JP5195773B2 - Hot water storage tank - Google Patents
Hot water storage tank Download PDFInfo
- Publication number
- JP5195773B2 JP5195773B2 JP2010009482A JP2010009482A JP5195773B2 JP 5195773 B2 JP5195773 B2 JP 5195773B2 JP 2010009482 A JP2010009482 A JP 2010009482A JP 2010009482 A JP2010009482 A JP 2010009482A JP 5195773 B2 JP5195773 B2 JP 5195773B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- tank body
- heat insulating
- water storage
- lid member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 165
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 49
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 11
- 235000001537 Ribes X gardonianum Nutrition 0.000 description 10
- 235000001535 Ribes X utile Nutrition 0.000 description 10
- 235000016919 Ribes petraeum Nutrition 0.000 description 10
- 244000281247 Ribes rubrum Species 0.000 description 10
- 235000002355 Ribes spicatum Nutrition 0.000 description 10
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 6
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 5
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- KNZUAMRYQXIWSR-RUAUHYFQSA-N curan Chemical compound C1=CC=C2[C@@]3([C@@H]4C5)CCN4C[C@@H](CC)[C@H]5[C@@H](C)[C@@H]3NC2=C1 KNZUAMRYQXIWSR-RUAUHYFQSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 2
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 2
- TUWJQNVAGYRRHA-UHFFFAOYSA-N Menadiol dibutyrate Chemical compound C1=CC=C2C(OC(=O)CCC)=CC(C)=C(OC(=O)CCC)C2=C1 TUWJQNVAGYRRHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWRHOYDPVJPXMF-UHFFFAOYSA-N cis-Caran Natural products C1C(C)CCC2C(C)(C)C12 BWRHOYDPVJPXMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Fluid Heaters (AREA)
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
Description
本発明は、加熱手段で加熱された温水を貯留する貯湯タンクに関するものである。 The present invention relates to a hot water storage tank for storing hot water heated by a heating means.
貯湯タンクは、温水を貯留するタンク本体を有しており、このタンク本体はステンレス
等で構成されていることから、貯留されている温水はタンク本体表面からの放熱により冷
却されてしまう。そこで、タンク本体の周囲に断熱材が取り付けられているのが一般的で
ある。
The hot water storage tank has a tank main body that stores hot water. Since the tank main body is made of stainless steel or the like, the stored hot water is cooled by heat radiation from the surface of the tank main body. Therefore, a heat insulating material is generally attached around the tank body.
特許文献1には、タンク本体およびその周囲を覆う断熱材を有する貯湯タンクの一例が
開示されている。この貯湯タンクでは、タンク本体の外周面には、タンク本体の高さ方向
に略均等に配置された複数のサーミスタが配置されている。そして、このサーミスタを覆
うように、断熱材からなる蓋部材が設けられている。
Patent Document 1 discloses an example of a hot water storage tank having a tank body and a heat insulating material covering the periphery of the tank body. In this hot water storage tank, a plurality of thermistors are arranged on the outer peripheral surface of the tank main body substantially evenly in the height direction of the tank main body. And the cover member which consists of heat insulating materials is provided so that this thermistor may be covered.
しかしながら、特許文献1に開示された貯湯タンクでは、蓋部材がスチロールやガラス
ウール等の断熱材で形成されているため、断熱性能が低く、タンク本体の表面から蓋部材
を介して放熱してしまうという問題があった。
However, in the hot water storage tank disclosed in Patent Document 1, since the lid member is formed of a heat insulating material such as styrene or glass wool, the heat insulating performance is low, and heat is radiated from the surface of the tank body through the lid member. There was a problem.
そこで、この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、タンク
表面から蓋部材を介して放熱されるのを抑制できる貯湯タンクを提供することを目的とす
る。
Therefore, the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a hot water storage tank that can suppress heat dissipation from the tank surface via a lid member.
第1の発明に係る貯湯タンクは、温水を貯留するタンク本体と、前記タンク本体に取り
付けられ、開口部を有する断熱材で形成された周囲部材と、前記開口部に嵌合するように
配置され、かつ、断熱材によって形成された蓋部材と、を備え、前記蓋部材の内部には、内面側及び外面側が平坦である真空断熱材が設けられていることを特徴とする。
A hot water storage tank according to a first aspect of the present invention is disposed so as to be fitted to the tank main body for storing hot water, a peripheral member attached to the tank main body and formed of a heat insulating material having an opening, and the opening. And a lid member formed of a heat insulating material, and a vacuum heat insulating material having a flat inner surface side and outer surface side is provided inside the lid member.
この貯湯タンクでは、蓋部材に真空断熱材が設けられているので、タンク本体の表面か
ら蓋部材を介して放熱されるのを抑制することができる。
In this hot water storage tank, since the vacuum heat insulating material is provided on the lid member, it is possible to suppress heat dissipation from the surface of the tank body through the lid member.
また、この貯湯タンクでは、蓋部材が真空断熱材を保護するので、真空断熱材の破損する可能性が低減し、真空断熱材の信頼性が向上する。また、タンク本体にサーミスタ等が取り付けられた場合に、サーミスタ等と真空断熱材との接触によるサーミスタ等の破損を低減できる。 Moreover, in this hot water storage tank, since the lid member protects the vacuum heat insulating material, the possibility of breakage of the vacuum heat insulating material is reduced, and the reliability of the vacuum heat insulating material is improved. Further, when a thermistor or the like is attached to the tank body, damage to the thermistor or the like due to contact between the thermistor or the like and the vacuum heat insulating material can be reduced.
第2の発明に係る貯湯タンクは、第1の発明に係る貯湯タンクにおいて、前記タンク本体の外周面における前記開口部の内側には、サーミスタが配置されていることを特徴とする。 A hot water storage tank according to a second aspect of the present invention is the hot water storage tank according to the first aspect of the present invention, wherein a thermistor is disposed inside the opening in the outer peripheral surface of the tank body.
この貯湯タンクでは、蓋部材に真空断熱材が設けられることにより、サーミスタが取り
付けられた開口部からの放熱を抑制できるので、サーミスタの検知する温度の信頼性が向
上する。
In this hot water storage tank, by providing a vacuum heat insulating material on the lid member, heat radiation from the opening to which the thermistor is attached can be suppressed, so the reliability of the temperature detected by the thermistor is improved.
以上の説明に述べたように、本発明によれば、以下の効果が得られる。 As described above, according to the present invention, the following effects can be obtained.
第1の発明では、蓋部材に真空断熱材が設けられているので、タンク本体の表面から蓋
部材を介して放熱されるのを抑制することができる。
In 1st invention, since the vacuum heat insulating material is provided in the cover member, it can suppress that heat is radiated from the surface of a tank main body via a cover member.
また、第1の発明では、蓋部材が真空断熱材を保護するので、真空断熱材の破損する可能性が低減し、真空断熱材の信頼性が向上する。また、タンク本体にサーミスタ等が取り付けられた場合に、サーミスタ等と真空断熱材との接触によるサーミスタ等の破損を低減できる。 In the first invention, since the lid member protects the vacuum heat insulating material, the possibility of breakage of the vacuum heat insulating material is reduced, and the reliability of the vacuum heat insulating material is improved. Further, when a thermistor or the like is attached to the tank body, damage to the thermistor or the like due to contact between the thermistor or the like and the vacuum heat insulating material can be reduced.
第2の発明では、蓋部材に真空断熱材が設けられることにより、サーミスタが取り付け
られた開口部からの放熱を抑制できるので、サーミスタの検知する温度の信頼性が向上す
る。
In 2nd invention, since the heat radiation from the opening part in which the thermistor was attached can be suppressed by providing a vacuum heat insulating material in a cover member, the reliability of the temperature which a thermistor detects improves.
以下、図面に基づいて、本発明に係る貯湯タンクの参考例について説明する。 Hereinafter, a reference example of a hot water storage tank according to the present invention will be described based on the drawings.
[給湯装置の構成]
図1は、参考例に係る給湯装置1の配管系統図である。給湯装置1は、カランA、シャワーBおよび風呂C(以下、カランA、シャワーBおよび風呂Cを総称して適宜「温水供給端末」とする)に湯を供給する装置であって、図1に示すように、ヒートポンプユニット1aと、貯湯ユニット1bとを備えている。
[Configuration of water heater]
FIG. 1 is a piping system diagram of a hot water supply apparatus 1 according to a reference example . The hot water supply apparatus 1 is an apparatus that supplies hot water to a curan A, a shower B, and a bath C (hereinafter, the curan A, the shower B, and the bath C are collectively referred to as “warm water supply terminal” as appropriate). As shown, a heat pump unit 1a and a hot
[ヒートポンプユニット1a]
ヒートポンプユニット1aは、温水を貯留するタンク本体21の下部から供給される水
を加熱し、その加熱した湯をタンク本体21に供給する。このヒートポンプユニット1a
は、圧縮機10と、水熱交換器11と、電動膨張弁12と、空気熱交換機13と、ファン
14とを有している。そして、この圧縮機10、水熱交換器11、電動膨張弁12、空気
熱交換機13および弁類等が冷媒配管15によって環状に接続されることにより冷媒回路
16を構成している。この冷媒回路16上には、水熱交換器11から出る高温高圧の冷媒
と空気熱交換機13から出る低温低圧の冷媒との間で熱交換を行うためのガス熱交換器1
7が配置されている。
[Heat pump unit 1a]
The heat pump unit 1 a heats water supplied from the lower part of the
Includes a
7 is arranged.
[貯湯ユニット1b]
貯湯ユニット1bは、貯湯タンク20と、沸き上げ循環回路30と、湯循環回路40と
、追焚循環回路50と、給湯回路60および70と、給水回路80とを有している。
[Hot
The hot
[貯湯タンク20]
貯湯タンク20は、温水を貯留するタンク本体21と、複数の残湯量サーミスタ22と
を有している。タンク本体21は、ヒートポンプユニット1aにより沸き上げられた湯を
貯留している。このタンク本体21には、沸き上げ循環回路30、湯循環回路40、風呂
給湯回路60、カラン・シャワー給湯回路70および給水回路80が接続されており、ヒ
ートポンプユニット1aにより沸き上げられた湯は、沸き上げ循環回路30、湯循環回路
40、風呂給湯回路60およびカラン・シャワー給湯回路70に供給されるように構成さ
れている。このタンク本体21の下部には、給水源Sから供給される水が給水回路80を
介して供給される。複数の残湯量サーミスタ22は、タンク本体21の異なる高さ位置に
それぞれ設けられ、タンク本体21の残湯量を検知する。
[Hot water storage tank 20]
The hot
[沸き上げ循環回路30]
沸き上げ循環回路30は、タンク本体21とヒートポンプユニット1aとの間で湯を循
環させるために設けられる回路であって、その回路上には、沸き上げポンプ31と、水熱
交換器11と、沸き上げ三方弁32とが配置されている。この沸き上げ循環回路30の一
方端は、タンク本体21の底部に接続されており、タンク本体21の下部の低温の水が出
水可能となっている。また、沸き上げ循環回路30の他方端は、三方弁32から分岐して
おり、その一方はタンク本体21の頂部に接続されると共に、他方はタンク本体21の底
部に接続されている。これにより、ヒートポンプユニット1aにより加熱された湯が低温
の場合には、その低温の水をタンク本体21の下部に戻すことが可能となると共に、ヒー
トポンプユニット1aにより加熱された湯が高温の場合には、その高温の湯をタンク本体
21の上部に戻すことが可能となる。また、沸き上げ循環回路30には、ヒートポンプユ
ニット1aに供給される水の温度を検知する入水サーミスタ18およびヒートポンプユニ
ット1aにより加熱された水の温度を検知する出湯サーミスタ19が設けられている。
[Boiling circuit 30]
The boiling circulation circuit 30 is a circuit provided to circulate hot water between the
[湯循環回路40]
湯循環回路40は、後述する追焚循環回路50を循環する風呂Cの水を加熱するために
設けられる循環回路である。この回路上には、追焚熱交換器41と、熱交循環ポンプ42
とが配置されている。この湯循環回路40の一方端は、タンク本体21の頂部に接続され
ており、タンク本体21の上部の高温の湯が出湯可能となっている。また、湯循環回路4
0の他方端は、タンク本体21の底部に接続されており、追焚熱交換器41で熱交換され
た低温の水をタンク本体21の下部に戻すことが可能となっている。
[Hot water circulation circuit 40]
The hot
And are arranged. One end of the hot
The other end of 0 is connected to the bottom of the
[追焚循環回路50]
追焚循環回路50は、風呂Cの湯を循環させる循環回路であって、湯循環回路40を循
環する湯と熱交換することにより風呂Cの水が加熱される。この回路上には、風呂循環ポ
ンプ51と、上記した追焚熱交換器41とが配置されている。また、追焚循環回路50に
は、風呂Cの湯の温度を検知する風呂サーミスタ52および風呂Cの水位を検知する水位
センサ53が設けられている。
[Memorial circuit 50]
The
[風呂給湯回路60]
風呂給湯回路60は、タンク本体21に貯留される温水を風呂Cに供給するための回路
であって、その回路上には、湯はり混合弁61と、湯はり電磁弁62と、逆止弁63と、
湯はり水量センサ64と、逆止弁65と、湯はりサーミスタ66とが配置されている。こ
の風呂給湯回路60の一方端は、タンク本体21の頂部に接続されており、タンク本体2
1の上部の高温の湯が出湯可能となっている。また、風呂給湯回路60の他方端は、風呂
Cに接続されている。湯はり混合弁61は、タンク本体21から供給される湯と給水源S
から供給される水とを混合することによって、風呂Cに供給される湯の温度を調整する。
また、湯はり水量センサ64は、風呂Cに供給される湯の流量を検知するために設けられ
ると共に、湯はりサーミスタ66は、風呂Cに供給される湯の温度を検知するために設け
られている。
[Bath hot water supply circuit 60]
The bath hot
A hot
Hot water at the top of 1 can be discharged. The other end of the bath hot
The temperature of the hot water supplied to the bath C is adjusted by mixing the water supplied from.
The
[カラン・シャワー給湯回路70]
カラン・シャワー給湯回路70は、タンク本体21に貯留される温水をカランAおよび
シャワーBに供給するための回路であって、その回路上には、給湯混合弁71と、給湯水
量センサ72と、給湯サーミスタ73とが配置されている。このカラン・シャワー給湯回
路70の一方端は、タンク本体21の頂部に接続されており、タンク本体21の上部の高
温の湯が出湯可能となっている。また、カラン・シャワー給湯回路70の他方端は、カラ
ンAおよびシャワーBに接続されている。給湯混合弁71は、タンク本体21から供給さ
れる湯と給水源Sから供給される水とを混合することによって、カランAおよびシャワー
Bに供給される湯の温度を調整する。また、給湯水量センサ72は、カランAおよびシャ
ワーBに供給される湯の流量を検知するために設けられると共に、給湯サーミスタ73は
、カランAおよびシャワーBに供給される湯の温度を検知するために設けられている。
[Karan / shower hot water supply circuit 70]
The currant / shower hot
[給水回路80]
給水回路80は、給水源Sから供給される水道水をタンク本体21、湯はり混合弁61
および給湯混合弁71に供給する回路である。この給水回路80の給水源Sからタンク本
体21までの回路上には、ストレーナ81と、逆止弁82と、水温サーミスタ83と、逆
止弁84とが配置されている。水温サーミスタ83は、給水源Sからタンク本体21に供
給される水道水の温度を検知するために設けられている。
[Water supply circuit 80]
The
And a circuit for supplying the hot water
[貯湯ユニット1bの構造]
図2は、貯湯ユニット1bを示す図であって、(a)は貯湯ユニット1bの外観正面視
図であり、(b)は貯湯ユニット1bの前パネル210を取り外した状態における正面視
図であり、(c)は(b)のA−A線矢視断面図である。図3は、貯湯タンク20の分解
斜視図である。
[Structure of hot
2A and 2B are views showing the hot
貯湯ユニット1bは、ケーシング200内に貯湯タンク20および上記各回路を構成す
る配管等を収容している。図2に示すように、貯湯タンク20はケーシング200内の後
方に配置され、各回路の配管等は貯湯タンク20の前方に配置されている。
The hot
図2(b)に示すように、沸き上げ循環回路30を構成する配管のうちヒートポンプ1
aから戻る温水が流れる戻り配管33は、後述するようにタンク本体21の上部の戻り配
管接続部24に接続され、タンク本体21の上部右方から下方に伸び、タンク本体21の
下部略中央に配置された三方弁32に接続されている。また、風呂給湯回路60を構成す
る風呂配管67は、後述するようにタンク本体21の上部の風呂配管接続部25に接続さ
れ、タンク本体21の上部略中央から下方に伸び、図2(c)に示すようにタンク本体2
1の側方かつ前面側に配置された湯はり混合弁61に接続されている。また、給湯配管7
4は、後述するようにタンク本体21の上部の給湯配管接続部26に接続され、タンク本
体21の上部左方から下方に伸び、図2(c)に示すようにタンク本体21の側方かつ前
面側に配置された給湯混合弁71に接続されている。
As shown in FIG. 2 (b), the heat pump 1 among the pipes constituting the boiling circulation circuit 30.
As will be described later, the
1 is connected to a hot
4 is connected to a hot water supply
[貯湯タンク20の構造]
貯湯タンク20は、図3に示すように、タンク本体21と、上面部材90と、側面部材
100と、下面部材110と、蓋部材130とを備えている。上面部材90、側面部材1
00、下面部材110および蓋部材130は、スチロールまたはガラスウール等の断熱材
で形成され、タンク本体21の周囲に取り付けられてタンク本体21の表面からの放熱を
防止している。タンク本体21の外周面は、上面23aと、側面23bと、下面23cと
からなり、上面23aは上面部材90によって覆われ、側面23bは側面部材100およ
び蓋部材130によって覆われ、下面23cは下面部材110によって覆われている。
[Structure of hot water storage tank 20]
As shown in FIG. 3, the hot
00, the
本参考例では、上面部材90、側面部材100および下面部材110が、タンク本体21に取り付けられた周囲部材である。
In this reference example , the
<タンク本体21の側方の断熱構造>
タンク本体21の側面23bに取り付けられる側面部材100は、図3に示すように、
右側面部材101と、左側面部材102と、後側面部材103とで構成されている。なお
、右側面部材101および左側面部材102は、側面23bに取り付けられる際に、それ
ぞれの内面に予め真空断熱材が貼り付けられている。ここで、「右」、「左」および「後
」とは、貯湯タンク20を正面視してタンク本体21の右側、左側および背面側に配置さ
れていることを指す。
<Heat insulation structure on the side of the
As shown in FIG. 3, the
The
図4は、タンク本体21に周囲部材を取り付けた状態における正面視図である。図3に
おいて、上面部材90と、側面部材100と、下面部材110とをタンク本体21に取り
付けた状態を考えると、側面23bは側面部材100によって全て覆われず、図4に示す
ように、上面部材90の下層部材91と、右側面部材101と、左側面部材102と、下
面部材110とによって開口部140が形成される。この開口部140の内側には、タン
ク本体21の外周面に配置された複数のサーミスタ22が設けられている。そして、この
開口部140には、蓋部材130が嵌合される。蓋部材130は、上蓋部材131と、中
蓋部材132と、下蓋部材133とで構成され、上方からこの順に嵌合される。
FIG. 4 is a front view of the
図5〜図7は、各蓋部材131〜133の形状を示す図である。図8は、タンク本体2
1に周囲部材90〜110および蓋部材131〜133を取り付けた状態での図4に図示
されたB−B線の位置の矢視断面図である。
5-7 is a figure which shows the shape of each cover member 131-133. FIG. 8 shows the tank body 2
FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line B-B illustrated in FIG. 4 in a state where
図5(a)は、上蓋部材131の内面側の形状を示す図であり、(b)は、(a)にお
いて矢印の方向から観た側面図である。上蓋部材131の上端および下端は内面側に突出
しており、この突出部を上端突出部1311および下端突出部1312とする。そして、
上端突出部1311と下端突出部1312との間の内面側は平坦になっている。そして、
この平坦部分に平板状の真空断熱材151が貼り付けられている。真空断熱材151が貼
り付けられた上蓋部材131が開口部140に嵌合されると、上端突出部1311の突出
面1311aおよび下端突出部1312の突出面1312aがタンク本体21の側面23
bに接するため、側面23bと真空断熱材151との間に隙間が形成される。この隙間に
、サーミスタ22が配置される。なお、真空断熱材151は上蓋部材131の内面に粘着
テープ等で貼り付けられており、図5の斜線部分は粘着テープの貼り付け範囲を示してい
る。
Fig.5 (a) is a figure which shows the shape of the inner surface side of the
The inner surface side between the
A flat vacuum
In order to contact b, a gap is formed between the
図6(a)は、中蓋部材132の内面側の形状を示す図であり、(b)は、(a)にお
いて矢印の方向から観た側面図である。また、図7(a)は、下蓋部材133の内面側の
形状を示す図であり、(b)は、(a)において矢印の方向から観た側面図である。中蓋
部材132および下蓋部材133も、上蓋部材131と同様に、内面に真空断熱材152
,153が貼り付けられ、開口部140に嵌合されると、上端突出部1321,1331
および下端突出部1322,1332の突出面1321a,1331a,1322a,1
332aがタンク本体21の側面23bに接するため、側面23bと真空断熱材152,
153との間に隙間が形成される。この隙間に、サーミスタ22が配置される。なお、図
6,7の斜線部分も図5と同様に粘着テープの貼り付け範囲を示している。
FIG. 6A is a view showing the shape of the inner surface side of the
, 153 are attached and fitted into the
And the protruding
Since 332a contacts the
A gap is formed between 153 and 153. The
次に、タンク本体21の側方の断面構造について図8を参照して説明する。タンク本体
21の側面23bには、真空断熱材154が貼り付けられた右側面部材101と、真空断
熱材155,156が貼り付けられた左側面部材102と、後側面部材103とが取り付
けられる。後側面部材103と右側面部材101、および、後側面部材103と左側面部
材102とはそれぞれ隙間なく嵌合し、右側面部材101と左側面部材102との間に開
口部140が形成される。開口部140には、真空断熱材152が貼り付けられた中蓋部
材132が嵌合されている。なお、上述したようにタンク本体21の側面23bと中蓋部
材132の内面に貼り付けられた真空断熱材152との間には、隙間が設けられている。
また、この側面23bと側面部材101,102に貼り付けられた真空断熱材154〜1
56との間にも隙間が設けられている。サーミスタ22は、側面23bにおける開口部1
40の内側であって、上記の側面23bと真空断熱材152との間に設けられた隙間に配
置されている。
Next, a side sectional structure of the
Moreover, the vacuum heat insulating materials 154-1 attached to the
A gap is also provided between the two and 56. The
40, which is disposed in a gap provided between the
なお、中蓋部材132が嵌合された部分の断面構造について説明したが、上蓋部材13
1および下蓋部材133が嵌合された部分の断面構造についても、中蓋部材132が嵌合
された部分と同様である。
In addition, although the cross-sectional structure of the portion where the
The cross-sectional structure of the portion where 1 and the
(参考例に係る貯湯タンクの特徴)
参考例に係る貯湯タンクには、以下のような特徴がある。
(Characteristics of hot water storage tank according to reference example )
The hot water storage tank according to the reference example has the following characteristics.
参考例の貯湯タンク20では、タンク本体21の周囲に取り付けられた上面部材90、側面部材100および下面部材110によって形成された開口部140には、真空断熱材151〜153が設けられた蓋部材130が嵌合されるので、タンク本体21の表面から蓋部材131〜133を介して放熱されるのを抑制することができる。
In the hot
また、参考例の貯湯タンク20では、真空断熱材151〜153をタンク本体21と蓋部材131〜133との間に配置しているので、タンク本体21の表面から蓋部材131〜133を介して放熱されるのをより効果的に抑制することができる。
Further, in the hot
また、参考例の貯湯タンク20では、タンク本体21と真空断熱材151〜153との間に隙間があるので、この隙間にサーミスタ22を配置することができ、サーミスタ22と真空断熱材151〜153とが接触してサーミスタ22または真空断熱材151〜153が破損する可能性を低減できる。
Further, in the hot
また、参考例の貯湯タンク20では、各蓋部材131〜133に真空断熱材151〜153が設けられていることによってタンク本体21の表面から蓋部材131〜133を介して放熱されるのを抑制できるため、サーミスタ22の検知する温度の信頼性が向上
する。
Moreover, in the hot
上記参考例では、蓋部材130の内側に真空断熱材151〜153を貼り付けた形態
であったが、これに限定されず、例えば、図9(a)に示すように、真空断熱材157を
蓋部材134の内部に設ける形態(貯湯タンク20の実施形態)であってもよい。本実施形態の貯湯タンク20では、タンク本体21の周囲に取り付けられた上面部材90、側面部材100および下面部材110によって形成された開口部140には、真空断熱材157が設けられた蓋部材134が嵌合されるので、タンク本体21の表面から蓋部材134を介して放熱されるのを抑制することができる。また、真空断熱材157を蓋部材134の内部に設けることにより、蓋部材134が真空断熱材157を保護するため、真空断熱材157の破損する可能性が低減し、真空断熱材157の信頼性が向上する。なお、図9(b)に示すように、真空断熱材158を蓋部材135の外側に設ける形態(貯湯タンク20の参考例)であってもよい。
以上、本発明の実施形態について図面に基づいて説明したが、具体的な構成は、これら
の実施形態に限定されるものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記し
た実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等
の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
In the above reference example , the vacuum
As mentioned above, although embodiment of this invention was described based on drawing, specific structure is these.
It should be considered that the present invention is not limited to this embodiment. The scope of the present invention is described above.
Rather than a description of the preferred embodiments, it is indicated by the scope of the claims and is equivalent to the scope of the claims.
All changes within the meaning and scope of are included.
上記実施形態では、開口部140が上面部材90、下面部材110、右側面部材101および左側面部材102の4つの周囲部材で形成されていたが、これに限定されず、例えば、開口部が1つの側面部材に形成された開口、または、切り欠き(開口の一端または両端が閉じられていないもの)でもよい。また、開口部となる開口を形成する部材の数は適宜変更してもよい。
Above Symbol embodiment, the
また、上記実施形態では、開口部140に嵌合される蓋部材が上蓋部材、中蓋部材134および下蓋部材の3つであったが、蓋部材の数はこれに限定されず、例えば、1つの蓋部材が開口部140に嵌合されてもよい。
In the above embodiment, the lid member lid member fitted into the
また、上記実施形態では、温水供給端末をカランA、シャワーBおよび浴槽Cとしたが
、これに限定されず、例えば、温水供給端末が床温調パネルやラジエタ等の暖房端末であ
ってもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the hot water supply terminal was set to Karan A, the shower B, and the bathtub C, it is not limited to this, For example, a heating terminal, such as a floor temperature control panel and a radiator, may be sufficient as a hot water supply terminal. .
また、上記実施形態では、タンク本体21の外周面であって、開口部140の内側に配
置する部材をサーミスタ22としたが、これに限定されず、例えば、他の部材であっても
よい。
Moreover, in the said embodiment, although the member arrange | positioned on the outer peripheral surface of the tank
本発明を利用すれば、タンク本体の表面から蓋部材を介して放熱されるのを抑制するこ
とが可能となる。
If this invention is utilized, it will become possible to suppress that heat is radiated from the surface of the tank body via the lid member.
20 貯湯タンク
21 タンク本体
22 サーミスタ
23b 側面
90 上面部材(周囲部材)
91 下層部材(周囲部材)
100 側面部材(周囲部材)
101 右側面部材(周囲部材)
102 左側面部材(周囲部材)
110 下面部材(周囲部材)
120,151〜153 真空断熱材
130 蓋部材
131 上蓋部材(蓋部材)
132、134 中蓋部材(蓋部材)
133 下蓋部材(蓋部材)
140 開口部
20 Hot
91 Lower layer member (surrounding member)
100 Side members (surrounding members)
101 Right side member (surrounding member)
102 Left side member (surrounding member)
110 Lower surface member (surrounding member)
120, 151-153 Vacuum
132 , 134 Middle lid member (lid member)
133 Lower lid member (lid member)
140 opening
Claims (2)
前記タンク本体に取り付けられ、開口部を有する断熱材で形成された周囲部材と、
前記開口部に嵌合するように配置され、かつ、断熱材によって形成された蓋部材と、
を備え、
前記蓋部材の内部には、内面側及び外面側が平坦である真空断熱材が設けられている
ことを特徴とする貯湯タンク。 A tank body for storing hot water;
A peripheral member attached to the tank body and formed of a heat insulating material having an opening;
A lid member that is arranged to fit into the opening, and formed of a heat insulating material;
With
A hot water storage tank, characterized in that a vacuum heat insulating material having a flat inner surface and an outer surface is provided inside the lid member.
ことを特徴とする請求項1記載の貯湯タンク。 The tank on the inside of the opening in the outer peripheral surface of the body, the hot water storage tank according to claim 1, wherein a thermistor is disposed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010009482A JP5195773B2 (en) | 2010-01-19 | 2010-01-19 | Hot water storage tank |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010009482A JP5195773B2 (en) | 2010-01-19 | 2010-01-19 | Hot water storage tank |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011149580A JP2011149580A (en) | 2011-08-04 |
JP5195773B2 true JP5195773B2 (en) | 2013-05-15 |
Family
ID=44536728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010009482A Active JP5195773B2 (en) | 2010-01-19 | 2010-01-19 | Hot water storage tank |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5195773B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5887828B2 (en) * | 2011-10-20 | 2016-03-16 | 三菱電機株式会社 | Hot water storage type water heater and manufacturing method of molded heat insulating material |
JP5879097B2 (en) * | 2011-10-31 | 2016-03-08 | 日立アプライアンス株式会社 | Water heater |
JP2013253727A (en) * | 2012-06-06 | 2013-12-19 | Rinnai Corp | Heat insulation type hot water storage device and storage type water heater |
JP6405250B2 (en) * | 2015-01-26 | 2018-10-17 | 株式会社コロナ | Hot water storage water heater |
JP6405251B2 (en) * | 2015-01-26 | 2018-10-17 | 株式会社コロナ | Hot water storage water heater |
JP6334425B2 (en) * | 2015-02-03 | 2018-05-30 | 株式会社コロナ | Hot water storage water heater and method of assembling hot water storage water heater |
JP6334424B2 (en) * | 2015-02-03 | 2018-05-30 | 株式会社コロナ | Hot water storage water heater |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4238860B2 (en) * | 2005-10-11 | 2009-03-18 | パナソニック株式会社 | Heat pump water heater |
JP4839870B2 (en) * | 2006-02-10 | 2011-12-21 | パナソニック株式会社 | Heat pump water heater |
JP4924054B2 (en) * | 2007-01-23 | 2012-04-25 | パナソニック株式会社 | Heat pump water heater |
JP4985294B2 (en) * | 2007-10-09 | 2012-07-25 | パナソニック株式会社 | Hot water storage water heater |
JP4906773B2 (en) * | 2008-04-07 | 2012-03-28 | 三菱電機株式会社 | Hot water storage water heater |
-
2010
- 2010-01-19 JP JP2010009482A patent/JP5195773B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011149580A (en) | 2011-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5195773B2 (en) | Hot water storage tank | |
JP5469999B2 (en) | Hot water storage tank unit | |
JP2007183052A (en) | Hot water storing type hot water supplier | |
JP2013113488A (en) | Heat exchanger attached type hot water storage device | |
JP2011149579A (en) | Hot water storage tank | |
JP6450208B2 (en) | Hot water storage water heater | |
JP2010032175A (en) | Heat pump water heater | |
JP5637903B2 (en) | Hot water system | |
JP5879097B2 (en) | Water heater | |
JP2007212062A (en) | Heat pump water heater | |
CN206339130U (en) | Heat exchanger and Teat pump boiler | |
JP5449474B2 (en) | Hot water storage hot water supply system | |
JP4811393B2 (en) | Water heater | |
JP2011117672A (en) | Storage type hot water supply system | |
JP2012007849A (en) | Hot water storage tank unit | |
JP5594156B2 (en) | Floor heating unit | |
JP7257799B2 (en) | Storage hot water heater | |
JP7149735B2 (en) | water heater | |
JP2006200777A (en) | Heat pump water heater | |
JP2008309397A (en) | Heat pump type water heater | |
JP4984615B2 (en) | Water heater | |
JP6500207B2 (en) | Hot water storage tank unit and water heater provided with the same | |
US11243011B2 (en) | Heat emitting radiator | |
JP4975336B2 (en) | Hot water storage water heater | |
JP2008309431A (en) | Floor heating system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121009 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130121 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5195773 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |