JP5182282B2 - 監視装置、監視方法、監視プログラム - Google Patents
監視装置、監視方法、監視プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5182282B2 JP5182282B2 JP2009500042A JP2009500042A JP5182282B2 JP 5182282 B2 JP5182282 B2 JP 5182282B2 JP 2009500042 A JP2009500042 A JP 2009500042A JP 2009500042 A JP2009500042 A JP 2009500042A JP 5182282 B2 JP5182282 B2 JP 5182282B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- client device
- client
- communication setting
- monitoring
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims description 59
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 title claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 19
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 87
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 18
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 52
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 17
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/3051—Monitoring arrangements for monitoring the configuration of the computing system or of the computing system component, e.g. monitoring the presence of processing resources, peripherals, I/O links, software programs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/3003—Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored
- G06F11/3006—Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored where the computing system is distributed, e.g. networked systems, clusters, multiprocessor systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/3065—Monitoring arrangements determined by the means or processing involved in reporting the monitored data
- G06F11/3072—Monitoring arrangements determined by the means or processing involved in reporting the monitored data where the reporting involves data filtering, e.g. pattern matching, time or event triggered, adaptive or policy-based reporting
- G06F11/3079—Monitoring arrangements determined by the means or processing involved in reporting the monitored data where the reporting involves data filtering, e.g. pattern matching, time or event triggered, adaptive or policy-based reporting the data filtering being achieved by reporting only the changes of the monitored data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L43/00—Arrangements for monitoring or testing data switching networks
- H04L43/08—Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
- H04L43/0805—Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
- H04L43/0817—Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking functioning
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
複数のクライアント装置の通信設定を監視する監視装置が、サポート員などの手を煩わすことなく、クライアント装置に対して、通信設定の更新を通知可能とすることを目的とする。
(課題を解決するための手段)
本発明の一観点によれば、本発明に記載の監視装置は、複数のクライアント装置の通信設定を監視する監視装置において、該クライアント装置の通信可否を判別する判別手段と、該複数のクライアント装置の各々について、該通信設定と該クライアント装置をグループ分けするためのグループ設定とを関連付ける管理情報に基づいて、通信不可と判別したクライアント装置のグループに属する通信可能なクライアント装置を特定する特定手段と、該管理情報に基づいて、該特定手段において特定した該通信可能なクライアント装置の通信設定が変更されたか否かを判別する通信設定判別手段と、該通信設定判別手段において変更されたと判別された通信設定に該通信不可のクライアント装置の通信設定を変更する依頼を通知する通知手段とからなることを特徴とする。
該複数のクライアント装置の各々について、該通信設定と該クライアント装置をグループ分けするためのグループ設定とを関連付ける管理情報に基づいて、通信不可と判別したクライアント装置のグループに属する通信可能なクライアント装置を特定する特定手順と、
該管理情報に基づいて、該特定手順において特定した該通信可能なクライアント装置における通信設定を判別する通信設定判別手順と、該通信設定判別手順において変更されたと判別された通信設定に該通信不可のクライアント装置の通信設定を変更する依頼を通知する通知手順とからなることを特徴とする。
(発明の効果)
本実施例によれば、監視装置がクライアント装置の通信設定に基づいて、クライアント装置をグループ化し、グループ内で通信設定が異なっていることを検出することにより、サポート員などの手を煩わすことなく、クライアント装置に対して、通信設定の更新を通知することができる。
101…監視センタ
102…クライアント装置
103…クライアント装置
104…クライアント装置
105…クライアント装置
106…クライアント装置
107…SMTPサーバ
108…SMTPサーバ
201…ローカルエリアネットワーク
202…ローカルエリアネットワーク
301…監視センタ
302…クライアント装置
303…ネットワーク
304…SMTPサーバ
305…格納部
306…格納部
307…リモートセンタ部
308…通信制御部
309…顧客情報処理部
310…管理情報処理部
311…監視情報処理部
312…定期接続監視部
313…メール送受信部
314…格納部
315…リモートエージェント部
316…通信制御部
317…情報入力部
318…定期接続処理部
319…メール送受信部
図1は、本実施例に係る監視システム100の概念図である。
監視センタ301は、格納部305、306、リモートセンタ部307、通信制御部308から構成されている。格納部305には顧客情報400、接続情報600、監視情報800が格納されている。格納部306には管理情報900が格納されている。リモートセンタ部307は、顧客情報処理部309、管理情報処理部310、監視情報処理部311、定期接続監視部312、メール送受信部313から構成されている。顧客情報400、接続情報600、監視情報800、管理情報900は、同一の格納部に格納される構成であってもよい。
クライアント装置302は、格納部314、リモートエージェント部315、通信制御部316から構成されている。格納部314には顧客情報500、接続情報700が格納されている。リモートエージェント部315は、情報入力部317、定期接続部318、メール送受信部319から構成されている。
Claims (9)
- 複数のクライアント装置の通信設定を監視する監視装置において、
該クライアント装置の通信可否を判別する判別手段と、
該複数のクライアント装置の各々について、該通信設定と該クライアント装置をグループ分けするためのグループ設定とを関連付ける管理情報に基づいて、通信不可と判別したクライアント装置のグループに属する通信可能なクライアント装置を特定する特定手段と、
該管理情報に基づいて、該特定手段において特定した該通信可能なクライアント装置の通信設定が変更されたか否かを判別する通信設定判別手段と、
該通信設定判別手段において変更されたと判別された通信設定に該通信不可のクライアント装置の通信設定を変更する依頼を通知する通知手段と、
からなることを特徴とする監視装置。 - 請求項1に記載の監視装置において、
該通信設定判別手段は、該通信可能なクライアント装置から通信設定を変更したことを示す変更情報を受信したか否かによって該通信設定を判別することを特徴とする監視装置。 - 請求項1に記載の監視装置において、
該判別手段は、予め定められた時間に該クライアント装置から受信する信号の有無によって、該クライアント装置の通信可否を判別することを特徴とする監視装置。 - 請求項1に記載の監視装置において、
該通信設定は、該クライアント装置がメール送信に使用するメールサーバに関する設定であることを特徴とする監視装置。 - 請求項4に記載の監視装置において、
該通信設定判別手段は、該通信可能なクライアント装置の通信設定に含まれるメールサーバのドメインを参照し、該ドメイン変更の有無を判別することを特徴とする監視装置。 - 請求項1に記載の監視装置において、
該通信設定が変更されたと判定された通信可能なクライアント装置の通信設定と同一の通信設定を有するクライアント装置であって、該通信設定が変更されていないと判定されたクライアント装置である参照クライアント装置の有無を判別する装置判別手段と、
該管理情報において、該通信設定が変更されたと判定された通信可能なクライアント装置のグループ設定を、該参照クライアント装置の属するグループを示す情報に変更するグループ変更手段を
さらに有することを特徴とする監視装置。 - 請求項6に記載の監視装置において、
該装置判別手段において、該通信設定を変更していないクライアント装置がない場合に、通信設定を変更した該通信可能なクライアント装置のグループを、該通信設定を変更していないクライアント装置の属するグループと異なるグループに変更するグループ変更手段を、
さらに有することを特徴とする監視装置。 - 複数のクライアント装置の通信設定を監視する監視方法において、
該クライアント装置の通信可否を判別する判別手順と、
該複数のクライアント装置の各々について、該通信設定と該クライアント装置をグループ分けするためのグループ設定とを関連付ける管理情報に基づいて、通信不可と判別したクライアント装置のグループに属する通信可能なクライアント装置を特定する特定手順と、
該管理情報に基づいて、該特定手順において特定した該通信可能なクライアント装置における通信設定を判別する通信設定判別手順と、
該通信設定判別手順において変更されたと判別された通信設定に該通信不可のクライアント装置の通信設定を変更する依頼を通知する通知手順と、
からなることを特徴とする監視方法。 - 複数のクライアント装置の通信設定をコンピュータにより監視する監視プログラムにおいて、該コンピュータが
該クライアント装置の通信可否を判別する判別ステップと、
該複数のクライアント装置の各々について、該通信設定と該クライアント装置をグループ分けするためのグループ設定とを関連付ける管理情報に基づいて、通信不可と判別したクライアント装置のグループに属する通信可能なクライアント装置を特定する特定ステップと、
該管理情報に基づいて、該特定ステップにおいて特定した該通信可能なクライアント装置における通信設定を判別する通信設定判別ステップと、
該通信設定判別ステップにおいて変更されたと判別された通信設定に該通信不可のクライアント装置の通信設定を変更する依頼を通知する通知ステップと、
を実行することを特徴とする監視プログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2007/053280 WO2008102447A1 (ja) | 2007-02-22 | 2007-02-22 | 監視装置、監視方法、監視プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008102447A1 JPWO2008102447A1 (ja) | 2010-05-27 |
JP5182282B2 true JP5182282B2 (ja) | 2013-04-17 |
Family
ID=39709733
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009500042A Expired - Fee Related JP5182282B2 (ja) | 2007-02-22 | 2007-02-22 | 監視装置、監視方法、監視プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8713159B2 (ja) |
JP (1) | JP5182282B2 (ja) |
WO (1) | WO2008102447A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7809357B2 (en) * | 2005-05-20 | 2010-10-05 | Microsoft Corporation | System and method for optimizing network communication in response to network conditions |
US9418040B2 (en) * | 2005-07-07 | 2016-08-16 | Sciencelogic, Inc. | Dynamically deployable self configuring distributed network management system |
JP5369735B2 (ja) * | 2009-02-10 | 2013-12-18 | 日本電気株式会社 | 通話情報提供装置、通話情報提供システム、通話情報提供方法、及びプログラム |
US9741017B2 (en) | 2009-12-08 | 2017-08-22 | Tripwire, Inc. | Interpreting categorized change information in order to build and maintain change catalogs |
US8996684B2 (en) * | 2009-12-08 | 2015-03-31 | Tripwire, Inc. | Scoring and interpreting change data through inference by correlating with change catalogs |
US8600996B2 (en) * | 2009-12-08 | 2013-12-03 | Tripwire, Inc. | Use of inference techniques to facilitate categorization of system change information |
US8868987B2 (en) * | 2010-02-05 | 2014-10-21 | Tripwire, Inc. | Systems and methods for visual correlation of log events, configuration changes and conditions producing alerts in a virtual infrastructure |
US8566823B2 (en) * | 2010-02-05 | 2013-10-22 | Tripwire, Inc. | Systems and methods for triggering scripts based upon an alert within a virtual infrastructure |
US8875129B2 (en) * | 2010-02-05 | 2014-10-28 | Tripwire, Inc. | Systems and methods for monitoring and alerting events that virtual machine software produces in a virtual infrastructure |
US20150113602A1 (en) * | 2012-05-08 | 2015-04-23 | Serentic Ltd. | Method and system for authentication of communication and operation |
US9781098B2 (en) | 2014-09-24 | 2017-10-03 | Oracle International Corporation | Generic server framework for device authentication and management and a generic framework for endpoint command dispatch |
US10097613B2 (en) * | 2015-09-24 | 2018-10-09 | Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. | Systems and methods for enhancing performance of resource state polling |
JP2020182113A (ja) * | 2019-04-25 | 2020-11-05 | コニカミノルタ株式会社 | 画像読取装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0646057A (ja) * | 1992-07-27 | 1994-02-18 | Fujitsu Ltd | ネットワーク監視システム |
JPH09214492A (ja) * | 1996-02-07 | 1997-08-15 | Fujitsu Ltd | 通信システムのシステムデータ管理方式 |
JP2003532211A (ja) * | 2000-04-19 | 2003-10-28 | テラダイン・インコーポレーテッド | Pcコンフィギュレーション障害分析 |
JP2006050137A (ja) * | 2004-08-03 | 2006-02-16 | Kddi Corp | ネットワーク接続の診断方法ならびにプログラムおよびその記憶媒体 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2964963B2 (ja) | 1996-09-20 | 1999-10-18 | 日本電気株式会社 | ネットワーク自動設定システム |
JPH11127159A (ja) | 1997-10-21 | 1999-05-11 | Nec Corp | ネットワークにおけるアドレス自動設定システムおよび方法 |
US6654914B1 (en) * | 1999-05-28 | 2003-11-25 | Teradyne, Inc. | Network fault isolation |
JP3848290B2 (ja) | 2003-04-28 | 2006-11-22 | 株式会社東芝 | コンピュータ名引継ぎ時の名前解決方法、クラスタサーバ計算機及びクラスタサービスプログラム |
-
2007
- 2007-02-22 WO PCT/JP2007/053280 patent/WO2008102447A1/ja active Application Filing
- 2007-02-22 JP JP2009500042A patent/JP5182282B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-07-22 US US12/507,265 patent/US8713159B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0646057A (ja) * | 1992-07-27 | 1994-02-18 | Fujitsu Ltd | ネットワーク監視システム |
JPH09214492A (ja) * | 1996-02-07 | 1997-08-15 | Fujitsu Ltd | 通信システムのシステムデータ管理方式 |
JP2003532211A (ja) * | 2000-04-19 | 2003-10-28 | テラダイン・インコーポレーテッド | Pcコンフィギュレーション障害分析 |
JP2006050137A (ja) * | 2004-08-03 | 2006-02-16 | Kddi Corp | ネットワーク接続の診断方法ならびにプログラムおよびその記憶媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2008102447A1 (ja) | 2010-05-27 |
WO2008102447A1 (ja) | 2008-08-28 |
US8713159B2 (en) | 2014-04-29 |
US20090287818A1 (en) | 2009-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5182282B2 (ja) | 監視装置、監視方法、監視プログラム | |
JP4421817B2 (ja) | 向上されたコラボレーション、スケーラビリティ、およびリライアビリティを提供するために接続され得るネットワーク装置のセットのための方法およびシステム | |
JP6335607B2 (ja) | 通信システム、画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
CN100349414C (zh) | 远程管理系统 | |
CN106993043B (zh) | 基于代理的数据通信系统和方法 | |
WO2007062124A2 (en) | Security system status notification device and method | |
JP2011034181A (ja) | 遠隔監視又は遠隔操作のための異種通信サーバーシステム | |
US11108616B2 (en) | Remote management mediating apparatus, remote management system, and remote management method | |
JP2003008763A (ja) | 電子機器の管理方法、電子機器及び電子機器の管理システム | |
US20160005301A1 (en) | Alarm notification system | |
US20140306832A1 (en) | Method And Apparatus For Remote Monitoring Of A Residence | |
JP6343178B2 (ja) | 通信システムおよびその制御方法、第一の端末およびその制御方法、並びにプログラム | |
JP5353714B2 (ja) | サーバシステムとそのイベントメッセージ送信方法 | |
JP2007251697A (ja) | 機器監視制御システム、方法およびプログラム | |
JP2013235321A (ja) | 障害情報共有システム | |
JP2006121169A (ja) | 情報端末装置、通信可否確認方法およびプログラム | |
JP6524895B2 (ja) | 印刷装置の協調リモートメンテナンス | |
JP2002279568A (ja) | 設備情報監視システムおよびこのシステムに用いる設備情報ロギング装置 | |
US10372387B2 (en) | Information processing system including distribution setting indicating whether or not to automatically distribute the information, information processing apparatus, and information processing method | |
JP6572488B2 (ja) | 変換装置、及び、変換装置の制御方法 | |
JP2003346269A (ja) | 監視データ収集配信方法および同システム | |
JP2003317179A (ja) | 情報端末装置、設備システム、制御処理方法及びプログラム | |
JP2011238189A (ja) | インターネット上の、サービスの利用状況情報や入力情報、に基づき安否確認を行うシステム | |
JP6932959B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム | |
JP2002319081A (ja) | 監視端末、警報情報配信システム、警報情報配信方法、およびそのプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121231 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |