JP5177896B2 - ファンの動的回転数制御装置、ファンの動的回転数制御方法及びファンの動的回転数制御プログラム - Google Patents
ファンの動的回転数制御装置、ファンの動的回転数制御方法及びファンの動的回転数制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5177896B2 JP5177896B2 JP2009053507A JP2009053507A JP5177896B2 JP 5177896 B2 JP5177896 B2 JP 5177896B2 JP 2009053507 A JP2009053507 A JP 2009053507A JP 2009053507 A JP2009053507 A JP 2009053507A JP 5177896 B2 JP5177896 B2 JP 5177896B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- fan
- rotational speed
- speed control
- dynamic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D23/00—Control of temperature
- G05D23/19—Control of temperature characterised by the use of electric means
- G05D23/1927—Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors
- G05D23/193—Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors sensing the temperaure in different places in thermal relationship with one or more spaces
- G05D23/1931—Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors sensing the temperaure in different places in thermal relationship with one or more spaces to control the temperature of one space
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/20—Cooling means
- G06F1/206—Cooling means comprising thermal management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Control Of Temperature (AREA)
Description
21、22、23、24、25、26、27 ファン
30 第1のメモリ群
40 CPU群
41 第1のCPU
42 第2のCPU
50 第2のメモリ群
60 サーバマネージメントコントローラ
61 受付部
62 ファン回転数指示部
70 ファン回転数記述テーブル
100 サーバ
Claims (13)
- 計算機が備えるファンの動的回転数を制御する動的回転数制御回路において、
前記計算機の設置されている環境の温度である「環境温度」を受け付ける第1の受付手段と、
前記計算機内が備える第1のデバイスの温度である「第1のデバイス温度」を受け付ける第2の受付手段と、
前記計算機内が備える第2のデバイスの温度である「第2のデバイス温度」を受け付ける第3の受付手段と、
前記第1乃至第3の受付手段において受け付けた前記環境温度、前記第1のデバイス温度及び前記第2のデバイス温度と、前記各温度とファン回転数の関係が記入されたファン回転数記述テーブルとを比較することにより、ファンの回転数を決定し、当該決定したファンの回転数で回転をするように、前記ファンに指示するファン回転指示手段と、
を備え、
前記第1のデバイス及び前記第2のデバイスの何れか若しくは両方が複数存在し、前記第1のデバイス温度と前記第2のデバイス温度は、各々のデバイスで最も高い温度デバイスの温度であることを特徴とする動的回転数制御回路。 - 請求項1に記載の動的回転数制御回路において、
前記ファン回転数記述テーブルは、前記環境温度毎に複数のテーブルが用意されており、
前記ファン回転指示手段は、前記受け付けた前記環境温度に対応する前記テーブルを選択し、選択した当該テーブルと前記第1のデバイス温度とを比較することにより第1の回転数を決定し、選択した当該テーブルと前記第2のデバイス温度とを比較することにより第2の回転数を決定し、当該第1の回転数と第2の回転数の高い方の回転数で回転をするように、前記ファンに指示することを特徴とする動的回転数制御回路。 - 請求項1又は2に記載の動的回転数制御回路において、前記ファン回転数記述テーブルは、或るファンの回転数に対しての温度の関係が階段状に設定されていることを特徴とする動的回転数制御回路。
- 請求項1乃至3の何れか1項に記載の動的回転数制御回路において、前記第1のデバイスがCPU(Central Processing Unit)であり、前記第2のデバイスがメモリであることを特徴とする動的回転数制御回路。
- 第1のデバイス、第2のデバイス、ファン及び動的回転数制御回路を有し、ファンの動的回転数を制御することが可能な動的回転数制御装置において、
前記動的回転数制御回路が請求項1乃至4の何れか1項に記載の動的回転数制御回路であることを特徴とする動的回転数制御装置。 - 計算機が備えるファンの動的回転数を制御する動的回転数制御方法において、
前記計算機の設置されている環境の温度である「環境温度」を受け付ける第1の受付ステップと、
前記計算機内が備える第1のデバイスの温度である「第1のデバイス温度」を受け付ける第2の受付ステップと、
前記計算機内が備える第2のデバイスの温度である「第2のデバイス温度」を受け付ける第3の受付ステップと、
前記第1乃至第3の受付ステップにおいて受け付けた前記環境温度、前記第1のデバイス温度及び前記第2のデバイス温度と、前記各温度とファン回転数の関係が記入されたファン回転数記述テーブルとを比較することにより、ファンの回転数を決定し、当該決定したファンの回転数で回転をするように、前記ファンに指示するファン回転指示ステップと、
を備え、
前記第1のデバイス及び前記第2のデバイスの何れか若しくは両方が複数存在し、前記第1のデバイス温度と前記第2のデバイス温度は、各々のデバイスで最も高い温度デバイスの温度であることを特徴とする動的回転数制御方法。 - 請求項6に記載の動的回転数制御方法において、
前記ファン回転数記述テーブルは、前記環境温度毎に複数のテーブルが用意されており、
前記ファン回転指示ステップにおいて、前記受け付けた前記環境温度に対応する前記テーブルを選択し、選択した当該テーブルと前記第1のデバイス温度とを比較することにより第1の回転数を決定し、選択した当該テーブルと前記第2のデバイス温度とを比較することにより第2の回転数を決定し、当該第1の回転数と第2の回転数の高い方の回転数で回転をするように、前記ファンに指示することを特徴とする動的回転数制御方法。 - 請求項6又は7に記載の動的回転数制御方法において、前記ファン回転数記述テーブルは、或るファンの回転数に対しての温度の関係が階段状に設定されていることを特徴とする動的回転数制御方法。
- 請求項6乃至8の何れか1項に記載の動的回転数制御方法において、前記第1のデバイスがCPU(Central Processing Unit)であり、前記第2のデバイスがメモリであることを特徴とする動的回転数制御方法。
- 計算機が備えるファンの動的回転数を制御する動的回転数制御プログラムにおいて、
前記計算機の設置されている環境の温度である「環境温度」を受け付ける第1の受付手段と、
前記計算機内が備える第1のデバイスの温度である「第1のデバイス温度」を受け付ける第2の受付手段と、
前記計算機内が備える第2のデバイスの温度である「第2のデバイス温度」を受け付ける第3の受付手段と、
前記第1乃至第3の受付手段において受け付けた前記環境温度、前記第1のデバイス温度及び前記第2のデバイス温度と、前記各温度とファン回転数の関係が記入されたファン回転数記述テーブルとを比較することにより、ファンの回転数を決定し、当該決定したファンの回転数で回転をするように、前記ファンに指示するファン回転指示手段と、
を備え、
前記第1のデバイス及び前記第2のデバイスの何れか若しくは両方が複数存在し、前記第1のデバイス温度と前記第2のデバイス温度は、各々のデバイスで最も高い温度デバイスの温度である動的回転数制御回路としてコンピュータを機能させることを特徴とする動的回転数制御プログラム。 - 請求項10に記載の動的回転数制御プログラムにおいて、
前記ファン回転数記述テーブルは、前記環境温度毎に複数のテーブルが用意されており、
前記ファン回転指示手段は、前記受け付けた前記環境温度に対応する前記テーブルを選択し、選択した当該テーブルと前記第1のデバイス温度とを比較することにより第1の回転数を決定し、選択した当該テーブルと前記第2のデバイス温度とを比較することにより第2の回転数を決定し、当該第1の回転数と第2の回転数の高い方の回転数で回転をするように、前記ファンに指示することを特徴とする動的回転数制御プログラム。 - 請求項10又は11に記載の動的回転数制御プログラムにおいて、前記ファン回転数記述テーブルは、或るファンの回転数に対しての温度の関係が階段状に設定されていることを特徴とする動的回転数制御プログラム。
- 請求項10乃至12の何れか1項に記載の動的回転数制御プログラムにおいて、前記第1のデバイスがCPU(Central Processing Unit)であり、前記第2のデバイスがメモリであることを特徴とする動的回転数制御プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009053507A JP5177896B2 (ja) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | ファンの動的回転数制御装置、ファンの動的回転数制御方法及びファンの動的回転数制御プログラム |
US12/717,751 US8265799B2 (en) | 2009-03-06 | 2010-03-04 | Circuit for controlling dynamic rotation speed of fan, method of controlling dynamic rotation speed of fan, and program for controlling dynamic rotation speed of fan |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009053507A JP5177896B2 (ja) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | ファンの動的回転数制御装置、ファンの動的回転数制御方法及びファンの動的回転数制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010211269A JP2010211269A (ja) | 2010-09-24 |
JP5177896B2 true JP5177896B2 (ja) | 2013-04-10 |
Family
ID=42678944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009053507A Active JP5177896B2 (ja) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | ファンの動的回転数制御装置、ファンの動的回転数制御方法及びファンの動的回転数制御プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8265799B2 (ja) |
JP (1) | JP5177896B2 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4157550B2 (ja) * | 2005-08-30 | 2008-10-01 | 株式会社東芝 | 情報処理装置および冷却制御方法 |
TWI430077B (zh) * | 2009-09-30 | 2014-03-11 | Ibm | 用於電腦系統的風扇控制系統與方法 |
JP5617250B2 (ja) * | 2010-01-20 | 2014-11-05 | 富士通株式会社 | 冷却制御装置、電子装置及び冷却制御方法 |
US20120160469A1 (en) * | 2010-12-22 | 2012-06-28 | Alcate-Lucent Canada Inc. | Adaptive cooling using power monitoring |
US8606428B2 (en) * | 2011-02-25 | 2013-12-10 | Cisco Technology, Inc. | Cooling fan control system |
JP5100857B2 (ja) * | 2011-02-28 | 2012-12-19 | 株式会社東芝 | 情報処理装置及びファン制御方法 |
CN103138974A (zh) * | 2011-11-28 | 2013-06-05 | 英业达科技有限公司 | 管理风扇转速的服务器机架系统 |
CN103174666A (zh) * | 2011-12-26 | 2013-06-26 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 服务器风扇控制系统 |
US9250664B2 (en) * | 2012-02-24 | 2016-02-02 | Dell Products L.P. | IHS component cooling system |
US9136779B2 (en) | 2012-10-30 | 2015-09-15 | Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. | Dynamically modified fan speed table for cooling a computer |
TW201500896A (zh) * | 2013-06-25 | 2015-01-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 伺服器及其風扇表的製作方法 |
US9541971B2 (en) * | 2013-06-28 | 2017-01-10 | International Business Machines Corporation | Multiple level computer system temperature management for cooling fan control |
JP6213243B2 (ja) * | 2014-01-07 | 2017-10-18 | 富士通株式会社 | 風量計算プログラム、情報処理装置および風量計算方法 |
TW201533564A (zh) | 2014-02-27 | 2015-09-01 | 萬國商業機器公司 | 電腦系統中基於功率比値的風扇控制系統與方法 |
WO2016016925A1 (ja) * | 2014-07-28 | 2016-02-04 | 株式会社日立製作所 | ストレージ装置のfan制御最適化 |
US9829867B2 (en) * | 2014-09-12 | 2017-11-28 | Celestica Technology Consultancy (Shanghai) Co., Ltd. | Fan control system and method thereof |
JP6464979B2 (ja) | 2015-10-05 | 2019-02-06 | 富士通株式会社 | 回転制御方法、回転制御プログラム、及び情報処理装置 |
US10143107B1 (en) * | 2015-12-14 | 2018-11-27 | EMC IP Holding Company LLC | Altitude-based adaptive cooling of a computing device |
JP6628311B2 (ja) | 2016-03-24 | 2020-01-08 | Necプラットフォームズ株式会社 | ファン制御装置、冷却ファン・システム、コンピュータ装置、ファン制御方法及びプログラム |
TW201918151A (zh) * | 2017-10-18 | 2019-05-01 | 廣達電腦股份有限公司 | 電子裝置以及散熱方法 |
WO2020059767A1 (ja) | 2018-09-20 | 2020-03-26 | 京セラ株式会社 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム |
WO2020059481A1 (ja) | 2018-09-20 | 2020-03-26 | 京セラ株式会社 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム |
CN112443507B (zh) * | 2019-08-30 | 2022-06-28 | 宏碁股份有限公司 | 智能风扇转速调整方法、电脑装置及服务器 |
CN112987893B (zh) * | 2021-04-13 | 2023-06-02 | 紫光计算机科技有限公司 | 一种风扇调速方法、装置、存储介质及电子设备 |
CN113672065B (zh) * | 2021-08-25 | 2023-03-21 | 锐捷网络股份有限公司 | 一种风扇调速的方法、装置及存储介质 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01291000A (ja) | 1988-05-17 | 1989-11-22 | Nec Corp | 通信制御装置における冷却用ファン騒音低減装置 |
US5962933A (en) * | 1997-05-13 | 1999-10-05 | Micron Electronics, Inc. | Computer fan speed control method |
US6535382B2 (en) * | 2001-04-12 | 2003-03-18 | Johnson Controls Technology Company | Cooling system for electronic equipment cabinets |
US6826456B1 (en) * | 2001-05-04 | 2004-11-30 | Rlx Technologies, Inc. | System and method for controlling server chassis cooling fans |
JP2002373034A (ja) * | 2001-06-15 | 2002-12-26 | Hitachi Ltd | 液冷システムにおけるポンプ制御方法 |
JP2003248530A (ja) | 2002-02-22 | 2003-09-05 | Sanyo Electric Co Ltd | 電子装置 |
US6856139B2 (en) * | 2002-05-24 | 2005-02-15 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Apparatus for autonomous activation of system/chassis cooling fan |
JP2005190294A (ja) | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Toshiba Corp | 電子機器及びその制御方法 |
US7331532B2 (en) * | 2004-06-09 | 2008-02-19 | Nortel Networks Limited | Acoustic noise reduction using fan speed control |
JP2006172269A (ja) | 2004-12-17 | 2006-06-29 | Toshiba Corp | 情報処理装置 |
JP2006330913A (ja) * | 2005-05-24 | 2006-12-07 | Toshiba Corp | 情報処理装置および制御方法 |
JP2007172042A (ja) | 2005-12-19 | 2007-07-05 | Toshiba Corp | 電子機器および電子機器の熱制御方法 |
JP4895266B2 (ja) | 2005-12-28 | 2012-03-14 | 富士通株式会社 | 管理システム、管理プログラムおよび管理方法 |
JP4679610B2 (ja) * | 2008-06-30 | 2011-04-27 | 株式会社東芝 | 情報処理装置 |
-
2009
- 2009-03-06 JP JP2009053507A patent/JP5177896B2/ja active Active
-
2010
- 2010-03-04 US US12/717,751 patent/US8265799B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8265799B2 (en) | 2012-09-11 |
JP2010211269A (ja) | 2010-09-24 |
US20100228403A1 (en) | 2010-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5177896B2 (ja) | ファンの動的回転数制御装置、ファンの動的回転数制御方法及びファンの動的回転数制御プログラム | |
JP4384182B2 (ja) | ファン回転速度制御方法 | |
US11016555B2 (en) | Control of performance levels of different types of processors via a user interface | |
KR101833601B1 (ko) | 휴대용 컴퓨팅 디바이스로부터 주위 온도를 추정하기 위한 시스템 및 방법 | |
JP5302681B2 (ja) | 動的温度制御の方法及び装置 | |
US8201416B2 (en) | Method and system of temperature-control for electronic component | |
US8594858B2 (en) | Method of controlling heat-dissipating fan of computer device | |
US20180157298A1 (en) | Method and apparatus for configurable thermal management | |
US8117012B2 (en) | Method for determining cooling requirements of a computer system enclosure | |
US20140277750A1 (en) | Information handling system dynamic fan power management | |
EP2477090A2 (en) | Coordinating performance parameters in multiple circuits | |
EP1733296A2 (en) | Methods and apparatus for achieving thermal management using processor manipulation | |
US20170212575A1 (en) | Power budget allocation method and apparatus for generating power management output according to system setting of multi-core processor system and target power budget | |
US7464277B2 (en) | Microprocessor performance mode control utilizing sensed temperature as an indication of microprocessor utilization | |
US8543846B2 (en) | Temperature control method and electronic device thereof | |
US11500435B2 (en) | Information handling system having regional cooling | |
JP5527800B2 (ja) | 電子機器及びファン制御方法 | |
EP2093669B1 (en) | Apparatus and method for processing data | |
JP5958395B2 (ja) | コンピュータシステム | |
JP2011199205A (ja) | 電子機器 | |
JP2011155206A (ja) | 電子機器制御システム及び制御方法 | |
US20140328018A1 (en) | Fanless notebook computer structure providing enhanced graphics performance and form factor | |
TWI723332B (zh) | 電腦系統管理方法與電腦系統 | |
JP6598318B2 (ja) | ストレージ装置、及びその制御方法 | |
US7415625B2 (en) | Policy table rule based processor side bus signaling |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100714 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110415 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110701 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5177896 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |