JP5176527B2 - 伸縮ブーム - Google Patents
伸縮ブーム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5176527B2 JP5176527B2 JP2007324130A JP2007324130A JP5176527B2 JP 5176527 B2 JP5176527 B2 JP 5176527B2 JP 2007324130 A JP2007324130 A JP 2007324130A JP 2007324130 A JP2007324130 A JP 2007324130A JP 5176527 B2 JP5176527 B2 JP 5176527B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piston rod
- side pressure
- cylinder
- oil
- oil passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Jib Cranes (AREA)
- Actuator (AREA)
Description
図1ないし図4は本発明の第1の実施形態に係る3段式伸縮ブームAを示す。この伸縮ブームAは、3段のブームとして大きい順に基端ブーム1、中間ブーム2及び先端ブーム3を有し、この3段のブーム1〜3を伸縮自在に順次嵌合させて伸縮ブーム本体4が構成されている。この伸縮ブーム本体4内には複動式多段シリンダとして2段伸縮シリンダ5が設けられ、この2段伸縮シリンダ5によって伸縮ブーム本体4が伸縮するように構成されている。
図9ないし図12は本発明の第2の実施形態として2段伸縮シリンダの変形例を示す。第2の実施形態の場合、2段伸縮シリンダ60の基本的構成は、第1の実施形態の場合のそれと同じであり、同一の部材・部位には同一の符号を付してその説明は省略する。2段伸縮シリンダ60において、第1の実施形態の場合のそれとの相違点は、シリンダ60内の4つの圧力室14〜17に対しそれぞれ圧油を供給するための油路などの構成が異なる。
図13ないし図16は本発明の第3の実施形態として2段伸縮シリンダの別の変形例を示す。第3の実施形態の場合、2段伸縮シリンダ110の基本的構成は、第1の実施形態の場合のそれと同じであり、同一の部材・部位には同一の符号を付してその説明は省略する。2段伸縮シリンダ110において、第1の実施形態の場合のそれとの相違点は、シリンダ110内の4つの圧力室14〜17に対しそれぞれ圧油を供給するための油路などの構成が異なる。
図18及び図19は本発明の第4の実施形態に係る5段式伸縮ブームBを示す。この伸縮ブームBは、5段のブームとして大きい順に基本ブーム161、2段目ブーム162、3段目ブーム163、4段目ブーム164及び5段目ブーム165を有し、この5段のブーム161〜165を伸縮自在に順次嵌合させて伸縮ブーム本体166が構成されている。
1 基端ブーム
2 中間ブーム
3 先端ブーム
4,166 伸縮ブーム本体
5,60,110,170,180 2段伸縮シリンダ(複動式多段シリンダ)
11,171,181 ピストンロッド
11a 先端壁部
11b 基端壁部
12,13,172,173,182,183 シリンダチューブ
12a,13a 底部
14,15 伸び側圧力室
16,17 縮み側圧力室
22,61,62,111,112 伸び側圧油供給ポート
23,63,113 縮み側圧油供給ポート
40,90,140 第1縮み側油路
43,142 第1のパイプ
45,143 第2のパイプ
46 第3のパイプ
47 伸び側油路
48,91,141,152 連通油路
50,100,150 第2縮み側油路
52 第4のパイプ
92 パイプ
161 基本ブーム
162 2段目ブーム
163 3段目ブーム
164 4段目ブーム
165 5段目ブーム
Claims (4)
- 複数段のブームを伸縮自在に順次嵌合させて伸縮ブーム本体が構成され、この伸縮ブーム本体内に設けた複動式多段シリンダによって伸縮ブーム本体が伸縮するように構成された伸縮ブームにおいて、
上記複動式多段シリンダは、中空状のピストンロッドと、このピストンロッドの外周に同心状にかつ伸縮自在に順次嵌合する内外2つのシリンダチューブと、この各シリンダチューブの底部とその内側に嵌合するシリンダチューブ又はピストンロッドの先端面との間にそれぞれ形成される2つの伸び側圧力室と、上記各シリンダチューブの内周面とその内側に嵌合するシリンダチューブ又はピストンロッドの外周面との間にそれぞれ形成される2つの縮み側圧力室とを有しており、
上記各縮み側圧力室に対し、ピストンロッドの基端壁部に設けた縮み側圧油供給ポートからの圧油がそれぞれシリンダ内部に縮み側圧力室毎に別々に設けた油路を通して供給されるように構成されており、
上記2つの縮み側圧力室のうち、外側の第1シリンダチューブの内周面とその内側に嵌合する第2シリンダチューブの外周面との間に形成される縮み側圧力室に圧油を供給するための油路の一部は、一端が上記第2シリンダチューブの底部に固定されかつ他端がピストンロッドの先端壁部を貫通してピストンロッドの中空部内にまで延びる第1のパイプと、ピストンロッドの中空部内に配置されかつ一端がピストンロッドの基端壁部に上記縮み側圧油供給ポートに連通した状態で固定された第2のパイプとを伸縮自在に嵌合してなることを特徴とする伸縮ブーム。 - 上記第1及び第2のパイプは、多段シリンダの略中心線上にかつ第2のパイプを外側にして嵌合して配置されており、この第2のパイプの外周には所定の隙間を隔てて遊嵌する第3のパイプが設けられ、この両パイプの隙間によって伸び側油路が形成されており、この伸び側油路の一端は、ピストンロッドの基端壁部に設けた伸び側圧油供給ポートに連通され、伸び側油路の他端は、ピストンロッドの先端壁部にまで延長されかつこの先端壁部に設けた連通油路を介して、第2シリンダチューブの底部とピストンロッドの先端面との間に形成される伸び側圧力室に連通されている請求項1記載の伸縮ブーム。
- 上記2つの縮み側圧力室のうち、内側のシリンダチューブの内周面とピストンロッドの外周面との間に形成される縮み側圧力室に圧油を供給するための油路の一部は、ピストンロッドの中空部内に配置されかつ一端が上記縮み側油圧供給ポートに連通された第4のパイプによって構成されている請求項1又は2記載の伸縮ブーム。
- 上記第1及び第2のパイプは、第2のパイプを外側にしかつ互いに所定の隙間を隔てて嵌合しており、この両パイプの隙間によって第1のパイプ内側の油路とは別の油路が形成されており、この油路の一端は、第2のパイプを通して上記縮み側圧油供給ポートに連通され、油路の他端は、ピストンロッドの先端壁部に設けた連通油路を介して、内側のシリンダチューブの内周面とピストンロッドの外周面との間に形成される縮み側圧力室に連通されている請求項1記載の伸縮ブーム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007324130A JP5176527B2 (ja) | 2007-08-17 | 2007-12-17 | 伸縮ブーム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007212519 | 2007-08-17 | ||
JP2007212519 | 2007-08-17 | ||
JP2007324130A JP5176527B2 (ja) | 2007-08-17 | 2007-12-17 | 伸縮ブーム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009067590A JP2009067590A (ja) | 2009-04-02 |
JP5176527B2 true JP5176527B2 (ja) | 2013-04-03 |
Family
ID=40604267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007324130A Expired - Fee Related JP5176527B2 (ja) | 2007-08-17 | 2007-12-17 | 伸縮ブーム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5176527B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ITUB20160363A1 (it) * | 2016-01-29 | 2017-07-29 | Manitou Italia Srl | Braccio telescopico per macchine operatrici semoventi. |
CN108397442A (zh) * | 2018-05-09 | 2018-08-14 | 湖北佳恒科技股份有限公司 | 一种新型结构的前置式液压缸 |
CN110510533B (zh) * | 2019-08-27 | 2020-09-01 | 四川长江工程起重机有限责任公司 | 一种双油管跟踪输送机构 |
CN110645214B (zh) * | 2019-10-23 | 2024-10-22 | 湖北佳恒科技股份有限公司 | 一种内部实现顺序阀功能的伸缩油缸 |
CN112253573A (zh) * | 2020-10-23 | 2021-01-22 | 合肥神马科技集团有限公司 | 一种框绞机用夹紧气缸的工作方法 |
CN112762053A (zh) * | 2021-01-25 | 2021-05-07 | 韶关液压件厂有限公司 | 一种可逐级伸出缩回的多级中心套管液压缸结构 |
KR102325107B1 (ko) * | 2021-08-30 | 2021-11-11 | 이텍산업 주식회사 | 크레인 붐의 비순차적인 선택 작동이 가능한 붐 실린더장치 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57127108A (en) * | 1980-12-02 | 1982-08-07 | Yunitsuku:Kk | Three-staged cylinder device |
JPS58113610A (ja) * | 1981-12-26 | 1983-07-06 | Yunitsuku:Kk | 多段シリンダ装置 |
JP3678865B2 (ja) * | 1997-02-07 | 2005-08-03 | カヤバ工業株式会社 | 油圧シリンダ |
JP5407223B2 (ja) * | 2007-09-10 | 2014-02-05 | コベルコクレーン株式会社 | 伸縮ブーム |
JP4821761B2 (ja) * | 2007-11-07 | 2011-11-24 | コベルコクレーン株式会社 | 2段伸縮シリンダ装置及び3段式伸縮ブーム |
-
2007
- 2007-12-17 JP JP2007324130A patent/JP5176527B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009067590A (ja) | 2009-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5176527B2 (ja) | 伸縮ブーム | |
JP5407223B2 (ja) | 伸縮ブーム | |
JP4821761B2 (ja) | 2段伸縮シリンダ装置及び3段式伸縮ブーム | |
CN102562709B (zh) | 双作用同步伸缩式多级液压缸以及液压设备 | |
US6152015A (en) | One-side fed, double-acting, pneumatic actuator | |
JP3592952B2 (ja) | 多段式テレスコープ形シリンダを備える入れ子装置 | |
CN112320635B (zh) | 伸缩油缸的活塞杆、伸缩油缸以及起重机 | |
CN108302090A (zh) | 一种多层芯管二级液压缸及起重机 | |
JP5597074B2 (ja) | ダンパ | |
CN105443499A (zh) | 多级伸缩油缸及其控制方法及起重机 | |
US20130055658A1 (en) | Telescopic crane arm | |
CN110043528B (zh) | 多级伸缩油缸及起重机 | |
JP4687172B2 (ja) | 伸縮ブーム | |
CN205446261U (zh) | 多级伸缩油缸及起重机 | |
CN105298986A (zh) | 吊机细长伸缩油缸 | |
JP5794683B2 (ja) | 多段伸縮シリンダ | |
CN107387491B (zh) | 双作用液压机构、多级伸缩液压机构及液压支架 | |
CN205503617U (zh) | 伸缩油缸结构 | |
JP6643869B2 (ja) | 複数段流体圧シリンダ | |
WO2013099642A1 (ja) | 流体圧シリンダ | |
JP6637255B2 (ja) | 液圧シリンダ | |
JP2007269439A (ja) | 伸縮ブームの伸縮機構 | |
JP7437182B2 (ja) | 流体圧シリンダ | |
CN210290351U (zh) | 自带伸缩顺序的二级油缸和具有其的工程机械 | |
JP4034007B2 (ja) | 張力調整ダンパ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5176527 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |