JP5193235B2 - 完全制御型植物工場システム - Google Patents
完全制御型植物工場システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5193235B2 JP5193235B2 JP2010010752A JP2010010752A JP5193235B2 JP 5193235 B2 JP5193235 B2 JP 5193235B2 JP 2010010752 A JP2010010752 A JP 2010010752A JP 2010010752 A JP2010010752 A JP 2010010752A JP 5193235 B2 JP5193235 B2 JP 5193235B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- duct
- plant factory
- air
- chamber
- heat exchange
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/10—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
- Y02A40/25—Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
Landscapes
- Cultivation Of Plants (AREA)
- Greenhouses (AREA)
- Hydroponics (AREA)
Description
一方、最適温度より高いときに必要な冷房については、発熱型の光束源を非発熱型の光束源(LED)に替えた程度では、夏季などの外気温上昇の影響に対応することは不可能である。従って、冷房は必須である。
本発明による完全制御型植物工場システムは、
外気を遮断する外壁(14)と、
空気を吸引するための排気ダクト(2)及び空気を供給するための入気ダクト(6)並びに植物生育棚(11A)を設けた植物工場(11)と、
前記植物工場(11)の排気ダクト(2)及び入気ダクト(6)とそれぞれ連通する往路ダクト(3)及び復路ダクト(5)を設けた熱交換室(12)と、
前記熱交換室(12)の往路ダクト(3)及び復路ダクト(5)と連通する氷室ダクト(4)を設けかつ雪氷(13A)を収容した氷室(13)と、
前記排気ダクトから前記入気ダクトまで空気を送流させるための送風機(22,66)と、
前記熱交換室(12)の往路ダクト(3)及び復路ダクト(5)並びに前記氷室(13)の氷室ダクト(4)の内部で生じた結露水を排出するドレン(8)と、を備え、
前記植物工場の前記排気ダクトにより吸引された空気は、前記熱交換室の往路ダクト及び前記氷室の氷室ダクトを通過する間に減温された後、前記熱交換室の復路ダクトを通過する間に加温され、かつ、この通過する間に前記結露水を生じ除湿されて前記植物工場の入気ダクトにより供給される。
図1は、本発明による完全制御型植物工場システム1の主要部を示した一部切り欠き斜視図である。本システム1は、外気を遮断する密閉された外壁14の内部に構築される。外壁14は、図示の例では、半円筒を横置した形状の建物を形成しているが、この形状に限られない。外壁14は、コンクリート製、鋼製、プラスチック製等の任意の材料から構築できるが、いずれの場合も断熱性の高い構造とし、適宜断熱材を用いてもよい。外壁14の内部は、長手方向に3つの区画に分けられ、各区画は、断熱性のある隔壁15、16により区切られている。3つの区画は、植物工場11、熱交換室12及び氷室13である。
2 排気ダクト
21 排気口
22 排気用インライン送風機
3 往路ダクト
4 氷室ダクト
5 復路ダクト
6 入気ダクト
61 入気口
62 入気用インライン送風機
8 ドレン
9 ドレン回収槽
11 植物工場
11A、11B 植物生育棚
12 熱交換室
13 氷室
13A 氷雪
15、16 隔壁
Claims (6)
- 外気を遮断する外壁(14)と、
空気を吸引するための排気ダクト(2)及び空気を供給するための入気ダクト(6)並びに植物生育棚(11A)を設けた植物工場(11)と、
前記植物工場(11)の排気ダクト(2)及び入気ダクト(6)とそれぞれ連通する往路ダクト(3)及び復路ダクト(5)を設けた熱交換室(12)と、
前記熱交換室(12)の往路ダクト(3)及び復路ダクト(5)と連通する氷室ダクト(4)を設けかつ雪氷(13A)を収容した氷室(13)と、
前記排気ダクトから前記入気ダクトまで空気を送流させるための送風機(22,66)と、
前記熱交換室(12)の往路ダクト(3)及び復路ダクト(5)並びに前記氷室(13)の氷室ダクト(4)の内部で生じた結露水を排出するドレン(8)と、を備え、
前記植物工場の前記排気ダクトにより吸引された空気は、前記熱交換室の往路ダクト及び前記氷室の氷室ダクトを通過する間に減温された後、前記熱交換室の復路ダクトを通過する間に加温され、かつ、この通過する間に前記結露水を生じ除湿されて前記植物工場の入気ダクトにより供給されることを特徴とする完全制御型植物工場システム。 - 前記ドレン(8)から排出された結露水を回収するドレン回収槽(9)を備えたことを特徴とする請求項1に記載の完全制御型植物工場システム。
- 前記植物工場(11)の排気ダクトにより吸気される空気の温度及び湿度の設定値、又は、前記入気ダクト(6)により供給される空気の温度及び湿度の設定値を、前記送風機(22,62)の風量により変更可能であることを特徴とする請求項1又は2に記載の完全制御型植物工場システム。
- 前記植物工場(11)の排気ダクトにより吸気される空気の温度及び湿度の設定値、又は、前記入気ダクト(6)により供給される空気の温度及び湿度の設定値を、前記熱交換室(12)の往路ダクト(3)及び復路ダクト(5)並びに前記氷室(13)の氷室ダクト(4)のうち少なくとも1つのダクトの長さにより変更可能であることを特徴とする請求項1又は2に記載の完全制御型植物工場システム。
- 前記熱交換室(12)の往路ダクト(3)及び復路ダクト(5)並びに前記氷室(13)の氷室ダクト(4)のうち少なくとも1つのダクトが、その外周から突出する複数のフィン(F)を備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載の完全制御型植物工場システム。
- 前記植物工場(11)の排気ダクトにより吸気される空気の温度及び湿度の設定値、又は、前記入気ダクト(6)により供給される空気の温度及び湿度の設定値を、前記複数のフィン(F)の数又は大きさの加減により変更可能であることを特徴とする請求項5に記載の完全制御型植物工場システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010010752A JP5193235B2 (ja) | 2010-01-21 | 2010-01-21 | 完全制御型植物工場システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010010752A JP5193235B2 (ja) | 2010-01-21 | 2010-01-21 | 完全制御型植物工場システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011147384A JP2011147384A (ja) | 2011-08-04 |
JP5193235B2 true JP5193235B2 (ja) | 2013-05-08 |
Family
ID=44534996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010010752A Expired - Fee Related JP5193235B2 (ja) | 2010-01-21 | 2010-01-21 | 完全制御型植物工場システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5193235B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018020935A1 (ja) * | 2016-07-29 | 2018-02-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 水耕栽培装置及び水耕栽培方法 |
WO2022163594A1 (ja) * | 2021-01-29 | 2022-08-04 | 日東電工株式会社 | 植物育成システム |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101446627B1 (ko) | 2012-09-26 | 2014-10-06 | 허진화 | 에너지 자립형 구조물 |
JP5761821B2 (ja) * | 2013-03-04 | 2015-08-12 | 株式会社スプレッド | 水耕栽培システム |
CN104035427B (zh) * | 2014-06-30 | 2017-01-25 | 苏州大学 | 一种植物工厂同步化种植系统 |
CN104160893B (zh) * | 2014-08-18 | 2016-03-30 | 苏州爱康低碳技术研究院有限公司 | 具有自清洗功能的节能型光伏农业大棚 |
SE539765C2 (en) * | 2015-02-05 | 2017-11-21 | Skanska Sverige Ab | Green indoor cultivation structure and method for operating such structure |
JP2017012133A (ja) * | 2015-07-06 | 2017-01-19 | シャープ株式会社 | 栽培装置および栽培方法 |
JP2017012132A (ja) * | 2015-07-06 | 2017-01-19 | シャープ株式会社 | 栽培装置および栽培方法 |
CN107409853B (zh) * | 2017-09-18 | 2022-05-10 | 宁夏农林科学院 | 除湿蓄热降温大棚 |
KR101984711B1 (ko) * | 2018-11-14 | 2019-05-31 | 성균관대학교산학협력단 | 탄산시비 장치 및 복사방식 냉난방 장치를 구비하는 컨테이너형 스마트팜 시스템 |
CN109769496A (zh) * | 2019-01-24 | 2019-05-21 | 江苏爱维特船舶设备有限公司 | 植物种植用人工智能气候室 |
KR102465246B1 (ko) * | 2020-06-05 | 2022-11-09 | 주식회사 그린플러스 | 사막지역용 식물재배 시스템 |
JP6842595B1 (ja) * | 2020-10-05 | 2021-03-17 | 株式会社イノベックス | 菌床栽培システム及びキノコの栽培方法 |
CN114600687A (zh) * | 2022-05-07 | 2022-06-10 | 中国科学院西北生态环境资源研究院 | 一种利用储雪给大棚降温的系统 |
CN116369187A (zh) * | 2023-02-13 | 2023-07-04 | 国网山东省电力公司青岛供电公司 | 基于新风交换和酒厂余热的植物工厂用生长因素调控系统 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4917047U (ja) * | 1972-05-16 | 1974-02-13 | ||
JPS5752152U (ja) * | 1980-09-10 | 1982-03-25 | ||
JPS5891270U (ja) * | 1981-12-17 | 1983-06-21 | ヤンマー農機株式会社 | 温室 |
JPS6356222A (ja) * | 1986-08-26 | 1988-03-10 | 松下電工株式会社 | 植物育成器 |
JPH0744110U (ja) * | 1991-12-14 | 1995-10-31 | 淳一 山田 | 育成室空調装置並びに冷凍コンテナ |
JPH10295198A (ja) * | 1997-04-28 | 1998-11-10 | Asahi Kogyosha:Kk | 活着促進装置 |
JPH11127703A (ja) * | 1997-10-29 | 1999-05-18 | Aguro Techno:Kk | 園芸用ハウス |
JP2008099646A (ja) * | 2006-10-21 | 2008-05-01 | Teiraazu Kumamoto Kk | 送風装置、それを用いた躯体内の温湿度平均化方法並びに農業用ハウス内の送風循環方法 |
JP4546507B2 (ja) * | 2007-07-31 | 2010-09-15 | 株式会社土谷特殊農機具製作所 | 氷室の冷熱を使用した温室及び温室の使用方法 |
-
2010
- 2010-01-21 JP JP2010010752A patent/JP5193235B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018020935A1 (ja) * | 2016-07-29 | 2018-02-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 水耕栽培装置及び水耕栽培方法 |
WO2022163594A1 (ja) * | 2021-01-29 | 2022-08-04 | 日東電工株式会社 | 植物育成システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011147384A (ja) | 2011-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5193235B2 (ja) | 完全制御型植物工場システム | |
CN101400251B (zh) | 用于除湿温室空气的装置和方法以及温室 | |
BRPI0817401B1 (pt) | Método de controle das condições do ar no interior de um recinto de estufa destinado ao cultivo de plantas e sistema destinado ao cultivo de plantas | |
KR101222399B1 (ko) | 수경재배 온실용 냉,난방장치 | |
CN114364252B (zh) | 温室 | |
CN101076701A (zh) | 冷却组件 | |
KR101744334B1 (ko) | 농사용 비닐하우스나 온실에 적합한 열풍기 | |
CN204738392U (zh) | 一种通风降温的板房 | |
CN102177825B (zh) | 一种植物工厂空气冷却除湿方法及冷却除湿空调系统 | |
JP2018023336A (ja) | 植物栽培装置 | |
KR100514434B1 (ko) | 시설하우스용 제습기 | |
JP5116051B2 (ja) | 温室の温湿度管理システム及び温湿度管理方法 | |
ES2418836T3 (es) | Invernadero, sistema de control de la climatización de un invernadero y procedimiento de control de la climatización de un invernadero | |
JP2016220567A (ja) | 二酸化炭素供給装置 | |
CN202019592U (zh) | 一种植物工厂空气冷却除湿空调系统 | |
KR100754772B1 (ko) | 배출수를 활용하는 농업용 제습기 | |
KR100695965B1 (ko) | 버섯재배사의 에너지 절약형 무창환기장치 | |
JP2011188785A (ja) | 施設園芸ハウス用ヒートポンプ式空気調和機 | |
KR20180066529A (ko) | 버섯 재배사의 고효율 항온항습 시스템 | |
KR101364182B1 (ko) | 하우스의 잉여 열 회수가 가능한 제습난방장치 | |
KR20050042108A (ko) | 응축기와 증발기가 변환되는 제습기. | |
CN211458391U (zh) | 一种新型植物组织培养箱 | |
KR20090114025A (ko) | 온풍 겸용 냉풍장치 | |
CN216343045U (zh) | 一种室内小型花房恒温风机 | |
CN204786934U (zh) | 植物制冷空调 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5193235 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |