JP5172500B2 - 駆動装置 - Google Patents
駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5172500B2 JP5172500B2 JP2008172620A JP2008172620A JP5172500B2 JP 5172500 B2 JP5172500 B2 JP 5172500B2 JP 2008172620 A JP2008172620 A JP 2008172620A JP 2008172620 A JP2008172620 A JP 2008172620A JP 5172500 B2 JP5172500 B2 JP 5172500B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- resistor
- state
- control circuit
- switch element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Led Devices (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Description
より好ましくは、定電流制御回路は、さらに、サーミスタと並列に接続された抵抗を含む。
[構成および基本動作]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る駆動装置の構成を示す機能ブロック図である。
次に、本発明の第1の実施の形態に係る駆動装置が発光素子の調光制御を行なう際の動作について説明する。
一方、PWM制御信号が論理ローレベルの場合には、LED31のアノードには電圧VONが供給されるため、LED31および32はオン状態となる。
電圧VONは、LED31の順方向電圧およびLED32の順方向電圧の合計以上となるように制御される。また、電圧VOFFは、LED31の順方向電圧およびLED32の順方向電圧の合計未満となるように制御される。たとえば、電圧VOFFは、LED31および32を確実に消灯させるために、LED31および32の順方向電圧の合計より所定電圧値だけ小さい電圧となるように制御される。
本実施の形態は、第1の実施の形態に係る駆動装置と比べて周囲温度に応じた調光機能を持たせた駆動装置に関する。以下で説明する内容以外は第1の実施の形態に係る駆動装置と同様である。
図3を参照して、照明装置201は、複数の駆動装置102と、モータMとを備える。図3では、代表的に3つの駆動装置102A,102B,102Cと、各駆動装置102に対応する複数のLEDとを示す。
図4を参照して、駆動装置102は、本発明の第1の実施の形態に係る駆動装置と比べて、さらに、調光回路13を備える。調光回路13は、サーミスタSTと、調整抵抗RTとを含む。
Claims (7)
- 発光素子を駆動する駆動装置であって、
前記発光素子をオン状態とするための電圧を前記発光素子に供給するか否かを切り替える第1のスイッチ素子と、
前記発光素子がオン状態のときに前記発光素子を通して流れる電流を所定電流値に制御する定電流制御回路と、
第2のスイッチ素子を含み、前記第2のスイッチ素子のオン状態およびオフ状態を交互に切り替えることにより、前記発光素子をオン状態とするための直流電圧を交流電圧から生成する第1の電圧変換回路とを備え、
前記定電流制御回路は、前記第2のスイッチ素子のオン状態およびオフ状態を制御することにより、前記発光素子がオン状態のときに前記発光素子を通して流れる電流を所定電流値に制御し、
前記定電流制御回路は、
前記第1のスイッチ素子と直列に接続される第1の抵抗と、
前記第1のスイッチ素子および前記第1の抵抗の直列体と並列に接続される第2の抵抗と、
前記第2の抵抗と直列接続され、かつ前記第1のスイッチ素子および前記第1の抵抗の直列体と直列接続される第3の抵抗と、
前記第3の抵抗と所定電圧が供給されるノードとの間に接続される電流設定抵抗と、
前記第2の抵抗と前記第3の抵抗との第1接続ノードにおける電圧、および前記第3の抵抗と前記電流設定抵抗との第2接続ノードにおける電圧に基づいて前記第2のスイッチ素子のオン状態およびオフ状態を制御する電圧制御回路とを含み、
前記第2の抵抗および前記第3の抵抗の直列体は前記発光素子と並列に接続され、
前記発光素子と、前記第1のスイッチ素子および前記第1の抵抗の直列体と、前記第2の抵抗との第3接続ノードに前記第1の電圧変換回路が生成した前記直流電圧が供給される、駆動装置。 - 前記駆動装置は、さらに、前記第1のスイッチ素子のオン状態およびオフ状態をPWM制御するPWM制御回路と、
前記直流電圧を所定電圧値に変換して電源電圧として前記PWM制御回路に供給する第2の電圧変換回路を備える請求項1記載の駆動装置。 - 前記電圧制御回路は、
前記第1接続ノードにおける電圧が第1の所定電圧となるように、かつ前記第2接続ノードにおける電圧が第2の所定電圧となるように、前記第2のスイッチ素子のオン状態およびオフ状態を制御する請求項1記載の駆動装置。 - 前記電流設定抵抗はサーミスタである請求項1記載の駆動装置。
- 前記定電流制御回路は、さらに、
前記サーミスタと並列に接続された抵抗を含む請求項4記載の駆動装置。 - 前記定電流制御回路は、周囲温度に応じて前記所定電流値を変更する調光回路を含む請求項1記載の駆動装置。
- 前記駆動装置は、さらに、
前記第1のスイッチ素子のオン状態およびオフ状態をPWM制御するPWM制御回路を備える請求項1記載の駆動装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008172620A JP5172500B2 (ja) | 2007-07-27 | 2008-07-01 | 駆動装置 |
US12/179,868 US7952297B2 (en) | 2007-07-27 | 2008-07-25 | Driving device for providing light dimming control of light-emitting element |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007195845 | 2007-07-27 | ||
JP2007195845 | 2007-07-27 | ||
JP2008172620A JP5172500B2 (ja) | 2007-07-27 | 2008-07-01 | 駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009054998A JP2009054998A (ja) | 2009-03-12 |
JP5172500B2 true JP5172500B2 (ja) | 2013-03-27 |
Family
ID=40505757
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008172620A Expired - Fee Related JP5172500B2 (ja) | 2007-07-27 | 2008-07-01 | 駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5172500B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5600456B2 (ja) * | 2009-05-19 | 2014-10-01 | ローム株式会社 | 発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置、駆動回路の保護方法 |
TWI419373B (zh) * | 2010-10-22 | 2013-12-11 | Paragon Sc Lighting Tech Co | 使用定電壓電源供應器之多晶封裝結構 |
US8686650B2 (en) | 2010-11-09 | 2014-04-01 | Samsung Display Co., Ltd. | LED backlight device |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE519550C2 (sv) * | 1997-01-03 | 2003-03-11 | Ericsson Telefon Ab L M | Drivkrets samt förfarande för att driva en sådan drivkrets |
JP2000030882A (ja) * | 1998-07-09 | 2000-01-28 | Canon Inc | 電圧共振型電源装置及びその制御方法 |
JP2004319583A (ja) * | 2003-04-11 | 2004-11-11 | Toritsu Tsushin Kogyo Kk | Led照明装置 |
WO2004100612A1 (en) * | 2003-05-07 | 2004-11-18 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Single driver for multiple light emitting diodes |
JP2007516597A (ja) * | 2003-07-16 | 2007-06-21 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 電力をledに供給する方法および装置 |
JP4107266B2 (ja) * | 2004-06-11 | 2008-06-25 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置及びその調光方法 |
JP4093239B2 (ja) * | 2005-01-31 | 2008-06-04 | 松下電工株式会社 | 発光ダイオード駆動装置並びにそれを用いた照明器具、車室内用照明装置、車両用照明装置 |
WO2006107199A2 (en) * | 2005-04-08 | 2006-10-12 | Wart Hog Ii Holding B.V. | Methods and apparatuses for operating groups of high-power leds |
JP2007080771A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Nec Lighting Ltd | 照明用低圧電源回路、照明装置および照明用低圧電源出力方法 |
JP5099661B2 (ja) * | 2005-10-28 | 2012-12-19 | 株式会社寺田電機製作所 | Led駆動回路およびled駆動方法 |
-
2008
- 2008-07-01 JP JP2008172620A patent/JP5172500B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009054998A (ja) | 2009-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7952297B2 (en) | Driving device for providing light dimming control of light-emitting element | |
EP2214457B1 (en) | Led dimming apparatus | |
JP4577525B2 (ja) | 照明装置 | |
US7750579B2 (en) | LED driving device with variable light intensity | |
US7777704B2 (en) | System and method for controlling a multi-string light emitting diode backlighting system for an electronic display | |
TWI587633B (zh) | 電子電路與以電子電路產生流經負載的可調整的平均電流之方法 | |
JP5047374B2 (ja) | Led調光装置 | |
US8049436B2 (en) | Dimmer and lighting apparatus | |
KR20090076330A (ko) | 시간 분할 다중 출력 직류-직류 컨버터를 갖는 발광 장치및 전원 장치 | |
JP2008258428A (ja) | 照明用白色led駆動回路並びにこれを備えた照明装置及び電子機器 | |
JP2004319583A (ja) | Led照明装置 | |
US8531113B2 (en) | Driving apparatus and driving method of LED device | |
JP4246029B2 (ja) | Led駆動回路並びにその省電力化方法 | |
JP5412122B2 (ja) | Led照明装置 | |
JP5172500B2 (ja) | 駆動装置 | |
TW201301954A (zh) | 驅動電路 | |
JP2009261158A (ja) | 電源装置 | |
JP2014216320A (ja) | 光源を駆動する回路および方法 | |
JP6257485B2 (ja) | Led点灯装置 | |
JP2018147605A (ja) | 点灯装置、照明器具及び電子機器 | |
US8247994B2 (en) | LED illuminator and LED lamp | |
JP2018037233A (ja) | Led点灯装置及びled照明装置 | |
KR102008360B1 (ko) | Led 발광 장치의 구동 방법 | |
JP2019021611A (ja) | 発光装置の制御回路および発光装置 | |
JP5149457B1 (ja) | Led点灯装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121029 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121226 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |