JP5171525B2 - 吊り下げ式作業床 - Google Patents
吊り下げ式作業床 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5171525B2 JP5171525B2 JP2008258964A JP2008258964A JP5171525B2 JP 5171525 B2 JP5171525 B2 JP 5171525B2 JP 2008258964 A JP2008258964 A JP 2008258964A JP 2008258964 A JP2008258964 A JP 2008258964A JP 5171525 B2 JP5171525 B2 JP 5171525B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- floor
- wall
- suspended
- pair
- work
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 7
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
Description
一対の床支持部が常に平行状態を維持し得るとともに、床部材と横連結部材の屈折及び伸展が同調するように構成することで、一対の床支持部材を平行に保つ必要がなくなり、また、床部材、横連結部材のいずれか一方を押し上げる(あるいは押し下げる)ことにより双方を同時に屈折(あるいは伸展)させることができ、準備作業や撤収作業を更に短時間で効率よく行うことができる。
床支持部材2は、上端部が開放された外壁に掛止した状態で壁面に対し直角且つ起立した同一面上に各部材が構成されように設計されており、主に外壁に掛止する為の掛止部7と床部材を支持する為の側枠11とからなる。
掛止部7は、主要部分が断面ロ字状の中空の鋼材からなり、外壁の内側に配置される第1垂下片5と、外壁の外側に配置される第2垂下片6と、第1垂下片5と第2垂下片6の上端を結合する水平片4とで、略逆J字状に構成されている。
側枠11は、掛止部7同様に断面ロ字状の中空の鋼材からなり、掛止部7の第2垂下片6と連続した鉛直部材25と、鉛直部材25と平行な鉛直部材9と、該鉛直部材9、25を連結する複数の横桟10とを有して梯子状に構成されている。側枠11を梯子状に構成したことにより、建物から吊り下げ式作業床1への乗降作業を容易に行うことができる。
掛止部7の壁狭持部8a、及び側枠11の壁狭持部8bは、使用状態における吊り下げ式作業床1全体の揺れや移動を防止する為に設けられたものであり、夫々、外壁に接する当接部17、ジャッキボルト18、手持ちハンドル19等からなるジャッキ機構を有している。吊り下げ式作業床1を外壁に掛止して吊り下げた後、手持ちハンドル19を回動させて、両当接部17を外壁の表面と裏面から押しつけて挟み込むことにより、吊り下げ式作業床1が外壁に固定される。
床部材3は、図3に示すように、複数の桟材12からなる2つの桟材群13と、2つの桟材群13どうしを床部材3の中央部で連結する第1連結軸14と、各桟材群13において複数の桟材12の連結軸側の端部どうしを結合する結合部材15と、各桟材群13において連結軸とは反対側の桟材12どうしを連結する第2連結軸21と、各桟材群13において桟材12どうしの間隔を保持するスペーサー23とで構成されている。
横連結部材24及び縦連結部材26は、一対の床支持部材2を常に平行に保つ為の部材であり、使用状態においては正面視「ハ」字状あるいは逆「ハ」字状になって吊り下げ式作業床1が不安定になるのを防止し、折りたたみ状態においては吊り下げ式作業床1をまとめて運搬や収納を容易にするものである。
吊り下げ式作業床1は、使用状態における作業者の転落事故防止の為に一対の斜めロッド27を有する。斜めロッド27は、横連結部材24と同様にラットバー状の鋼材からなり、図2に示すように、中央部にヒンジを有すると共に一端が側枠11の中間部に回動自在に接合され、他端が床部材3中央の第1連結軸14に回動自在に接合されている。
続いて、図5を用いて床部材3の他の実施形態を説明する。本実施形態では、図5(a)に示すように、桟材12として下端が開放されたコ字状断面の材料を使用し、桟材群13を構成する桟材12の外寸幅を、他方の桟材群13を構成する桟材12の内寸幅よりも若干小さく設定し、互いに重ね合わせられるようにしている。そして、桟材12の一方の端部は、図5(b)、(c)に示すように、両側面のみが突出した形状とし、両側面端部に第1連結軸14を挿通する貫通穴を設けている。貫通穴は、一方の端部どうしを水平にした状態で突合せて夫々の桟材群13を構成する桟材12の側面どうしが重なりあうとともに上面の端縁部どうしが当接し合った状態で位置が一致し第1連結軸14が挿通可能となるように位置決めがなされている。
2 床支持部材
3 床部材
4 水平片
5 第1垂下片
6 第2垂下片
7 掛止部
8a、8b 壁狭持部
9 鉛直部材
10 横桟
11 側枠
12 桟材
13 桟材群
14 第1連結軸
15 結合部材
16 当接片
17 当接部
18 ジャッキボルト
19 手持ちハンドル
20 固定片
21 第2連結軸
22 リング
23 スペーサー
24 横連結部材
25 鉛直部材
26 縦連結部材
27 斜めロッド
27a 下弦材
27b 上弦材
28 ストッパー
Claims (3)
- 建物外周部から外壁に沿って吊り下げられて作業用の足場を提供する吊り下げ式作業床であって、
上端が開放された外壁に掛止するための略逆J字状の掛止部を有する一対の床支持部材と、
前記一対の床支持部材に両端が支持される作業用の足場を構成する床部材とを備え、
前記床部材は、両端の支点及び中央部にヒンジを備えるとともに、ヒンジの回動を制限する回動制限機構を備えており、
前記床部材の中央部を押し上げた際には正面視略W字状の折りたたみ状態となり、
前記床部材の中央部を押し下げた際には前記回動制限機構により正面視略コ字状の使用状態が維持される吊り下げ式作業床。 - 前記一対の床支持部材を両端の支点及び中央部にヒンジを備えた横連結部材で連結するとともに、
前記床部材の中央部のヒンジと前記横連結部材の中央部のヒンジとを縦連結部材で回動自在に連結し、
前記一対の床支持部が常に平行状態を維持し得るとともに、前記床部材と前記横連結部材の屈折及び伸展が同調するように構成した請求項1に記載した吊り下げ式作業床。 - 前記横連結部材の中央部を、両端の支点よりもわずかに低くなるように構成した請求項2に記載した吊り下げ式作業床。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008258964A JP5171525B2 (ja) | 2008-10-03 | 2008-10-03 | 吊り下げ式作業床 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008258964A JP5171525B2 (ja) | 2008-10-03 | 2008-10-03 | 吊り下げ式作業床 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010090546A JP2010090546A (ja) | 2010-04-22 |
JP5171525B2 true JP5171525B2 (ja) | 2013-03-27 |
Family
ID=42253523
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008258964A Active JP5171525B2 (ja) | 2008-10-03 | 2008-10-03 | 吊り下げ式作業床 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5171525B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017014744A (ja) * | 2015-06-29 | 2017-01-19 | 旭化成ホームズ株式会社 | 吊下げ式作業床 |
CN109898819B (zh) * | 2019-01-29 | 2023-08-18 | 中建四局第六建筑工程有限公司 | 一种可折叠伸缩的悬挑工具式脚手架系统及其安装方法 |
CN114215331A (zh) * | 2021-12-24 | 2022-03-22 | 重庆中航建设(集团)有限公司 | 一种悬挑式脚手架中悬挑梁锚固结构和悬挑梁锚固施工方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2990376B2 (ja) * | 1990-11-30 | 1999-12-13 | ホリー株式会社 | 折畳み足場装置とその高さ調整方法 |
JP3852039B2 (ja) * | 1997-07-24 | 2006-11-29 | 東芝プラントシステム株式会社 | 拡縮式フレーム構造 |
JP3812427B2 (ja) * | 2001-11-27 | 2006-08-23 | 株式会社住軽日軽エンジニアリング | 橋梁点検用吊り足場 |
JP4111516B2 (ja) * | 2004-03-30 | 2008-07-02 | 中国電力株式会社 | 簡易組立式足場 |
JP5160143B2 (ja) * | 2006-05-25 | 2013-03-13 | 旭化成ホームズ株式会社 | 吊足場構造 |
-
2008
- 2008-10-03 JP JP2008258964A patent/JP5171525B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010090546A (ja) | 2010-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013520587A (ja) | 足場 | |
CN101025045A (zh) | 快速可拆卸平台 | |
JP5171525B2 (ja) | 吊り下げ式作業床 | |
KR20190114356A (ko) | 이동성과 운반성이 용이한 비계 | |
KR20150127559A (ko) | 접이식 매단 비계 | |
CN102650156A (zh) | 可调整式鹰架架子的方法与设备 | |
JP5170557B2 (ja) | 仮設足場用階段枠 | |
JP2012117340A (ja) | 仮設用朝顔装置 | |
JP6276073B2 (ja) | 拡幅・狭幅用足場部材及びこの足場部材を組み込んでなる仮設足場 | |
KR102447971B1 (ko) | 롤링 타워 | |
JP5305432B2 (ja) | 移動足場 | |
JP2013124541A5 (ja) | ||
US10526802B2 (en) | Scaffold extensions | |
KR20100000024U (ko) | 건축용 지지대의 수직지주 | |
JP5182014B2 (ja) | 手摺付き足場 | |
JP5968391B2 (ja) | 仮設足場 | |
CN217998833U (zh) | 一种便于安装的脚手架 | |
JP4111516B2 (ja) | 簡易組立式足場 | |
WO2008080199A1 (en) | Folding construction and assembly scaffold | |
KR20110000266U (ko) | 조립식 틀비계 | |
WO2016025984A1 (en) | Cantilever bracket | |
JPH06299690A (ja) | 足場構築用分割建枠部材 | |
JPH0534204U (ja) | ユニツトハウス | |
JPH0633131Y2 (ja) | コンクリート型枠の支保工装置 | |
JP5476202B2 (ja) | 隙間塞ぎ材および仮設足場 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5171525 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |