JP5180016B2 - 電圧検出回路 - Google Patents
電圧検出回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5180016B2 JP5180016B2 JP2008245341A JP2008245341A JP5180016B2 JP 5180016 B2 JP5180016 B2 JP 5180016B2 JP 2008245341 A JP2008245341 A JP 2008245341A JP 2008245341 A JP2008245341 A JP 2008245341A JP 5180016 B2 JP5180016 B2 JP 5180016B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- detection circuit
- voltage detection
- potential
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R19/00—Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
- G01R19/10—Measuring sum, difference or ratio
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/48—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
- H01M10/482—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/396—Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1に本実施の形態にかかる電源監視装置1のブロック図を図1に示す。図1に示すように電源監視装置1は、組電池2とコネクタにより接続され、複数の電池セルのそれぞれの電圧値を別に監視する。本実施の形態では組電池2は、1セル当たり3.6Vの電圧を出力する電池セルを直列に100個接続したものである。
Vo=(Vi1−Vi2)+(1/(1+Cf/ΣCp))*Vi2・・・(1)
(1)式において第1項は測定対象の電池セルの電圧値の理想値であり、第2項は測定誤差を示す。
Vo=(Vi1−Vi2)+((ΣCp+N*Cc)*Vi2−N*Cc*Vi1)
/(Cf+ΣCp*N*Cc)・・・(2)
(2)式においても第2項が測定誤差を示す。つまり、測定誤差をゼロにするためには第2項がゼロになるように補正コンデンサCcの値と高電位ノードNHに接続される補正コンデンサCcの数Nを決定すれば良い。つまり、補正コンデンサCcの数Nと補正コンデンサCcの容量値は(3)式で表すことができる。
N=(ΣCp/Cc)*(Vi2/(Vi1−Vi2))・・・(3)
Cc=ΣCp・・・(4)
なお、寄生容量Cp又は寄生容量の総和ΣCpの大きさは、設計段階におけるシミュレーション、製品の出荷テストにおける測定による算出など様々な方法により求めることができる。なお、測定により寄生容量を求める場合は、1つの補正コンデンサCcの容量値をトリミング等の修正手段により変更できる回路構成としておくことが好ましい。
N=(Vi2/(Vi1−Vi2))・・・(5)
実施の形態2では、実施の形態1において説明した電圧検出回路10の変形例となる電圧検出回路10aについて説明する。図4に電圧検出回路10aの回路図を示す。図4に示すように、電圧検出回路10aは、スイッチ群11、伝達スイッチ12a、補正回路13a、計測部14、スイッチ制御回路15a、結果記憶部16、サンプリングコンデンサCfを有する。また、電圧検出回路10は、電池セルとの接続端子V1〜V4、電源端子VCC、接地端子VSS、第1の外部端子CP、第2の外部端子CM、通信端子Pout、Pinを有する。なお、図4に示す電圧検出回路10aにおいて電圧検出回路10と同じ構成要素については、図2で示した電圧検出回路10と同じ符号を付して説明を省略する。
10、10a 電圧検出回路
11 スイッチ群
12、12a 伝達スイッチ
13、13a 補正回路
14、14a 計測部
15、15a スイッチ制御回路
16 結果記憶部
Cc 補正コンデンサ
Cf サンプリングコンデンサ
Cp 寄生容量
SW1a〜SW4a、SW1b〜SW4b 選択スイッチ
SWca 放電スイッチ
SWcb 容量値切り替えスイッチ
SWta、SWta1〜SWta4 高電位側伝達スイッチ
SWtb 低電位側伝達スイッチ
CP、CM 外部端子
VCC 電源端子
VSS 接地端子
V1〜V4 接続端子
Pout、Pin 通信端子
NH、NH1〜NH4 高電位ノード
NL 低電位ノード
OUT 検出電圧値信号
tim タイミング通知信号
Claims (11)
- 直列に接続された複数の電池セルのうちいずれか1つを選択するスイッチ群と、
前記スイッチ群により選択された電池セルの正極側端子と負極側端子との間の電位差を保持するサンプリングコンデンサと、
前記サンプリングコンデンサの両端の電位差に応じた検出電圧値信号を出力する計測部と、
前記サンプリングコンデンサの両端に生じた電位差を前記計測部に転送する伝達スイッチと、
前記伝達スイッチと前記計測部との間において前記計測部の入力端子と並列に設けられる補正コンデンサと、を有し、
前記補正コンデンサは、前記複数の電池セルのうち高電位側に接続される電池セルを測定する場合に容量値が大きくなるように容量値が切り替えられ、
前記補正コンデンサの容量値は、前記サンプリングコンデンサの高電位側の端子と前記計測部の高電位側入力端子とを接続する高電位側伝達スイッチに対応する電池セルの正極側端子の電位と最も低電位側に接続される電池セルの負極側端子の電位との電位差に応じて決定される電圧検出回路。 - 前記補正コンデンサは、前記伝達スイッチに付加される寄生容量の容量値に応じた容量値を有する請求項1に記載の電圧検出回路。
- 前記補正コンデンサと並列に設けられ、開閉状態が前記伝達スイッチと排他的に制御される放電スイッチを有する請求項1又は2に記載の電圧検出回路。
- 前記補正コンデンサは、前記複数の電池セルのうち最も低電位側に接続される電池セルを測定する場合に前記伝達スイッチ及び前記計測部から切り離される請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電圧検出回路。
- 前記サンプリングコンデンサは、前記電圧検出回路に対して外付けされるコンデンサであって、前記サンプリングコンデンサが接続される第1、第2の外部端子を有する請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電圧検出回路。
- 前記補正コンデンサは、前記伝達スイッチ及び前記第1、第2の外部端子に付加される寄生容量の容量値に応じた容量値を有する請求項5に記載の電圧検出回路。
- 前記スイッチ群に含まれるスイッチ回路と、前記伝達スイッチと、の開閉状態を制御するスイッチ制御回路を有する請求項1乃至6のいずれか1項に記載の電圧検出回路。
- 前記伝達スイッチは、
前記サンプリングコンデンサの低電位側の端子と前記計測部の低電位側入力端子とを接続する低電位側伝達スイッチと、
前記サンプリングコンデンサの高電位側の端子と前記計測部の高電位側入力端子とを接続する高電位側伝達スイッチと、
を有する請求項1乃至7のいずれか1項に記載の電圧検出回路。 - 前記伝達スイッチは、
前記サンプリングコンデンサの低電位側の端子と前記計測部の低電位側入力端子とを接続する低電位側伝達スイッチと、
前記サンプリングコンデンサの高電位側の端子と前記計測部の高電位側入力端子とを接続し、前記複数の電池セルの個数に対応した数の複数の高電位側伝達スイッチと、
前記補正コンデンサと並列に設けられ、開閉状態が前記伝達スイッチと排他的に制御される複数の放電スイッチと、を有し、
前記複数の高電位側伝達スイッチのうち最も低電位側に接続される電池セルに対応した高電位側伝達スイッチを除く高電位側伝達スイッチにはそれぞれ前記補正コンデンサ及び前記放電スイッチが接続される請求項1乃至7のいずれか1項に記載の電圧検出回路。 - 前記補正コンデンサの容量値は、前記補正コンデンサが接続される前記高電位側伝達スイッチに対応する電池セルの正極側端子の電位と最も低電位側に接続される電池セルの負極側端子の電位との電位差に応じて決定される請求項9に記載の電圧検出回路。
- 前記計測部が測定した前記複数の電池セルの電圧値をそれぞれ格納するレジスタを有し、
前記電圧検出回路は、所定のサイクルで前記複数の電池セルを順次測定し、該測定の結果を前記レジスタに格納し、
他の回路からの要求に応じて前記レジスタに格納された値を出力する請求項1乃至10のいずれか1項に記載の電圧検出回路。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008245341A JP5180016B2 (ja) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | 電圧検出回路 |
US12/585,631 US8400163B2 (en) | 2008-09-25 | 2009-09-21 | Voltage detecting circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008245341A JP5180016B2 (ja) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | 電圧検出回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010078390A JP2010078390A (ja) | 2010-04-08 |
JP5180016B2 true JP5180016B2 (ja) | 2013-04-10 |
Family
ID=42036971
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008245341A Expired - Fee Related JP5180016B2 (ja) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | 電圧検出回路 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8400163B2 (ja) |
JP (1) | JP5180016B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5666712B2 (ja) * | 2011-09-14 | 2015-02-12 | 本田技研工業株式会社 | 電圧測定装置 |
EP2770606B1 (en) * | 2011-10-20 | 2019-04-17 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Battery system monitoring device and charge storage device equipped with same |
JP6020038B2 (ja) * | 2012-10-25 | 2016-11-02 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電モジュールの監視装置 |
JP6376722B2 (ja) * | 2013-02-15 | 2018-08-22 | エイブリック株式会社 | 電池電圧検出回路 |
US9347998B2 (en) * | 2013-04-17 | 2016-05-24 | Allegro Microsystems, Llc | System and method for measuring battery voltage |
JP2015175668A (ja) * | 2014-03-13 | 2015-10-05 | 株式会社東芝 | 電圧モニタ回路、および、半導体集積回路 |
CN106970268B (zh) * | 2017-02-28 | 2019-07-16 | 上海交通大学 | 基于并联电容的单相架空输电线路相电压自校准方法 |
KR102467843B1 (ko) * | 2018-08-23 | 2022-11-16 | 삼성전자주식회사 | 보조 전원 장치의 모니터링 방법과 장치, 및 그 장치를 포함한 전자 시스템 |
DE102018129796A1 (de) | 2018-11-26 | 2020-05-28 | Pilz Gmbh & Co. Kg | Sichere Spannungsüberwachung |
US10921378B2 (en) * | 2019-02-25 | 2021-02-16 | Ford Global Technologies, Llc | System for measuring voltage differences between battery cells and for obtaining battery cell voltages using the voltage differences |
CN113419183B (zh) * | 2021-07-20 | 2022-05-17 | 无锡市晶源微电子有限公司 | 开关电源系统及用于多节锂电池的充电检测装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001201522A (ja) | 2000-01-19 | 2001-07-27 | Hitachi Ltd | 多セル直列電池のセル電圧検出回路及びそれを用いた電池パック |
JP3791767B2 (ja) * | 2001-03-27 | 2006-06-28 | 株式会社デンソー | フライングキャパシタ式電圧検出回路 |
JP4605952B2 (ja) * | 2001-08-29 | 2011-01-05 | 株式会社日立製作所 | 蓄電装置及びその制御方法 |
JP4241567B2 (ja) * | 2004-10-06 | 2009-03-18 | サンケン電気株式会社 | 電圧測定装置 |
JP2007040842A (ja) * | 2005-08-03 | 2007-02-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電圧計測装置及び電動工具 |
US7591774B1 (en) * | 2008-08-19 | 2009-09-22 | Acas Design Co., Ltd. | Waist twister with swaying function and heat radiating effect |
-
2008
- 2008-09-25 JP JP2008245341A patent/JP5180016B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-09-21 US US12/585,631 patent/US8400163B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010078390A (ja) | 2010-04-08 |
US8400163B2 (en) | 2013-03-19 |
US20100073004A1 (en) | 2010-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5180016B2 (ja) | 電圧検出回路 | |
CN102735913B (zh) | 电压检测装置及耦合电路 | |
US9774206B2 (en) | Voltage compensated active cell balancing | |
US9541975B2 (en) | Semiconductor device, battery pack and personal data assistant | |
US20130041606A1 (en) | Detecting an open wire between a battery cell and an external circuit | |
JP5152310B2 (ja) | 組電池の電圧検出装置 | |
US9128161B2 (en) | Voltage monitoring device | |
US10228423B2 (en) | Semiconductor device, battery monitoring system, and detection method | |
JP2014137272A (ja) | 電圧監視装置 | |
US20190036177A1 (en) | Semiconductor device, battery pack, and mobile terminal | |
US8618806B2 (en) | Circuits and methods for cell number detection | |
JP2012510070A (ja) | バッテリーセル電圧測定装置及び測定方法 | |
JP6624782B2 (ja) | 半導体装置及び電池電圧の測定方法 | |
US8829854B2 (en) | Secondary battery | |
US9759778B2 (en) | Semiconductor device, battery pack, and mobile terminal including voltage measurement, current measurement, and control | |
KR20200107614A (ko) | 배터리 장치의 충전 상태를 결정하기 위한 전자 장치 및 상기 전자 장치의 동작 방법 | |
US9281698B2 (en) | Battery pack | |
US20130234720A1 (en) | Battery voltage monitor circuit | |
WO2014167855A1 (ja) | バランス補正装置および蓄電システム | |
US10401434B2 (en) | Semiconductor device, battery monitoring device, and voltage detection method of battery cell | |
US20240175937A1 (en) | Battery management apparatus and method | |
JP2022522342A (ja) | バッテリー診断装置、バッテリー診断方法及びエネルギー貯蔵システム | |
JP2020018085A (ja) | 電源システム、及び管理装置 | |
JP2021076463A (ja) | 半導体装置 | |
EP3893010B1 (en) | Battery monitoring device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110401 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130110 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |