JP5197042B2 - 通信装置、通信システム及びネットワークの構築方法 - Google Patents
通信装置、通信システム及びネットワークの構築方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5197042B2 JP5197042B2 JP2008025736A JP2008025736A JP5197042B2 JP 5197042 B2 JP5197042 B2 JP 5197042B2 JP 2008025736 A JP2008025736 A JP 2008025736A JP 2008025736 A JP2008025736 A JP 2008025736A JP 5197042 B2 JP5197042 B2 JP 5197042B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- communication standard
- standard
- wireless network
- communication device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 413
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 62
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 39
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 14
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 3
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 238000000060 site-specific infrared dichroism spectroscopy Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 8
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/16—Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
- H04W28/18—Negotiating wireless communication parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/06—Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Communication Control (AREA)
Description
IEEE STD802.11−1999 Part11、Wireless LAN Medium Access Control(MAC) and Physical Layer(PHY) specifications
前記第2の通信規格に対応していない第1の他の通信装置が構築した前記第1の通信規格に対応した無線ネットワークに参加する参加手段と、
前記参加手段により参加した無線ネットワークから、前記第1の他の通信装置を少なくとも含む前記第2の通信規格に対応していない他の通信装置が離脱したことを判定する判定手段と、
前記判定手段による判定の結果に応じて、前記第1の通信規格に対応した無線ネットワークから離脱し、前記第2の通信規格に対応した無線ネットワークを新たに構築する構築手段と、
を有することを特徴とする。
図1は、実施形態に係る下位の通信規格に準拠して構築されたネットワークの一例を示す図である。ネットワーク101は、複数の通信装置が直接、無線により通信するアドホックネットワークの一例である。ここでは、ネットワーク101は、IEEE802.11bのアドホックモードにしたがって構築されている。なお、IEEE802.11bは、下位の通信規格の一例に過ぎない。ここでは、通信装置の一例である、デジタルスチルカメラ(以後DSC)102、ディスプレイ103及びデジタルビデオカメラ(DV)104が無線通信システムに含まれているものとする。
図9は、実施形態に係るネットワークの再構築方法の一例を示すシーケンス図である。なお、図6と共通する部分には、同一の参照符号を付すことで、説明の簡潔化を図る。
Claims (11)
- 第1の通信規格と当該第1の通信規格とは異なる第2の通信規格に対応している通信装置であって、
前記第2の通信規格に対応していない第1の他の通信装置が構築した前記第1の通信規格に対応した無線ネットワークに参加する参加手段と、
前記参加手段により参加した無線ネットワークから、前記第1の他の通信装置を少なくとも含む前記第2の通信規格に対応していない他の通信装置が離脱したことを判定する判定手段と、
前記判定手段による判定の結果に応じて、前記第1の通信規格に対応した無線ネットワークから離脱し、前記第2の通信規格に対応した無線ネットワークを新たに構築する構築手段と、
を有することを特徴とする通信装置。 - 前記無線ネットワークに参加している第2の他の通信装置が前記第2の通信規格に対応しているか否かを確認する確認手段をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
- 前記確認手段は、前記第2の他の通信装置が前記第2の通信規格に対応しているか否かを問い合せるための問い合せ信号を前記第2の他の通信装置に送信し、該信号に対する前記第2の他の通信装置の反応に応じて前記第2の他の通信装置が前記第2の通信規格に対応しているか否かを確認することを特徴とする請求項2に記載の通信装置。
- 前記確認手段は、前記第2の通信規格に対応していないことを示す明示的な応答信号を前記第2の他の通信装置が返信したこと、又は、前記問い合せ信号に対して返信してこないという暗示的な反応をしたことにより、前記第2の他の通信装置が前記第2の通信規格に対応していないことを確認することを特徴とする請求項3に記載の通信装置。
- 前記第1の通信規格に対応した無線ネットワークから前記第2の通信規格に対応した無線ネットワークに切り替えることを示す切り替え信号を送信する送信手段と、
前記第2の通信規格に対応している他の通信装置からの前記切り替え信号に対する応答に基づいて前記第2の通信規格に対応した無線ネットワークへの切り替えが拒否されたか否かを判断する判断手段とをさらに有し、
前記構築手段は、前記第2の通信規格に対応した無線ネットワークへの切り替えが拒否されなければ前記第2の通信規格対応の無線ネットワークを構築することを特徴とする請求項2乃至5のいずれか1項に記載の通信装置。 - 前記構築手段は、前記第2の通信規格への切り替えが拒否されると前記第2の通信規格に対応した無線ネットワークに切り替えないことを特徴とする請求項5に記載に通信装置。
- 前記無線ネットワークにおいて報知信号を送信する報知手段をさらに有し、
前記問い合せ信号は、前記報知手段による前記報知信号の送信に伴って送信されることを特徴とする請求項3乃至6のいずれか1項に記載の通信装置。 - 前記第2の他の通信装置から受信した報知信号に含まれる該第2の他の通信装置を識別するための識別情報と、該第2の他の通信装置が前記第2の通信規格に対応しているか否かを示す規格情報と対応付けて記憶する記憶手段と、
前記第2の他の通信装置から報知信号を受信できたか否かに基づいて、該第2の他の通信装置が前記無線ネットワークから離脱したか否かを判別する判別手段と、
前記無線ネットワークから離脱した前記第2の他の通信装置の識別情報と対応する前記規格情報を前記記憶手段から削除する削除手段とをさらに有し、
前記構築手段は、前記削除手段による削除に基づいて前記第2の通信規格に対応していないすべての他の通信装置が前記無線ネットワークから離脱したと判断すると、前記第2の通信規格に対応した無線ネットワークを構築することを特徴とする請求項2乃至7のいずれか1項に記載の通信装置。 - 前記第1の通信規格よりも前記第2の通信規格の方が、高速な通信が可能な規格であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の通信装置。
- 複数の通信装置を有する通信システムであって、
前記複数の通信装置の少なくとも1つの通信装置は、第1の通信規格と当該第1の通信規格とは異なる第2の通信規格に対応している通信装置であって、
前記第2の通信規格に対応していない第1の他の通信装置が構築した前記第1の通信規格に対応した無線ネットワークに参加する参加手段と、
前記参加手段により参加した無線ネットワークから、前記第1の他の通信装置を少なくとも含む前記第2の通信規格に対応していない他の通信装置が離脱したことを判定する判定手段と、
前記判定手段による判定の結果に応じて、前記第1の通信規格に対応した無線ネットワークから離脱し、前記第2の通信規格に対応した無線ネットワークを新たに構築する構築手段と、
を有することを特徴とする通信システム。 - 第1の通信規格と当該第1の通信規格とは異なる第2の通信規格に対応している通信装置によるネットワークの構築方法であって、
前記第2の通信規格に対応していない第1の他の通信装置が構築した前記第1の通信規格に対応した無線ネットワークに参加し、
前記参加した無線ネットワークから、前記第1の他の通信装置を少なくとも含む前記第2の通信規格に対応していない他の通信装置が離脱したことを判定し、
前記判定の結果に応じて、前記第1の通信規格に対応した無線ネットワークから離脱し、前記第2の通信規格に対応した無線ネットワークを新たに構築することを特徴とするネットワークの構築方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008025736A JP5197042B2 (ja) | 2008-02-05 | 2008-02-05 | 通信装置、通信システム及びネットワークの構築方法 |
US12/352,266 US8953487B2 (en) | 2008-02-05 | 2009-01-12 | Communication apparatus, communication system, and network establishing method |
CN200910006911.4A CN101505545B (zh) | 2008-02-05 | 2009-02-05 | 通信装置、通信系统及网络构建方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008025736A JP5197042B2 (ja) | 2008-02-05 | 2008-02-05 | 通信装置、通信システム及びネットワークの構築方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009188680A JP2009188680A (ja) | 2009-08-20 |
JP5197042B2 true JP5197042B2 (ja) | 2013-05-15 |
Family
ID=40931604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008025736A Expired - Fee Related JP5197042B2 (ja) | 2008-02-05 | 2008-02-05 | 通信装置、通信システム及びネットワークの構築方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8953487B2 (ja) |
JP (1) | JP5197042B2 (ja) |
CN (1) | CN101505545B (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20090113033A (ko) * | 2008-04-25 | 2009-10-29 | 삼성전자주식회사 | 기기의 무선 랜 설정 방법 및 장치 |
JP5511267B2 (ja) * | 2009-08-27 | 2014-06-04 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、制御装置、それらの制御方法、プログラム |
JP5546225B2 (ja) * | 2009-12-07 | 2014-07-09 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム |
US20110211562A1 (en) * | 2010-02-03 | 2011-09-01 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatuses for beacon transmission |
US8861570B2 (en) * | 2010-02-03 | 2014-10-14 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatuses for beacon transmission |
US20110206017A1 (en) * | 2010-02-03 | 2011-08-25 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatuses for beacon transmission |
JP2011188208A (ja) * | 2010-03-08 | 2011-09-22 | Seiko Epson Corp | 無線通信装置および無線通信方法 |
JP5708370B2 (ja) * | 2011-08-24 | 2015-04-30 | 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 無線通信装置 |
EP2833674B1 (en) | 2012-03-29 | 2019-10-23 | Nec Corporation | Wireless communication device, wireless communication sysem and wireless communication method |
JP5994627B2 (ja) * | 2012-12-26 | 2016-09-21 | ブラザー工業株式会社 | 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法 |
JP6242051B2 (ja) * | 2013-01-23 | 2017-12-06 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム |
US10372396B2 (en) * | 2013-02-21 | 2019-08-06 | Lenovo ( Singapore) Pte. Ltd. | Discovery and connection to wireless displays |
JP6262947B2 (ja) * | 2013-06-25 | 2018-01-17 | キヤノン株式会社 | 通信装置、制御方法、及びプログラム |
JP6215853B2 (ja) * | 2015-01-27 | 2017-10-18 | 富士通株式会社 | プログラム、情報通信機器およびシステム |
CN104853401B (zh) * | 2015-04-20 | 2019-01-04 | 小米科技有限责任公司 | 控制接入的方法和装置 |
CN104853403B (zh) * | 2015-04-20 | 2019-02-12 | 小米科技有限责任公司 | 控制智能设备接入的方法和装置 |
CN105184337B (zh) * | 2015-08-25 | 2018-08-10 | 大唐微电子技术有限公司 | 一种nfc设备进行智能卡应用检测方法和系统 |
US10165605B2 (en) * | 2015-08-27 | 2018-12-25 | Qualcomm Incorporated | Discontinuous receive for contention-based radio access technologies |
US10044705B2 (en) * | 2016-01-20 | 2018-08-07 | Facebook, Inc. | Session management for internet of things devices |
US11057951B2 (en) | 2018-03-12 | 2021-07-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Communication apparatus, method of controlling communication apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium |
JP7088762B2 (ja) * | 2018-07-12 | 2022-06-21 | 矢崎総業株式会社 | ビーコン送信端末、ビーコン受信端末および無線通信システム |
JP6964948B2 (ja) * | 2018-09-06 | 2021-11-10 | アンリツ株式会社 | 測定装置及び測定方法 |
CN112533304B (zh) * | 2020-11-24 | 2023-10-20 | 锐捷网络股份有限公司 | 自组网络管理方法、装置、系统、电子设备以及存储介质 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6490247B1 (en) * | 1996-06-26 | 2002-12-03 | Gateway, Inc | Ring-ordered dynamically reconfigurable network using an existing communications system |
US7277409B1 (en) * | 2002-02-07 | 2007-10-02 | Broadcom Corporation | Wireless local area network management |
JP4308260B2 (ja) * | 2003-10-18 | 2009-08-05 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 無線ネットワークにおける移動ip端末のハンドオーバーシステム及び方法 |
US20050101314A1 (en) * | 2003-11-10 | 2005-05-12 | Uri Levi | Method and system for wireless group communications |
ES2493694T3 (es) * | 2004-01-08 | 2014-09-12 | Sony Corporation | Configuración de paquete que permite la coexistencia de estaciones en una red de área local inalámbrica multi-estándar |
US7542453B2 (en) * | 2004-01-08 | 2009-06-02 | Sony Corporation | Wireless communication system, wireless communication apparatus, wireless communication method, and computer program |
JP4006452B2 (ja) * | 2005-06-13 | 2007-11-14 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信方法及びその通信方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム |
HUE036741T2 (hu) * | 2006-01-11 | 2018-07-30 | Qualcomm Inc | Vezeték nélküli kommunikációs eljárások és berendezés szinkronizálás támogatására |
US7701970B2 (en) * | 2007-04-10 | 2010-04-20 | International Business Machines Corporation | Protocol negotiation for a group communication system |
-
2008
- 2008-02-05 JP JP2008025736A patent/JP5197042B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-01-12 US US12/352,266 patent/US8953487B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-02-05 CN CN200910006911.4A patent/CN101505545B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090196200A1 (en) | 2009-08-06 |
JP2009188680A (ja) | 2009-08-20 |
US8953487B2 (en) | 2015-02-10 |
CN101505545A (zh) | 2009-08-12 |
CN101505545B (zh) | 2012-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5197042B2 (ja) | 通信装置、通信システム及びネットワークの構築方法 | |
US20210259050A1 (en) | Communication apparatus, method for controlling communication apparatus, and program | |
KR102081936B1 (ko) | 와이파이 다이렉트 네트워크를 통한 지원 서비스 탐색 방법 및 디바이스 | |
EP2764730B1 (en) | Alternative path configuration for peer-to-peer networking | |
JP6143941B2 (ja) | 無線通信システム及び無線通信装置 | |
US9681365B2 (en) | Group owner (GO) negotiation in peer to peer (P2P) communications to obtain group owner role | |
CN101369946B (zh) | 通信装置及用于该通信装置的通信方法 | |
CN101815309A (zh) | 无线网络中将主功能动态切换至另一对等方的装置和方法 | |
KR20120056533A (ko) | 와이파이 P2P 디바이스(Wi-Fi Peer to Peer Device)의 디스커버리(Discovery) 방법 및 장치 | |
JPH10229579A (ja) | 無線パケット通信システム | |
US9635693B2 (en) | Method of performing pairing between coordinator and device in network, method of performing pairing between devices, method of pairing between coordinators and network system including the coordinators and the devices | |
JP6074257B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム | |
JP2008011387A (ja) | 無線通信システム、無線通信装置、無線通信方法及び無線通信プログラム | |
US8908614B2 (en) | Management apparatus, control method, and program | |
JP2008104076A (ja) | 通信パラメータの設定方法、通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム | |
US20150334759A1 (en) | Communication apparatus, control method, and storage medium | |
WO2020250713A1 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム | |
KR20150101707A (ko) | 디바이스의 통신 채널 설정 방법, 복수의 디바이스 사이의 통신 채널 설정을 위한 방법, 및 디바이스 | |
KR102200775B1 (ko) | 통신 장치, 통신 방법, 및 프로그램 | |
JP6646458B2 (ja) | 通信装置、制御方法、及びプログラム | |
JP6583274B2 (ja) | 無線通信ネットワークにおける無線端末、通信方法および通信システム | |
CN108337703B (zh) | 通信装置、其控制方法和非暂态计算机可读存储介质 | |
KR101192878B1 (ko) | 무선랜 접속 라우터 및 그 제어방법 | |
EP2814299B1 (en) | Method for organizing a wireless network | |
JP2003116163A (ja) | 子無線局及び親無線局 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130205 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5197042 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |