JP5181268B2 - Back wave welding equipment - Google Patents
Back wave welding equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5181268B2 JP5181268B2 JP2007199865A JP2007199865A JP5181268B2 JP 5181268 B2 JP5181268 B2 JP 5181268B2 JP 2007199865 A JP2007199865 A JP 2007199865A JP 2007199865 A JP2007199865 A JP 2007199865A JP 5181268 B2 JP5181268 B2 JP 5181268B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- inert gas
- box
- plate
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
Description
この発明は、溶接時に用いる溶接用裏当て装置を備えた裏波溶接装置に関する。
The present invention relates to a reverse wave welding apparatus provided with a welding backing apparatus used during welding .
溶接に関する技術として例えば特許文献1では、溶接における被溶接物の開先部の裏側に、アルゴンガス溜り用の溝を有する銅製裏当て部材を差し渡した裏波溶接方法が開示され、さらにその従来技術には開先部の裏側にカバーを配置し、このカバーに供給管を設けてバックシールドガスを供給して裏波ビードの酸化を防止する裏波溶接方法が紹介されている。
As a technique related to welding, for example,
また、特許文献2では、母材裏面側の開先方向に沿って凹部空間を形成し、該凹部空間に複数の孔を有する管状体を延在配置し、前記管状体と母材間が位置固定された状態で前記複数の孔より不活性ガスを噴出し、前記凹部空間内に不活性ガスを充満させながら裏波溶接を行うことを特徴とする突合せ溶接方法が開示されている。 In Patent Document 2, a recessed space is formed along the groove direction on the back surface side of the base material, a tubular body having a plurality of holes is extended and disposed in the recessed space, and the space between the tubular body and the base material is located. A butt welding method is disclosed, in which an inert gas is ejected from the plurality of holes in a fixed state, and back wave welding is performed while the recessed space is filled with the inert gas.
さらに、特許文献3には、突合せ溶接部の裏波溶接を行う際に、溶接を行うための溶接装置と、溶接位置において溶接母材に対し流体を噴射するための噴射装置とを同期運転するようにした溶接工具が開示されている。 Furthermore, in Patent Document 3, when performing reverse wave welding of a butt weld, a welding apparatus for performing welding and an injection apparatus for injecting fluid to a welding base material at a welding position are operated synchronously. Such a welding tool is disclosed.
しかし、特許文献1では、開先部に合わせた銅裏当て金が必要で、その設置と位置合わせが大変であり、また従来技術の裏当てカバーは、ガスを略均一に開口部から噴射させるものではなく、バックシールドガス(不活性ガス)が不経済であった。
However, in
また、特許文献2では、母材裏面側の開先方向に沿って凹部空間を形成し、該凹部空間に複数の孔を有する管状体を延在配置し、前記管状体と母材間が位置固定された状態で前記複数の孔より不活性ガスを噴出するため、溶接に用いる裏当て装置自体が大掛かりとなってしまうという不都合があった。 In Patent Document 2, a recessed space is formed along the groove direction on the back surface side of the base material, a tubular body having a plurality of holes is extended and disposed in the recessed space, and the space between the tubular body and the base material is located. Since the inert gas is ejected from the plurality of holes in a fixed state, there is a disadvantage that the backing device itself used for welding becomes large.
さらに、特許文献3では、噴射装置の流体の噴射面積が小さく、溶接装置と、噴射装置(裏当て装置)との位置合わせが難しい場合があった。また、流体について不活性ガスについての記載がない。さらに、流体は溶接母材の裏面に噴射されている。このため、突き合わせた板材により構成される溶接部位に裏側から不活性ガスを噴射する事も無かった。 Furthermore, in patent document 3, the injection area of the fluid of an injection apparatus is small, and there existed a case where alignment with a welding apparatus and an injection apparatus (backing apparatus) was difficult. Moreover, there is no description about an inert gas about a fluid. Furthermore, the fluid is sprayed on the back surface of the welding base material. For this reason, the inert gas was not sprayed from the back side to the welding part comprised by the board | plate material which faced | matched.
この発明は上記課題に鑑みてなされたもので、その目的は、装置自体が大掛かりとならず、ガスを略均一に開口部から噴射させて不活性ガスを経済的に使用でき、かつ溶接部位との位置合わせが容易となる溶接用裏当て装置を備えた裏波溶接装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above problems, and the object of the present invention is not to make the apparatus itself large, but the inert gas can be used economically by injecting the gas from the opening substantially uniformly, and the welding site and It is an object of the present invention to provide a reverse wave welding apparatus provided with a welding backing apparatus that facilitates the positioning of the welding.
本発明の裏波溶接装置1は、突き合わせた板材3、4の溶接部位に裏側から不活性ガスを噴射する溶接用裏当て装置10であり、かつ前記溶接部位よりも大きい開口部12を有する箱型の箱型本体11と、この箱型本体11の内部に不活性ガスを供給する不活性ガス供給部13と、前記不活性ガス供給部13により前記箱型本体11の内部に供給した不活性ガスを分散して前記開口部12から略均一に噴射するための、前記箱型本体11に設けた分散構造15とを有すると共に、前記突き合せた板材3、4の裏面に当接して前記不活性ガスが漏れないようにシールする前記開口部12の外周部に設けたシール部材16と、前記箱型本体11を前記突き合わせた板材3、4にスプリングの復元力により押し付ける押し付け部17と、前記箱型本体11が前記突き合わせた板材3、4に沿って球状部材19bが接触し転がり可能に移動することを補助する移動補助部材19とを備えた溶接用裏当て装置10と、前記突き合わせた板材3、4の溶接部位を溶接するための溶接装置7と、前記溶接用裏当て装置10及び前記溶接装置7を前記溶接部位を介して対向させて支持し、前記突き合わせた板材3、4の上側の板材3を跨ぐ略門型の共通の支持部5と、上記板材3の上端縁をレールとし回転可能に支持部5の内部に設けた車輪8aを回転させて支持部5を移動させるモータ8bにより構成する移動機構8と、を有することを特徴とする。
The reverse
本発明の裏波溶接装置1によれば、溶接用裏当て装置10と、突き合わせた板材3、4の溶接部位を溶接するための溶接装置7と、前記溶接用裏当て装置10及び前記溶接装置7を前記溶接部位を介して対向させて支持し、前記突き合わせた板材3、4の上側の板材3を跨ぐ略門型の共通の支持部5と、上記板材3の上端縁をレールとし回転可能に支持部5の内部に設けた車輪8aを回転させて支持部5を移動させるモータ8bにより構成する移動機構8とを有するので、溶接用裏当て装置10及び共通の支持部5により、溶接箇所との位置合わせができるため、溶接装置7と溶接用裏当て装置10との位置合わせが容易となり溶接作業に専念でき作業性が向上し、良好な裏波溶接が可能となる。
また、本発明の裏波溶接装置1が備える溶接用裏当て装置10は、突き合わせた板材3、4の溶接部位に裏側から不活性ガスを噴射する溶接用裏当て装置10であり、かつ前記溶接部位よりも大きい開口部12を有する箱型の箱型本体11と、この箱型本体11の内部に不活性ガスを供給する不活性ガス供給部13と、前記不活性ガス供給部13により前記箱型本体11の内部に供給した不活性ガスを分散して前記開口部12から略均一に噴射するための、前記箱型本体11に設けた分散構造15とを有すると共に、前記突き合せた板材3、4の裏面に当接して前記不活性ガスが漏れないようにシールする前記開口部12の外周部に設けたシール部材16と、前記箱型本体11を前記突き合わせた板材3、4にスプリングの復元力により押し付ける押し付け部17と、前記箱型本体11が前記突き合わせた板材3、4に沿って球状部材19bが接触し転がり可能に移動することを補助する移動補助部材19とを有するので、箱型本体11を移動させれば、溶接の際に移動していく溶接部位50(溶接装置が溶接する部位)に適切に不活性ガスを噴射できる。このため、装置自体が大掛かりとならない。また、開口部12と分散構造とにより、溶接部位50を含み前記溶接部位50より大きな範囲の領域に不活性ガスを適切な圧力で噴射することができ、噴射面積が大きくなる。このため、溶接装置が溶接する溶接部位50の位置がずれても、溶接部位50の位置は開口部12に対応することになり、不活性ガスが溶接部位に適切に噴射されるので、従来のように溶接部位50と噴射面積の小さい裏当て装置とを厳密に対応させるようにしなくてもよく、この溶接用裏当て装置10は、溶接部位との位置合わせが容易となる。そして、分散構造により、不活性ガスを略均一に開口部から噴射させて不活性ガスを経済的に使用できる。以上より、この溶接用裏当て装置10は、装置自体が大掛かりとならず、ガスを略均一に開口部から噴射させて不活性ガスを経済的に使用でき、かつ溶接部位との位置合わせが容易となる。
さらにまた、本発明の裏波溶接装置1が備える溶接用裏当て装置10は、前記突き合せた板材3、4の裏面に当接して前記不活性ガスが漏れないようにシールする前記開口部12の外周部に設けたシール部材16と、前記箱型本体11を前記突き合わせた板材3、4にスプリングの復元力により押し付ける押し付け部17と、前記箱型本体11が前記突き合わせた板材3、4に沿って球状部材19bが接触し転がり可能に移動することを補助する移動補助部材19とを有することにより、箱型本体11が押し付けられ、不活性ガスが漏れることを防ぐことができ、かつ、溶接用裏当て装置10の移動は板材3、4に沿って球状部材19bが接触し転がり可能に移動することを補助する移動補助部材19によってスムーズとなる。これにより、適切なガス圧力を保持しながら効率的に溶接部位に不活性ガスを噴射することができるため、溶接部位の酸化を防止し、整った波形で美観に優れた裏波状態を得ることができる。
According to the back
Moreover, the
Furthermore, the
本発明の実施形態の一例について図面を参照しながら説明する。なお、図面において同様のものや対応するもの、総称できるものについては同じ符号を付して説明する。本発明は、下記の実施形態にのみ限定されるものではない。本発明の要旨を逸脱しない範囲で実施形態に変更を加えることが出来るのはもちろんである。 An example of an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings, the same, corresponding, and generic items will be described with the same reference numerals. The present invention is not limited to the following embodiments. It goes without saying that the embodiments can be modified without departing from the gist of the present invention.
図1は本発明に係る溶接用裏当て装置の一例を裏側から見た斜視図である。図2は、本発明に係る溶接用裏当て装置の一例を表側から見た斜視図である。図3は、本発明に係る裏波溶接装置の一例の概略図である。図4は、本発明に係る裏波溶接装置の一例を突き合わせた板材の断面方向から見た図である。 FIG. 1 is a perspective view of an example of a welding backing device according to the present invention as seen from the back side. FIG. 2 is a perspective view of an example of a welding backing device according to the present invention as viewed from the front side. FIG. 3 is a schematic view of an example of the back wave welding apparatus according to the present invention. FIG. 4 is a view as seen from the cross-sectional direction of the plate material in which an example of the backside welding apparatus according to the present invention is abutted.
溶接用裏当て装置10は、開口部12を有する箱型の箱型本体11と、この箱型本体11内部に不活性ガスを供給する不活性ガス供給部13と、前記箱型本体11に設けた分散構造15とを有する。
The
箱型本体11は、内部に空洞11aを有し、開口部12を有する直方体形状をしているが、内部に空洞11aを有し、開口部12を有するのであれば、蒲鉾形状等の適宜の形状でよい。
The box-shaped
開口部12は、溶接部位50(図3及び4において丸で囲んだ部位)に不活性ガスを噴射するためのものであり、開口部12は、溶接部位50よりも大きい。すなわち、開口部12は、溶接部位50よりも広い領域(面積)を有する。開口部12は、箱型本体11の突き合わせた板材3及び4に対向して接近する側の面(特に本実施形態では箱型本体11に板材3及び4に接触する側の面)に設けられる。開口部12は、箱型本体11の突き合わせた板材3及び4に対向して接近(又は接触)する。
The opening 12 is for injecting an inert gas into the welding part 50 (the part circled in FIGS. 3 and 4), and the opening 12 is larger than the
溶接部位50は、突き合わせた板材3及び4の間の開先55のうちの、溶接装置7が溶接しようとしている部分である。当然溶接装置7は開先55を溶接していくので、溶接部位50は溶接するにつれて移動する。なお、開先55の形状は、板材の厚さ、溶接パス数、溶接方法などによって、断面X形、V形、I形、その他各種形状を適用する。
The
不活性ガス供給部13は、箱型本体11に取り付けられ、また、不活性ガスを供給するガスボンベ等の不活性ガス供給装置(図示せず)に繋がるホース30等に取り付けられる。不活性ガス供給部13は、パイプ等により構成される。箱型本体11内部に不活性ガスを供給する事が出来れば、不活性ガス供給部13の形状等は問わない。不活性ガスには、例えばアルゴンガス、ヘリウムガス等がある。
The inert
分散構造15は、不活性ガス供給部13により箱型本体11内部に供給した不活性ガスを分散して開口部12から略均一に噴射するためのものである。分散構造15は、開口部13に取り付けた細孔材(例えば金網)等の第一の分散部材15aと、箱型本体11内部に一定の密度で詰めた金網、発泡金属板、グラスウール、ワイヤウール、またはこれらの組合せ等の第二の分散部材15bとにより構成される。このとき、例えば不活性ガス供給部13を箱型本体11内部にまで延長させて形成した、複数の孔を有するパイプ等の分散部材を取り付け、この孔から不活性ガスを噴射させてもよい。分散構造15は、不活性ガス供給部13により箱型本体11内部に供給した不活性ガスを分散して開口部12から略均一に噴射できれば、細かい構造は問わない。分散構造15は、例えば、不活性ガス供給部13を箱型本体11内部にまで延長させて形成した、複数の孔を有するパイプ等の分散部材と、孔から噴射した不活性ガスを分散させる邪魔板、スリット等の分散部材とのいずれか一方又は双方を有する構造であっても良い。また、上記の第一の分散部材15a、第二の分散部材15b、又は分散部材を適宜一以上採用して分散構造15としてもよい。
The
また、溶接用裏当て装置10は、開口部12の外周部11b(箱型本体11の開口部12を有する面の開口部12の外側の領域)に設けたシール部材16と、箱型本体11を突き合わせた板材3及び4に押し付ける押し付け部17と、箱型本体11が突き合わせた板材3及び4に沿って移動することを補助する移動補助部材19とを有する。
The
シール部材16は、突き合わせた板材3及び4の裏面(溶接装置7がある側と反対側の面)に接触して不活性ガスが漏れないようにするとともに適切なガス圧力を保持するようにシールするものである。シール部材16は、例えばグラスウール、耐熱ゴム等により形成される。
The
押し付け部17は、例えばスプリングにより構成される。なお、溶接用裏当て装置10は、取り付け部22を有する。この取り付け部22により、箱型本体11は支持部5に取り付けられる。つまり、溶接用裏当て装置10は、支持部5により支持される。取り付け部22は、ロッド22a、ワッシャー22b、ナット22c等の適宜の部品により構成される。ロッド22aは、スプリングの中を通り一端が箱型本体11に固定され、他端の近傍にねじ山を有する。このねじ山を有する部分が支持部5の取り付け対象部23の孔及びワッシャー22bに通される。そして、ナット22cをねじ山に取り付けることにより取り付け部22は取り付け対象部23すなわち支持部5に取り付けられ、溶接用裏当て装置10は支持部5に取り付けられる。取り付け対象部23と、箱型本体11とに挟まれたスプリングの復元力により、箱型本体11を突き合わせた板材3及び4に押し付ける(図3の矢印参照)。押し付け部17は、上記構造に限らず、箱型本体11を突き合わせた板材3及び4に押し付ける構造であれば良い。
The
移動補助部材19は、箱板本体11の例えば側面に取り付けられる。移動補助部材19は、突き合わせた板材3又は4に接近する接近部19aを有し、この接近部19aの先には球状部材19bが転がり可能に取り付けられる。この球状部材19bは、突き合わせた板材3又は4に接触する。接触した球状部材19bが転がることにより、押し付けられた箱型本体11(溶接用裏当て装置10)が移動し易くなる。このようにして、移動補助部材19により、箱型本体11が突き合わせた板材3及び4に沿って移動することを補助する。移動補助部材19は、箱型本体11が突き合わせた板材3及び4に沿って移動することを補助する構造であれば良い。
The movement
不活性ガス供給装置により供給される不活性ガスはホース30を通り(図1の矢印参照)、このホース30に連通する不活性ガス供給部13内を通る。そして、不活性ガス供給部13から箱型本体11内部に不活性ガスが供給される。供給された不活性ガスは、分散構造15により分散されて開口部12から略均一に分散して噴射される。これにより、溶接部位50に裏側(溶接装置7がある側と反対側)から不活性ガスを適切な圧力で噴射することができる。開口部12と分散構造15とにより、溶接部位50を含み溶接部位50より大きな範囲の領域に不活性ガスを略均一に噴射することができ、噴射面積が相対して大きくなる。溶接装置7が溶接する溶接部位50の位置がずれても、溶接部位50の位置は開口部12に対応することになり、不活性ガスが溶接部位50に適切に噴射されるので、従来のように溶接装置と噴射面積の小さい裏当て装置とを厳密に対応させるようにしなくてもよく、この溶接用裏当て装置10は、溶接装置7との位置合わせが容易となる。また、溶接用裏当て装置10は箱型本体11を採用しているため、箱型本体11(溶接用裏当て装置10)を移動させれば、溶接の際に移動していく溶接部位50に適切に不活性ガスを噴射できる。このため、箱型本体11の大きさを必要以上に大きくする必要がなく、装置自体が大掛かりとならない。さらに、分散構造15により、不活性ガスを略均一に開口部から噴射させて不活性ガスを経済的に使用できる。以上より、この溶接用裏当て装置10は、装置自体が大掛かりとならず、不活性ガスを略均一に開口部12から噴射させて不活性ガスを経済的に使用でき、かつ溶接部位50との位置合わせが容易となるため、溶接部位50の酸化を防止し整った波形で美観に優れた裏波状態を得ることができる。
The inert gas supplied by the inert gas supply device passes through the hose 30 (see the arrow in FIG. 1), and passes through the inert
また、押し付け部17により箱型本体が押し付けられ、シール部材16がシールすることにより、開口部から噴射される不活性ガスが漏れることを防ぐとともに適切なガス圧を保持することができ、かつ、移動補助部材19により、溶接用裏当て装置10の移動がスムーズとなる。
Further, the box-shaped main body is pressed by the
裏波溶接装置1は、上記の溶接用裏当て装置10と、溶接部位50を溶接するための溶接装置7と、溶接部位50を介して対向させて溶接用裏当て装置10及び溶接装置7を支持し、かつ突き合わせた板材3及び4のうちの上側の板材3を跨ぐ略門型の共通の支持部5とを有する。
The back
溶接装置7は例えばTIG溶接を行うための一般的な装置であり、溶接部位50に対応して位置する電極7bが溶接トーチ7aに設けられる。溶接トーチ7aの周囲からは不活性ガスが噴射される。
The welding apparatus 7 is a general apparatus for performing TIG welding, for example, and an
裏波溶接装置1は、上側の板材3に沿って移動する(図3の破線矢印参照)ための、すなわち、共通の支持部5が支持する溶接用裏当て装置10と溶接装置7とを、板材3及び4の開先55に沿って移動させるために支持部5を移動させるための移動機構8を有する。移動機構8は、例えば板材3の上端縁をレールとし回転可能に支持部5の内部に設けた車輪8aと、この車輪8aを回転させて支持部5を移動させるモータ8bとにより構成される。移動機構8の構造は、共通の支持部5が支持する溶接用裏当て装置10と溶接装置7とを、板材3及び4の開先55に沿って移動させるために支持部5を移動させる構造でその他の構造であってもよい。
The
このような移動機構8により支持部5は移動可能に形成される。そして、支持部5が鋼材等の変形のしない部材であることにより、この共通の支持部5が支持する溶接用裏当て装置10と溶接装置7とは、共通の支持部5の移動に伴って移動するのみで、支持部5と独立して個別に動かない。このため、板材3の上端縁と下端縁が平行であり、途中に突起物や邪魔となる部材が無く、支持部5が板材3に沿って移動すれば、開先55に沿って溶接用裏当て装置10と溶接装置7とも移動させることができる。このため、さらに、長距離にわたって連続した自動溶接も可能となる。なお、図示のような水平方向の溶接に限らず、垂直方向に移動させる移動機構を設置することにより、垂直方向の溶接も出来ることは言うまでもない。
The
裏波溶接装置1は、溶接部位50の開口部12を溶接用裏当て装置10が覆うため、溶接用裏当て装置10と溶接装置7とは位置合せがし易い。すなわち、裏波溶接装置1に溶接用裏当て装置10と溶接装置7とを取り付けるときに、溶接部位50を介して対向させて支持させやすくなり、溶接作業者は溶接に専念でき、姿勢も安定し負担も軽減される。
In the back
支持部5が移動するに伴って、対向する溶接用裏当て装置10と溶接装置7とは開先55に沿って移動する。溶接装置10は移動しながら開先55の電極近傍7b近傍の溶接部位50を溶接していく。この際、溶接装置10に対向する溶接用裏当て装置10も移動し、溶接用裏当て装置10は溶接部位50に裏側から不活性ガスを噴射する。不活性ガスは開口部12から略均一に分散して適切な圧力で噴射されるため、溶接部位50の酸化を防止し、美観に優れ健全な裏波状態の溶接ビードを得ることができる。
As the
本発明の溶接用裏当て装置10及び裏波溶接装置1は、TIG溶接に用いるものに限定されずその他の溶接にも応用できるものであり産業上の利用可能性を十分有する。
The
1 裏波溶接装置
3 板材
4 板材
5 支持部
7 溶接装置
7a 溶接トーチ
7b 電極
8 移動機構
8a 車輪
8b モータ
10 溶接用裏当て装置
11 箱型本体
11a 空洞
11b 外周部
12 開口部
13 不活性ガス供給部
15 分散構造
15a 第一の分散部材
15b 第二の分散部材
16 シール部材
17 押し付け部
19 移動補助部材
19a 接近部
19b 球状部材
22 取り付け部
22a ロッド
22b ワッシャー
22c ナット
23 取り付け対象部
30 ホース
50 溶接部位
55 開先
1 Back wave welding equipment
3 Plate material
4 Plate material
5 support parts
7 Welding equipment
7a Welding torch
7b electrode
8 Movement mechanism
8a wheel
8b motor
10 Backing device for welding
11 Box body
11a cavity
11b Outer periphery
12 opening
13 Inert gas supply section
15 Distributed structure
15a First dispersion member
15b Second dispersion member
16 Seal member
17 Pressing part
19 Movement assisting member
19a Approaching part
19b Spherical member
22 Mounting part
22a Rod
22b washer
22c nut
23 Installation target part
30 hose
50 Welded part
55 Groove
Claims (1)
A box-shaped box body 11 having a welding backing device 10 for injecting an inert gas from the back side to a welded portion of the plate members 3 and 4 that are butted and having an opening 12 larger than the welded portion , and the box An inert gas supply unit 13 that supplies an inert gas into the mold body 11, and an inert gas supplied into the box body 11 by the inert gas supply unit 13 is dispersed from the opening 12. for substantially uniformly injected, while organic and dispersion structure 15 provided on the box-shaped body 11, to seal so that the inert gas does not leak in contact with the back surface of the butt plate materials 3, 4 a seal member 16 provided on the outer peripheral portion of the opening 12, the pressing portion 17 presses by the restoring force of the spring to the box-shaped body 11 to the plate 3, 4 abutting said, the plate in which the box-shaped body 11 is butted the A welding backing apparatus 10 and a mobile auxiliary member 19 to assist in the spherical member 19b is moved to be in rolling contact along the 3,4, to weld the welding portion of the abutted plate 3,4 The welding device 7 for welding, the backing device 10 for welding, and the welding device 7 are opposed to each other via the welding portion, and are substantially gate-shaped so as to straddle the plate material 3 on the upper side of the butted plate materials 3 and 4. A common support part 5 and a moving mechanism 8 constituted by a motor 8b that moves the support part 5 by rotating a wheel 8a provided inside the support part 5 so that the upper end edge of the plate member 3 is a rail. A reverse wave welding apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007199865A JP5181268B2 (en) | 2007-07-31 | 2007-07-31 | Back wave welding equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007199865A JP5181268B2 (en) | 2007-07-31 | 2007-07-31 | Back wave welding equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009034702A JP2009034702A (en) | 2009-02-19 |
JP5181268B2 true JP5181268B2 (en) | 2013-04-10 |
Family
ID=40437117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007199865A Active JP5181268B2 (en) | 2007-07-31 | 2007-07-31 | Back wave welding equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5181268B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106632870A (en) * | 2017-01-04 | 2017-05-10 | 广东护城高新建材股份有限公司 | Environment-friendly macromolecular impact resistant plastic steel sheet pile |
CN106632871A (en) * | 2017-01-04 | 2017-05-10 | 广东锦绣天地市政工程有限公司 | High-strength anti-breaking plastic steel sheet pile |
CN106633578A (en) * | 2017-01-03 | 2017-05-10 | 广东护城高新建材股份有限公司 | High-polymer plastic steel composite board pile |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5286442B1 (en) * | 2012-12-07 | 2013-09-11 | 株式会社慎研工業 | Gas nozzle for welding and welding method using the gas nozzle |
JP6476584B2 (en) * | 2014-04-30 | 2019-03-06 | 日産自動車株式会社 | Welding apparatus and welding method |
CN105290571B (en) * | 2015-11-17 | 2018-01-16 | 沈阳黎明航空发动机(集团)有限责任公司 | A kind of Thin-Wall Outer Casing cylinder and the Manual welding device and method on installation side |
CN116275404B (en) * | 2023-05-17 | 2023-10-24 | 中建安装集团有限公司 | Auxiliary forming device for TIG welding back of stainless steel petrochemical process pipeline robot |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5985693U (en) * | 1982-12-01 | 1984-06-09 | 三菱重工業株式会社 | Welding back shield device |
JP2505477Y2 (en) * | 1990-08-28 | 1996-07-31 | 北越工業株式会社 | Automatic fillet welder |
JPH11239894A (en) * | 1998-02-24 | 1999-09-07 | Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd | Back shield device |
JP2000263230A (en) * | 1999-03-15 | 2000-09-26 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Welding tool and welding method |
-
2007
- 2007-07-31 JP JP2007199865A patent/JP5181268B2/en active Active
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106633578A (en) * | 2017-01-03 | 2017-05-10 | 广东护城高新建材股份有限公司 | High-polymer plastic steel composite board pile |
CN106633578B (en) * | 2017-01-03 | 2018-08-24 | 广东护城高新建材股份有限公司 | A kind of macromolecule plastic-steel compoboard stake |
CN106632870A (en) * | 2017-01-04 | 2017-05-10 | 广东护城高新建材股份有限公司 | Environment-friendly macromolecular impact resistant plastic steel sheet pile |
CN106632871A (en) * | 2017-01-04 | 2017-05-10 | 广东锦绣天地市政工程有限公司 | High-strength anti-breaking plastic steel sheet pile |
CN106632871B (en) * | 2017-01-04 | 2018-09-14 | 广东锦绣天地市政工程有限公司 | A kind of anti-plastic-steel sheet pile that fractures of high intensity |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009034702A (en) | 2009-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5181268B2 (en) | Back wave welding equipment | |
JP2012066294A (en) | Horizontal type automatic welding apparatus | |
KR100969822B1 (en) | Spot welding device | |
CN102528257A (en) | Device for connecting welding wire for co2 gas welding | |
KR102364300B1 (en) | Low strain welding method and apparatus | |
JP5369149B2 (en) | Spot welding equipment | |
US20170072513A1 (en) | Hybrid welder | |
JP2009090353A (en) | Stud welding apparatus | |
KR101356240B1 (en) | Automatic welding machine | |
KR100997885B1 (en) | Spot welding device | |
JP3312896B2 (en) | Processing head for laser welding robot | |
JP2007245166A (en) | Welding equipment | |
JP2011079009A (en) | Portable welding robot | |
JPH10291069A (en) | Method and device for butt welding | |
JP5959159B2 (en) | Pipe welding aid | |
JP5025112B2 (en) | Resistance welding equipment for single-side welding | |
CN203765151U (en) | Flat grid build-up welding device | |
KR101271046B1 (en) | Apparatus for attaching a backing member | |
JP2007229769A5 (en) | ||
CN107900505B (en) | Resistance spot welding tool | |
KR20130055884A (en) | Jig for welding metal material and welding method using welding jig | |
JP6455890B2 (en) | Coating device | |
KR20210121698A (en) | An apparatus for welding of lng tank sealing wall | |
KR101277481B1 (en) | Welding apparatus for pipe | |
JP4399952B2 (en) | Metal plate support device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100729 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5181268 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |