JP5178042B2 - 燃料電池装置 - Google Patents
燃料電池装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5178042B2 JP5178042B2 JP2007115445A JP2007115445A JP5178042B2 JP 5178042 B2 JP5178042 B2 JP 5178042B2 JP 2007115445 A JP2007115445 A JP 2007115445A JP 2007115445 A JP2007115445 A JP 2007115445A JP 5178042 B2 JP5178042 B2 JP 5178042B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- water tank
- reformer
- condensed
- tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
めに水蒸気改質を行なう改質器と、前記燃料電池の発電により生じる排ガスと水とで熱交換を行なう熱交換器と、該熱交換器での熱交換により生じる凝縮水を貯水するための凝縮水タンクと、該凝縮水タンクの水位を検知する凝縮水タンク水位検知手段と、前記凝縮水タンクに設けられ前記凝縮水を処理するための凝縮水処理手段と、外部から供給される水を処理するためのイオン交換樹脂装置を具備する水処理装置と、該水処理装置で処理された水を貯水するための水タンクと、該水タンクの水位を検知する水タンク水位検知手段とを具備するとともに、前記凝縮水タンク水位検知手段により検出された前記凝縮水タンクの水位が最低水位を下回った場合に、前記水タンクの水を前記改質器に向けて供給し、前記水タンク水位検知手段により検出された前記水タンクの水位が最低水位を下回った場合に、前記凝縮水タンクの水を前記改質器に向けて供給するように制御する制御装置を具備することを特徴とする。
また、凝縮水タンクの水位を検知する凝縮水タンク水位検知手段と水タンクの水位を検知する水タンク水位検知手段とを具備するとともに、凝縮水タンク水位検知手段により検出された凝縮水タンクの水位が最低水位を下回った場合に、水タンクの水を前記改質器に向けて供給し、水タンク水位検知手段により検出された水タンクの水位が最低水位を下回った場合に、凝縮水タンクの水を改質器に向けて供給するように制御する制御装置を備えることから、改質器に供給するための水が枯渇することを抑制できる。
4:改質器
5:水供給管
6:給水弁
7:活性炭フィルタ装置
8:RO膜装置
9:イオン交換樹脂装置
10:水タンク
11:水ポンプ
13:熱交換器
14:制御装置
19:凝縮水タンク
20:タンク連結管
21:凝縮水供給管
22:水タンク水供給管
23:改質器水供給管
24:凝縮水給水弁
25:水タンク給水弁
26:水流れ切換手段
27:凝縮水タンク水位検知手段
28:水タンク水位検知手段
Claims (4)
- 燃料電池と、該燃料電池に供給される改質ガスを生成するために水蒸気改質を行なう改質器と、前記燃料電池の発電により生じる排ガスと水とで熱交換を行なう熱交換器と、該熱交換器での熱交換により生じる凝縮水を貯水するための凝縮水タンクと、該凝縮水タンクの水位を検知する凝縮水タンク水位検知手段と、前記凝縮水タンクに設けられ前記凝縮水を処理するための凝縮水処理手段と、外部から供給される水を処理するためのイオン交換樹脂装置を具備する水処理装置と、該水処理装置で処理された水を貯水するための水タンクと、該水タンクの水位を検知する水タンク水位検知手段とを具備するとともに、
前記凝縮水タンク水位検知手段により検出された前記凝縮水タンクの水位が最低水位を下回った場合に、前記水タンクの水を前記改質器に向けて供給し、前記水タンク水位検知手段により検出された前記水タンクの水位が最低水位を下回った場合に、前記凝縮水タンクの水を前記改質器に向けて供給するように制御する制御装置を具備することを特徴とする燃料電池装置。 - 前記凝縮水タンクに貯水された凝縮水を前記改質器に向けて供給するための凝縮水供給管と前記水タンクに貯水された水を前記改質器に向けて供給するための水タンク水供給管とが、途中から改質器水供給管にまとめられて、前記改質器と接続されていることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池装置。
- 前記凝縮水供給管が凝縮水給水弁を具備するとともに、前記水タンク水供給管が水タンク水給水弁を具備するとともに、前記制御装置が前記凝縮水給水弁および前記水タンク水給水弁を制御することを特徴とする請求項2に記載の燃料電池装置。
- 前記凝縮水供給管、前記水タンク水供給管および前記改質器水供給管が水流れ切換手段で接続されているとともに、前記制御装置が前記水流れ切換手段を制御することを特徴とする請求項2に記載の燃料電池装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007115445A JP5178042B2 (ja) | 2007-04-25 | 2007-04-25 | 燃料電池装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007115445A JP5178042B2 (ja) | 2007-04-25 | 2007-04-25 | 燃料電池装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008276948A JP2008276948A (ja) | 2008-11-13 |
JP5178042B2 true JP5178042B2 (ja) | 2013-04-10 |
Family
ID=40054691
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007115445A Expired - Fee Related JP5178042B2 (ja) | 2007-04-25 | 2007-04-25 | 燃料電池装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5178042B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102083642B (zh) * | 2008-07-04 | 2013-05-29 | 株式会社爱考斯研究 | 外倾角可变机构 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009259587A (ja) * | 2008-04-16 | 2009-11-05 | Aisin Seiki Co Ltd | 燃料電池システムの水精製装置および燃料電池システム |
JP2011023168A (ja) * | 2009-07-14 | 2011-02-03 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
EP2509145A4 (en) * | 2009-12-01 | 2017-04-05 | Panasonic Corporation | Fuel cell system and method of controlling fuel cell system |
WO2019208128A1 (ja) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | 京セラ株式会社 | 燃料電池装置、制御装置および制御プログラム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2854171B2 (ja) * | 1991-09-25 | 1999-02-03 | 東京瓦斯株式会社 | 燃料電池発電装置の補給水回収装置 |
JP3280164B2 (ja) * | 1994-08-10 | 2002-04-30 | 富士電機株式会社 | 燃料電池発電装置の蒸気凝縮水循環装置とその制御方法 |
JP2003163021A (ja) * | 2001-11-27 | 2003-06-06 | Matsushita Electric Works Ltd | 固体高分子型燃料電池システム |
-
2007
- 2007-04-25 JP JP2007115445A patent/JP5178042B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102083642B (zh) * | 2008-07-04 | 2013-05-29 | 株式会社爱考斯研究 | 外倾角可变机构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008276948A (ja) | 2008-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5142604B2 (ja) | 燃料電池装置 | |
JP5132142B2 (ja) | 燃料電池装置 | |
JP5121269B2 (ja) | 燃料電池装置 | |
JP5178042B2 (ja) | 燃料電池装置 | |
JP4921619B2 (ja) | 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法 | |
JP2011023168A (ja) | 燃料電池システム | |
JP5132205B2 (ja) | 燃料電池装置 | |
JP5063189B2 (ja) | 燃料電池装置 | |
JP5383111B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP2008300058A (ja) | 燃料電池装置 | |
JP5153178B2 (ja) | 燃料電池装置 | |
JP2008135271A (ja) | 燃料電池装置 | |
JP2010176946A (ja) | 燃料電池装置 | |
JP4629999B2 (ja) | 水処理システム及び燃料電池発電システム | |
JP5178041B2 (ja) | 燃料電池装置 | |
JP5534775B2 (ja) | 燃料電池コージェネレーションシステム | |
JP5460208B2 (ja) | 燃料電池コージェネレーションシステム | |
JP2011029116A (ja) | 燃料電池装置 | |
JP5132144B2 (ja) | 燃料電池装置およびその運転方法 | |
JP5110929B2 (ja) | 燃料電池装置 | |
JP4994024B2 (ja) | 燃料電池装置およびその運転方法 | |
JP5449492B2 (ja) | 燃料電池装置 | |
JP2016157621A (ja) | 燃料電池システム | |
JP5178095B2 (ja) | 燃料電池装置 | |
JP2010244924A (ja) | 燃料電池システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5178042 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |