JP5188474B2 - Normally closed silent hub ratchet structure - Google Patents
Normally closed silent hub ratchet structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP5188474B2 JP5188474B2 JP2009190463A JP2009190463A JP5188474B2 JP 5188474 B2 JP5188474 B2 JP 5188474B2 JP 2009190463 A JP2009190463 A JP 2009190463A JP 2009190463 A JP2009190463 A JP 2009190463A JP 5188474 B2 JP5188474 B2 JP 5188474B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ratchet
- seat
- tooth disk
- groove
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B27/00—Hubs
- B60B27/02—Hubs adapted to be rotatably arranged on axle
- B60B27/04—Hubs adapted to be rotatably arranged on axle housing driving means, e.g. sprockets
- B60B27/047—Hubs adapted to be rotatably arranged on axle housing driving means, e.g. sprockets comprising a freewheel mechanisms
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
Description
本発明は、自転車のハブ構造に関し、特に、ラチェットが、常態下、閉鎖状になり、ハブケーシングの前後回転に伴ない、上記ラチェット部材が連動されず、自転車を押して進む際に、その踏板が、転動しないように構成された常閉式無音ハブラチェット構造に関する。 The present invention relates to a bicycle hub structure, and in particular, the ratchet is normally closed, and the ratchet member is not interlocked with the forward and backward rotation of the hub casing. The present invention relates to a normally closed silent hub ratchet structure configured not to roll.
従来の自転車のハブラチェット構造は、図10と図11に示すように、ラチェットディスク50とハブ60及び心軸70が備えられたものである。ラチェットディスク50は、管状体で、円周面に、歯ディスク51とラチェット座52が設置され、上記ラチェット座52の円周面に、複数のラチェット孔521が形成されたものである。
The conventional bicycle hub ratchet structure includes a
また、それに対応して複数のラチェット53が設置され、ラチェット53とラチェット孔521との間に、弾性部材54が設置されてある。ハブ60は、管状体で、その一側に、ラチェットディスク室61が形成されたものである。ラチェットディスク室61に、ベベル611が形成されてある。心軸70は、円柱体で、前後端に、雄ねじが形成され、その中段の適当な位置に、止めリング71が設置されてある。上記ラチェットディスク50とハブ60及び心軸70の間に、複数の軸受72や位置付け部材73が設置され、軸受72で、ハブ60に固定され、上記ラチェット座52が、ハブ60のラチェットディスク室61に収納される。
Correspondingly, a plurality of
上記ハブラチェット構造が作動する場合においては、上記ラチェット53が、弾性部材54によって、外側へ付勢され、常態下、オープン状態に維持して、ハブ60のベベル611に当接し、ラチェットディスク50が正転動する時、上記ラチェット53が、上記ベベル611に当接して、上記ハブ60が、ラチェット53を介して、ラチェットディスク50によって連動される。
When the hub ratchet structure is operated, the
また、ラチェット53が逆転動する時、上記ラチェット53が、ベベル611と弾性部材54によって連動されて、動揺運動を行い、即ち、ハブ60が、ラチェット53によって連動されない。上記ハブ60が正転動する時、上記ラチェット53が、ハブ60によって連動されず、また、上記ハブ60が逆転動する時、上記ラチェット53が、逆方向にベベル611によって駆動され、ラチェットディスク50が逆転動する。
Further, when the
上記の如き従来のハブラチェット構造には、次に示すような改善すべき欠点がある。
1.ラチェット53が逆転動する時、上記ラチェット53が、ベベル611と弾性部材54により連動されて、動揺運動を行う。即ち、ハブ60が、ラチェット53によって連動されず、上記動揺作動により、摩擦や騒音が発生するおそれがある。
The conventional hub ratchet structure as described above has the following disadvantages to be improved.
1. When the
2.上記ハブ60が正転動する時、上記ラチェット53が、ハブ60によって連動されることがないが、逆に、上記ハブ60が逆転動する時、上記ラチェット53が、逆方向に、ベベル611によって駆動され、ラチェットディスク50が、逆転動し、上記踏板が、ラチェットディスク50によって連動される。踏板が、自転車をバックさせる時、転動するため、ユーザーが傷付くおそれがある。
2. When the
本発明者は、上記欠点を解消するため鋭意、慎重に研究を重ね、また、学理を活用して、検討を加えた結果、下記の如く、有効に上記欠点を解消できる点に着目し、かかる知見に基づいて設計が合理的である本発明の完成に到達した。 The inventor diligently and carefully researched to eliminate the above-mentioned drawbacks, and as a result of studying by utilizing science, attention was paid to the fact that the above-mentioned disadvantages can be effectively eliminated as follows. Based on the findings, the present invention has been completed with a reasonable design.
本発明の目的は、歯ディスク座端に、制御ブロックが突出、制御ブロックの連動溝により、ラチェットの連動柱が連動され、また、上記ラチェットが、ラチェット溝内において、制御ブロックと止めリングによって制限され、また、ダンプ部材の抵抗により、オープンや閉鎖の作動が行われ、常態下、閉鎖状態に維持でき、ハブケーシングの前後回転ともに、上記ラチェット部材が連動されず、自転車を押して移動する時、その踏板が、ともに、転動しない効果が得られ、また、無音で自転車を移動でき、実用性に優れた常閉式無音ハブラチェット構造を提供する点にある。 It is an object of the present invention to project a control block at a tooth disk seat end, and to interlock a ratchet interlocking column by a control block interlocking groove, and the ratchet is restricted by a control block and a stop ring in the ratchet groove. In addition, due to the resistance of the dump member, the opening and closing operations are performed, and it can be maintained in the closed state under normal conditions.When the hub casing is rotated back and forth, the ratchet member is not interlocked, and when the bicycle is pushed and moved, Both of the treads are effective in preventing rolling, and can provide a normally closed silent hub ratchet structure that can move a bicycle silently and has excellent practicality.
かくして、請求項1に係る発明によれば、貫通した軸孔があり、軸受に合わせて、軸孔に、シャフトが枢着され、シャフトに、止めスリーブが嵌設され、上記歯ディスク座の端面に、軸方向にリング状に複数の制御ブロックが設置され、上記制御ブロックの中央に、凹むように連動溝が形成され、上記連動溝のシャフト端が、外へ傾斜することにより、内側端と外側端が形成され、上記歯ディスク座の制御ブロック端に、更に、囲むようにシャフトが設置されて摺動部が形成される歯ディスク座と、
ラチェット座とラチェットがあり、上記ラチェット座に、ビアホールが形成され、ビアホールに、歯ディスク座の摺動部が嵌設され、ラチェット座の外壁面に、内へ傾斜するように、複数のラチェット溝が形成され、ラチェット溝の相対の深さにラチェット孔が形成され、上記ラチェット溝内に、ラチェットが位置し、ラチェットが、ともに、スピンドル部を形成して、ラチェット孔に枢着され、ラチェットの一端に、連動柱が突出し、上記連動柱が、ともに、摺動的に、歯ディスク座の連動溝に設置され、上記ラチェット座の軸方向の一側に、位置付けブロックが設置されるラチェット部材と、
穿孔を利用して、一面がラチェット座の一側に貼り付くように、シャフトに嵌設され、位置付け溝が形成され、位置付け溝とラチェット座の位置付けブロックとが、噛合って同期に作動し、穿孔に、内縁が緊密に止めスリーブに貼り付くダンプ部材が設置される止めリングと、
軸方向に収納空間が形成され、内壁に、ベベルリングが係止され、内蔵した軸受で、シャフトに嵌設され、収納空間に、上記止めリングとラチェット部材及び歯ディスク座の制御ブロックが収納され、上記ベベルリングが、リング状に、ラチェットの外端に設置されるハブケーシングと、
が含有される
ことを特徴とする常閉式無音ハブラチェット構造が提供される。
Thus, according to the first aspect of the present invention, there is a penetrating shaft hole, and a shaft is pivotally attached to the shaft hole in accordance with the bearing, and a stop sleeve is fitted on the shaft. In addition, a plurality of control blocks are installed in a ring shape in the axial direction, and an interlocking groove is formed in the center of the control block so as to be recessed, and the shaft end of the interlocking groove is inclined outward to A tooth disk seat in which an outer end is formed, a shaft is installed to surround the control block end of the tooth disk seat, and a sliding portion is formed;
There are a ratchet seat and a ratchet. A via hole is formed in the ratchet seat, and a sliding portion of the tooth disk seat is fitted in the via hole, and a plurality of ratchet grooves are inclined inwardly on the outer wall surface of the ratchet seat. A ratchet hole is formed at a relative depth of the ratchet groove, the ratchet is located in the ratchet groove, and the ratchet together forms a spindle portion and is pivotally attached to the ratchet hole. A ratchet member in which an interlocking column protrudes at one end, both of the interlocking columns are slidably installed in the interlocking groove of the tooth disk seat, and a positioning block is installed on one side in the axial direction of the ratchet seat ,
Using the perforation, the shaft is fitted and positioned so that one surface is attached to one side of the ratchet seat, the positioning groove is formed, and the positioning groove and the positioning block of the ratchet seat engage and operate synchronously, A stop ring in which a dumping member is attached to the perforation, the inner edge of which closely adheres to the stop sleeve;
A storage space is formed in the axial direction, a bevel ring is locked to the inner wall, a built-in bearing is fitted to the shaft, and the control block of the retaining ring, ratchet member, and tooth disk seat is stored in the storage space. The bevel ring is in the form of a ring and a hub casing installed at the outer end of the ratchet;
A normally closed silent hub ratchet structure is provided.
請求項2に係る発明によれば、上記歯ディスク座は、リング状表面に、軸方向に、複数の歯ディスク溝が形成され、上記らの歯ディスク溝に、複数の歯ディスクが嵌設され、歯ディスク座と歯ディスクとが、同期に作動できることを特徴とする請求項1に記載の常閉式無音ハブラチェット構造が提供される。 According to the invention of claim 2, the tooth disk seat has a plurality of tooth disk grooves formed in the axial direction on the ring-shaped surface, and a plurality of tooth disks are fitted in the tooth disk grooves. The normally closed silent hub ratchet structure according to claim 1, wherein the tooth disk seat and the tooth disk can be operated synchronously.
請求項3に係る発明によれば、上記歯ディスク座は、歯ディスクと一体成型し、単一歯ディスクになることを特徴とする請求項1に記載の常閉式無音ハブラチェット構造が提供される。 According to a third aspect of the present invention, there is provided the normally closed silent hub ratchet structure according to the first aspect, wherein the tooth disk seat is integrally formed with the tooth disk to form a single tooth disk. .
請求項4に係る発明によれば、上記歯ディスク座は、制御ブロックの間に、チェック凹溝が形成され、摺動的に歯ディスク座の摺動部に設置されたラチェット座から、歯ディスク座端に向ってチェックブロックが突出し、上記チェックブロックが、チェック凹溝内で摺動でき、歯ディスク座とラチェット座とが、同期になることを特徴とする請求項1に記載の常閉式無音ハブラチェット構造が提供される。 According to the invention which concerns on Claim 4, the said tooth disc seat is a tooth disk from the ratchet seat in which the check ditch | groove was formed between control blocks, and was slidably installed in the sliding part of the tooth disc seat. The normally closed silence according to claim 1, wherein the check block protrudes toward the seat end, the check block can slide in the check groove, and the tooth disk seat and the ratchet seat are synchronized. A habrachet structure is provided.
請求項5に係る発明によれば、上記ラチェット座の外壁面とラチェットの外表面とに、ビアホールを囲むように、リング状に、引き締めリング溝が形成され、引き締めリング溝内に、弾性部材が嵌設されて、ラチェットが、ラチェット溝に向って引き締められることを特徴とする請求項1に記載の常閉式無音ハブラチェット構造が提供される。 According to the invention according to claim 5, the tightening ring groove is formed in a ring shape so as to surround the via hole on the outer wall surface of the ratchet seat and the outer surface of the ratchet, and the elastic member is provided in the tightening ring groove. The normally closed silent hub ratchet structure according to claim 1, wherein the ratchet is fitted and tightened toward the ratchet groove.
本発明に係る常閉式無音ハブラチェット構造は、上記の請求項の記載からも明らかなように、歯ディスクと、ラチェット部材と、止めリングと、ハブケーシングとから構成される。 The normally closed silent hub ratchet structure according to the present invention comprises a tooth disk, a ratchet member, a retaining ring, and a hub casing, as is apparent from the description of the above claims.
歯ディスク座には、貫通した軸孔があり、軸受に合わせて、軸孔に、シャフトが枢着され、シャフトに、止めスリーブが嵌設され、上記歯ディスク座の端面に、軸方向にリング状に、複数の制御ブロックが設置され、その中央に、凹むように、連動溝が形成される。また、上記連動溝のシャフト端が、外へ傾斜することにより、内側端と外側端が形成される。また、制御ブロック端に、更に、囲むように、シャフトが設置されて摺動部が形成される。 The tooth disk seat has a shaft hole that passes through. A shaft is pivotally attached to the shaft hole in accordance with the bearing, and a stop sleeve is fitted on the shaft. A ring is provided in the axial direction on the end face of the tooth disk seat. A plurality of control blocks are installed, and an interlocking groove is formed in the center so as to be recessed. In addition, the shaft end of the interlocking groove is inclined outward to form an inner end and an outer end. Further, a shaft is installed at the end of the control block so as to surround it, and a sliding portion is formed.
ラチェット部材には、ラチェット座とラチェットがあり、ラチェット座に、ビアホールが形成される。ビアホールに、歯ディスク座の摺動部が嵌設され、ラチェット座の外壁面に、内へ傾斜するように、複数のラチェット溝が形成される。また、ラチェット溝の相当の深さにラチェット孔が形成され、上記ラチェット溝内に、ラチェットが位置し、ラチェットが、ともに、スピンドル部を形成して、ラチェット孔に枢着される。また、ラチェットの一端に、連動柱が突出し、上記連動柱が、ともに、摺動的に、歯ディスク座の連動溝に設置される。 The ratchet member includes a ratchet seat and a ratchet, and a via hole is formed in the ratchet seat. A sliding portion of the tooth disk seat is fitted in the via hole, and a plurality of ratchet grooves are formed on the outer wall surface of the ratchet seat so as to be inclined inward. Further, a ratchet hole is formed at a considerable depth of the ratchet groove, the ratchet is located in the ratchet groove, and the ratchet together forms a spindle portion and is pivotally attached to the ratchet hole. Further, an interlocking column protrudes from one end of the ratchet, and both the interlocking columns are slidably installed in the interlocking groove of the tooth disk seat.
また、止めリングは、ラチェット座の軸方向の一側に、位置付けブロックが設置される。穿孔を利用して、一面がラチェット座の一側に貼り付くように、シャフトに嵌設され、また、位置付け溝が形成され、位置付け溝とラチェット座の位置付けブロックとが、噛合って同期に作動し、また、穿孔に、内縁が緊密に止めスリーブに貼り付くダンプ部材が設置される。 In addition, the retaining ring is provided with a positioning block on one side in the axial direction of the ratchet seat. Using the drilling, the shaft is fitted on one side of the ratchet seat so that one surface sticks to one side of the ratchet seat, and a positioning groove is formed, and the positioning groove and the positioning block of the ratchet seat engage and operate synchronously. In addition, a dumping member whose inner edge is closely attached to the sleeve is installed in the perforation.
ハブケーシングは、軸方向に収納空間が形成され、内壁に、ベベルリングが係止され、内蔵した軸受で、シャフトに嵌設され、収納空間に、上記止めリングとラチェット部材及び歯ディスク座の制御ブロックが収納され、また、上記ベベルリングが、リング状に、ラチェットの外端に設置される。 The hub casing has a storage space in the axial direction, a bevel ring is locked to the inner wall, a built-in bearing is fitted on the shaft, and the control ring, ratchet member and tooth disk seat are controlled in the storage space. The block is accommodated, and the bevel ring is installed in a ring shape at the outer end of the ratchet.
以下、図面を参照しながら、本発明の特徴や技術内容について、詳しく説明する。もっとも、それらの図面等は、参考や説明のためであり、本発明は、それらによって限定されるものではない。 Hereinafter, the features and technical contents of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. However, those drawings and the like are for reference and explanation, and the present invention is not limited thereto.
図1乃至図3を参照しながら、本発明に係る常閉式無音ハブラチェット構造について説明する。 The normally closed silent hub ratchet structure according to the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 3.
常閉式無音ハブラチェット構造は、歯ディスク座10とラチェット部材20、止めリング30及びハブケーシング40から構成されてなる。
The normally closed silent hub ratchet structure includes a
歯ディスク座10には、貫通した軸孔11があり、軸受101に合わせて、軸孔11に、シャフト12が枢着される。シャフト12に、止めスリーブ121が嵌設され、上記歯ディスク座10の端面に、軸方向にリング状に複数の制御ブロック13が設置され、上記制御ブロック13の中央に、凹むように連動溝14が形成される。
The
また、上記連動溝14のシャフト12端が、外へ傾斜することにより、内側端141と外側端142が形成される。また、上記歯ディスク座10の制御ブロック13端に、更に、囲むようにシャフト12が設置されて摺動部15が形成される。
Further, the
ラチェット部材20には、ラチェット座21とラチェット22があり、上記ラチェット座21に、ビアホール211が形成され、ビアホール211に、歯ディスク座10の摺動部15が嵌設される。上記ラチェット座21の外壁面に、内側へ傾斜するように、複数のラチェット溝212が形成される。また、ラチェット溝212の相当の深さにラチェット孔213が形成され、上記ラチェット溝213内に、ラチェット22が位置し、ラチェット22が、ともに、スピンドル部221を形成して、ラチェット孔213に枢着される。
The
また、ラチェット22の一端に、連動柱222が突出し、上記連動柱222が、ともに、摺動的に、歯ディスク座10の連動溝14に設置される。また、上記歯ディスク座10は、制御ブロック13の間に、チェック凹溝131が形成される。
An
また、歯ディスク座10の摺動部15に摺動的に設置されたラチェット座21から、歯ディスク座10端に向ってチェックブロック214が突出し、上記チェックブロック214が、チェック凹溝131内で摺動でき、歯ディスク座10とラチェット座21とが、同期に作動できる。
Further, the
また、上記ラチェット座21の外壁面とラチェット22の外表面とに、ビアホール211を囲むように、リング状に、引き締めリング溝215、223が形成される。
Further, tightening
また、引き締めリング溝215、223内に、弾性部材23が嵌設され、ラチェット22が、ラチェット溝212に向って引き締められ、上記ラチェット座21の軸方向の一側に、位置付けブロック216が突出する。
Further, the
また、上記弾性部材23が、欠け口231を形成したスプリングコイルであり、上記欠け口231の一端縁に、内折湾曲した固定部232が形成される。
In addition, the
また、固定部232が、引き締めリング溝215内から、ラチェット座21の固定孔217に貫設され、これにより、上記弾性部材23が固定される。止めリング30は、穿孔31を利用して、一面がラチェット座21の一側に貼り付くように、シャフト12に嵌設され、また、位置付け溝32が形成され、位置付け溝32とラチェット座21の位置付けブロック216とが、噛合って同期に作動する。
Further, the fixing portion 232 penetrates from the inside of the tightening
また、穿孔31に、ダンプ部材33が設置される。ダンプ部材33が、ぜんまい状で、その内縁が、緊密に止めスリーブ121に貼り付き、また、ダンプ部材33の弾力で、穿孔31の内壁に付勢し、これにより、止めリング30の転動抵抗が形成される。
A
ハブケーシング40は、軸方向に収納空間41が形成され、内壁に、ベベルリング42が係止される。上記ハブケーシング40は、内蔵した軸受401で、シャフト12に嵌設される。
The
また、上記止めリング30とラチェット部材20及び歯ディスク座10の制御ブロック13が、収納空間41に収納される。
The retaining
また、上記ベベルリング42が、リング状に、ラチェット22の外端に設置される。上記の構造によれば、上記ラチェット22が、ラチェット溝212において、制御ブロック13と止めリング30によって位置付けられ、また、ダンプ部材33の抵抗で、オープンや閉鎖の作動を行なうことにより、常態下、閉鎖状態に維持でき、無音連動の効果が得られる。
Further, the
本発明によれば、図2と図3のように、その歯ディスク座10は、軸孔11に、複数の軸受101が設置され、軸受101の軸方向に、シャフト12が貫設されるため、歯ディスク座10が、シャフト12上で転動できる。ラチェット部材20には、ラチェット座21とラチェット22があり、上記ラチェット22が、ともに、ラチェット座21のラチェット溝212中に設置され、また、スピンドル部221で、ラチェット孔213に合わせて、動揺的に枢着される。
According to the present invention, as shown in FIGS. 2 and 3, the
また、ラチェット座21とラチェット22によって形成された引き締めリング溝215、223内に、弾性部材23が嵌合され、弾性部材23により、ラチェット22が、ラチェット溝212内に引き締められる。
Further, the
また、上記ラチェット部材20が、ラチェット座21のビアホール211により、シャフト12上に嵌設されて、摺動的に歯ディスク座10の摺動部15に設置される。
The
そして、ラチェット座21のラチェット溝212の数が、歯ディスク座10の制御ブロック13の数と同一であり、ラチェット溝212内に、ともに、ラチェット22が枢着され、上記ラチェット22の連動柱222が、ともに、摺動的に制御ブロック13の連動溝14中に設置される。上記制御ブロック13とラチェット溝212及びラチェット22が、三組で、リング状に設置される。止めリング30は、ラチェット部材20端が、シャフト12上に嵌設され、位置付け溝32とラチェット座21の位置付けブロック216で、係合する。これにより、止めリング30とラチェット部材20の作動が同期になる。
The number of
また、止めリング30の穿孔31内に、ダンプ部材33が設置される。また、シャフト12に、止めスリーブ121が嵌入され、ダンプ部材33が、止めリング30と止めスリーブ121との間に挟まれることにより止めスリーブ121端に転動抵抗が生成する。
A
また、上記止めスリーブ121の両端が、それぞれ、歯ディスク座10端の軸受101とハブケーシング40端の軸受401に当接し、止めスリーブ121により、歯ディスク座10とハブケーシング40との離間が形成されて位置付けられ、最後に、ハブケーシング40の収納空間41に、制御ブロック13とラチェット部材20及び止めリング30が収納される。
Further, both ends of the retaining
また、ハブケーシング40端の軸受401が、シャフト12上に貫設されるため、シャフト12上で自在に転動でき、また、上記ハブケーシング40を結合した後、そのベベルリング42が、ラチェット22の周りに位置するようになり、上記により、組み立てが終了される。
Further, since the bearing 401 at the end of the
本発明によれば、図2乃至図5に示すように、ハブラチェット構造が、自転車の後輪に設置され、上記歯ディスク座10により、歯ディスク(図未表示)が結合され、上記歯ディスクが、自転車の踏板端に連動されるチェーンによって連動され、シャフト12が、フレームに結合される。
According to the present invention, as shown in FIGS. 2 to 5, a hub ratchet structure is installed on the rear wheel of a bicycle, and a tooth disk (not shown) is coupled by the
また、ハブケーシング40が、上記自転車の後輪に結合され、自転車を使用していない時、上記ラチェット22が、弾性部材23の引き締めにより、ラチェット溝212内に位置する。また、止めリング30が、ラチェット座21の外側に設置されたため、ラチェット22の左右変位を防止できる。また、ラチェット22の連動柱222が、連動溝14の内側端141に位置し、ラチェット22の収縮状態により、ラチェット22とハブケーシング40とベベルリング42が、互いに当接しないので、自転車を乗って踏板を踏む時、その歯ディスク座10が、チェーンによって連動され、上記歯ディスク座10が転動すると同時に、そのラチェット部材20が、止めリング30にダンプ部材33の抵抗を受けるため、容易に転動できない状態になる。
Further, when the
これにより、歯ディスク座10とラチェット部材20の回転ずれが発生し、この時、歯ディスク座10の連動溝14が、軸方向に転動して、ラチェット22の連動柱222を内側端141から外側端142へ変位させ、上記ラチェット22が、スピンドル部221を軸心として、ラチェット溝212の外端へ動揺する。
As a result, the rotational discrepancy between the
これにより、歯ディスク座10の連動溝14により、ラチェット22の連動柱222が連動し、そのため、歯ディスク座10とラチェット部材20とが、連動状態になり、同時に、ラチェット22が、ラチェット溝212の外へ動揺する時、そのラチェット22が、周囲のベベルリング42に当接し、ベベルリング42により、ハブケーシング40が連動されて転動することができる。
As a result, the interlocking
即ち、自転車の後輪が、連動されて転動し、また、踏板を、逆転動させる時、図6と図7で示すように、上記歯ディスク座10が、逆方向に転動し、上記歯ディスク座10は、制御ブロック13處の連動溝14においても、逆方向に上記ラチェット22の連動柱222が連動され、連動柱222が、外側端142から内側端141へ摺動する。
That is, when the rear wheel of the bicycle rolls in conjunction with each other and when the treadle is rotated in the reverse direction, the
即ち、ラチェット22が、ラチェット溝212に押し込まれ、これにより、ラチェット22とハブケーシング40端のベベルリング42とが、当接しない状態となる。
That is, the
これにより、ラチェット22とベベルリング42とが連続的に衝突することにより発生した騒音が解消され、また、衝突による構造上の故障を防止でき、そして、後輪端によってハブケーシング40が連動されて転動する場合、上記ラチェット22が、ベベルリング42によって駆動されて、止めリング30のダンプ部材33端に発生した抵抗に合わせて、ラチェット22が、安定的にラチェット溝212に閉鎖される。
As a result, noise generated by the continuous collision of the
即ち、ラチェット22とベベルリング42とが常開状態に維持される。そのため、ハブケーシング40の前後回転でも、上記ラチェット部材20が連動されず、即ち、自転車を押して進む時、その踏板が、転動しない効果が得られ、また、これにより、無音の効果が得られて、実用性も向上することが観察できる。
That is, the
図8と図9のように、実用上、歯ディスク座10は、リング状表面に、軸方向に、複数の歯ディスク溝16が形成され、上記歯ディスク溝16に、複数の歯ディスク(図未表示)が嵌設され、歯ディスク座10と歯ディスクとが、同期になり、複数の歯ディスクを有する状態になる。また、上記歯ディスク座10が、歯ディスク17と一体成型で、単一の歯ディスク17状態になる。
As shown in FIGS. 8 and 9, the
以上の説明から本発明は、より進歩的かつより実用的であることは明らかであり、法に従って特許権の取得を求める。 From the above description, it is clear that the present invention is more progressive and more practical, and seeks patent rights in accordance with the law.
以上は、本発明のより良い実施例であり、本発明は、それによって限定されるものではなく、本発明に係わる特許請求の範囲や明細書の内容に基づいて行った等価の変更や修正は、全てが、本発明の特許請求の範囲内に含まれることは明らかである。 The above is a better embodiment of the present invention, and the present invention is not limited thereto. Equivalent changes and modifications made based on the scope of claims and the description of the present invention are not limited thereto. Are all within the scope of the claims of the present invention.
本発明
10 歯ディスク座
101 軸受
11 軸孔
12 シャフト
121 止めスリーブ
13 制御ブロック
131 チェック凹溝
14 連動溝
141 内側端
142 外側端
15 摺動部
16 歯ディスク溝
17 歯ディスク
20 ラチェット部材
21 ラチェット座
211 ビアホール
212 ラチェット溝
213 ラチェット孔
214 チェックブロック
215、223 引き締めリング溝
216 位置付けブロック
217 固定孔
22 ラチェット
221 スピンドル部
222 連動柱
23 弾性部材
231 欠け口
232 固定部
30 止めリング
31 穿孔
32 位置付け溝
33 ダンプ部材
40 ハブケーシング
401 軸受
41 収納空間
42 ベベルリング
従来
50 ラチェットディスク
51 歯ディスク
52 ラチェット座
521 ラチェット孔
53 ラチェット
54 弾性部材
60 ハブ
61 ラチェットディスク室
611 ベベル
70 心軸
71 止めリング
72 軸受
73 位置付け部材
The
Claims (4)
ラチェット座とラチェットがあり、上記ラチェット座に、ビアホールが形成され、ビアホールに、歯ディスク座の摺動部が嵌設され、ラチェット座の外壁面に、内へ傾斜するように、複数のラチェット溝が形成され、ラチェット溝の相当の深さにラチェット孔が形成され、上記ラチェット溝内に、ラチェットが位置し、ラチェットが、ともに、スピンドル部を形成して、ラチェット孔に枢着され、ラチェットの一端に、連動柱が突出し、上記連動柱が、ともに、摺動的に、歯ディスク座の連動溝に設置され、上記ラチェット座の軸方向の一側に、位置付けブロックが設置されるラチェット部材であって、
上記ラチェット座の外壁面とラチェットの外表面とに、ビアホールを囲むように、リング状に、引き締めリング溝が形成され、引き締めリング溝内に、弾性部材が嵌設されて、ラチェットが、ラチェット溝に向って引き締められ、上記ラチェットを上記ラチェット溝内にとどまらせることにより、常態下、閉鎖状態に維持し、外側に引き出されないように構成されたラチェット部材と、
穿孔を利用して、一面がラチェット座の一側に貼り付くように、シャフトに嵌設され、位置付け溝が形成され、位置付け溝とラチェット座の位置付けブロックとが、噛合って同期に作動し、穿孔に、内縁が緊密に止めスリーブに貼り付くダンプ部材が設置される止めリングと、
軸方向に収納空間が形成され、内壁に、ベベルリングが係止され、内蔵した軸受で、シャフトに嵌設され、収納空間に、上記止めリングとラチェット部材及び歯ディスク座の制御ブロックが収納され、上記ベベルリングが、リング状に、ラチェットの外端に設置されるハブケーシングと、
が含有される
ことを特徴とする常閉式無音ハブラチェット構造。 There is a penetrating shaft hole, and a shaft is pivotally attached to the shaft hole in accordance with the bearing, a stop sleeve is fitted on the shaft, and a plurality of control blocks are formed in a ring shape in the axial direction on the end face of the tooth disk seat. In the center of the control block, an interlocking groove is formed so as to be recessed, and the shaft end of the interlocking groove is inclined outward to form an inner end and an outer end, thereby controlling the tooth disk seat. A tooth disk seat in which a shaft is installed so as to surround the block end and a sliding part is formed, and
There are a ratchet seat and a ratchet. A via hole is formed in the ratchet seat, and a sliding portion of the tooth disk seat is fitted in the via hole, and a plurality of ratchet grooves are inclined inwardly on the outer wall surface of the ratchet seat. A ratchet hole is formed at a considerable depth of the ratchet groove, the ratchet is located in the ratchet groove, and the ratchet together forms a spindle part and is pivotally attached to the ratchet hole. A ratchet member in which an interlocking column protrudes at one end, both of the interlocking columns are slidably installed in an interlocking groove of the tooth disk seat, and a positioning block is installed on one side in the axial direction of the ratchet seat. There,
A tightening ring groove is formed in a ring shape on the outer wall surface of the ratchet seat and the outer surface of the ratchet so as to surround the via hole, and an elastic member is fitted in the tightening ring groove so that the ratchet A ratchet member configured to remain closed under normal conditions and not to be pulled outward by allowing the ratchet to stay in the ratchet groove,
Using the perforation, the shaft is fitted and positioned so that one surface is attached to one side of the ratchet seat, the positioning groove is formed, and the positioning groove and the positioning block of the ratchet seat engage and operate synchronously, A stop ring in which a dumping member is attached to the perforation, the inner edge of which closely adheres to the stop sleeve;
A storage space is formed in the axial direction, a bevel ring is locked to the inner wall, a built-in bearing is fitted to the shaft, and the control block of the retaining ring, ratchet member, and tooth disk seat is stored in the storage space. The bevel ring is in the form of a ring and a hub casing installed at the outer end of the ratchet;
Is a normally closed silent hub ratchet structure.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009190463A JP5188474B2 (en) | 2009-08-19 | 2009-08-19 | Normally closed silent hub ratchet structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009190463A JP5188474B2 (en) | 2009-08-19 | 2009-08-19 | Normally closed silent hub ratchet structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011042197A JP2011042197A (en) | 2011-03-03 |
JP5188474B2 true JP5188474B2 (en) | 2013-04-24 |
Family
ID=43829979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009190463A Expired - Fee Related JP5188474B2 (en) | 2009-08-19 | 2009-08-19 | Normally closed silent hub ratchet structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5188474B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107554191A (en) * | 2016-07-01 | 2018-01-09 | 远鋐工业股份有限公司 | Noiseless hub structure |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103303061B (en) * | 2013-05-06 | 2015-08-19 | 胡伟 | Bicycle expansion brake hub assembly |
CN110332256A (en) * | 2019-07-31 | 2019-10-15 | 黎李韦 | Movable shaft type ratchet transmission mechanism |
CN114263384B (en) * | 2022-01-05 | 2024-05-24 | 深圳爱络凯寻科技有限公司 | Omnidirectional intelligent parking robot based on Internet of things |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5932322B2 (en) * | 1978-03-15 | 1984-08-08 | 隆次 中野 | Hub with sprocket wheel |
JPS59116640U (en) * | 1983-11-29 | 1984-08-07 | 中野 隆次 | free wheel |
US4630839A (en) * | 1985-07-29 | 1986-12-23 | Alenax Corp. | Propulsion mechanism for lever propelled bicycles |
US6264575B1 (en) * | 1999-04-08 | 2001-07-24 | Shimano, Inc. | Freewheel for a bicycle |
US6435622B1 (en) * | 2000-12-06 | 2002-08-20 | Shimano Inc. | Bicycle hub with threaded spacer and detachable freewheel |
JP4982479B2 (en) * | 2005-03-15 | 2012-07-25 | 中野 隆次 | Bicycle shifting hub |
JP2007113712A (en) * | 2005-10-21 | 2007-05-10 | Shimano Inc | Bicycle one-way rotation transmission mechanism and bicycle freewheel using the same |
JP4134183B2 (en) * | 2006-02-10 | 2008-08-13 | 有限会社藤原ホイル | Bicycle transmission |
JP3124853U (en) * | 2006-06-20 | 2006-08-31 | 喬紳股▲ふん▼有限公司 | Bicycle hub ratchet |
US7621842B2 (en) * | 2007-02-14 | 2009-11-24 | Shimano Inc. | Bicycle hub assembly |
JP2009012627A (en) * | 2007-07-05 | 2009-01-22 | Sanyo Electric Co Ltd | Hub for motor-driven wheel, and vehicle provided with the hub |
-
2009
- 2009-08-19 JP JP2009190463A patent/JP5188474B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107554191A (en) * | 2016-07-01 | 2018-01-09 | 远鋐工业股份有限公司 | Noiseless hub structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011042197A (en) | 2011-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5188474B2 (en) | Normally closed silent hub ratchet structure | |
CN101720193B (en) | Vehicle seat reclining device | |
CN105050453B (en) | Disc recliner with tapered pin cam face | |
CN202728010U (en) | Seat tilting device for vehicle | |
CN104340091B (en) | Recliner | |
CN202864800U (en) | Brake mechanism of winch | |
CN102049967B (en) | Normally closed bicycle rear hub structure | |
JPWO2008139851A1 (en) | Connecting device | |
JP2010255837A (en) | Clutch device and seat device | |
US8556055B2 (en) | Driving apparatus for rear hub of bicycle | |
JP2007135797A (en) | Seat reclining device for vehicle | |
US20180215343A1 (en) | Webbing take-up device | |
JP2021504639A (en) | Shift operation assist device and hub built-in transmission equipped with it | |
TWM526469U (en) | Output mode switching device | |
JP6571221B2 (en) | Vehicle parking mechanism | |
JP2008075867A (en) | One-way clutch unit | |
US9895793B2 (en) | Speed-selectable hand tool | |
ES2296140T3 (en) | SILENT OPERATING DEVICE FOR ERGONOMIC SUPPORTS. | |
CN104169124A (en) | Release mechanism | |
JP5046139B2 (en) | Normally closed bicycle hub ratchet structure | |
TWM447323U (en) | Wheel boss ratchet structure | |
US6644579B2 (en) | Fishing reel rotor with one-way brake assembly | |
JP2008208602A (en) | Rapid-fall stop device for shutter for building | |
JP3159631U (en) | Bicycle rear hub ratchet structure | |
EP2659076B1 (en) | Control device for a vehicle door locking system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120305 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120308 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120403 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120411 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120501 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130122 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |