JP5196295B2 - 情報管理装置、情報管理システムおよび情報管理プログラム - Google Patents
情報管理装置、情報管理システムおよび情報管理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5196295B2 JP5196295B2 JP2007271905A JP2007271905A JP5196295B2 JP 5196295 B2 JP5196295 B2 JP 5196295B2 JP 2007271905 A JP2007271905 A JP 2007271905A JP 2007271905 A JP2007271905 A JP 2007271905A JP 5196295 B2 JP5196295 B2 JP 5196295B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- user
- information management
- management device
- update
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 20
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 32
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
図1は、本実施形態に係る情報管理装置および情報管理システムを説明する構成図である。本実施形態に係る情報管理装置は、エージェントが実行されるクライアントPC(パーソナルコンピュータ)として実現され、情報管理システムは、各クライアントPCが通信手段(例えば、ネットワーク)を介して接続された構成によって実現される。また、クライアントPC内で実行されるエージェントは、後述する本実施形態の情報管理プログラムとなっている。
図2は、個人情報の更新手順を説明するフローチャートである。なお、この例において個人情報のスキーマは各ユーザ(各エージェント)で共通のスキーマを利用するものとする。以下、図2に示す番号順に更新手順の流れを説明する。
3.ユーザAはエージェントAに、イベント設定(希望)を設定する。イベント設定の希望はイベント設定交渉部112が行う。
4.エージェントAはエージェントBに対して、イベント設定(希望)を送信する。
5.エージェントBでは、イベント設定(希望)を受信し、これをユーザBに提示する。
6.ユーザBは、イベント設定(希望)を閲覧して、個人情報項目毎に通知許可/不許可の処理を行ってイベント設定(結果)を決定する。これはエージェントBの連携エージェント情報管理部109が連携エージェント情報として設定する。イベント設定(結果)は、上のようにユーザB自身によって決定する他に、エージェントBで保持する開示情報のデフォルト値を利用することができる。どちらを利用するかはユーザ(ここではユーザB)が選択することができる。
7.エージェントBは、イベント設定(結果)をエージェントAに送信する。
8.エージェントAは、ユーザAにイベント設定(結果)を提示する。
9〜10.ユーザAがこれに合意すれば、エージェントAからエージェントBに合意の旨が通知される。合意しなければ、この契約は成立せずに、ここで処理が終了する。
11.ユーザBにより自身の個人情報の更新が行われたとすると、これを検知したエージェントBは、ユーザBの個人情報の更新項目と先に契約したエージェントAに対して送信することができるイベント設定(結果)とを照らして、必要があればイベントを生成する(個人情報更新イベント生成部)。
12.生成されたイベントは、エージェントBからエージェントAへ送信される(個人情報更新イベント送信部)。
13.エージェントAはイベントを受信すると(個人情報更新イベント受信部)、イベントの解析を行ってこのイベント中に含まれる全ての「個人情報項目」について、自らの個人情報の該当項目の変更を促すためのダイアログをポップアップする(個人情報更新イベント解析部)。「個人情報項目値公開」が「真」である項目は、上述のダイアログに更新後の新たな値の候補としてイベント中の「個人情報項目値」がセットさせる。ただし、メールアドレスなど一意性がある情報に関しては、値がわかっていてもこれは候補とはならない。
14.ユーザAは、ポップアップしたダイアログを利用して、個人情報の変更を行う。
15.ユーザAの個人情報の更新を検知したエージェントAは、ユーザAのサービス上の個人情報の更新処理を行う。
図3は、個人情報更新イベント設定および個人情報更新イベントのデータ構造の例を示す図(その1)で、(a)は個人情報更新イベント設定のデータ構造、(b)は個人情報更新イベントのデータ構造である。
図5は、サービス上個人情報入力フォーム情報の例を示す図である。サービス上個人情報入力フォーム情報は、図1に示すエージェント内のサービス上個人情報入力フォーム情報管理部105が管理しているもので、各サービスのURLに対応して入力項目のフォームが格納されている。このサービス上個人情報入力フォーム情報は、エージェントの単位で集めて格納してもよいし、複数のエージェントが共同で集めたものを受け取って格納してもよい。また、別の主体が集めて、各エージェントに提供するといった形態も考えられる。
図6は、SNS方式でのコミュニティー構築手順を説明するフローチャートである。ここでは、メンバー1、2、3の間でのコミュニティー構築手順であり、メンバー1、2は従来からのメンバー、メンバー3が新メンバーの場合となっている。コミュニティーの構築は、図1に示すコミュニティー構築部113が行う。
図7は、ブロードキャスト方式でのコミュニティー構築手順を説明するフローチャートである。ここでは、メンバー1、2、3の間でのコミュニティー構築手順であり、メンバー1、2は従来からのメンバー、メンバー3が新メンバーの場合となっている。コミュニティーの構築は、図1に示すコミュニティー構築部113が行う。
図8は、コミュニティー構築手順の中で送られるメンバー情報のデータ構成を示す図である。図8(a)に示す例は、メンバー情報としてメンバーIDが組み込まれた場合のデータ構造である。メンバーID以外の情報がある場合には、メンバーIDの次の行に組み込まれる。
Claims (5)
- 第1の利用者の情報を管理する第1の情報管理装置と、
第2の利用者の情報を管理する第2の情報管理装置と
を備え、
利用者の情報が登録されているサービスの情報を管理する
情報管理システムであって、
前記第1の情報管理装置は、
前記第1の情報管理装置に関する認証情報を通信手段を介して前記第2の情報管理装置に送り、前記第2の情報管理装置から認証完了を得ておくとともに、前記第2の情報管理装置が保持する前記第2の利用者の情報に含まれる項目のうち、所望の項目が更新されたことを前記第1の情報管理装置に対して通知するよう交渉する第1のイベント設定交渉手段と、
前記第2の利用者の情報に含まれる項目のうち、前記第1のイベント設定交渉手段の交渉により通知が許可された通知項目の更新通知を受信する情報更新イベント受信手段と、
前記第1の利用者の情報が登録されているサービスを特定するサービス情報を取得するサービス情報取得手段と、
前記情報更新イベント受信手段により受信された前記第2の利用者の情報に含まれる前記通知項目の内容について、前記第1の利用者により変更された内容を受け付ける受付手段と、
前記受付手段により受け付けた前記通知項目の変更された内容を、前記第1の利用者の情報に含まれる前記通知項目に対応する項目の更新後の内容として、前記サービス情報取得手段により取得したサービスに登録されている前記第1の利用者の情報を更新する情報更新手段と
を有し、
前記第2の情報管理装置は、
前記第1の情報管理装置に関する認証情報を通信手段を介して受信し、前記第1の情報管理装置へ認証完了を送信するとともに、前記第1の情報管理装置から更新を通知するよう交渉された前記所望の項目の更新通知を許可するか否かを決定する第2のイベント設定交渉手段と、
前記第2の利用者の情報に含まれる項目のうち、前記第2のイベント設定交渉手段により更新通知が許可された通知項目の内容が更新された場合に、前記通知項目の更新通知を、前記第1の情報管理装置に対して送信する情報更新イベント送信手段と
を有する
情報管理システム。 - 前記情報更新イベント受信手段は、前記第1のイベント設定交渉手段の交渉により通知が許可された通知項目の更新通知および前記通知項目の更新後の内容を受信し、
前記情報更新手段は、前記情報更新イベント受信手段により受信された前記第2の利用者の情報に含まれる前記通知項目の更新後の内容を、前記第1の利用者の情報に含まれる前記通知項目に対応する項目の更新後の内容として、前記サービス情報取得手段により取得したサービスに登録されている前記第1の利用者の情報を更新する
請求項1に記載の情報管理システム。 - 第1の利用者の情報を管理する第1の情報管理装置と、
第2の利用者の情報を管理する第2の情報管理装置と
を備え、
利用者の情報が登録されているサービスの情報を管理する
情報管理システムであって、
前記第1の情報管理装置は、
前記第1の情報管理装置に関する認証情報を通信手段を介して前記第2の情報管理装置に送り、前記第2の情報管理装置から認証完了を得ておくとともに、前記第2の情報管理装置が保持する前記第2の利用者の情報に含まれる項目のうち、所望の項目が更新されたことを前記第1の情報管理装置に対して通知するよう交渉する第1のイベント設定交渉手段と、
前記第2の利用者の情報に含まれる項目のうち、前記第1のイベント設定交渉手段の交渉により通知が許可された通知項目の更新通知および前記通知項目の更新後の内容を受信する情報更新イベント受信手段と、
前記情報更新イベント受信手段により受信された前記第2の利用者の情報に含まれる前記通知項目の更新後の内容を、前記第1の利用者の情報に含まれる前記通知項目に対応する項目の更新後の内容候補として表示する更新候補表示手段と、
前記第1の利用者の情報が登録されているサービスを特定するサービス情報を取得するサービス情報取得手段と、
前記更新候補表示手段による表示に応じて前記第1の利用者により入力された内容を、前記第1の利用者の情報に含まれる前記通知項目に対応する項目の更新後の内容として、前記サービス情報取得手段により取得したサービスに登録されている前記第1の利用者の情報を更新する情報更新手段と
を有し、
前記第2の情報管理装置は、
前記第1の情報管理装置に関する認証情報を通信手段を介して受信し、前記第1の情報管理装置へ認証完了を送信するとともに、前記第1の情報管理装置から更新を通知するよう交渉された前記所望の項目の更新通知を許可するか否かを決定する第2のイベント設定交渉手段と、
前記第2の利用者の情報に含まれる項目のうち、前記第2のイベント設定交渉手段により更新通知が許可された通知項目の内容が更新された場合に、前記通知項目の更新通知及び前記通知項目の更新後の内容を、前記第1の情報管理装置に対して送信する情報更新イベント送信手段と
を有する
情報管理システム。 - 第1の利用者の情報を管理する第1の情報管理装置と、第2の利用者の情報を管理する第2の情報管理装置とを備え、利用者の情報が登録されているサービスの情報を管理する情報管理システムにおいて、
前記第1の情報管理装置のコンピュータに、
前記第1の情報管理装置に関する認証情報を通信手段を介して前記第2の情報管理装置に送り、前記第2の情報管理装置から認証完了を得ておくとともに、前記第2の情報管理装置が保持する前記第2の利用者の情報に含まれる項目のうち、所望の項目が更新されたことを前記第1の情報管理装置に対して通知するよう交渉する第1のイベント設定交渉ステップと、
前記第2の利用者の情報に含まれる項目のうち、前記第1のイベント設定ステップでの交渉により通知が許可された通知項目の更新通知を受信する情報更新イベント受信ステップと、
前記第1の利用者の情報が登録されているサービスを特定するサービス情報を取得するサービス情報取得ステップと、
前記情報更新イベント受信ステップで受信された前記第2の利用者の情報に含まれる前記通知項目の内容について、前記第1の利用者により変更された内容を受け付ける受付ステップと、
前記受付ステップで受け付けた前記通知項目の変更された内容を、前記第1の利用者の情報に含まれる前記通知項目に対応する項目の更新後の内容として、前記サービス情報取得ステップで取得したサービスに登録されている前記第1の利用者の情報を更新する情報更新ステップと
を実行させ、
前記第2の情報管理装置のコンピュータに、
前記第1の情報管理装置に関する認証情報を通信手段を介して受信し、前記第1の情報管理装置へ認証完了を送信するとともに、前記第1の情報管理装置から更新を通知するよう交渉された前記所望の項目の更新通知を許可するか否かを決定する第2のイベント設定交渉ステップと、
前記第2の利用者の情報に含まれる項目のうち、前記第2のイベント設定交渉ステップで更新通知が許可された通知項目の内容が更新された場合に、前記通知項目の更新通知を、前記第1の情報管理装置に対して送信する情報更新イベント送信ステップと
を実行させる
プログラム。 - 第1の利用者の情報を管理する第1の情報管理装置と、第2の利用者の情報を管理する第2の情報管理装置とを備え、利用者の情報が登録されているサービスの情報を管理する情報管理システムにおいて、
前記第1の情報管理装置のコンピュータに、
前記第1の情報管理装置に関する認証情報を通信手段を介して前記第2の情報管理装置に送り、前記第2の情報管理装置から認証完了を得ておくとともに、前記第2の情報管理装置が保持する前記第2の利用者の情報に含まれる項目のうち、所望の項目が更新されたことを前記第1の情報管理装置に対して通知するよう交渉する第1のイベント設定交渉ステップと、
前記第2の利用者の情報に含まれる項目のうち、前記第1のイベント設定交渉ステップでの交渉により通知が許可された通知項目の更新通知および前記通知項目の更新後の内容を受信する情報更新イベント受信ステップと、
前記情報更新イベント受信ステップで受信された前記第2の利用者の情報に含まれる前記通知項目の更新後の内容を、前記第1の利用者の情報に含まれる前記通知項目に対応する項目の更新後の内容候補として表示する更新候補表示ステップと、
前記第1の利用者の情報が登録されているサービスを特定するサービス情報を取得するサービス情報取得ステップと、
前記更新候補表示ステップでの表示に応じて前記第1の利用者により入力された内容を、前記第1の利用者の情報に含まれる前記通知項目に対応する項目の更新後の内容として、前記サービス情報取得手段により取得したサービス情報が示すサービスに登録されている前記第1の利用者の情報を更新する情報更新ステップと
を実行させ、
前記第2の情報管理装置のコンピュータに、
前記第1の情報管理装置に関する認証情報を通信手段を介して受信し、前記第1の情報管理装置へ認証完了を送信するとともに、前記第1の情報管理装置から更新を通知するよう交渉された前記所望の項目の更新通知を許可するか否かを決定する第2のイベント設定交渉ステップと、
前記第2の利用者の情報に含まれる項目のうち、前記第2のイベント設定交渉ステップで更新通知が許可された通知項目の内容が更新された場合に、前記通知項目の更新通知及び前記通知項目の更新後の内容を、前記第1の情報管理装置に対して送信する情報更新イベント送信ステップと
を実行させる
情報管理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007271905A JP5196295B2 (ja) | 2007-10-19 | 2007-10-19 | 情報管理装置、情報管理システムおよび情報管理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007271905A JP5196295B2 (ja) | 2007-10-19 | 2007-10-19 | 情報管理装置、情報管理システムおよび情報管理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009099074A JP2009099074A (ja) | 2009-05-07 |
JP5196295B2 true JP5196295B2 (ja) | 2013-05-15 |
Family
ID=40701991
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007271905A Expired - Fee Related JP5196295B2 (ja) | 2007-10-19 | 2007-10-19 | 情報管理装置、情報管理システムおよび情報管理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5196295B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9561566B2 (en) | 2011-02-15 | 2017-02-07 | Nanotronics Imaging, Inc. | Continuously scanning XY translation stage |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004342039A (ja) * | 2003-05-19 | 2004-12-02 | Mitsubishi Electric Corp | ユーザ情報同期システム |
JP2005100126A (ja) * | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Ntt Docomo Inc | ユーザ情報管理装置、通信端末、ユーザ情報管理システム、ユーザ情報管理方法、料金徴収方法 |
JP2005184576A (ja) * | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Hitachi Ltd | 携帯情報端末 |
JP2005267266A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Nec Corp | グループ間情報共有システム |
-
2007
- 2007-10-19 JP JP2007271905A patent/JP5196295B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9561566B2 (en) | 2011-02-15 | 2017-02-07 | Nanotronics Imaging, Inc. | Continuously scanning XY translation stage |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009099074A (ja) | 2009-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101187373B1 (ko) | 멤버 등록 방법 및 커뮤니티 서비스 시스템 | |
US9565155B2 (en) | System and method for openly sharing and synchronizing information across a plurality of mobile client application computers | |
JP4764451B2 (ja) | 属性情報開示システム、属性情報開示方法および属性情報開示処理プログラム | |
US20100005520A1 (en) | Personal area social networking | |
JP6451773B2 (ja) | 管理装置、管理方法、プログラム、および、管理システム | |
US20120227089A1 (en) | Apparatus and method for sharing contents of social network service in communication system | |
TW201528023A (zh) | 透過基於雲端的系統促進聯合用戶服務開通的系統及方法 | |
JP2013131131A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム | |
CN101540073A (zh) | 挂号处理方法、装置和系统 | |
JP4372936B2 (ja) | 代行管理方法及びエージェント装置 | |
US20100211674A1 (en) | Community generation support system, community generation support method, and community generation support program | |
JP2020087332A (ja) | 遠隔診療支援装置、システム、方法及びプログラム | |
US11797573B2 (en) | Dynamic and selective object update for local storage copy based on network connectivity characteristics | |
JP4541841B2 (ja) | コンタクト情報管理装置 | |
JP5196295B2 (ja) | 情報管理装置、情報管理システムおよび情報管理プログラム | |
JP2020087481A (ja) | 遠隔診療支援装置、システム、方法及びプログラム | |
US11967405B2 (en) | Patient services desktop | |
JP2008282284A (ja) | アクセス管理装置およびアクセス管理方法 | |
JP2015082167A (ja) | 顧客管理システム、顧客管理装置、顧客管理方法及びプログラム | |
JP4846624B2 (ja) | 認証代理装置、認証代理方法、及び認証代理プログラム | |
JP2004110186A (ja) | 情報取得・提供方法、医局情報処理装置、および、プログラム | |
JP2009301217A (ja) | 資産管理支援処理システム、資産管理支援処理方法及び資産管理支援処理プログラム | |
JP6633886B2 (ja) | 認証システム、認証方法およびプログラム | |
JP5705181B2 (ja) | 生活支援提供システム、支援提供サーバ、及び生活支援提供方法 | |
JP6868066B2 (ja) | 認証システム、認証方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091009 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100922 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130124 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5196295 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |