JP5171676B2 - 送信装置、その制御方法およびプログラム - Google Patents
送信装置、その制御方法およびプログラムInfo
- Publication number
- JP5171676B2 JP5171676B2 JP2009024855A JP2009024855A JP5171676B2 JP 5171676 B2 JP5171676 B2 JP 5171676B2 JP 2009024855 A JP2009024855 A JP 2009024855A JP 2009024855 A JP2009024855 A JP 2009024855A JP 5171676 B2 JP5171676 B2 JP 5171676B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- mfp
- fax
- destination
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
- H04N1/4433—Restricting access, e.g. according to user identity to an apparatus, part of an apparatus or an apparatus function
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0093—Facsimile machine
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
図1は本発明の第1の実施の形態に係るファクシミリ装置が接続されるネットワークの構成を模式的に示す図である。本実施の形態においては、ファクシミリ装置として、ファクシミリ通信機能を含む複数の機能を有する複合機、即ちMFP(Multi Function Peripheral)を例に説明する。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。本実施の形態は、上記第1の実施の形態と同じ構成を有し、本実施の形態においては、上記第1の実施の形態と同じ符号を用いて説明を行う。
102 LAN
103 インターネット網
104 SIPサーバ
105 ENUMサーバ
130 CPU
131 ROM
133 操作部
137 ハードディスク
138 ネットワークI/F
Claims (7)
- 画像データの送信先の電話番号を入力する入力手段と、
前記入力手段により入力された電話番号に対応するネットワークアドレスを取得する取得手段と、
前記取得手段により取得されたネットワークアドレスを用いて前記画像データを送信する送信手段と、
前記入力手段により入力された電話番号に含まれる国情報が示す国と前記取得手段により取得されたネットワークアドレスに含まれる国情報が示す国が一致するか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段による判定の結果、前記入力手段により入力された電話番号に含まれる国情報が示す国と前記取得手段により取得されたネットワークアドレスに含まれる国情報が示す国が一致しないと判定された場合に、前記画像データの送信を制限する制御手段と
を備えることを特徴とする送信装置。 - 前記取得手段は、電話番号をネットワークアドレスに変換する変換装置に対して、前記入力手段により入力された電話番号のネットワークアドレスへの変換を依頼し、前記変換装置から、前記入力手段により入力された電話番号に対応するネットワークアドレスを取得することを特徴とする請求項1に記載の送信装置。
- 前記送信手段は、SIP(Session Initiation Protocol)に従って前記画像データを送信することを特徴とする請求項1または2に記載の送信装置。
- 前記判定手段は、前記取得手段により取得されたネットワークアドレスに含まれるドメイン情報に基づいて前記判定を行うことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の送信装置。
- 前記判定手段による判定において、特定のドメインを判定対象としないように設定可能であることを特徴とする請求項4に記載の送信装置。
- 画像データの送信先の電話番号を入力する入力工程と、
前記入力工程で入力された電話番号に対応するネットワークアドレスを取得する取得工程と、
前記取得工程で取得されたネットワークアドレスを用いて前記画像データを送信する送信工程と、
前記入力工程で入力された電話番号に含まれる国情報が示す国と前記取得工程で取得されたネットワークアドレスに含まれる国情報が示す国が一致するか否かを判定する判定工程と、
前記判定工程における判定の結果、前記入力工程で入力された電話番号に含まれる国情報が示す国と前記取得工程で取得されたネットワークアドレスに含まれる国情報が示す国が一致しないと判定された場合に、前記画像データの送信を制限する制御工程と
を備えることを特徴とする送信装置の制御方法。 - 請求項6に記載の送信装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009024855A JP5171676B2 (ja) | 2009-02-05 | 2009-02-05 | 送信装置、その制御方法およびプログラム |
US12/863,834 US8724144B2 (en) | 2009-02-05 | 2010-01-27 | Facsimile machine, control method therefor, and control program therefor |
PCT/JP2010/051457 WO2010090194A1 (en) | 2009-02-05 | 2010-01-27 | Facsimile machine, control method therefor, and control program therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009024855A JP5171676B2 (ja) | 2009-02-05 | 2009-02-05 | 送信装置、その制御方法およびプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010183340A JP2010183340A (ja) | 2010-08-19 |
JP2010183340A5 JP2010183340A5 (ja) | 2012-03-15 |
JP5171676B2 true JP5171676B2 (ja) | 2013-03-27 |
Family
ID=42542088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009024855A Expired - Fee Related JP5171676B2 (ja) | 2009-02-05 | 2009-02-05 | 送信装置、その制御方法およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8724144B2 (ja) |
JP (1) | JP5171676B2 (ja) |
WO (1) | WO2010090194A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5171676B2 (ja) * | 2009-02-05 | 2013-03-27 | キヤノン株式会社 | 送信装置、その制御方法およびプログラム |
JP5807363B2 (ja) * | 2011-04-06 | 2015-11-10 | セイコーエプソン株式会社 | ファクシミリ装置 |
JP6164829B2 (ja) * | 2012-12-11 | 2017-07-19 | キヤノン株式会社 | 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP6238563B2 (ja) * | 2013-05-15 | 2017-11-29 | キヤノン株式会社 | ファクシミリ装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP6141133B2 (ja) * | 2013-07-17 | 2017-06-07 | キヤノン株式会社 | ファクシミリ装置、その制御方法、及びプログラム |
JP2016123023A (ja) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム |
JP2018200980A (ja) * | 2017-05-29 | 2018-12-20 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像装置および固体撮像素子、並びに電子機器 |
JP7282593B2 (ja) | 2019-05-17 | 2023-05-29 | キヤノン株式会社 | データ送信装置、データ送信装置の制御方法、及びプログラム |
JP2021097353A (ja) * | 2019-12-18 | 2021-06-24 | キヤノン株式会社 | データ送信装置、データ送信装置の制御方法、及びプログラム |
JP7512114B2 (ja) | 2020-07-29 | 2024-07-08 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、サーバシステム、及び印刷装置 |
JP7547119B2 (ja) * | 2020-08-26 | 2024-09-09 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、管理サーバシステム、及び制御方法 |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5345595A (en) * | 1992-11-12 | 1994-09-06 | Coral Systems, Inc. | Apparatus and method for detecting fraudulent telecommunication activity |
US5410416A (en) * | 1993-03-16 | 1995-04-25 | At&T Corp. | Simultaneous multi-access, low-speed/high-speed, multi-delivery fax gateway |
US5675631A (en) * | 1993-05-11 | 1997-10-07 | Siemens Business Communication Systems, Inc. | Methods for providing enhanced addressing capability in voice messaging system networks |
US5636209A (en) * | 1994-05-05 | 1997-06-03 | Perlman; Stephen G. | Modem to support multiple site call conferenced data communications |
US5917904A (en) * | 1995-05-12 | 1999-06-29 | Illinois Technology Transfer, Llc | Automatic area code detector and dialer |
US20010040885A1 (en) * | 1995-10-13 | 2001-11-15 | Howard Jonas | Method and apparatus for transmitting and routing voice telephone calls over a packet switched computer network |
US6134590A (en) * | 1996-04-16 | 2000-10-17 | Webtv Networks, Inc. | Method and apparatus for automatically connecting devices to a local network |
KR100186583B1 (ko) * | 1996-06-26 | 1999-05-01 | 김광호 | Tti 송신 자동 제어방법 |
US6618366B1 (en) * | 1997-12-05 | 2003-09-09 | The Distribution Systems Research Institute | Integrated information communication system |
US6813036B1 (en) * | 1998-01-29 | 2004-11-02 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Internet facsimile machine |
US6539077B1 (en) * | 1998-06-05 | 2003-03-25 | Netnumber.Com, Inc. | Method and apparatus for correlating a unique identifier, such as a PSTN telephone number, to an internet address to enable communications over the internet |
IL129372A (en) * | 1999-04-08 | 2003-02-12 | David Gilai | Dial verifier, especially for facsimile transmission |
JP3422305B2 (ja) * | 2000-01-27 | 2003-06-30 | 日本電気株式会社 | ファクシミリ通信方式 |
JP2002111936A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-12 | Ricoh Co Ltd | ネットワークファクシミリ装置及びその制御方法、並びに、ネットワークファクシミリ通信システム |
US8495728B2 (en) * | 2001-01-11 | 2013-07-23 | International Business Machines Corporation | Internet appliance integrating telephone function security and guidance features |
JP2003044402A (ja) * | 2001-07-27 | 2003-02-14 | Canon Inc | 通信装置及びその通信方法、並びに記憶媒体 |
DE60318816T2 (de) * | 2002-01-30 | 2009-01-22 | Interstar Technologies Inc., Montreal | Telefaxübertragung über das paketnetz |
JP2005094662A (ja) | 2003-09-19 | 2005-04-07 | Ricoh Co Ltd | ネットワーク対応ファクシミリ装置 |
JP4384529B2 (ja) * | 2004-03-22 | 2009-12-16 | パナソニック株式会社 | インターネット電話機、ネットワークサーバ、通話方法及びインターネット電話システム |
JP2006041915A (ja) * | 2004-07-27 | 2006-02-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報通信装置およびその制御方法 |
JP2006324968A (ja) * | 2005-05-19 | 2006-11-30 | Fuji Xerox Co Ltd | データ送信方法、データ送信プログラムおよびデータ送信装置 |
US20070008952A1 (en) * | 2005-07-07 | 2007-01-11 | Vodtel Communications Inc. | Internet telephone network system |
US20070178918A1 (en) * | 2006-02-02 | 2007-08-02 | Shon Jin H | International messaging system and method for operating the system |
US8364711B2 (en) * | 2006-05-09 | 2013-01-29 | John Wilkins | Contact management system and method |
US8358768B2 (en) * | 2006-08-25 | 2013-01-22 | Tekelec, Inc. | Methods, systems, and computer program products for providing a country code identifier in an international ENUM system |
US20080208760A1 (en) * | 2007-02-26 | 2008-08-28 | 14 Commerce Inc. | Method and system for verifying an electronic transaction |
JP4382105B2 (ja) | 2007-03-08 | 2009-12-09 | シャープ株式会社 | 通信装置 |
US7957772B2 (en) * | 2008-10-28 | 2011-06-07 | Motorola Mobility, Inc. | Apparatus and method for delayed answering of an incoming call |
US8532271B2 (en) * | 2009-01-21 | 2013-09-10 | Chung-Yu Lin | Cybercrime detecting and preventing method and system established by telephone number code, authorization codes and source identification code |
US8311556B2 (en) * | 2009-01-22 | 2012-11-13 | Htc Corporation | Method and system for managing images and geographic location data in a mobile device |
JP5171676B2 (ja) * | 2009-02-05 | 2013-03-27 | キヤノン株式会社 | 送信装置、その制御方法およびプログラム |
-
2009
- 2009-02-05 JP JP2009024855A patent/JP5171676B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-01-27 US US12/863,834 patent/US8724144B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-01-27 WO PCT/JP2010/051457 patent/WO2010090194A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2010090194A1 (en) | 2010-08-12 |
US8724144B2 (en) | 2014-05-13 |
US20110043867A1 (en) | 2011-02-24 |
JP2010183340A (ja) | 2010-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5171676B2 (ja) | 送信装置、その制御方法およびプログラム | |
JPH1028217A (ja) | 電子メール受信機能を有する通信端末装置 | |
WO1999052270A1 (fr) | Dispositif et procede de transmission d'images | |
JP2005079929A (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、および通信装置の制御プログラム | |
JP3743128B2 (ja) | 電子メール機能付通信端末装置及びそのプログラム記録媒体 | |
JP4997995B2 (ja) | 通信装置、通信システム、および通信プログラム | |
JP2003259104A (ja) | ファクシミリ通信での転送先送付方法およびファクシミリ装置 | |
JP3586979B2 (ja) | 通信端末装置 | |
JP6238563B2 (ja) | ファクシミリ装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JPH1070528A (ja) | 親展通信方法 | |
JP3612942B2 (ja) | 電子メール機能付き通信端末装置 | |
JP4349572B2 (ja) | ネットワークファクシミリ装置及びその通信網自動選択処理方法 | |
JP3871638B2 (ja) | 通信装置 | |
JP3561625B2 (ja) | 情報通信装置 | |
JP3684772B2 (ja) | 電子メール機能付通信端末装置及びそのプログラム記録媒体 | |
JP4433924B2 (ja) | 情報通信装置 | |
JP3885723B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3873879B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP4608969B2 (ja) | 情報通信装置 | |
JPH1141437A (ja) | 電子メール機能付通信端末装置 | |
JP3906787B2 (ja) | 情報処理装置のプログラム及び通信端末装置 | |
JP2005159698A (ja) | 画像通信装置、画像通信装置の制御方法、および画像通信装置の制御プログラム | |
JP4000997B2 (ja) | 情報処理装置のプログラム及び通信端末装置 | |
JP6224914B2 (ja) | ファクシミリ装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP3906790B2 (ja) | 通信端末装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120201 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121225 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160111 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |