods, and devices for providing a track light and portable light
EP2269123A4 (en) 2008-03-20 2016-09-07 Cooper Technologies Co POWER MANAGEMENT SYSTEM
US8255487B2 (en) 2008-05-16 2012-08-28 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems and methods for communicating in a lighting network
US20090290343A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 Abl Ip Holding Inc. Lighting fixture
US7863831B2 (en) * 2008-06-12 2011-01-04 3M Innovative Properties Company AC illumination apparatus with amplitude partitioning
JP5097628B2 (ja) * 2008-07-03 2012-12-12 パナソニック株式会社 半導体光源駆動装置および半導体光源駆動方法
US7986102B2 (en) * 2008-09-12 2011-07-26 General Electric Company Adjustable color solid state lighting
EP2175484A1 (en) * 2008-10-07 2010-04-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Power semiconductor device adaptive cooling assembly
US7972028B2 (en) 2008-10-31 2011-07-05 Future Electronics Inc. System, method and tool for optimizing generation of high CRI white light, and an optimized combination of light emitting diodes
US8022631B2 (en) * 2008-11-03 2011-09-20 General Electric Company Color control of light sources employing phosphors
US8803444B2 (en) * 2008-12-05 2014-08-12 Koninklijke Philips N.V. Method and system of controlling illumination characteristics of a plurality of lighting segments
US8651704B1 (en) 2008-12-05 2014-02-18 Musco Corporation Solid state light fixture with cooling system with heat rejection management
US8242462B2 (en) 2009-01-23 2012-08-14 Lumencor, Inc. Lighting design of high quality biomedical devices
CN101839435B (zh) * 2009-01-28 2014-08-27 松下电器产业株式会社 照明装置及其控制器
DE102009007503A1 (de) * 2009-02-05 2010-08-12 E:Cue Control Gmbh Beleuchtungsanordnung
US8598793B2 (en) 2011-05-12 2013-12-03 Ledengin, Inc. Tuning of emitter with multiple LEDs to a single color bin
US8585245B2 (en) 2009-04-23 2013-11-19 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems and methods for sealing a lighting fixture
US8734163B1 (en) 2009-04-28 2014-05-27 Musco Corporation Apparatus, method, and system for on-site evaluation of illumination scheme using a mobile lighting evaluation system
US20110050101A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Joel Brad Bailey Controllable Lighting System
CN102596302B (zh) 2009-10-29 2014-10-08 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有唤醒功能的照明设备
US20110115407A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Polar Semiconductor, Inc. Simplified control of color temperature for general purpose lighting
US8705146B2 (en) * 2009-11-24 2014-04-22 Lexmark International, Inc. System for illuminating an original using additional colors and capturing an image thereof
US9298581B2 (en) * 2010-03-26 2016-03-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamically controlled server rack illumination system
US8743023B2 (en) * 2010-07-23 2014-06-03 Biological Illumination, Llc System for generating non-homogenous biologically-adjusted light and associated methods
US8760370B2 (en) * 2011-05-15 2014-06-24 Lighting Science Group Corporation System for generating non-homogenous light and associated methods
US8384294B2 (en) 2010-10-05 2013-02-26 Electronic Theatre Controls, Inc. System and method for color creation and matching
CN102563392A (zh) * 2010-12-27 2012-07-11 汉斯·杰里·乌尔本·彼得森 一种led灯
US8723450B2 (en) * 2011-01-12 2014-05-13 Electronics Theatre Controls, Inc. System and method for controlling the spectral content of an output of a light fixture
US8593074B2 (en) 2011-01-12 2013-11-26 Electronic Theater Controls, Inc. Systems and methods for controlling an output of a light fixture
US8466436B2 (en) 2011-01-14 2013-06-18 Lumencor, Inc. System and method for metered dosage illumination in a bioanalysis or other system
US8389957B2 (en) 2011-01-14 2013-03-05 Lumencor, Inc. System and method for metered dosage illumination in a bioanalysis or other system
US9066381B2 (en) 2011-03-16 2015-06-23 Integrated Illumination Systems, Inc. System and method for low level dimming
US9967940B2 (en) 2011-05-05 2018-05-08 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems and methods for active thermal management
EP2523534B1 (en) * 2011-05-12 2019-08-07 Ledengin, Inc. Apparatus and methods for tuning of emitter with multiple LEDs to a single color bin
US9173269B2 (en) 2011-05-15 2015-10-27 Lighting Science Group Corporation Lighting system for accentuating regions of a layer and associated methods
US8754832B2 (en) 2011-05-15 2014-06-17 Lighting Science Group Corporation Lighting system for accenting regions of a layer and associated methods
US10874003B2 (en) 2011-07-26 2020-12-22 Hunter Industries, Inc. Systems and methods for providing power and data to devices
US11917740B2 (en) 2011-07-26 2024-02-27 Hunter Industries, Inc. Systems and methods for providing power and data to devices
US9609720B2 (en) 2011-07-26 2017-03-28 Hunter Industries, Inc. Systems and methods for providing power and data to lighting devices
US20150237700A1 (en) 2011-07-26 2015-08-20 Hunter Industries, Inc. Systems and methods to control color and brightness of lighting devices
US8710770B2 (en) 2011-07-26 2014-04-29 Hunter Industries, Inc. Systems and methods for providing power and data to lighting devices
US9521725B2 (en) 2011-07-26 2016-12-13 Hunter Industries, Inc. Systems and methods for providing power and data to lighting devices
CN102413605B (zh) * 2011-08-12 2013-12-04 苏州大学 基于人工神经网络的智能路灯节能控制系统
US8654414B2 (en) * 2011-11-30 2014-02-18 Lexmark International, Inc. LED illumination system for a scanner including a UV light emitting device
US9642515B2 (en) 2012-01-20 2017-05-09 Lumencor, Inc. Solid state continuous white light source
US9217561B2 (en) 2012-06-15 2015-12-22 Lumencor, Inc. Solid state light source for photocuring
US8894437B2 (en) 2012-07-19 2014-11-25 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems and methods for connector enabling vertical removal
US9379578B2 (en) 2012-11-19 2016-06-28 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems and methods for multi-state power management
US8933646B2 (en) * 2012-12-20 2015-01-13 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Protection circuit for backlight driver circuit, backlight module, and LCD device
US9420665B2 (en) 2012-12-28 2016-08-16 Integration Illumination Systems, Inc. Systems and methods for continuous adjustment of reference signal to control chip
US9485814B2 (en) 2013-01-04 2016-11-01 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems and methods for a hysteresis based driver using a LED as a voltage reference
US10788678B2 (en) 2013-05-17 2020-09-29 Excelitas Canada, Inc. High brightness solid state illumination system for fluorescence imaging and analysis
US9593812B2 (en) 2014-04-23 2017-03-14 Cree, Inc. High CRI solid state lighting devices with enhanced vividness
US9241384B2 (en) 2014-04-23 2016-01-19 Cree, Inc. Solid state lighting devices with adjustable color point
US9215761B2 (en) 2014-05-15 2015-12-15 Cree, Inc. Solid state lighting devices with color point non-coincident with blackbody locus
US9192013B1 (en) 2014-06-06 2015-11-17 Cree, Inc. Lighting devices with variable gamut
US9534741B2 (en) 2014-07-23 2017-01-03 Cree, Inc. Lighting devices with illumination regions having different gamut properties
US20160100465A1 (en) * 2014-10-07 2016-04-07 Logitech Europe S.A. System and method for software and peripheral integration
DE102015200133A1 (de) 2015-01-08 2016-07-14 Tridonic Gmbh & Co Kg Lichtsystem mit Anwesenheitserkennung von Personen
US9702524B2 (en) 2015-01-27 2017-07-11 Cree, Inc. High color-saturation lighting devices
US9681510B2 (en) 2015-03-26 2017-06-13 Cree, Inc. Lighting device with operation responsive to geospatial position
US10228711B2 (en) 2015-05-26 2019-03-12 Hunter Industries, Inc. Decoder systems and methods for irrigation control
US10918030B2 (en) 2015-05-26 2021-02-16 Hunter Industries, Inc. Decoder systems and methods for irrigation control
US10060599B2 (en) 2015-05-29 2018-08-28 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems, methods and apparatus for programmable light fixtures
US10030844B2 (en) 2015-05-29 2018-07-24 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems, methods and apparatus for illumination using asymmetrical optics
US9900957B2 (en) 2015-06-11 2018-02-20 Cree, Inc. Lighting device including solid state emitters with adjustable control
US20180172266A1 (en) * 2016-12-21 2018-06-21 Electric Horsepower Inc. Electric resistance heater system and light tower
US10465869B2 (en) 2017-01-30 2019-11-05 Ideal Industries Lighting Llc Skylight fixture
US10451229B2 (en) 2017-01-30 2019-10-22 Ideal Industries Lighting Llc Skylight fixture
US11064582B1 (en) 2017-07-21 2021-07-13 Lumileds Llc Method of controlling a segmented flash system
CN110022474B (zh) * 2018-01-09 2021-01-12 上银科技股份有限公司 光源自动调适方法
US10575374B2 (en) 2018-03-09 2020-02-25 Ledengin, Inc. Package for flip-chip LEDs with close spacing of LED chips
CN108828885A (zh) * 2018-05-03 2018-11-16 合刃科技(深圳)有限公司 光源模组及投影系统
JP7326772B2 (ja) * 2019-01-23 2023-08-16 東芝ライテック株式会社 照明装置
TWI695366B (zh) * 2019-03-29 2020-06-01 大陸商北京集創北方科技股份有限公司 具有類神經網路計算功能的自發光元件顯示面板模組、驅動晶片及電子裝置
CN113924824B (zh) * 2019-05-29 2024-06-14 法雷奥照明公司 用于操作汽车照明设备的方法和汽车照明设备
US10801714B1 (en) 2019-10-03 2020-10-13 CarJamz, Inc. Lighting device
CN112614455B (zh) * 2020-03-25 2022-07-15 西安诺瓦星云科技股份有限公司 显示屏色温漂移补偿方法、装置和系统以及显示控制系统
US12035430B2 (en) 2020-05-18 2024-07-09 Mate. Llc Centrally-controlled tunable lighting
US11985741B2 (en) 2020-05-18 2024-05-14 Mate. Llc Human-centric lighting controller
CN112804785B (zh) * 2021-03-29 2021-08-06 宏泰智能科技(东莞)有限公司 一种智能控制灯光的方法及系统
NL2029552B1 (en) 2021-10-29 2023-05-26 Summa Ip B V Light device
CN114007304B (zh) * 2021-11-25 2024-02-27 上海新相微电子股份有限公司 迷你led的高效驱动方法及装置
CN115119357A (zh) * 2022-06-16 2022-09-27 漳州立达信光电子科技有限公司 一种照明装置和光谱参数计算方法
WO2023245302A1 (en) * 2022-06-24 2023-12-28 Suntracker Technologies Ltd. Luminaire with multicolor neural network control

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2578455Y2 (ja) * 1992-06-15 1998-08-13 松下電工株式会社 色温度可変照明装置
EP0823090B1 (en) * 1995-04-27 2005-01-26 Northrop Grumman Corporation Adaptive filtering neural network classifier
US6127783A (en) * 1998-12-18 2000-10-03 Philips Electronics North America Corp. LED luminaire with electronically adjusted color balance
US6874639B2 (en) * 1999-08-23 2005-04-05 Spectra Systems Corporation Methods and apparatus employing multi-spectral imaging for the remote identification and sorting of objects
US6448550B1 (en) * 2000-04-27 2002-09-10 Agilent Technologies, Inc. Method and apparatus for measuring spectral content of LED light source and control thereof
DE10031303A1 (de) * 2000-06-27 2002-01-10 Arnold & Richter Kg Beleuchtungsvorrichtung mit lichtemittierenden Dioden (LED), Beleuchtungsverfahren und Verfahren zur Bildaufzeichnung mit derartiger LED-Beleuchtungsvorrichtung
US6441558B1 (en) * 2000-12-07 2002-08-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. White LED luminary light control system
US6411046B1 (en) * 2000-12-27 2002-06-25 Koninklijke Philips Electronics, N. V. Effective modeling of CIE xy coordinates for a plurality of LEDs for white LED light control
US6507159B2 (en) 2001-03-29 2003-01-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Controlling method and system for RGB based LED luminary
US6552495B1 (en) * 2001-12-19 2003-04-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Adaptive control system and method with spatial uniform color metric for RGB LED based white light illumination
US20030111533A1 (en) 2001-12-19 2003-06-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. RGB led based white light control system with quasi-uniform color metric

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110691453A (zh) * 2019-10-18 2020-01-14 浪潮软件集团有限公司 一种采用人工智能技术高效管控智慧路灯的方法
CN110691453B (zh) * 2019-10-18 2021-07-13 浪潮软件股份有限公司 一种采用人工智能技术高效管控智慧路灯的方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2533209A1 (en) 2005-01-27
WO2005009085B1 (en) 2005-08-11
CN1857034A (zh) 2006-11-01
US20050062446A1 (en) 2005-03-24
US20080224024A1 (en) 2008-09-18
JP2006528419A (ja) 2006-12-14
CN100544531C (zh) 2009-09-23
EP1649730B1 (en) 2013-03-13
WO2005009085A1 (en) 2005-01-27
EP1649730A1 (en) 2006-04-26
US7140752B2 (en) 2006-11-28
US7687753B2 (en) 2010-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5197957B2 (ja) 個別の光源を複数備えた照明装置の制御システム
RU2415518C2 (ru) Светодиодное осветительное устройство
EP2016805B1 (en) Illumination copy and paste operation using light-wave identification
US7619193B2 (en) System and method for controlling a LED luminary
US7388665B2 (en) Multicolour chromaticity sensor
EP1779708B1 (en) Lighting system including photonic emission and detection using light-emitting elements
JP5071834B2 (ja) 照明装置および調整方法
JP5385342B2 (ja) 照明および色管理システム
US20080290251A1 (en) Led Lighting System and Control Method
CN100579326C (zh) 校正多个发光二极管输出多个单色光的方法及其控制系统
US20080297066A1 (en) Illumination Device and Method for Controlling an Illumination Device
JP2009544017A (ja) 光の輝度及びピーク波長を決定する方法及び装置
KR20030036200A (ko) 제어 시스템
KR20090019766A (ko) 원하는 광색을 발생하는 광원 및 방법
CN101292574A (zh) 数字控制的照明器系统
JP2009513011A (ja) カラー照明デバイス
US7638956B2 (en) Method of calibrating monochromatic light beams outputted by light emitting diodes and related light emitting diode control system
US20060000963A1 (en) Light source calibration
WO2015176668A1 (zh) 灯具控制方法、装置及系统
JP2005340832A (ja) レーザーダイオード光源のスペクトルコンテンツの制御装置及び方法
Lim et al. Illumination and color management in solid state lighting
Ashdown Neural networks for LED color control
US11265985B2 (en) Illumination system
JP4944424B2 (ja) 照明システム
WO2019020189A1 (en) OPTOELECTRONIC SEMICONDUCTOR DEVICE AND METHOD OF OPERATION

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070719

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080708

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20101224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110804

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110811

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110916

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5197957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees