JP5184064B2 - 繰り出し容器 - Google Patents
繰り出し容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5184064B2 JP5184064B2 JP2007311164A JP2007311164A JP5184064B2 JP 5184064 B2 JP5184064 B2 JP 5184064B2 JP 2007311164 A JP2007311164 A JP 2007311164A JP 2007311164 A JP2007311164 A JP 2007311164A JP 5184064 B2 JP5184064 B2 JP 5184064B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case body
- bottom wall
- dial
- pouring hole
- disk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Description
前記ダイヤルの内部空間に、ケース本体の底壁に当接させる付勢力でもって弾性支持され、ダイヤルの回転に帯同して回転するディスクを配置し、このディスクに、ケース本体の底壁に形成された貫通開口を通して収納空間にて起立し、その先端部を蓋体の注出孔に適合させて該注出孔を閉塞する栓体を設け、
前記ケース本体内に、栓体の基部を貫通孔にスライド可能に収納し、該基部とともに回転可能なスクリューロッドと、このスクリューロッドのねじ部に係合するねじ部を有し、その回転によりケース本体の内壁面に沿って直線的な移動を可能とするスライダーと、このスライダーの先端部に配置され、該スライダーとともに注出孔に向けて移動する中皿をそれぞれ配置してなり、
該中皿は、栓体の軸部に沿い液密状態を維持したまま摺動可能に嵌合する開口と、ケース本体の内壁面に沿い液密状態を維持したまま摺動可能に当接する外縁部を有し、
前記ケース本体の底壁の下面及びこの下面に相対するディスクの外表面の何れか一方に、ダイヤルの回転中心の周りに沿って配列されたラチェットタイプの複数の突起を設け、もう一方に該突起の乗り超えを可能とし、その乗り越えに際して栓体をケース本体の底壁に向けて引き込んで注出孔を開放する凸部を設け、
前記ダイヤルを回転させることにより、前記注出孔から内容物が排出されることを特徴とする繰り出し容器であり、前記蓋体は、軟質材にて構成するのがとくに好ましい。
図1は本発明にしたがう繰り出し容器の実施の形態をその断面で模式的に示した図であり、図2は主要構成部材の外観斜視図であり、図3はケース本体の下端面を示した図である。
2 蓋体
3 ダイヤル
4 ディスク
5 栓体
6 スクリューロッド
7 スライダー
8 中皿
9 突起
10 凸部
11 カバーキャップ
h 貫通開口
M 収納空間
S スプリング
Claims (2)
- 貫通開口を有する底壁とこの底壁の縁部に一体連結する周壁にてその内側に内容物の収納空間を区画形成するケース本体と、このケース本体の口部に内容物の注出孔を残して固定保持される蓋体と、ケース本体の周壁下端に回転可能に保持され、ケース本体の底壁との相互間にて該収納空間とは異なる内部空間を形成するダイヤルとを備え、
前記ダイヤルの内部空間に、ケース本体の底壁に当接させる付勢力でもって弾性支持され、ダイヤルの回転に帯同して回転するディスクを配置し、このディスクに、ケース本体の底壁に形成された貫通開口を通して収納空間にて起立し、その先端部を蓋体の注出孔に適合させて該注出孔を閉塞する栓体を設け、
前記ケース本体内に、栓体の基部を貫通孔にスライド可能に収納し、該軸部とともに回転可能なスクリューロッドと、このスクリューロッドのねじ部に係合するねじ部を有し、その回転によりケース本体の内壁面に沿って直線的な移動を可能とするスライダーと、このスライダーの先端部に配置され、該スライダーとともに注出孔に向けて移動する中皿をそれぞれ配置してなり、
該中皿は、栓体の軸部に沿い液密状態を維持したまま摺動可能に嵌合する開口と、ケース本体の内壁面に沿い液密状態を維持したまま摺動可能に当接する外縁部を有し、
前記ケース本体の底壁の下面及びこの下面に相対するディスクの外表面の何れか一方に、ダイヤルの回転中心の周りに沿って配列されたラチェットタイプの複数の突起を設け、もう一方に該突起の乗り超えを可能とし、その乗り越えに際して栓体をケース本体の底壁に向けて引き込んで注出孔を開放する凸部を設け、
前記ダイヤルを回転させることにより、前記注出孔から内容物が排出されることを特徴とする繰り出し容器。 - 前記蓋体は、軟質材からなる請求項1記載の繰り出し容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007311164A JP5184064B2 (ja) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | 繰り出し容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007311164A JP5184064B2 (ja) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | 繰り出し容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009131506A JP2009131506A (ja) | 2009-06-18 |
JP5184064B2 true JP5184064B2 (ja) | 2013-04-17 |
Family
ID=40864039
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007311164A Active JP5184064B2 (ja) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | 繰り出し容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5184064B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5688732B2 (ja) * | 2010-12-28 | 2015-03-25 | 株式会社吉野工業所 | 中皿の上昇機構を備えた容器 |
KR101314266B1 (ko) | 2011-10-17 | 2013-10-08 | 김준귀 | 스틱형 케이스 |
JP6001416B2 (ja) * | 2012-10-31 | 2016-10-05 | 株式会社吉野工業所 | 繰出し容器 |
FR3019157B1 (fr) * | 2014-03-27 | 2017-01-27 | Oreal | Mecanisme de distribution d'un produit, dispositif et procede associes |
KR101571456B1 (ko) * | 2014-05-27 | 2015-11-24 | (주)연우 | 액상 립스틱 용기 |
KR101571466B1 (ko) * | 2015-05-26 | 2015-11-24 | (주)연우 | 흡수부재가 구비된 액상 내용물 토출 용기 |
CN108497680B (zh) * | 2018-05-24 | 2024-07-19 | 洽兴包装工业(中国)有限公司 | 旋转式液体化妆笔 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5645540Y2 (ja) * | 1976-03-16 | 1981-10-24 | ||
JPS5313646A (en) * | 1976-07-24 | 1978-02-07 | Pairu Kagaku Kougiyou Kk | Adhesive coated container |
FR2810859B1 (fr) * | 2000-06-28 | 2002-09-06 | Oreal | Dispositif de conditionnement et d'application ayant une surface d'application alimentee de maniere privilegiee en produit |
JP3911115B2 (ja) * | 2000-07-25 | 2007-05-09 | 株式会社吉野工業所 | 棒状部材の繰り出し容器 |
JP3837341B2 (ja) * | 2002-02-19 | 2006-10-25 | 株式会社トンボ鉛筆 | 加圧式塗布具 |
JP4117226B2 (ja) * | 2002-08-28 | 2008-07-16 | 株式会社トキワ | 充填物押出容器 |
JP3991059B2 (ja) * | 2006-02-14 | 2007-10-17 | 株式会社トキワ | 塗布用充填物押出容器 |
-
2007
- 2007-11-30 JP JP2007311164A patent/JP5184064B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009131506A (ja) | 2009-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5184064B2 (ja) | 繰り出し容器 | |
JP3624189B2 (ja) | 物質特に液体リップスティックをパッケージングし分与する装置 | |
US7300221B2 (en) | Cosmetic case | |
KR200429553Y1 (ko) | 화장품용기의 밀폐구조 | |
EP1829797B1 (en) | Ejecting container | |
KR100849129B1 (ko) | 토출형 액상 화장품용기 | |
KR100593246B1 (ko) | 용기 | |
KR200449581Y1 (ko) | 화장품 용기 | |
JP5159762B2 (ja) | ボトルの首部または容器の注ぎ口のためのスライド開口を有するプラスチック閉塞体 | |
JP5128915B2 (ja) | 繰り出し容器 | |
US10723537B2 (en) | Cartridge pump | |
KR101089423B1 (ko) | 파우더의 배출을 위한 개폐수단이 구비된 화장용 브러쉬 | |
KR200400078Y1 (ko) | 화장용 파우더 용기 | |
KR200455996Y1 (ko) | 고점도 내용물의 미세 정량토출이 가능한 화장품용기 | |
US20180035781A1 (en) | Liquid cosmetic case | |
KR102031115B1 (ko) | 회전형 화장품 용기 | |
US20200138167A1 (en) | Cosmetic container | |
JP5143478B2 (ja) | 繰り出し容器 | |
KR102080707B1 (ko) | 회전형 화장품 용기 | |
KR20240099818A (ko) | 캡 회전 개폐식 화장품 용기 | |
KR20100002752A (ko) | 식품 또는 약품용 디스펜서 | |
KR102016105B1 (ko) | 회전형 화장품 용기 | |
JP5108657B2 (ja) | 繰り出し容器 | |
JP3113855U (ja) | 粘性化粧料用容器 | |
JP7642032B2 (ja) | 塗布容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120912 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5184064 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125 Year of fee payment: 3 |