JP5172265B2 - DRIVE DEVICE, PROCESSING MACHINE AND MEASURING MACHINE USING THE SAME - Google Patents
DRIVE DEVICE, PROCESSING MACHINE AND MEASURING MACHINE USING THE SAME Download PDFInfo
- Publication number
- JP5172265B2 JP5172265B2 JP2007258321A JP2007258321A JP5172265B2 JP 5172265 B2 JP5172265 B2 JP 5172265B2 JP 2007258321 A JP2007258321 A JP 2007258321A JP 2007258321 A JP2007258321 A JP 2007258321A JP 5172265 B2 JP5172265 B2 JP 5172265B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- movable member
- drive device
- scale
- fixed
- coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 45
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
- Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
Description
本発明は、駆動装置、これを用いた加工機械および測定機械に関する。詳しくは、駆動源としてリニアモータを用いた駆動装置、この駆動装置を用いた加工機械および測定機械に関する。 The present invention relates to a drive device, a processing machine using the same, and a measuring machine. Specifically, the present invention relates to a drive device using a linear motor as a drive source, and a processing machine and a measurement machine using the drive device.
工作機械などの精密加工機械においては、近年、ナノメータの加工精度が要求されている。そのため、工具やワークの送り機構として、リニアモータとリニアスケールとを用いた送り機構(例えば、特許文献1参照)や、送りねじとリニアスケールとを用いた送り機構が提案されている。 In precision processing machines such as machine tools, in recent years, processing accuracy of nanometers is required. Therefore, a feed mechanism using a linear motor and a linear scale (see, for example, Patent Document 1) and a feed mechanism using a feed screw and a linear scale have been proposed as a tool or workpiece feed mechanism.
前者の送り機構は、送り台(砥石台)が静圧軸受を介して固定側部材に移動可能に支持され、送り台にリニアモータの二次側(マグネット)が、固定側部材にリニアモータの一次側(コイル)が互いに対向して配置されるとともに、送り台にリニアスケールが、固定側部材にスケール読取ヘッドが互いに対向して配置された構造である。 In the former feed mechanism, a feed base (grinding stone base) is movably supported by a stationary member via a hydrostatic bearing, a secondary side (magnet) of the linear motor is supported on the feed base, and a linear motor is supported on the fixed member. The primary side (coil) is arranged to face each other, the linear scale is arranged on the feed base, and the scale reading head is arranged on the fixed side member to face each other.
後者の送り機構は、図9に示すように、テーブル1がガイド2を介してベース3に移動可能に支持され、ベース3に送りねじ軸4がテーブル1の移動方向に沿って回転可能に支持され、テーブル1に送りねじ軸4に噛合するナット部材5が固定されるとともに、ガイド2にリニアスケール6が、テーブル1にスケール読取ヘッド7が互いに対向して配置された構造である。
As shown in FIG. 9, the latter feed mechanism is supported such that the table 1 is movably supported on the
上述したいずれの送り機構でも、送り機構の送り軸に対して、リニアスケールの取付位置がずれているため、ワークの載置位置によっては誤差が生じることがある。
たとえば、図9に示す送り機構において、ワークWがテーブル1の中央に載置された状態に対して、ワークWがテーブル1の左側または右側に載置された状態になると、テーブル1の姿勢が変化するため、検出誤差が生じる場合がある。その結果、テーブル1の位置決め精度が低下し、加工精度の高精度化が望めないという課題がある。
In any of the feeding mechanisms described above, the linear scale mounting position is deviated with respect to the feeding shaft of the feeding mechanism, so that an error may occur depending on the work placement position.
For example, in the feeding mechanism shown in FIG. 9, when the workpiece W is placed on the left side or the right side of the table 1 with respect to the state where the workpiece W is placed on the center of the table 1, the posture of the table 1 is changed. Since it changes, a detection error may occur. As a result, the positioning accuracy of the table 1 is lowered, and there is a problem that high processing accuracy cannot be expected.
本発明の目的は、高精度な位置決めが可能な駆動装置、これを用いた加工機械および測定機械を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a driving device capable of positioning with high accuracy, and a processing machine and a measuring machine using the same.
本発明の駆動装置は、固定部材と、前記固定部材に対して移動可能に設けられた可動部材と、前記固定部材に設けられた固定子および前記可動部材に設けられた可動子を有するリニアモータと、前記固定部材に対する前記可動部材の位置を検出する位置検出手段とを備えた駆動装置において、前記固定部材は、一定幅で長尺の底板と、この底板の幅方向両側に立設された一対の側板とから断面U字状に形成され、前記一対の側板の上面には前記可動部材を移動可能に支持するリニアガイドが前記可動部材の移動方向に沿って設けられ、前記リニアモータは、前記固定部材の一対の側板の対向面に前記可動部材の移動方向に沿って配列された固定子を構成する永久磁石と、前記永久磁石に挟まれた状態で前記可動部材に配置された可動子を構成するコイルとを含んで構成され、前記位置検出手段は、前記可動部材の移動方向に沿って伸びるスケールと、前記スケールに対向配置された検出ヘッドとを含んで構成され、前記スケールは、前記固定部材に固定され、前記検出ヘッドは、前記コイルに前記スケールに対向して直接固定されるとともに、前記可動子を含む前記可動部材の重心位置近傍に配置されている、ことを特徴とする。 The drive device of the present invention includes a fixed member, a movable member provided to be movable with respect to the fixed member, a stator provided on the fixed member, and a linear motor having a mover provided on the movable member. And a position detecting means for detecting the position of the movable member with respect to the fixed member, wherein the fixed member is erected on both sides of the bottom plate in the width direction and a long bottom plate having a constant width. A linear guide that is formed in a U-shaped section from a pair of side plates, and that supports the movable member movably on the upper surface of the pair of side plates, is provided along the movement direction of the movable member, A permanent magnet constituting a stator arranged along the moving direction of the movable member on opposing surfaces of a pair of side plates of the fixed member, and a movable element disposed on the movable member in a state sandwiched between the permanent magnets Configure That is configured to include a coil, said position detecting means includes a scale extending along the moving direction of the movable member is configured to include a detection head that is opposed to the scale, the scale, the fixed The detection head is fixed to a member, is directly fixed to the coil so as to face the scale, and is disposed in the vicinity of the center of gravity of the movable member including the movable element .
この構成によれば、位置検出手段が、可動部材の移動方向に沿って伸びるスケールと、このスケールに対向配置された検出ヘッドとを含んで構成され、これらのうち検出ヘッドが可動子に直接固定され、スケールが固定部材に固定されているから、つまり、位置検出手段を構成するスケールや検出ヘッドが、リニアモータを構成する固定子および可動子に近接して設けられているから、可動部材に係る負荷が片寄っても、リニアスケールと検出ヘッドとの間のクリアランスの変動を少なくできる。従って、検出誤差を低減できるため、高精度な位置決めが実現できる。 According to this configuration, the position detection means is configured to include a scale extending along the moving direction of the movable member and a detection head arranged to face the scale, and among these, the detection head is directly fixed to the movable element. Since the scale is fixed to the fixed member, that is, the scale and the detection head constituting the position detecting means are provided in the vicinity of the stator and the movable element constituting the linear motor. Even if such a load is offset, the variation in the clearance between the linear scale and the detection head can be reduced. Therefore, since detection errors can be reduced, highly accurate positioning can be realized.
また、検出ヘッドは、前記可動子を含む前記可動部材の重心位置近傍に配置されているから、可動部材が幅方向へ傾いても、スケールと検出ヘッドとの隙間が大きく変化することがないため、高精度を維持できる。 The detection head, from being disposed near the center of gravity of said movable member comprising a front Symbol mover, be inclined movable member in the width direction, there is no a gap between the scale and the detection head is greatly changed Therefore, high accuracy can be maintained.
また、前記リニアモータは、前記固定部材に前記可動部材の移動方向に沿って配列された固定子を構成する永久磁石と、前記永久磁石に挟まれた状態で前記可動部材に配置された可動子を構成するコイルとを含んで構成されている。その際、前記コイルは前記可動部材の下面に設けられ、前記検出ヘッドは前記コイルの下面に設けられていることが好ましい。
従って、リニアモータが永久磁石とコイルとから構成され、コイルが可動部材の下面に設けられ、このコイルの下面に検出ヘッドが固定されているから、つまり、可動部材の姿勢変化に対しても、スケールと検出ヘッドとの対向状態が変動することが少ないから、高精度化を維持できる。
The front Symbol linear motor includes a permanent magnet constituting a stator which is arranged along the moving direction of the movable member to the fixed member, wherein disposed on the movable member while being sandwiched between the permanent magnet movable And a coil constituting the child . In that case, it is preferable that the coil is provided on the lower surface of the movable member, and the detection head is provided on the lower surface of the coil.
Therefore , the linear motor is composed of a permanent magnet and a coil, the coil is provided on the lower surface of the movable member, and the detection head is fixed to the lower surface of the coil. Since the facing state of the scale and the detection head hardly fluctuates, high accuracy can be maintained.
また、本発明の加工機械および測定機械は、上述したいずれかの駆動装置を搭載したことを特徴とする。
これらの加工機械および測定機械によれば、上述した駆動装置の効果を全て備えた加工機械および測定機械を提供できる。
ここで、加工機械とは、被加工物の材質を問わず、被加工物を切削、研削、切断などの加工を行う全ての加工機械を含み意味である。また、測定機械とは、被測定物の寸法や形状などを測定する全ての測定機械を含む意味である。
In addition, the processing machine and the measuring machine of the present invention are characterized by mounting any one of the above-described driving devices.
According to these processing machines and measuring machines, it is possible to provide a processing machine and a measuring machine that have all the effects of the drive device described above.
Here, the processing machine includes all processing machines that perform processing such as cutting, grinding, and cutting on the workpiece regardless of the material of the workpiece. Further, the measuring machine is meant to include all measuring machines that measure the dimensions and shape of the object to be measured.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
<第1実施形態>
第1実施形態は、本発明を門形加工機械に適用した例である。
第1実施形態の門形加工機械10は、図1に示すように、ベース11と、このベース11の上面に載置されたテーブル12と、このテーブル12を跨いでベース11の上面に構築された門形フレーム13と、テーブル12の幅方向両側において門形フレーム13を前後方向(Y軸方向)へ移動させるY軸駆動装置21Yと、門形フレーム13に左右方向(X軸方向)へ移動可能に設けられたXスライダ16と、このXスライダ16をX軸方向へ移動させるX軸駆動装置21Xと、このXスライダ16に上下方向(Z軸方向)へ昇降可能に設けられたZスライダ17と、このZスライダ17をZ軸方向へ昇降させるZ軸駆動装置21Zと、Zスライダ17に設けられ先端に加工工具19を取り付けるスピンドル18とを備えて構成されている。
なお、門形フレーム13は、両側に配置された支柱14と、この支柱14の上端間に掛け渡された水平ビーム15とから門形に構成されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
<First Embodiment>
The first embodiment is an example in which the present invention is applied to a portal processing machine.
As shown in FIG. 1, the
The
Y軸駆動装置21Yは、図2および図3に示すように、固定部材としてのガイドレール22と、このガイドレール22に対してリニアガイド29を介して移動可能に設けられ上面に門形フレーム13を支持した可動部材としてのスライドプレート23と、これらガイドレール22およびスライドプレート23の間に設けられスライドプレート23(門形フレーム13)を移動させるリニアモータ24と、ガイドレール22に対するスライドプレート23(門形フレーム13)の位置を検出する位置検出手段31とから構成されている。
2 and 3, the Y-
ガイドレール22は、一定幅で長尺の底板22Aと、この底板22Aの幅方向両側に立設された一対の側板22Bとから断面U字状に形成されている。
スライドプレート23は、門形フレーム13の支柱14を支持する平板によって構成されている。
リニアモータ24は、ガイドレール22に設けられた固定子25と、スライドプレート23に設けられた可動子26とから構成されている。固定子25は、ガイドレール22の一対の側板22Bの対向する内面に一定ピッチで取り付けられた複数の永久磁石25Aによって構成されている。可動子26は、両側の永久磁石25Aに挟まれた状態でスライドプレート23の下面に取り付けられたコイル26Aによって構成されている。
The
The
The
位置検出手段31は、スライドプレート23(門形フレーム13)の移動方向に沿って伸びる光学式スケール32と、このスケール32に対向配置された検出ヘッド33とを含んで構成されている。なお、スケール32としては、光学式スケールに限らず、磁気式スケールでもよい。ただし、光学式スケールの方が磁力の影響を受けないので、精度的には好ましい。
スケール32および検出ヘッド33の一方が可動子26に直接固定され、他方が一方と対向して固定部材であるガイドレール22に固定されている。ここでは、検出ヘッド33が、可動子26の移動方向に対して直交するスライドプレート23の幅方向略中心位置において、可動子26であるコイル26Aの底面側に直接固定されている。また、スケール32が、コイル26Aに所定の隙間を隔ててかつ対向してガイドレール22の底板22Aの内面中央位置に固定されている。
The position detecting means 31 includes an
One of the
X軸駆動装置21XおよびZ軸駆動装置21Zも、基本的な構成は、Y軸駆動装置21Yと同じである。ただ、次の点が異なる。
X軸駆動装置21Xについては、水平ビーム15の上面にガイド溝27がX軸方向に沿って形成され、このガイド溝27の対向する内面(対向内面)に固定子25としての複数の永久磁石25Aが一定ピッチで取り付けられているとともに、Xスライダ16の下面に可動部材としてのスライドプレート23を介して可動子26であるコイル26Aが設けられている点が、Y軸駆動装置21Yとは異なる。
Z軸駆動装置21Zについては、Xスライダ16の正面にガイド溝28がZ軸方向に沿って形成され、このガイド溝27の対向する内面(対向内面)に固定子25としての複数の永久磁石25Aが一定ピッチで取り付けられているとともに、Zスライダ17の背面に可動部材としてのスライドプレート23を介して可動子26であるコイル26Aが設けられている点が、Y軸駆動装置21Yとは異なる。
The basic configuration of the
In the
With respect to the Z-
このような第1実施形態によれば、Y軸駆動装置21Y、X軸駆動装置21XおよびZ軸駆動装置21Zにおいて、位置検出手段31が、スライドプレート23の移動方向に沿って伸びるスケール32と、このスケール32に対向配置された検出ヘッド33とを含んで構成され、これらのうち検出ヘッド33が可動子26に直接固定され、スケール32が固定部材であるガイドレール22に固定されているから、つまり、位置検出手段31を構成するスケール32や検出ヘッド33が、リニアモータ24を構成する固定子25および可動子26に近接して設けられているから、スライドプレート23に係る負荷が片寄っても、スケール32と検出ヘッド33との間のクリアランスの変動を少なく保てる。従って、検出誤差を低減できるため、高精度な位置決めが実現できる。
According to the first embodiment as described above, in the Y-
また、リニアモータ24は、ガイドレール22にスライドプレート23の移動方向に沿って配列された固定子25を構成する永久磁石25Aと、スライドプレート23に永久磁石25Aと対向して配置された可動子26を構成するコイル26Aとを含んで構成され、コイル26Aはスライドプレート23の下面幅方向中央に設けられ、コイル26Aの下面に検出ヘッド33が設けられているから、つまり、スライドプレート23の姿勢変化に対しても、スケール32と検出ヘッド33との対向状態が変動することが少ないから、高精度化を維持できる。
The
<第2実施形態>
第2実施形態は、本発明を三次元加工機械に適用した例である。なお、第2実施形態の説明にあたって、前記第1実施形態における構成要素と同一または対応する構成要素については、同一符号を付し、その説明を省略または簡略化する。
Second Embodiment
The second embodiment is an example in which the present invention is applied to a three-dimensional processing machine. In the description of the second embodiment, the same or corresponding components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted or simplified.
第2実施形態の三次元加工機械40は、図4に示すように、両側に前後方向に延びるガイドレール41Aを有するベース41と、このベース41の両側のガイドレール41Aの間に設けられたテーブル42と、両側のガイドレール41A間に掛け渡されたYビーム43と、このYビーム43をガイドレール41Aに沿って前後方向(Y軸方向)へ移動させるY軸駆動装置21Yと、Yビーム43に左右方向(X軸方向)へ移動可能に設けられたXスライダ46と、このXスライダ46をX軸方向へ移動させるX軸駆動装置21Xと、Xスライダ46に支持ブロック46Aを介して上下方向(Z軸方向)へ昇降可能に設けられたZスライダ47と、このZスライダ47をZ軸方向へ昇降させるZ軸駆動装置21Zと、Zスライダ47に支持プレート47Aを介して設けられ先端に加工工具19を取り付けるスピンドル18とを備えて構成されている。
As shown in FIG. 4, the three-
第2実施形態のY軸駆動装置21Y、X軸駆動装置21XおよびZ軸駆動装置21Zについては、第1実施形態で述べたY軸駆動装置21Y、X軸駆動装置21XおよびZ軸駆動装置21Zと略同じ構成であるので、説明を省略する。ただ、Y軸駆動装置21Yにおいて、リニアガイド29が、ベース41の両側のガイドレール41Aの上面に設けられている点が、第1実施形態と異なる。
この第2実施形態においても、第1実施形態で述べた効果と同様な効果が期待できる。
The Y-
In the second embodiment, the same effect as that described in the first embodiment can be expected.
<第3実施形態>
第3実施形態は、本発明を三次元測定機械に適用した例である。なお、第3実施形態の説明にあたって、前記各実施形態における構成要素と同一または対応する構成要素については、同一符号を付し、その説明を省略または簡略化する。
<Third Embodiment>
The third embodiment is an example in which the present invention is applied to a three-dimensional measuring machine. In the description of the third embodiment, components that are the same as or correspond to the components in each of the embodiments described above are given the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted or simplified.
第3実施形態に係る三次元測定機械50は、図5に示すように、ベース51と、このベース51上に設置されたテーブル52と、ベース51の両側に前後方向(Y軸方向)へ移動可能に設けられた支柱54および支柱54の上端間を連結する水平ビーム55を有する門型フレーム53と、この門型フレーム53の水平ビーム55に左右方向(X軸方向)へ移動可能に設けられたXスライダ56と、このXスライダ56に上下方向(Z軸方向)へ昇降可能に設けられたZスライダ57と、このZスライダ57に回転可能に設けられスピンドル58とから構成されている。
As shown in FIG. 5, the three-
テーブル52の上面には被測定物が載置される。スピンドル58の下端には、測定プローブ59が交換可能に取り付けられる。
門型フレーム53を前後方向(Y軸方向)へ移動させるY軸駆動装置21Y、Xスライダ56を左右方向(X軸方向)へ移動させるY軸駆動装置21X、Zスライダ57を上下方向(Z軸方向)へ移動させるZ軸駆動装置21Zは、上述した第1または第2の駆動装置(21Y,21X,21Z)によって構成されている。
An object to be measured is placed on the upper surface of the table 52. A
The Y-
第3実施形態によれば、門型フレーム53をY軸駆動装置21Yを介してY軸方向へ、Xスライダ56をX軸駆動装置21Xを介してX軸方向へ、Zスライダ57をZ軸駆動装置21Zを介してZ軸方向へ移動させ、測定プローブ59を被測定物の測定部位に接触させる。このときの各軸の座標位置を各駆動装置21Y,21X,21Zに内蔵された位置検出手段31から読み取り位置決めしながら、測定を行う。
本実施形態の三次元測定機械によれば、各軸の駆動機構21Y,21X,21Zに本発明の駆動装置を適用してあるため、第1,第2実施形態で述べた作用・効果と同等の作用・効果を奏することができる。
According to the third embodiment, the
According to the three-dimensional measuring machine of the present embodiment, since the drive device of the present invention is applied to the
<変形例>
本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれる。
例えば、第1〜第3実施形態では、いわゆる、平面型リニアモータを備えた駆動装置を用いた例を示したが、これに限られない。
<Modification>
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and modifications, improvements, and the like within the scope that can achieve the object of the present invention are included in the present invention.
For example, in the first to third embodiments, an example in which a so-called driving device including a planar linear motor is used has been described, but the present invention is not limited thereto.
例えば、図6に示すような、リニアモータ24および位置検出手段31を備えた駆動装置であってもよい。つまり、位置検出手段31を構成する光学式スケール32と検出ヘッド33とが、コイル26Aを含めたスライドプレート23の重心位置近傍に配置されている点が、第1〜第3実施形態とは異なる。
そのため、リニアモータ24は、可動部材であるスライドプレート23に固定されるコイル26Aが逆U字形状に構成され、コイル26AのU字状内底面に検出ヘッド33が配置され、これに対向して、ガイドレール22の中央に起立壁22Cが設けられ、この起立壁22Cの先端に光学式スケール32が固定されている。
For example, a drive device including a
Therefore, in the
このような構成によれば、位置検出手段31を構成するスケール32および検出ヘッド33が、リニアモータ24のコイル26Aを含むスライドプレート23の重心位置近傍に配置されているから、スライドプレート23への負荷変動に対しても、スケール32と検出ヘッド33とのクリアランス変動を少なくできるから、高精度な検出を保証できる。
According to such a configuration, the
また、図7および図8に示すような、いわゆる同心型リニアモータ64を備えた駆動装置であってもよい。この同心型リニアモータ64は、固定部材62に可動部材63の移動方向に沿って配列された固定子を構成する永久磁石65Aを有するシャフト65と、可動部材63にシャフト65の外周を包囲して配置され可動子66を構成するコイル66Aとを含んで構成されている。
位置検出手段31は、第1実施形態と同様に、光学式スケール32と検出ヘッド33とを含んで構成されている。光学式スケール32と検出ヘッド33のいずれか一方、ここでは、スケール32がシャフト65の外周面下方位置に軸方向に沿って固定され、検出ヘッド33が可動子であるコイル66Aの内側面に直接固定されている。
Moreover, the drive device provided with what is called a concentric
The position detection means 31 includes an
このような構成によれば、リニアモータ64は、固定部材62に可動部材63の移動方向に沿って配列された固定子を構成する永久磁石65Aを有するシャフト65と、可動部材63にシャフト65の外周を包囲して配置され可動子を構成するコイル66Aとを含んで構成され、スケール32がシャフト65の外周面に固定され、検出ヘッド33がコイル66Aの内周面に固定されているから、いわゆる、シャフトモータで構成されているから、従来のボールねじ送り構造の配置スペース内に配置でき、機構設計を大きく変更する必要もない。しかも、スケール32がシャフト65の外周面に固定された構成なので、取付も簡単にできる利点がある。
According to such a configuration, the
本発明は、加工機械や測定機械の駆動装置に利用できる他、組立装置や搬送装置などの駆動装置にも利用することができる。 The present invention can be used not only for a driving device of a processing machine or a measuring machine, but also for a driving device such as an assembly device or a conveying device.
10…門形加工機械、
22…ガイドレール(固定部材)、
23…スライドプレート(可動部材)、
24…リニアモータ、
25…固定子、
25A…永久磁石、
26…可動子、
26A…コイル、
31…位置検出手段、
32…スケール、
33…検出ヘッド、
40…三次元加工機械、
50…三次元測定機械。
10 ... portal machine,
22 ... Guide rail (fixing member),
23 ... slide plate (movable member),
24 ... Linear motor,
25 ... Stator,
25A ... Permanent magnet,
26 ... Movers,
26A ... coil,
31 ... Position detecting means,
32 ... Scale,
33. Detection head,
40. Three-dimensional processing machine,
50. Three-dimensional measuring machine.
Claims (4)
前記固定部材は、一定幅で長尺の底板と、この底板の幅方向両側に立設された一対の側板とから断面U字状に形成され、前記一対の側板の上面には前記可動部材を移動可能に支持するリニアガイドが前記可動部材の移動方向に沿って設けられ、
前記リニアモータは、前記固定部材の一対の側板の対向面に前記可動部材の移動方向に沿って配列された固定子を構成する永久磁石と、前記永久磁石に挟まれた状態で前記可動部材に配置された可動子を構成するコイルとを含んで構成され、
前記位置検出手段は、前記可動部材の移動方向に沿って伸びるスケールと、前記スケールに対向配置された検出ヘッドとを含んで構成され、
前記スケールは、前記固定部材に固定され、
前記検出ヘッドは、前記コイルに前記スケールに対向して直接固定されるとともに、前記可動子を含む前記可動部材の重心位置近傍に配置されている、
ことを特徴とする駆動装置。 A fixed member, a movable member provided movably with respect to the fixed member, a stator provided on the fixed member, a linear motor having a mover provided on the movable member, and the fixed member In a drive device comprising position detection means for detecting the position of the movable member,
The fixed member is formed in a U-shaped cross section from a long bottom plate having a constant width and a pair of side plates erected on both sides of the bottom plate in the width direction, and the movable member is disposed on the upper surfaces of the pair of side plates. A linear guide that is movably supported is provided along the moving direction of the movable member,
The linear motor includes a permanent magnet constituting a stator arranged along a moving direction of the movable member on opposing surfaces of a pair of side plates of the fixed member, and a movable member sandwiched between the permanent magnets. And a coil that constitutes the arranged mover,
The position detection means includes a scale extending along a moving direction of the movable member, and a detection head disposed to face the scale.
The scale is fixed to the fixing member;
The detection head is directly fixed to the coil so as to face the scale, and is disposed near the center of gravity of the movable member including the mover.
A drive device characterized by that.
前記コイルは前記可動部材の下面に設けられ、前記検出ヘッドは前記コイルの下面に設けられていることを特徴とする駆動装置。 The drive device according to claim 1 ,
The drive device according to claim 1, wherein the coil is provided on a lower surface of the movable member, and the detection head is provided on a lower surface of the coil.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007258321A JP5172265B2 (en) | 2007-10-02 | 2007-10-02 | DRIVE DEVICE, PROCESSING MACHINE AND MEASURING MACHINE USING THE SAME |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007258321A JP5172265B2 (en) | 2007-10-02 | 2007-10-02 | DRIVE DEVICE, PROCESSING MACHINE AND MEASURING MACHINE USING THE SAME |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009083069A JP2009083069A (en) | 2009-04-23 |
JP5172265B2 true JP5172265B2 (en) | 2013-03-27 |
Family
ID=40657199
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007258321A Expired - Fee Related JP5172265B2 (en) | 2007-10-02 | 2007-10-02 | DRIVE DEVICE, PROCESSING MACHINE AND MEASURING MACHINE USING THE SAME |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5172265B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8496029B2 (en) | 2009-06-10 | 2013-07-30 | Vistadeltek, Llc | Extreme flow rate and/or high temperature fluid delivery substrates |
EP4249168A4 (en) * | 2020-12-10 | 2024-08-07 | DMG Mori Co., Ltd. | Feeding device |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101823213B (en) * | 2010-03-15 | 2013-03-20 | 中国原子能科学研究院 | An automatic cutting device for sealing weld seam of annular end face |
CN103203655A (en) * | 2012-01-11 | 2013-07-17 | 昆山允升吉光电科技有限公司 | Mechanism for strengthening flatness of tabletop of operating table |
CN103567460B (en) * | 2012-07-20 | 2016-08-24 | 鸿准精密模具(昆山)有限公司 | Curved surface method for turning |
CN109985825A (en) * | 2019-05-06 | 2019-07-09 | 山东泓瑞光电科技有限公司 | A kind of LED wafer automatic fraction collector silicon wafer workbench |
KR102705209B1 (en) * | 2022-05-23 | 2024-09-09 | 김연화 | An up-down and left-right driving module |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2878955B2 (en) * | 1993-04-08 | 1999-04-05 | 日立金属株式会社 | High precision linear motor |
JPH08187646A (en) * | 1995-01-10 | 1996-07-23 | Toshiba Mach Co Ltd | Position device for machine tool |
JP2004336842A (en) * | 2003-04-30 | 2004-11-25 | Yushin Precision Equipment Co Ltd | Linear motor |
JP4806236B2 (en) * | 2005-08-30 | 2011-11-02 | 東芝機械株式会社 | Stage drive device |
-
2007
- 2007-10-02 JP JP2007258321A patent/JP5172265B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8496029B2 (en) | 2009-06-10 | 2013-07-30 | Vistadeltek, Llc | Extreme flow rate and/or high temperature fluid delivery substrates |
EP4249168A4 (en) * | 2020-12-10 | 2024-08-07 | DMG Mori Co., Ltd. | Feeding device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009083069A (en) | 2009-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5172265B2 (en) | DRIVE DEVICE, PROCESSING MACHINE AND MEASURING MACHINE USING THE SAME | |
JP5719625B2 (en) | Machine Tools | |
US7845257B2 (en) | Ultra-precision machine tool | |
JP5235284B2 (en) | Measuring method and machine tool | |
JP4113991B2 (en) | Surface shape measuring device using single-axis drive | |
JP5611507B2 (en) | Flatness measuring device | |
JP3942971B2 (en) | Mobile drive unit | |
US6677691B2 (en) | Stage apparatus and method of using the same | |
JP4902612B2 (en) | Planar stage moving device of machinery | |
TWI666421B (en) | Displacement measuring mechanism of automatic equipment | |
JP2007295702A (en) | Linear motor, and stage drive device | |
JP4322762B2 (en) | Stage guide mechanism | |
JP2001183128A (en) | Coordinate measuring instrument | |
JP6480572B2 (en) | Position measuring device used in machine tools | |
JP2002107142A (en) | Gear measuring machine | |
US8920080B2 (en) | Machine tool | |
JP4838062B2 (en) | Machine Tools | |
JP2008090718A (en) | Positioning device | |
JP5053039B2 (en) | Position detection device | |
JP4538285B2 (en) | Processing system | |
JP7637600B2 (en) | Air Spindle Device | |
JP2006287098A (en) | Positioning device | |
JP2006323773A (en) | Method for obtaining correction data for drive control | |
JP4806236B2 (en) | Stage drive device | |
JP2020071031A (en) | Linear motor drive device and surface shape measuring device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5172265 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |