JP5193015B2 - Slot type optical cable - Google Patents
Slot type optical cable Download PDFInfo
- Publication number
- JP5193015B2 JP5193015B2 JP2008321974A JP2008321974A JP5193015B2 JP 5193015 B2 JP5193015 B2 JP 5193015B2 JP 2008321974 A JP2008321974 A JP 2008321974A JP 2008321974 A JP2008321974 A JP 2008321974A JP 5193015 B2 JP5193015 B2 JP 5193015B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rib
- slot
- sheath
- protrusion
- optical fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 21
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 37
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 29
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 9
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 6
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 4
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 4
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 3
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 3
- QLZJUIZVJLSNDD-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylidenebutanoyloxy)ethyl 2-methylidenebutanoate Chemical compound CCC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(=C)CC QLZJUIZVJLSNDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 description 2
- 239000005042 ethylene-ethyl acrylate Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000012796 inorganic flame retardant Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Description
本発明は、スロット型光ケーブルに関する。 The present invention relates to a slot type optical cable.
スロット型光ケーブルは、軸方向に沿って延在し断面でみて放射状の位置に複数形成された条溝(以下、収納溝という)を有するスロットロッドと、各収納溝内に収容された光ファイバと、光ファイバが収容されたスロットロッドの外周部に巻かれる被覆テープと、被覆テープが巻かれたスロットロッド全体を収容するシース等からなる。光ファイバは、たとえば、複数本の光ファイバを樹脂で一体化してテープ状に形成したテープ心線や、光ファイバ単心線が収容される。 The slot-type optical cable includes a slot rod having a plurality of grooves (hereinafter referred to as storage grooves) that extend along the axial direction and are radially formed in a cross-section, and an optical fiber that is stored in each storage groove. The cover tape is wound around the outer periphery of the slot rod in which the optical fiber is accommodated, and the sheath accommodates the entire slot rod in which the cover tape is wound. The optical fiber accommodates, for example, a tape core formed by integrating a plurality of optical fibers with a resin and formed into a tape shape, or an optical fiber single core.
スロットロッドの収納溝の形状としては、スロットロッドの長手方向に一方向の螺旋状に形成されたS型と、所定の長さで螺旋方向が反転するSZ型の2種類がある。SZ型は、スロット型光ケーブルの途中で収納溝から容易にテープ心線を引き出すことができ、中間後分岐作業に適している。
なお、収納溝の間の仕切りは、一般的にリブと呼ばれている。
As the shape of the slot for storing the slot rod, there are two types, an S type formed in a spiral shape in one direction in the longitudinal direction of the slot rod, and an SZ type in which the spiral direction is reversed at a predetermined length. The SZ type can be easily pulled out from the storage groove in the middle of the slot-type optical cable, and is suitable for intermediate post branching work.
The partitions between the storage grooves are generally called ribs.
スロット型光ケーブルの製造時には、光ファイバが収納溝に収納されたスロットロッドの上から被覆テープを巻き付ける。その後、高温の熱可塑性樹脂を被覆テープの外側に押出被覆することによりシースを形成する。 At the time of manufacturing the slot type optical cable, the covering tape is wound around the slot rod in which the optical fiber is accommodated in the accommodation groove. Thereafter, a sheath is formed by extrusion-coating a high-temperature thermoplastic resin on the outside of the coating tape.
ところで、光ファイバの分岐接続作業では、スロット型光ケーブル端末、あるいは、中間の光ファイバの分岐接続を行う位置の近傍において、数10cmにわたりシースを除去する必要がある。
前述したようにスロット型光ケーブルは、収納溝内に光ファイバを収納した状態で、スロットロッド外周に被覆テープを巻回し、さらにその外側にシースを被覆した構造をなしているので、内部の光ファイバの分岐接続を行う場合、作業者は刃物等でシースおよび被覆テープを切断する必要があり、また、このときテープ心線を傷つけないよう細心の注意を払う必要があることから、作業性が悪かった。
これを解決する手法として、シースのリブと対応する位置にノッチを設け、シースを切り裂きやすくする構造が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
As described above, the slot-type optical cable has a structure in which a coating tape is wound around the outer periphery of the slot rod in a state where the optical fiber is housed in the housing groove, and a sheath is coated on the outer side. Therefore, the operator needs to cut the sheath and the covering tape with a blade etc., and since it is necessary to pay close attention not to damage the tape core wire at this time, the workability is poor. It was.
As a technique for solving this, a structure has been proposed in which a notch is provided at a position corresponding to the rib of the sheath so that the sheath is easily torn (for example, see Patent Document 1).
しかしながら、特許文献1に記載のようにシースにノッチを設ける構造では、ケーブルをドラム巻きした際の周長差で発生するシースの伸びや圧縮縮み、ケーブルを布設する際の曲げや捻回、摩擦等の外力によりシースが引き裂かれるおそれがある。シースが引き裂かれてしまった場合、ケーブル内に水が浸入したり、光ファイバに直接外力が加わる可能性があり、光ファイバの特性劣化につながり、場合によっては光ファイバが断線してしまうこともある。
However, in the structure in which the notch is provided in the sheath as described in
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、光ファイバを傷つけることなく容易に光ファイバの分岐接続を行うことができ、かつ信頼性も維持したスロット型光ケーブルを提供することである。 The present invention has been made in view of the above, and it is an object of the present invention to provide a slot-type optical cable that can easily perform branch connection of an optical fiber without damaging the optical fiber and maintain reliability.
以上の課題を解決するために、本発明の請求項1に記載の発明は、スロット型光ケーブルであって、外周部に複数の収納溝および前記収納溝を仕切るリブが形成されたスロットロッドと、前記収納溝内に収容された光ファイバと、前記スロッドロッドの外周部を被覆する被覆テープと、前記被覆テープの外周部に設けられたシースと、を備え、前記シースには、前記収納溝を仕切るリブと対応する位置の外周部に少なくとも1つの突条が設けられ、前記突条に対応するリブの外周側の端部および当該リブに設けられた前記被覆テープが前記突条内に配置され、断面視において前記突条の基端側の両端を結ぶ線位置におけるリブの厚さは2mm以下であることを特徴とする。
In order to solve the above problems, the invention according to
請求項2に記載の発明は、スロット型光ケーブルであって、外周部に複数の収納溝および前記収納溝を仕切るリブが形成されたスロットロッドと、前記収納溝内に収容された光ファイバと、前記スロッドロッドの外周部に設けられたシースと、を備え、前記シースには、前記収納溝を仕切るリブと対応する位置の外周部に少なくとも1つの突条が設けられ、前記突条に対応するリブの外周側の端部が前記突条内に配置され、断面視において前記突条の基端側の両端を結ぶ線位置におけるリブの厚さは2mm以下であることを特徴とする。 The invention according to claim 2 is a slot-type optical cable, wherein a slot rod in which a plurality of storage grooves and ribs for partitioning the storage groove are formed on an outer periphery, an optical fiber stored in the storage groove, A sheath provided on the outer periphery of the rod rod, and the sheath is provided with at least one protrusion on the outer periphery corresponding to the rib partitioning the storage groove, and corresponds to the protrusion An end portion on the outer peripheral side of the rib is arranged in the protrusion, and the thickness of the rib at a line position connecting both ends on the proximal end side of the protrusion in a cross-sectional view is 2 mm or less .
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載のスロット型ケーブルであって、前記リブは、断面においてスロット型光ケーブル1の外側の幅が中心側の幅よりも小さいことを特徴とする。 A third aspect of the present invention is the slot-type cable according to the first or second aspect, wherein the rib has an outer width smaller than the center-side width in the cross section in the cross section. To do.
本発明によれば、光ファイバを傷つけることなく、容易に光ファイバの分岐接続作業を行うことができ、かつ信頼性も維持したスロット型光ケーブルを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a slot-type optical cable that can easily perform branch connection work of an optical fiber without damaging the optical fiber and that maintains reliability.
以下、本発明について詳細に説明する。
図1は本発明の第1の実施形態に係るスロット型光ケーブル1の断面図である。図1に示すように、スロット型光ケーブル1は、スロットロッド10と、テープ心線20と、被覆テープ40と、シース60と、から概略構成される。
Hereinafter, the present invention will be described in detail.
FIG. 1 is a sectional view of a slot-type
スロットロッド10の中心には張力を負担するテンションメンバ11が配置されている。テンションメンバ11は例えば単鋼線や撚鋼線、ガラス繊維、アラミド繊維などの抗張力部材である。
スロットロッド10のテンションメンバ11よりも外側の部分は、直鎖状低密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリアミド樹脂、エンジニアリングプラスチック等の熱可塑性樹脂からなる。この中でも、価格や製造性、使用実績より、高密度ポリエチレンを用いることが好ましい。
A
The portion of the
また、スロットロッド10の外周部には、スロットロッド10の周方向に間隔を空けて長手方向に延在する複数の収納溝12と収納溝12間を仕切るリブ13が設けられており、図1では4つのリブ13が設けられている。収納溝12の形状は、スロットロッド10の長手方向に一方向の螺旋状に形成するS型であってもよいし、所定の長さで螺旋方向が反転するSZ型であってもよい。
収納溝12には、複数本の光ファイバを一列に配列したテープ心線20がそれぞれ収容される。なお、光ファイバの単心線を収容してもよい。
Further, the outer periphery of the
In the
リブは図1に示すように、断面において先端側(スロット型光ケーブル1の外側)の幅が根元側(スロット型光ケーブル1の中心側)の幅よりも小さくなるように形成されている。 As shown in FIG. 1, the rib is formed such that the width of the tip side (outside of the slot type optical cable 1) is smaller than the width of the root side (center side of the slot type optical cable 1) in the cross section.
収納溝12にテープ心線20が収容された状態で、スロットロッド10の外側には、被覆テープ40が押さえ巻きされる。被覆テープ40により、収納溝12に収納されたテープ心線20がシース60の形成前に飛び出さないように固定される。また。被覆テープ40により、シース60を形成する熱可塑性樹脂が収納溝12に入り込むことを防ぐことができる。
被覆テープ40には、例えば直鎖状低密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリアミド樹脂、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、エンジニアリングプラスチック等の熱可塑性樹脂等を用いたフィルムや不織布テープなどが適宜用いられる。
なお、被覆テープ40は、収納溝12に収納された光ファイバの単心線やテープ心線20がシース60の形成前に動かないように、例えば、間欠充填材などで押さえる等の対策を施したものであれば省略することも可能である。
The
Examples of the
The
被覆テープ40の外側には、シース60が設けられている。シース60には、熱可塑性樹脂を用いることができる。このような熱可塑性樹脂としては、例えば、塩化ビニル樹脂、直鎖状低密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリアミド樹脂、エンジニアリングプラスチック等を用いることができる。この中でも、価格や製造性より、直鎖状低密度ポリエチレンや低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレンを用いることが好ましい。
A
また、難燃性を特に考慮する必要がある場合は、エチレン−アクリル酸エチル(EEA)やエチレン酢酸ビニル(EVA)などをベース樹脂として有機系や無機系の難燃剤や難燃助剤を配合したもの、塩化ビニル樹脂、さらには塩化ビニル樹脂の難燃性をさらに向上させたもの等を用いることができる。
また、屋外での布設環境などを考慮して、カーボンブラックや酸化防止剤、紫外線防止剤や吸収剤、カラー顔料なども適宜配合することができる。
In addition, when it is necessary to consider flame retardancy in particular, blending organic and inorganic flame retardants and flame retardant aids with ethylene-ethyl acrylate (EEA), ethylene vinyl acetate (EVA), etc. as the base resin In addition, those obtained by further improving the flame retardancy of vinyl chloride resins, vinyl chloride resins, and the like can be used.
In consideration of the outdoor installation environment, carbon black, an antioxidant, an ultraviolet ray inhibitor, an absorbent, a color pigment, and the like can be appropriately blended.
図2は図1のII部の拡大図である。本実施形態においては、図2に示すように、シース60の外周部には、リブ13に対応する位置に沿って延在する突条61が設けられており、リブ13の先端は突条61の内部にまで伸展されている。すなわち、図2に示すように、断面において、突条61の両端をつなぐ一点鎖線L1よりも外側までリブ13が伸展されている。なお、突条61の部分におけるシース60の厚さは、他の部分とほぼ同程度であるため、ケーブル布設時の磨耗等にも充分に耐えることができる。
FIG. 2 is an enlarged view of a portion II in FIG. In the present embodiment, as shown in FIG. 2, a
なお、L1は、シース60の外周に最も近い真円と突条61との交点P1、P1を結んだ線である。
L1 is a line connecting the intersections P1 and P1 between the perfect circle closest to the outer periphery of the
分岐接続作業において光ファイバを取り出すには、図2の一点鎖線L1に沿って突条61に図示しない刃物を入れる。このとき、刃物の刃先が、収納溝12収納された光ファイバの単心線やテープ心線20に対し、常に平行状態となる様にする。これにより光ファイバを傷つけることなく、リブ13の先端をケーブルの長手方向に切削することができるとともに、被覆テープ40及びシース60が切り裂かれる。
In order to take out the optical fiber in the branch connection work, a blade (not shown) is put in the
突条61が一点鎖線L1に沿って除去されても、収納溝12は露出されず、被覆テープ40及びシース60により覆われた状態となるため、収納溝12に収納された光ファイバを傷つけるおそれがない。その後、被覆テープ40及びシース60を切断部より、例えば、工具を用いないで手で開くことで、テープ心線20を損傷させることなく容易に取り出すことができる。
Even if the
なお、リブ13が硬質の材料からなるため、刃物によりリブ13を切断する長さが長くなると一点鎖線L1に沿って切断するのが困難になる。このため、図2において、一点鎖線L1において切断される部分のリブ13の厚さは、2mm以下であることが好ましい。2mm以下であれば、大きな力を要せずに突条61を切り裂くことができる。このことからリブは、スロット型光ケーブル1の断面においてスロット型光ケーブル1の外側の幅が中心側の幅よりも小さいことが好ましい。
In addition, since the
また、図3に示すように、突条61の内部に被覆テープ40のみが伸展されている構成としてもよい。この場合は、一点鎖線L1に沿って突条61に刃物を入れることにより被覆テープ40及びシース60が切り裂かれる。なお、被覆テープ40が完全に刃物で切り裂かれない状態となっても被覆テープ40の刃物が入った部分は強度が弱くなっているため、手で引き裂くことができ、上述したリブ13の先端が突条61の内部にまで伸展されている場合と同様にテープ心線20を容易に取り出すことができる。
Moreover, as shown in FIG. 3, it is good also as a structure by which only the
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の改良並びに設計の変更を行ってもよい。
例えば、図4に示すように、被覆テープ40を設けずに、スロットロッド10の外側にシース60を直接設けてもよい。この場合、収納溝12に収納された光ファイバの単心線やテープ心線20がシース60の形成前に動かないように、例えば間欠充填材等で押さえる等の対策を施せばよい。また、収納溝12の形状も、図1のような楔形形状に限らず、底部が平坦な形状としてもよい。
The present invention is not limited to the above embodiment, and various improvements and design changes may be made without departing from the spirit of the present invention.
For example, as shown in FIG. 4, the
また、図1では全てのリブ13に対応する位置に沿って延在する突条61が設けられていたが、少なくとも1本以上のリブ13Aに沿って延在する突条61が設けられていればよい。例えば図5に示すように、任意の2本のリブ13に沿って延在する2本の突条61を設けてもよい。図5においては、2本の突条61の内部にまで対応するリブ13の先端が伸展されている。
In FIG. 1, the
また、リブ13の先端形状も、スロットロッド10の押出加工により適宜変更可能である。図1、図2では先端断面が鋭角になっていたが、図6に示すように丸みを帯びた先端形状とし、一点鎖線L1により切断されるリブ13の先端の形状が断面半円形となるようにしてもよい。あるいは、図7に示すように角を落とした先端形状とし、一点鎖線L1により切断される先端の形状が断面四角形となるようにしてもよい。
The tip shape of the
あるいは、図8に示すように、リブ13の一点鎖線L1により切断される部分にくびれ14を設け、一点鎖線L1により切断される先端の形状が断面略円形となるようにしてもよい。くびれ14を設けることで、リブ13をくびれ14に沿って容易に切断することができる。
Alternatively, as shown in FIG. 8, a
1 スロット型光ケーブル
10 スロットロッド
12 収納溝
13 リブ
20 テープ心線(光ファイバ)
40 被覆テープ
60 シース
61 突条
DESCRIPTION OF
40 covering
Claims (3)
前記収納溝内に収容された光ファイバと、
前記スロッドロッドの外周部を被覆する被覆テープと、
前記被覆テープの外周部に設けられたシースと、を備え、
前記シースには、前記収納溝を仕切るリブと対応する位置の外周部に少なくとも1つの突条が設けられ、
前記突条に対応するリブの外周側の端部および当該リブに設けられた前記被覆テープが前記突条内に配置され、断面視において前記突条の基端側の両端を結ぶ線位置におけるリブの厚さは2mm以下であることを特徴とするスロット型光ケーブル。 A slot rod in which a plurality of storage grooves and ribs for partitioning the storage grooves are formed on the outer periphery;
An optical fiber housed in the housing groove;
A covering tape covering the outer periphery of the rod rod;
A sheath provided on the outer periphery of the covering tape,
The sheath is provided with at least one protrusion on the outer peripheral portion at a position corresponding to the rib partitioning the storage groove,
The rib at the line position connecting the both ends on the base end side of the ridge in a cross-sectional view, the end on the outer peripheral side of the rib corresponding to the ridge and the covering tape provided on the rib are arranged in the ridge The slot type optical cable is characterized in that the thickness of the slot is 2 mm or less .
前記収納溝内に収容された光ファイバと、
前記スロッドロッドの外周部に設けられたシースと、を備え、
前記シースには、前記収納溝を仕切るリブと対応する位置の外周部に少なくとも1つの突条が設けられ、
前記突条に対応するリブの外周側の端部が前記突条内に配置され、断面視において前記突条の基端側の両端を結ぶ線位置におけるリブの厚さは2mm以下であることを特徴とするスロット型光ケーブル。 A slot rod in which a plurality of storage grooves and ribs for partitioning the storage grooves are formed on the outer periphery;
An optical fiber housed in the housing groove;
A sheath provided on the outer periphery of the rod rod,
The sheath is provided with at least one protrusion on the outer peripheral portion at a position corresponding to the rib partitioning the storage groove,
An end portion on the outer peripheral side of the rib corresponding to the protrusion is disposed in the protrusion, and the thickness of the rib at a line position connecting both ends on the base end side of the protrusion in a cross-sectional view is 2 mm or less. Characteristic slot type optical cable.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008321974A JP5193015B2 (en) | 2008-12-18 | 2008-12-18 | Slot type optical cable |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008321974A JP5193015B2 (en) | 2008-12-18 | 2008-12-18 | Slot type optical cable |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010145679A JP2010145679A (en) | 2010-07-01 |
JP5193015B2 true JP5193015B2 (en) | 2013-05-08 |
Family
ID=42566187
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008321974A Expired - Fee Related JP5193015B2 (en) | 2008-12-18 | 2008-12-18 | Slot type optical cable |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5193015B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12105335B2 (en) | 2018-10-11 | 2024-10-01 | Afl Telecommunications Llc | Optical fiber cable |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5298989B2 (en) * | 2009-03-18 | 2013-09-25 | 住友電気工業株式会社 | Optical fiber cable branching method and optical fiber cable used therefor |
JP2012185259A (en) * | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Cable and method for manufacturing the same |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11271579A (en) * | 1998-03-18 | 1999-10-08 | Fujikura Ltd | Optical cable for branching |
JPH11326715A (en) * | 1998-05-11 | 1999-11-26 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Optical fiber cable |
JP2004354448A (en) * | 2003-05-27 | 2004-12-16 | Fujikura Ltd | Optical fiber cable and its manufacturing method |
-
2008
- 2008-12-18 JP JP2008321974A patent/JP5193015B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12105335B2 (en) | 2018-10-11 | 2024-10-01 | Afl Telecommunications Llc | Optical fiber cable |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010145679A (en) | 2010-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009037047A (en) | Optical fiber cable | |
EP3742212B1 (en) | Optical fiber cable | |
JP5193015B2 (en) | Slot type optical cable | |
JP2016020990A (en) | Optical cable slotted rod and optical cable | |
US11892700B2 (en) | Optical fiber unit and optical fiber cable | |
JP5020175B2 (en) | Optical cable identification indicator | |
JP2006162703A (en) | Optical fiber cable | |
JP2013228567A (en) | Optical fiber cable | |
JP5298989B2 (en) | Optical fiber cable branching method and optical fiber cable used therefor | |
TW202127081A (en) | Method for exposing core of optical fiber cable, and optical fiber cable | |
JP2012220506A (en) | Optical fiber cable | |
JP2012155230A (en) | Optical fiber cable, and branching method for optical fiber cable | |
US20120237176A1 (en) | Optical fiber cable | |
JP2010271515A (en) | Slot type optical cable | |
WO2021241485A1 (en) | Optical fiber unit, optical fiber cable, connector-equipped cable, and method for connecting optical fiber unit | |
JP6967472B2 (en) | Fiber optic cable | |
JP4795270B2 (en) | Fiber optic cable | |
JP6302120B1 (en) | Fiber optic cable | |
JP4252969B2 (en) | Fiber optic cable | |
JP4624279B2 (en) | Fiber optic cable | |
JP2013127555A (en) | Optical cable | |
JP2009204947A (en) | Optical cable | |
JPH09197203A (en) | Optical fiber cable | |
JP4312747B2 (en) | Optical cable fixing structure and fixing method | |
JP2009063734A (en) | Fiber optic cable |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111003 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130201 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5193015 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |