[go: up one dir, main page]

JP5172947B2 - コンベヤチェーンのためのファスナーアセンブリ、当該コンベヤチェーンとともに使用するためのキャリア、ならびにコンベヤチェーンを変更するための方法 - Google Patents

コンベヤチェーンのためのファスナーアセンブリ、当該コンベヤチェーンとともに使用するためのキャリア、ならびにコンベヤチェーンを変更するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5172947B2
JP5172947B2 JP2010504464A JP2010504464A JP5172947B2 JP 5172947 B2 JP5172947 B2 JP 5172947B2 JP 2010504464 A JP2010504464 A JP 2010504464A JP 2010504464 A JP2010504464 A JP 2010504464A JP 5172947 B2 JP5172947 B2 JP 5172947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastener
carrier
link plate
link
retainer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010504464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010526003A (ja
Inventor
ヤン・ヌーゲバウアー
ラーシュ・フォラン
Original Assignee
ジェンセン・スウェーデン・アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェンセン・スウェーデン・アーベー filed Critical ジェンセン・スウェーデン・アーベー
Publication of JP2010526003A publication Critical patent/JP2010526003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5172947B2 publication Critical patent/JP5172947B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/30Details; Auxiliary devices
    • B65G17/38Chains or like traction elements; Connections between traction elements and load-carriers
    • B65G17/42Attaching load carriers to traction elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G19/00Conveyors comprising an impeller or a series of impellers carried by an endless traction element and arranged to move articles or materials over a supporting surface or underlying material, e.g. endless scraper conveyors
    • B65G19/02Conveyors comprising an impeller or a series of impellers carried by an endless traction element and arranged to move articles or materials over a supporting surface or underlying material, e.g. endless scraper conveyors for articles, e.g. for containers
    • B65G19/025Conveyors comprising an impeller or a series of impellers carried by an endless traction element and arranged to move articles or materials over a supporting surface or underlying material, e.g. endless scraper conveyors for articles, e.g. for containers for suspended articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)

Description

本発明は、複数のリンクプレートおよびリンクピンを備えるコンベヤチェーンに対してキャリアを取り付けるためのファスナーアセンブリに関するものである。キャリアは、ファスナーによってコンベヤチェーンに取り付けられている。
また、本発明は、上記種類のファスナーアセンブリとともに使用するためのキャリアに関するものである。そうしたキャリアは、運搬される物品と係合するように構成されたフックを有する主要部を備えている。
最後に、本発明は、コンベヤチェーンを変更するための方法に関連する。
当該技術分野において、ボトル、パッケージ、またはラックにおけるハンガーなどの物品を運搬するためのキャリアを、ファスナーによってコンベヤチェーンに取り付けることが知られている。
特許文献1には、キャリアを備えるコンベヤチェーンシステムが開示されており、それは、コンベヤチェーンをまたぐファスナーに対して取り付け可能である。こうしたコンベヤチェーンは、複数のリンクプレートおよびリンクプレートに連結されたリンクピンを備えており、かつファスナーは、リンクピンを収容するために、両側部において孔または凹部を備えている。
このコンベヤチェーンシステムは、特にチェーン自身を動かしにくい場合に、ファスナーが、取り付けかつ取り外しすることが困難となるという不利な点を有している。さらに、そのデザインが原因となって、このコンベヤチェーンシステムは、限られた分野および用途でしか使用できない。
同様のコンベヤチェーンが特許文献2に開示されている。このコンベヤチェーンは、ファスナーを備えており、それは、ファスナーをコンベヤチェーンに取り付けるための一対のリンクピンを収容するよう構成された鞘部、およびコンベヤベルトと係合するためのキャリア部を有している。このコンベヤチェーンは、さらに、ファスナーがボトルなどの物品上で直接動作する場合に、ボトルなどの物品を運搬するよう使用可能である。ファスナーは、二つの対向リンクプレートの間に配置されるか、あるいは、対向リンクプレートにまたがるよう配置された離間された脚部を有している。
このコンベヤチェーンは、上記コンベヤチェーンに関連するすべての不利な点を有している。特に、このコンベヤチェーンのファスナーは、二つの対向リンクプレートの間に配置されたときに、コンベヤチェーンの分解を必要とするため、取り付けかつ取り外すことが困難となっている。
特許文献3には、標準的なリンクプレートおよびリンクピンに加えて、プレートの形態の複数のファスナーが取り付けられている拡張リンクピンを備えるコンベヤチェーンが開示されている。このファスナーは、コンベヤチェーンの片側において、リンクプレートに取り付けられており、かつフックであってもよいキャリアが、各ファスナーに取り付けられている。
さらに、特許文献4には、コンベヤチェーンに取り付けられたファスナーのために使用される、長さが延長されたリンクピンが開示されている。
こうしたコンベヤチェーンは、従来のものに比べてより適用性のあるものとなっている。しかしながら、こうした文献に開示されているファスナーを標準的なコンベヤチェーンに取り付けるためには、一般的な長さのリンクピンを長さが延長されたリンクピンと置換する必要があり、それは、コンベヤチェーンの分解を伴う複雑でありかつ時間を消費する工程となる。
最後に、特許文献5には、ハンガー式コンベヤチェーンとともに使用されるキャリアが開示されている。このキャリアは、コンベヤと相互干渉するよう構成されたハンガーフックおよびヘッド領域を収容するためのU字形状交差部を備える収容領域を有している。この収容領域は、ハンガーがねじれないようにするようにハンガーと接触する。さらに、当該文献には、例えば上昇および下降ラックを使用するためにハンガーとともにキャリアに自動的に負荷をかけ、かつそれを除去するための方法が開示されている。
このキャリアは、ハンガーのスウィング動作を最小化するよう設計されているが、当該文献では、キャリアをコンベヤチェーンに取り付ける場合における上記問題をどのように解決するかについては開示されていない。
したがって、キャリアをコンベヤチェーンに取り付けるためのファスナーであって、容易にコンベヤに取り付けかつそれから取り外しでき、かつ取り付けられているときにコンベヤの機能性を損なわないものであるファスナーが必要とされている。
米国特許出願公開第2005/0077153号明細書 米国特許第4,271,960号明細書 欧州特許出願公開第1 048 593号明細書 米国特許第5,857,558号明細書 米国特許第5,799,769号明細書
それゆえ、本発明の目的は、上記要求を満たすファスナーを備えるファスナーアセンブリを提供することである。
本発明の第2の目的は、そうしたファスナーアセンブリとともに使用されるキャリアを提供することである。
本発明の第3の目的は、そうしたファスナーアセンブリを備えるコンベヤチェーンを提供することである。
最後に、本発明の第4の目的は、そうしたファスナーアセンブリを備えるようにコンベヤチェーンを変更するための方法を提供することである。
第1の目的は、請求項1に記載されているファスナーアセンブリによって実現される。そうしたファスナーアセンブリは、コンベヤチェーンにキャリアを取り付けるためのものであり、コンベヤチェーンは第2のリンクプレートに対向する位置に配置された第1のリンクプレートを備えており、第1および第2のリンクプレートは、それらの間に間隙を形成するよう配置されている。第1のリンクプレートは、第2のリンクプレートの方を向く内面と、第2のリンクプレートとは反対側を向く外面とを有している。ファスナーアセンブリは、リンクプレートと連結するリンクピンとキャリアのためのファスナーとを備えており、ファスナーは、第1のリンクプレートの外面において、第1のリンクプレートに取り付けられる。ファスナーは、保持器によって第1のリンクプレートに少なくとも部分的に取り付けられており、それは、少なくとも部分的に、第1のリンクプレートと取り囲んでおり(encompass)、かつ第1のリンクプレートに対してファスナーを取り付けるよう、第1および第2のリンクプレートの間の間隙内へと延在している。
ファスナーは、第1のリンクプレートの外面におけるその位置が原因となり、かつ保持器の使用によって第1のリンクプレートに対してファスナーが取り付けられるために、容易に使用可能となり、例えばファスナーを取り付ける前にリンクピンを伸張された長さのリンクピンに交換するために、コンベヤチェーンを分解することは、もはや必要ではなくなる。すなわち、ファスナーは容易に取り付けられかつ取り外されるようになる。さらに、第1のリンクプレートの外面に対してファスナーを取り付けることは、コンベヤチェーンの高さを低減し、かつ、最も重要なことに、コンベヤチェーンは、このとき、二つの側においてギアホイールと相互干渉することから開放され、それによって、異なる操作状況に対してより適応することができるようになる。
保持器が、ギアホイールとコンベヤチェーンとがかみ合うことを妨ぐことを確認するため、隣接リンクプレートが第1のリンクプレートの内面に近接して配置され、かつ保持器が、第1のリンクプレートの内面において、隣接リンクプレートの厚さ以下の厚さを有する場合に、それは利点となる。言い換えると、保持器は、第1のリンクプレートの内面において隣接リンクプレートの端部同士の間に配置されかつ隣接リンクプレートの内面を越えて突出しないように、配置されている。
代替実施形態において、保持器は、隣接側方プレートの内面をわずかに越えて突出していてもよい。
保持器は、ファスナーと一体化されていてもよく、それは、保持器が第1のリンクプレートに取り付けられる前に、適所に保持されるように一つのみの構成要素を有するという利点をもたらす。他の利点として、他の場合では廃棄されるようになるファスナーの材料を、保持器のために使用してもよい場合に、製造コストが低減されるということが挙げられる。
ただし、保持器は、ファスナーから取り外し可能となっていてもよく、それは、ファスナーを置換することなく、保持器を交換できるようになるという利点を有している。
ファスナーは、使用が容易なクランプであってもよい。ただし、保持器は、ファスナーおよび第1のリンクプレートの周囲に巻かれたストリングなどであってもよい。保持器は、有利なことに、第1のリンクプレートとファスナーとの間に塗布された接着剤によって結合された状態で使用されてもよい。
保持器の屈曲中に生じる応力を低減させることは、保持器の屈曲部が、コンベヤチェーンの長手方向に測定したときに、保持器の他の部分よりも狭い幅を有している場合に、有利となる。
従属請求項のいずれかに記載のファスナーアセンブリにおいては、キャリアは、ファスナーと一体化されている。
キャリアがファスナーに対して取り外し可能に取り付けられていることは有利であり、これによって、ファスナーを交換することなくキャリアを交換することが可能となり、それは、取り付けられたキャリアが破壊される場合にあるいはさまざまな設計のキャリアが要求される場合に望まれるようになる。ただし、キャリアはファスナーと一体化されてもよく、それによって簡単な取り付け工程が促進されるようになる。
有利なことに、リンクピンの少なくとも一つが(通常では、両方のリンクピンが)、第1のリンクプレートから突出しており、かつ、ファスナーはベースプレートを備えており、それには、少なくとも一つのリンクピンを収容するための少なくとも一つのリンクピン開口が設けられている。この構成によって、リンクピンは、ファスナーに作用する荷重をもたらしてもよく、その結果、さらに剛性を有する構造となる。また、これによって、保持器に、第1のリンクプレートのみの外面に直行する荷重をもたらすようにすることが可能となる。
一実施形態において、ファスナーは、ベースプレートから突出する第1および第2の対向する壁部を備えており、第1の壁部には、第2の壁部へ向かって延在しかつキャリアにおける軸ピン開口に係合するよう意図された軸ピンが設けられている。適所において、取り付けられたキャリアを保持する軸ピンは、ファスナーにキャリアを取り付けることを容易にする。
第1の壁部は、さらに、軸ピンにおけるキャリアの回動動作(pivotal movement)を制限するようキャリアにおけるロッキングピン開口と係合するよう意図された、第2の壁部の方へ延在するロッキングピンが備えられていてもよい。
キャリアの横方向動作を制限するために、ベースプレートには、キャリアの弾性要素を収容するためのノッチが設けられていることが好ましく、それは、ファスナーにおけるキャリアの安定化に役立つ。
本発明の第2の目的は、請求項13に記載されたキャリアによって実現される。キャリアは主要部を備えており、当該主要部は、運搬されるようになる物品と係合するよう配置されたフックを有している。主要部には、軸ピンにおけるキャリアの回動動作を可能にするため、ファスナーの軸ピンを収容するよう配置された軸ピン開口が設けられている。さらに、弾性要素は、キャリアとファスナーとの間に配置されており、その弾性要素は、軸ピンにおいてキャリアを回動させるように配置されている。
したがって、単純な様式で係合位置から移動可能なキャリアが設けられており、このものにおいて、それは、物品から分離するようになる分離位置まで運搬される物品と係合するようになる。
上述したように、キャリアが、軸ピンにおけるキャリアの回動動作を制限するようファスナーのロッキングピンを収容するよう配置されたロッキングピン開口を備える場合に、それは利点となる。
主要部は、有利なことに、物品からフックを分離するようフックを持ち上げるために、ファスナーの軸ピンにおいてキャリアが回動するよう、外的物体と相互干渉するよう配置された傾斜面を備えている。この設計は、キャリアに作用する力を低減させる休止部(halt)に物品が達する前に、フックが物品と分離するようになることを確実なものとする。それは、さらに、より自動化されたコンベヤシステムを実現可能とする。
本発明の第3の目的は、上述したようなファスナーアセンブリを少なくとも一つは備える、請求項16に記載されたコンベヤチェーンによって実現される。
キャリアは、ファスナーに分離可能に取り付けられていてもよい。
本発明第4の目的は、コンベヤチェーンを変更するための請求項18に記載された方法によって実現される。コンベヤチェーンは、連続チェーンを形成するため、対となるよう配置されかつリンクピンによって連結された複数のリンクプレートを備えており、第1の一対のリンクプレートの少なくとも一つが、第1のリンクプレートと第2のリンクプレートとを備えており、前記第1および第2のリンクプレートは、それらの間に間隙を形成するよう配置されており、かつ第1のリンクプレートは、第2のリンクプレートの方に面する内面と、第2のリンクプレートとは反対の方に面する外面とを有している。この方法は、少なくとも部分的に第1のリンクプレートを取り囲みかつ第1および第2のリンクプレート間の間隙内に延在するよう保持器を構成することによって、保持器によって第1のリンクプレートにファスナーを取り付けるステップを備えている。この方法によって、ファスナーは、コンベヤチェーンに容易に取り付けられ、かつ容易にそれから取り外されるようになる。
保持器は、有利なことに、リンクプレートの内面において、第1のリンクプレートの内面に隣接して配置された隣接リンクプレートの内面を越えて突出しないように、取り付けられている。この構成によって、保持器は、ギアホイールがコンベヤチェーンとかみ合うようになることを妨害しないようになる。
最終的に、この方法は、ファスナーにキャリアを分離可能に取り付けるステップを含んでいる。
ここで、本発明について、図面を参照してさらに詳細に説明する。
コンベヤチェーンに取り付けられた本発明のファスナーアセンブリの側面図である。 本発明のファスナーの斜視図である。 図1のファスナーアセンブリおよびコンベヤチェーンの斜視図である。 本発明のキャリアの側面図である。 図3のファスナーアセンブリに取り付けられた、図4のキャリアの側面図である。 キャリアが、運搬されるようになるハンガーと相互干渉している状態の、コンベヤチェーンに取り付けられた図4のキャリアを備える図1のコンベヤチェーンの側面図である。
標準的なコンベヤチェーン3は、複数の細長いリンクプレートを備えている。当該リンクプレートは、一対の、ピンリンクプレートおよびローラーリンクプレート40,41によって構成されており、一対のローラーリンクプレート41のローラーリンクプレートは、隣接する一対のピンリンクプレート40のピンリンクプレートと同士の間に、あるいはその内側に配置されている。一対のピンリンクプレート40のピンリンクプレートは、ピンリンクプレートの前方および後方端部における孔を貫通する二つのピンリンク9によって連結されており、一対のローラーリンクプレート41のローラーリンクプレートは、ローラーリンクプレートの前方および後方端部における孔を貫通するブシュ36によって連結されている。ブシュ36のそれぞれにはローラー39が取り付けられている。一対のピンリンクプレートに連結されているリンクピン9のそれぞれは、一対のリンクプレート40,41と連結する一対の隣接するローラーリンクプレートと連結するブシュ36の一つを通って延在しており、それによって、代替的な一対のピンリンクプレート40およびローラーリンクプレート41の連続的なチェーン3が形成される。
図1を参照すると、キャリアのためのファスナーが取り付けられるピンリンクプレートタイプの第1の一対のリンクプレート34と、第1の一対のリンクプレート34に隣接して配置されるローラーリンクプレートタイプの第2の一対のリンクプレート35とを備える上記種類のコンベヤチェーンが示されている。第1の一対のリンクプレート34は、第2のリンクプレート5に対向する位置に配置される第1のリンクプレート4を備えており、第1および第2のリンクプレートは、それらの間に間隙6を形成するように、リンクピン9によって連結されている。第1のリンクプレート4は、第2のリンクプレート5の方に面する内面7と、第2のリンクプレートとは反対側に面する外面8とを有している。ファスナー10は、分離可能なクランプの形態の保持器11によって、その外面8において、第1のリンクプレート4に取り付けられており、保持器は、それがファスナーの第1および第2の壁部16,17におけるスリットを介して保持器と係合する場所である第1のリンクプレートの外面まで、間隙6を経て延在している(図3参照)。
図1において、保持器はクランプであるが、例えばファスナーおよび第1のリンクプレートの周囲に巻かれたストリングなどの、いかなる種類の保持器も、リンクプレートに対してファスナーを取り付けるために使用できる。さらに、保持器は、第1のリンクプレートを部分的にだけ取り囲むよう図示されているが、第1のリンクプレートの周囲に全体的に延在していてもよい。保持器は、さらに、第1のリンクプレートとファスナーとの間に付加された接着剤などによって結合されていてもよい。
さらに、他の実施形態において、保持器は、ファスナーと一体化されていてもよく、この場合、ファスナーは、例えば、ファスナーの上部または下部から突出する少なくとも一つの伸張アームを備えていてもよく、かつそれは、第1のリンクプレートおよびファスナーとを一緒に固定するよう第1のリンクプレートの周囲で屈曲される。
第1の一対のリンクプレート34と、リンクプレートに連結されたリンクピン9と、ファスナー10と、保持器11とは、ファスナーアセンブリ1を構成する。
コンベヤチェーン3の使用中に、第1および第2のリンクプレートの間の間隙6は、通常、いくつかのポイントにおいて、コンベヤチェーンを前方へ駆動するためのローラー36の一つとかみ合うギアホイールなどの歯(図示せず)を収容する。そのため、保持器11は、歯のための間隙6へのアクセスを妨害しないように構成されている。これは、図1に示す実施形態において、ピンリンクプレート4にファスナー10を取り付けることによって、かつ第1のリンクプレート4に隣接しかつ第1および第2のリンクプレート4,5の間に配置された隣接リンクプレート12の内面を越えて間隙内へと保持器が突出しないように第1のリンクプレート4の内面において第1のリンクプレート4の内面7に対して直角を成す方向において測定された厚さと、保持器が隣接リンクプレート同士の間にフィットするようにコンベヤチェーンの長手方向において測定された幅とを有する保持器11を使用することによって実現される。
図3に示すように、保持器11の屈曲部13は細長いデザインを有しており、それは、保持器の屈曲中に生じる応力を低減させる。細長いデザインは、また、保持器のために使用される材料の量を、ひいては製造コストを低減させるという利点を有している。保持器の端部は、屈曲部に比べてある程度幅広となっており、それによって、屈曲中に保持器の把持が容易となる。もちろん、他の実施形態においては、保持器は、それが第1のリンクプレートにファスナーを取り付けるのであれば、いかなる適切なデザインを有していてもよい。
ここで、図2および図3を参照すると、ファスナー10は、第1のリンクプレートに取り付けられるベースプレート14と、ベースプレートの向かい合った側部から、ベースプレートに対して実質的に直交するよう延在する第1および第2の壁部16,17とを備えている。二つのリンクピン開口15が、第1のリンクプレートから突出するリンクピン9を収容するために、ベースプレート14に形成されている。これらのリンクピン開口15は、貫通孔として図示されているが、他の実施形態においては、底のある穴であっても(あるいは完全に除去されていても)よい。リンクピン9は、ファスナー10の横方向の動作、すなわち、第1のリンクプレートの外面8と平行な平面における動作を制限し、それによって、保持器11の寸法を小さくすることが可能となり、その主な機能は、第1のリンクプレートの外面に直交する方向にファスナーが動作することを防ぐことである。ベースプレートには、さらに、弾性要素を収用するための二つのノッチ22が設けられている。
壁部16,17は、保持器11を収容するための第1および第2のスリット50,51を備えており、当該第1および第2のスリット50,51は、それぞれ、第1の壁部16の一部にわたって、かつ第2の壁部17の全体を横断して延在している。他の実施形態において、保持器のためのスリットは、ベースプレートに形成されていてもよい。もちろん、スリットの形状は、必要に応じて変更可能である。
第1の壁部16には、軸ピン18およびロッキングピン19が設けられており、ピン18,19は、第1の壁部16に対して実質的に直交する方向においてかつファスナー10に関して内側に延在している。
キャリアの取り付けを簡単にするために、第2の壁部17は、軸ピンおよびロッキングピン18,19の上には延在していない。ただし、それは、他の実施形態において、キャリアを挿入するための、第2の壁部と軸ピンおよびロッキングピンとの間に十分な空間が残されるように設けられてもよい。
図4に示すキャリア2は、第1の端部25と、第1の端部25に対向する第2の端部26とを備える細長い主要部24を有している。主要部には、第2の端部26において軸ピン開口21と、ロッキングピン開口20とが設けられており、キャリアがファスナーに取り付けられるときに、軸ピン開口21は軸ピン18を収容するよう構成されており、ロッキングピン開口20はロッキングピン19を収容するよう構成されている。軸ピン開口21は、ロッキングピンの直径よりもある程度大きな直径を有するロッキングピン開口21がキャリアの回動動作を制限する一方で、キャリア2を軸ピン上で回動可能とする。この孔は貫通孔であるが、他の実施形態では、適所にキャリアを保持するために十分な深さのある限りは、底のある穴であってもよい。
主要部24には、さらに、第1の端部25において、運搬される物品と係合するためのフック27が設けられており、かつ、屈曲弾性要素23が第2の端部26に取り付けられており、それは、キャリア2の長手方向における第2の端部から突出しており、かつ続いて、主要部24に沿って後方へ延在し、それによって、キャリア2がファスナー10に取り付けられたとき、弾性要素が、キャリアとファスナーとの間に配置されるようになる。弾性要素23は、ベースプレートにおけるノッチ22の一つと係合するよう、好ましくはキャリア2の横方向動作を制限するように静合状態で、配置される。使用中(図5)に、弾性要素23は、フック27と第2の端部26との間に配置される軸ピン18においてキャリア2を回動させるようベースプレート14において機能し、それによって、フックが、ファスナー10から離れる方向に力を掛けるようになる。
キャリアは、もちろん、図4に示されたデザインとは異なるデザインを有していてもよい。例えば、フックは、主要部の他の場所に配置されていてもよく、かつ最小化された互いの距離が保持される限りは、軸ピンおよびロッキングピン開口についても同様である。
図に示す弾性要素23は板ばねである。ただし、当業者によって、例えばコイルスプリングなどの他の種類の弾性要素を使用可能にすることが実現される。さらに、弾性要素は、それが軸ピンにおいてキャリアを回動させる限りは、キャリアのいかなる場所で作用してもよい。弾性要素がキャリアの主要部に取り付けられなくともよいことが強調されること;それが、ファスナーに取り付けられてもよく、この場合に、キャリアには上記種類のノッチが設けられていることも重要である。
上述したように、図2におけるベースプレート14には、二つのノッチ22が設けられている。これは、キャリアの配向が対向する方向に面するフックと逆転してもよいという利点を有しており、この場合には、軸ピンは、反対にロッキングピンのように機能する。ただし、ノッチの片方あるいはその両方を省略することができる。
図4におけるキャリアは、さらに、斜面28を有しており、その機能を以下に詳細に説明する。
図6には、ラック47におけるハンガー46を運搬するための上記タイプのコンベヤチェーン3を示す。コンベヤチェーン3は、駆動デバイス(図示せず)を用いて矢印Aで示される方向へ向かって駆動される。コンベヤチェーン3は、いくつかのファスナーアセンブリを備えており、そのファスナーアセンブリの一つのみが示されており、当該ファスナーアセンブリは、キャリア2が取り付けられるファスナー10を備えている。
弾性要素23は、ラック47に対してフック27を押し付け、それによって、それがハンガー46に到達するとき、フックがハンガーと係合しかつ矢印Aで示された方向にハンガーを移動させるようになる。キャリア2の斜面28が外的物体、この場合では突出部45にぶつかるとき、フック27は、ハンガー46との係合から外れるようになり、その後、キャリアは、ハンガーがない状態で引き続きラック47に対して移動する。
ラックの突出部が、ハンガーとの係合を外すようフックを移動させる限りは、想像可能な形状を有していてもよいことを理解されたい。他に、キャリアが他のハンガーと接触するときに、または運搬されるハンガーが休止部に達するとき、キャリアが回動するようにすることも可能である(この場合、フックは、抵抗を受けるときにハンガーを越えてスライド可能となる形状を有している)。
上記コンベヤチェーンは、主に、ラックにおけるハンガーを運搬することを意図されているが、いかなる種類の物品を運搬するためにも使用できる。上記キャリアは、キャリアがファスナーの第1の壁部におけるピンの一つを収容するための少なくとも一つの孔を有するよう提供される、例えばボトル、衣類、食肉などを運搬するための公知の種類のキャリアと交換することもできる。
以下、図1〜5を参照して、明細書において冒頭で説明したタイプの標準的なコンベヤチェーン3を変更するための方法に関して説明する。そうしたコンベヤチェーン3は、複数のリンクプレート34,35を備えており、そのうちの少なくとも一つ34は、これらの間に間隙を形成する第1および第2のリンクプレート4,5を有している。第1のリンクプレート4は、それぞれ、内面7と外面8とを有している。この方法は、第1のリンクプレート4におけるファスナー10を交換し、かつ上記種類の保持器11を使用して第1のリンクプレート4に対してファスナーを取り外し可能にあるいは永久的に取り付ける、例えば第1のリンクプレートとファスナーとを一緒に固定し、保持器が、第1のリンクプレートを少なくとも部分的に取り囲みかつ第1および第2のリンクプレートの間の間隙6内へ延在するようになるステップを含んでいる。
また、隣接プレート12の内面37を越えて、第1のリンクプレート4の内面において、保持器が突出しない場合に、それは利点となる。
図1,3,5および6には、ピンリンクプレートに取り付けられたファスナーを示す。ピンリンクプレートは隣接ローラーリンクプレートの外側に配置されるため、この構成によって、保持器がギアホイールの歯のために意図された空間へと突出しないように、保持器を配置することができる。これは、上述したように、隣接ローラーリンクプレートの厚さ未満の厚さを有する保持器を使用することによって実現される。
他の実施形態において、保持器は、それがコンベヤチェーンのローラーと係合するよう意図された物体を妨げない限りは、隣接ローラーリンクプレートをわずかに越えて突出していてもよい。
さらに他の実施形態において、保持器は、それがコンベヤチェーンのローラーと係合するよう意図された物体を妨げない限りは、隣接ローラーリンクプレートの内面に対して当接していてもよい。
さらに、保持器が十分に薄い場合には、ファスナーが取り付けられる第1のリンクプレートはローラーリンクプレートであってもよく、この場合、ファスナーは、ローラーリンクプレートの外側に対して隣接するよう配置された隣接ピンリンクプレートの隣接する外面に対して当接しているか、あるいはローラーリンクプレートに対して当接するピンリンクプレート同士の間にフィットするよう十分に幅狭となっている。
要するに、第1のリンクプレートにファスナーを取り付けるための保持器の厚さは、有利なことに相当小さく、かつさらに有利なことに第1のリンクプレートに近接する隣接リンクプレートの厚さ未満である。
最後に、上記キャリアは、ファスナーから取り外し可能であるが、それはファスナーと一体化されていてもよい。
1 ファスナーアセンブリ
2 キャリア
3 コンベヤチェーン
4 第1のリンクプレート
5 第2のリンクプレート
6 間隙
7 内面
8 外面
9 リンクピン
10 ファスナー
11 保持器
12 隣接リンクプレート
13 屈曲部
14 ベースプレート
15 リンクピン開口
16 第1の壁部
17 第2の壁部
18 軸ピン
19 ロッキングピン
20 ロッキングピン開口
21 軸ピン開口
22 ノッチ
23 弾性要素
24 主要部
25 第1の端部
26 第2の端部
27 フック
28 斜面
34 第1の一対のリンクプレート
35 第2の一対のリンクプレート
36 ローラー/ブシュ
37 内面
40 ピンリンクプレート
41 ローラーリンクプレート
45 突出部
46 ハンガー
47 ラック
50 第1のスリット
51 第2のスリット

Claims (20)

  1. コンベヤチェーン(3)に対してキャリア(2)を取り付けるためのファスナーアセンブリ(1)であって、
    前記ファスナーアセンブリ(1)は、第2のリンクプレート(5)に対向する位置に配置された第1のリンクプレート(4)であって、前記第1および第2のリンクプレート(4,5)は、これらの間に間隙(6)を形成するように配置されており、前記第1のリンクプレート(4)は、前記第2のリンクプレート(5)の方に面する内面(7)と、前記第2のリンクプレート(5)とは反対側に面する外面(8)とを有するようになっている第1のリンクプレート(4)と、前記第1および第2のリンクプレート(4,5)に連結されるリンクピン(9)と、キャリア(2)のためのファスナー(10)と、を具備してなり、
    前記ファスナー(10)は、保持器(11)によって、前記第1のリンクプレート(4)の前記外面(8)において前記第1のリンクプレート(4)に取り付けられており、
    前記保持器は、前記第1のリンクプレート(4)に対して前記ファスナー(10)を取り付けるように、前記第1のリンクプレート(4)を少なくとも部分的に取り囲んでおり、かつ、前記第1および第2のリンクプレート(4,5)の間の前記間隙(6)の中へ延在しており、
    隣接リンクプレート(12)が、前記第1のリンクプレート(4)の前記内面(7)に隣接して配置されており、かつ前記保持器(11)は、前記第1のリンクプレート(4)の前記内面(7)において、前記隣接リンクプレート(12)の厚さ以下の厚さを有していることを特徴とするファスナーアセンブリ(1)。
  2. 前記保持器(11)は、前記ファスナー(10)と一体化されていることを特徴とする請求項1に記載のファスナーアセンブリ(1)。
  3. 前記保持器(11)は、前記ファスナー(10)から分離可能となっていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のファスナーアセンブリ(1)。
  4. 前記保持器(11)はクランプであることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載のファスナーアセンブリ(1)。
  5. 前記保持器(11)は、前記保持器(11)の他の部分の幅よりも狭い幅を有する屈曲部(13)を具備してなることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載のファスナーアセンブリ(1)。
  6. 前記キャリア(2)は、前記ファスナー(10)と一体化されていることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載のファスナーアセンブリ(1)。
  7. 前記キャリア(8)は、前記ファスナー(10)に対して分離可能に取り付けられていることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載のファスナーアセンブリ(1)。
  8. 前記リンクピン(9)の少なくとも一つが、前記第1のリンクプレート(4)から突出しており、かつ前記ファスナー(10)が、ベースプレート(14)を具備してなり、それには、前記少なくとも一つのリンクピン(9)を収容するための少なくとも一つのリンクピン開口(15)が設けられていることを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか一項に記載のファスナーアセンブリ(1)。
  9. 前記ファスナー(10)は、前記ベースプレート(14)から突出する第1および第2の対向する壁部(16,17)を具備してなり、かつ前記第1の壁部(16)には、前記第2の壁部(17)へ向かって延在しかつ前記キャリア(2)における軸ピン開口(21)と係合するように意図された軸ピン(18)が設けられていることを特徴とする請求項8に記載のファスナーアセンブリ(1)。
  10. 前記第1の壁部(16)には、前記軸ピン(18)における前記キャリア(2)の回動動作を制限するよう、前記キャリア(2)におけるロッキングピン開口(20)と係合するよう意図された、前記第2の壁部(17)へ向かって延在するロッキングピン(19)が設けられていることを特徴とする請求項9に記載のファスナーアセンブリ(1)。
  11. 前記ベースプレート(14)には、前記キャリア(2)の横方向動作を制限するよう、前記キャリア(2)の弾性要素(23)を収容するためのノッチ(22)が設けられていることを特徴とする請求項8ないし請求項10のいずれか一項に記載のファスナーアセンブリ(1)。
  12. 請求項9もしくは10に記載の、または、請求項9もしくは10を引用した場合の請求項11に記載のファスナーアセンブリ(1)とともに使用するためのキャリアであって、前記キャリア(2)は、主要部(24)を具備してなり、前記主要部(24)は、運搬される物品と係合するよう配置されたフック(27)を有しており、
    前記主要部(24)には、前記軸ピン(18)における前記キャリア(2)の回動動作を可能にするよう、前記ファスナー(10)の前記軸ピン(18)を収容するよう構成された軸ピン開口(21)が設けられており、かつ、
    弾性要素(23)が、前記キャリア(2)と前記ファスナー(10)との間に配置されており、前記弾性要素(23)は、前記軸ピン(18)において前記キャリア(2)を回動させるよう配置されていることを特徴とするキャリア(2)。
  13. 前記キャリア(2)は、前記軸ピン(18)における前記キャリア(2)の回動動作を制限するため、前記ファスナー(10)の前記ロッキングピン(19)を収容するように構成されたロッキングピン開口(20)を具備してなることを特徴とする請求項10を引用した場合の請求項12、または、請求項10を引用した場合の請求項11を引用した場合の請求項12に記載のキャリア(2)。
  14. 前記主要部(24)は、前記フック(27)が前記物品から分離するよう前記フック(27)を持ち上げるために、前記ファスナー(10)の前記軸ピン(18)における前記キャリア(2)を回動させるように外的物体と相互干渉するように配置された斜面(28)を具備してなることを特徴とする請求項12または請求項13に記載のキャリア(2)。
  15. 請求項1ないし請求項11のいずれか一項に記載された、少なくとも一つのファスナーアセンブリ(1)を具備してなることを特徴とするコンベヤチェーン(3)。
  16. 前記キャリア(2)が、前記ファスナー(10)に対して取り外し可能に取り付けられていることを特徴とする請求項1〜5及び7〜11のいずれか一項を引用した場合の請求項15に記載のコンベヤチェーン(3)。
  17. コンベヤチェーン(3)を変更するための方法であって、
    前記コンベヤチェーン(3)は、連続チェーンを形成するよう、対となるよう配置されかつリンクピンによって接続された複数のリンクプレートを具備してなり、少なくとも一つの第1の一対のリンクプレート(34)は、第1のリンクプレート(4)と第2のリンクプレート(5)とを具備してなり、前記第1および第2のリンクプレート(4,5)は、これらの間に間隙(6)を形成するよう配置されており、かつ前記第1のリンクプレート(4)は、前記第2のリンクプレート(5)の方に面する内面(7)と前記第2のリンクプレート(5)とは反対側に面する外面(8)とを有しており、
    前記方法は、
    前記第1のリンクプレート(4)を少なくとも部分的に取り囲みかつ前記第1および第2のリンクプレート(4,5)の間の前記間隙(6)内へと延在するように、保持器(11)を構成することによって、保持器(11)を用いて、前記第1のリンクプレート(4)に対してファスナー(10)を取り付けるステップを含んでおり、
    前記保持器(11)が、前記第1のリンクプレート(4)の前記内面(7)に隣接して配置された隣接リンクプレート(12)の内面(37)を越えて、前記リンクプレート(4)の前記内面(7)において、突出しないように取り付けられていることを特徴とする方法。
  18. さらに、キャリア(2)を前記ファスナー(10)に対して取り外し可能に取り付けるステップを含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記保持器(11)が、前記第1のリンクプレート(4)の前記内面(7)に隣接して配置された隣接リンクプレート(12)の内面(37)を越えて、前記リンクプレート(4)の前記内面(7)において、突出しないように配置されていることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. さらに、キャリア(2)を前記ファスナー(10)に対して取り外し可能に取り付けるステップを含むことを特徴とする請求項18または請求項19に記載の方法。
JP2010504464A 2007-05-04 2007-05-04 コンベヤチェーンのためのファスナーアセンブリ、当該コンベヤチェーンとともに使用するためのキャリア、ならびにコンベヤチェーンを変更するための方法 Expired - Fee Related JP5172947B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2007/054376 WO2008135088A1 (en) 2007-05-04 2007-05-04 Fastener assembly for a conveyor chain, a carrier for use with the fastener assembly and method for modifying a conveyor chain

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010526003A JP2010526003A (ja) 2010-07-29
JP5172947B2 true JP5172947B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=39186054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010504464A Expired - Fee Related JP5172947B2 (ja) 2007-05-04 2007-05-04 コンベヤチェーンのためのファスナーアセンブリ、当該コンベヤチェーンとともに使用するためのキャリア、ならびにコンベヤチェーンを変更するための方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8272504B2 (ja)
EP (1) EP2142453B1 (ja)
JP (1) JP5172947B2 (ja)
AT (1) ATE505419T1 (ja)
AU (1) AU2007352918B2 (ja)
CA (1) CA2686733A1 (ja)
DE (1) DE602007013953D1 (ja)
DK (1) DK2142453T3 (ja)
ES (1) ES2364609T3 (ja)
NO (1) NO20093468L (ja)
WO (1) WO2008135088A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4662507B1 (ja) * 2009-11-05 2011-03-30 株式会社椿本チエイン 噛合チェーン
US20120249175A1 (en) * 2011-03-31 2012-10-04 Electro Scientific Industries, Inc. Conveyor-mountable carrier for electronic device testing
US20120249172A1 (en) * 2011-03-31 2012-10-04 Electro Scientific Industries, Inc. Alignment system for electronic device testing
CN104039667B (zh) * 2011-12-23 2018-08-10 德马泰克公司 分拣机板条连接装置
DE102013100132A1 (de) * 2013-01-08 2014-07-10 Thomas Otto Kettenglied einer Förderkette, Förderkette einer Fördervorrichtung und Fördervorrichtung
DE202014007861U1 (de) 2014-10-01 2014-11-18 Jensen Sweden Ab Befestigungselement zum Befestigen eines Mitnehmers an einer Kette
CH712786A1 (de) 2016-08-02 2018-02-15 Ferag Ag Fördersystem zum Fördern von Fördergütern, mit einer Mitnehmerkette mit mindestens einem Mitnehmer zum Mitnehmen eines Förderwagens.
DE202017106670U1 (de) * 2017-11-03 2019-02-05 Dematic Logistics Gmbh Kettenglied, Förderkette und Fördervorrichtung
US10669102B2 (en) * 2018-04-06 2020-06-02 Intelligrated Headquarters, Llc Conveyor axle retainer
DE102019208476A1 (de) * 2019-06-11 2020-12-17 BEUMER Group GmbH & Co. KG Vereinzelungseinrichtung, Zugmittel mit zumindest einer Vereinzelungseinrichtung, Transportsystem und Verfahren zum Vereinzeln und Mitnehmen zumindest eines Ladungsträgers
CN111301939A (zh) * 2020-03-24 2020-06-19 浙江衣拿智能科技股份有限公司 一种仓储系统用的鸟钩及链传送组件
CN111661561A (zh) * 2020-07-03 2020-09-15 台州路桥城歌机械有限公司 一种链条传动式洗衣机内筒输送机构
DE102021106744B4 (de) * 2021-03-19 2024-02-01 Schenck Process Europe Gmbh Kettenglied sowie Laschenkette und Kettenförderer

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1422151A (en) * 1920-04-12 1922-07-11 Henry B Walker Chain attachment for elevator buckets
JPS5121508Y1 (ja) * 1970-02-06 1976-06-04
US4171739A (en) * 1975-08-07 1979-10-23 Hiroyuki Yamato Conveyor for conveying materials through various processes
US4202219A (en) * 1978-04-18 1980-05-13 C. L. Frost & Son, Inc. Chain pin assembly with captive securing means
US4271960A (en) * 1978-11-20 1981-06-09 Taylor Manufacturing Company Conveyors and chain
US4501351A (en) * 1982-01-21 1985-02-26 Incom International, Inc. Chain assembly with plug-in module
US4518077A (en) * 1982-08-23 1985-05-21 Rexnord Inc. Polymeric snap-through attachment for a hollow rivet chain
US4950398A (en) * 1986-01-31 1990-08-21 Envirex Inc. Cantilevered flight attachment for non-metallic chain
US4736833A (en) * 1986-04-24 1988-04-12 J. I. Case Company Combine feeder conveyor drag bar mounting mechanism
JPH04189216A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Nippon Steel Kk 洗濯物分配装置
DE19500612C2 (de) * 1995-01-11 1996-12-12 Duerkopp Adler Ag Codierbarer Adapter zur Verwendung mit einer Hängeförderanlage
AT402283B (de) * 1995-10-04 1997-03-25 Dalferth Hans Laschenkette
US5857558A (en) * 1996-05-31 1999-01-12 Riverwood International Corporation Connector for attaching items to a chain for a packaging machine
US5857556A (en) * 1996-12-12 1999-01-12 Chrysler Corporation Overhead conveyer curve guide
WO1998032680A1 (en) * 1997-01-23 1998-07-30 Baker James D Load-carrying connecting bar assembly for a conveyor
ES2149659B1 (es) * 1997-05-30 2001-03-16 Investronica Sist S S A Sistema aereo para transporte, almacenamiento, clasificacion y control de productos ligeros.
GB9714844D0 (en) 1997-07-16 1997-09-17 Renold Plc A transport chain
JPH1149324A (ja) * 1997-08-05 1999-02-23 Tsubakimoto Chain Co ハンガー商品搬送用チェーンのフック保持構造
JP3453076B2 (ja) * 1998-07-02 2003-10-06 株式会社椿本チエイン キャリア式搬送装置
US6494305B1 (en) * 1998-12-14 2002-12-17 Micron Technology, Inc. Carcass-tracking apparatus housing carcass-tracking apparatus and carcass-tracking methods
CA2289379A1 (en) * 1999-04-21 2000-10-21 Amsted Industries Incorporated Roller conveyor chain
US6176370B1 (en) * 1999-08-16 2001-01-23 Gerber Technology, Inc. Endless conveyor having quick release slats
JP3364712B2 (ja) * 1999-08-18 2003-01-08 宮坂家具工芸株式会社 飲食物容器の搬送方法及びその搬送装置
AU776734B2 (en) * 2000-02-25 2004-09-23 Auto-Bake Pty Limited Product transport system
US6471041B1 (en) * 2000-03-31 2002-10-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Roller chain attachment member
DE10026093A1 (de) 2000-05-26 2001-11-29 Pavel Gmbh Logistiksysteme Fue Hängeförderer zum Vereinzeln von Haken
EP1236661B2 (de) * 2001-03-02 2009-10-21 Beumer Maschinenfabrik GmbH & Co. KG Gelenkkette
DE10124131A1 (de) * 2001-05-17 2002-11-28 Winklhofer & Soehne Gmbh Fördersystem
DE10130022A1 (de) * 2001-06-25 2003-01-02 Pfister Gmbh Kettenförderer in Waagenform
DE10139372A1 (de) * 2001-08-20 2003-03-13 Buehler Bindler Gmbh Kettentransportsystem mit Anbauteilen
US7717253B2 (en) * 2003-08-28 2010-05-18 Seagate Technology Llc Arrangement for processing disks of different sizes
DE102004016059B3 (de) * 2004-04-01 2005-11-03 Aumund-Fördererbau GmbH & Co. KG Plattenbandförderer mit Schnellmontageeinrichtung
US7377378B2 (en) * 2005-09-15 2008-05-27 Meadwestvace Packaging Systems, Llc Carrier chain with an improved link
US7530448B2 (en) * 2006-09-14 2009-05-12 Northern Plastics Ltd. Transfer chain with a lug and cap mounted thereon

Also Published As

Publication number Publication date
US20100133072A1 (en) 2010-06-03
WO2008135088A1 (en) 2008-11-13
EP2142453B1 (en) 2011-04-13
AU2007352918B2 (en) 2012-04-26
NO20093468L (no) 2009-12-03
DE602007013953D1 (de) 2011-05-26
EP2142453A1 (en) 2010-01-13
CA2686733A1 (en) 2008-11-13
JP2010526003A (ja) 2010-07-29
ATE505419T1 (de) 2011-04-15
US8272504B2 (en) 2012-09-25
AU2007352918A1 (en) 2008-11-13
ES2364609T3 (es) 2011-09-07
DK2142453T3 (da) 2011-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5172947B2 (ja) コンベヤチェーンのためのファスナーアセンブリ、当該コンベヤチェーンとともに使用するためのキャリア、ならびにコンベヤチェーンを変更するための方法
JP5875116B2 (ja) チェーン搬送装置
ES2362537T3 (es) Placa de cinta transportadora con rodillo integrado.
EP3015405B1 (en) Conveyor belt and chain link
US7762388B2 (en) Belt of a chain conveyor with innovative drive links
EP2612829B1 (en) Conveyor chain
CN108367864B (zh) 输送机托架
US6471041B1 (en) Roller chain attachment member
CN101541557A (zh) 活页文件夹
EP2634455B1 (en) Engagement chain type device for forward and backward movement operation
CN114763751A (zh) 链条导向机构
BRPI1001049A2 (pt) dispositivo de roletes modular para o transporte de artigos
ITBO20090731A1 (it) Sistema per bloccare amovibilmente ad una cinghia dentata almeno un elemento di trascinamento-riscontro di astucci o cartoni, e convogliatore cosi' ottenuto
EP3853155B1 (en) Link for a chain for an article conveyor
JP5963408B2 (ja) コンベヤチェーン
CN118339092A (zh) 具有柔性轮毂的输送机部件以及输送机组件
JP2007050953A (ja) ベルトコンベア
JP4247828B2 (ja) コンベヤ装置
JP4236029B2 (ja) 搬送装置
JP2011088743A (ja) 高揚程バケットコンベヤ
JP2008094533A (ja) スラットコンベヤ
JP2003206014A (ja) アタッチメント及びアタッチメント付きチェーン
JP2019099292A (ja) 搬送コンベア
ITMO20070325A1 (it) Nastro modulare per trasportatore con sponde.
CN1948019A (zh) 将色带转轴固定于色带匣上的固定元件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121226

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees