JP5170182B2 - 画像形成装置、交換用トナーカートリッジの管理装置及び同システム、定着制御プログラム、交換用トナーカートリッジの管理方法並びに管理プログラム - Google Patents
画像形成装置、交換用トナーカートリッジの管理装置及び同システム、定着制御プログラム、交換用トナーカートリッジの管理方法並びに管理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5170182B2 JP5170182B2 JP2010169875A JP2010169875A JP5170182B2 JP 5170182 B2 JP5170182 B2 JP 5170182B2 JP 2010169875 A JP2010169875 A JP 2010169875A JP 2010169875 A JP2010169875 A JP 2010169875A JP 5170182 B2 JP5170182 B2 JP 5170182B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner cartridge
- replacement
- fixing
- toner
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/55—Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
- G03G15/553—Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
- G03G15/556—Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job for toner consumption, e.g. pixel counting, toner coverage detection or toner density measurement
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2039—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
(1)低温低湿環境等で定着器が暖まりにくい環境で、定着温度が上がってこない場合に、電力を投入したいが、電力制限にかかって電力を投入できない場合。
(2)定着するために熱量を多く奪われる紙種や高B/W比のプリントを多く行っている場合。
(3)朝一番で定着機が暖まりきっていないときに連続プリントが行われた場合。
(4)電力を消費するオプション(フィニッシャやADF等)が多く装着されていて、それらがフルに動作しているとき。(例えば、ADFで連続読込みをしながら、フィニッシャのパンチステープル動作を連続で行うようなとき)
上記のように定着器への投入電力が制限されるときは、そのままでは定着されるトナーに対する熱量が不足し、プリント画像に定着不良が発生してしまうので、生産性ダウン制御によりプリントの紙間を通常より空けたり、場合によっては、プリントを一旦停止するような制御を実施し、プリント画像の定着性を確保している。しかしながら、このような制御を行うと、機械のプリント生産性が規格値よりも落ちてしまうことになり、ユーザーに対して不利益を与えることになる。
(1)同じ色の現像器でトナーを変更する場合
最適定着温度の特性が異なるトナーが混じるので、現像機内の通常トナー/低温定着トナーの比率によって最適な定着温調温度が変化する。
(2)違う色のトナーで別の種類のトナーが装着されている場合
カラー機で通常トナーと低温定着トナーを切り換えて使用する場合、用紙上に作像されるトナーの色事の割合で、最適な定着温度が変化する。
(3)上記(1)と(2)の組合せの場合
更に複雑になる。
(1)トナーカートリッジが交換されたことまたは交換タイミングであることを示す第1の情報と、作像時の定着プロセス条件の経歴を示す第2の情報を取得する取得手段と、前記取得手段により前記第1の情報を取得したときに、前記第2の情報に応じて前記第1の情報が発せられたトナーカートリッジに対する交換用トナーカートリッジの種類を決定する決定手段と、前記決定手段で決定された種類の前記交換用トナーカートリッジの配送要求を出力する出力手段と、トナーカートリッジの交換を検出する検出手段と、前記配送要求に基づいて配送された交換用トナーカートリッジへの前記検出手段による交換検出後に、トナーの補給量に応じた定着プロセス制御条件で定着処理を実施する定着処理手段と、を備えたことを特徴とする画像形成装置。
(2)前記決定手段により決定される交換用トナーカートリッジの種類は、最適な定着温度が異なるトナーが充填されたトナーカートリッジであり、前記第2の情報で示される作像時の定着プロセス条件は定着器への投入電力条件であり、前記画像形成装置が実施する定着処理における定着プロセス制御条件が定着目標温度である前項1に記載の画像形成装置。
(3)一定期間内に測定した定着器への投入電力制限により生産性を低下させた頻度が所定値より大きい場合は、前記決定手段は定着温度が相対的に低いトナーが充填された交換用トナーカートリッジを配送要求することを決定し、所定値よりも小さい場合は、定着温度が相対的に高いトナーが充填された交換用トナーカートリッジを配送要求することを決定する前項2に記載の画像形成装置。
(4)前記定着処理手段は、複数色のトナーカートリッジのトナー種類とトナーの割合、作像された画像の各色のトナー消費量から、ページ毎の定着温度を切り替える前項1〜3のいずれかに記載の画像形成装置。
(5)外部からの交換用トナーカートリッジの配送済み情報を受信する受信手段を備え、前記定着処理手段は、前記受信手段により受信した交換用トナーカートリッジの配送済み情報に基づいて、配送された交換用トナーカートリッジの種類を特定する前項1〜4のいずれかに記載の画像形成装置。
(6)前記出力手段は、通信回線を通じて接続された消耗品を発注する発注サーバに、前記配送要求を出力する前項1〜5のいずれかに記載の画像形成装置。
(7)通信回線を通じて接続可能な少なくとも1台の画像形成装置から送信される、トナーカートリッジが交換されたことまたは交換タイミングであることを示す第1の情報を受信するとともに、画像形成装置の作像時の定着プロセス条件の経歴を示す第2の情報を受信する受信手段と、前記受信手段により前記第1の情報を取得したときに、前記第2の情報に応じて前記第1の情報が発せられたトナーカートリッジに対する交換用トナーカートリッジの種類を決定する決定手段と、前記決定手段で決定された種類の前記交換用トナーカートリッジの配送要求を出力する出力手段と、前記画像形成装置が、前記配送要求された交換用トナーカートリッジへの交換後に、トナーの補給量に応じた定着プロセス制御条件で定着処理を実施できるように、前記決定手段により決定された交換用トナーカートリッジの種類を、前記画像形成装置に通知する通知手段と、を備えたことを特徴とする交換用トナーカートリッジの管理装置。
(8)前記決定手段により決定される交換用トナーカートリッジの種類は、最適な定着温度が異なるトナーが充填されたトナーカートリッジであり、前記第2の情報で示される作像時の定着プロセス条件は定着器への投入電力条件であり、前記画像形成装置が実施する定着処理における定着プロセス制御条件が定着目標温度である前項7に記載の交換用トナーカートリッジの管理装置。
(9)一定期間内に測定した定着器への投入電力制限により生産性を低下させた頻度が所定値より大きい場合は、前記決定手段は定着温度が相対的に低いトナーが充填された交換用トナーカートリッジを配送要求することを決定し、所定値よりも小さい場合は、定着温度が相対的に高いトナーが充填された交換用トナーカートリッジを配送要求することを決定する前項8に記載の交換用トナーカートリッジの管理装置。
(10)前記画像形成装置は、複数色のトナーカートリッジのトナー種類とトナーの割合、作像された画像の各色のトナー消費量から、ページ毎の定着温度を切り替える前項7〜9のいずれかに記載の交換用トナーカートリッジの管理装置。
(11)前記出力手段は、通信回線を通じて接続された消耗品を発注する発注サーバに、前記配送要求を出力する前項7〜10のいずれかに記載の交換用トナーカートリッジの管理装置
(12)管理装置と少なくとも1台の画像形成装置とが通信回線を通じて相互に接続可能な交換用トナーカートリッジの管理システムであって、前記画像形成装置は、トナーカートリッジが交換されたことまたは交換タイミングであることを示す第1の情報と、画像形成装置の作像時の定着プロセス条件の経歴を示す第2の情報を送信する送信手段を備え、前記管理装置は、前記第1の情報及び第2の情報を受信する受信手段と、前記第1の情報を受信したときに、前記第2の情報に応じて前記第1の情報が発せられたトナーカートリッジに対する交換用トナーカートリッジの種類を決定する決定手段と、前記決定手段で決定された種類の前記交換用トナーカートリッジの配送要求を出力する出力手段と、前記決定手段により決定された交換用トナーカートリッジの種類を、前記画像形成装置に通知する通知手段と、を備え、前記画像形成装置はさらに、トナーカートリッジの交換を検出する検出手段と、前記通知手段による通知に基づいて配送された交換用トナーカートリッジの種類を特定する特定手段と、前記配送要求に基づいて配送され前記特定手段により特定された種類の交換用トナーカートリッジへの前記検出手段による交換検出後に、トナーの補給量に応じた定着プロセス制御条件で定着処理を実施する定着処理手段と、を備えていることを特徴とする交換用トナーカートリッジの管理システム。
(13)前記管理装置の決定手段により決定される交換用トナーカートリッジの種類は、最適な定着温度が異なるトナーが充填されたトナーカートリッジであり、前記第2の情報で示される作像時の定着プロセス条件は定着器への投入電力条件であり、前記画像形成装置が実施する定着処理における定着プロセス制御条件が定着目標温度である前項12に記載の交換用トナーカートリッジの管理システム。
(14)一定期間内に測定した定着器への投入電力制限により生産性を低下させた頻度が所定値より大きい場合は、前記管理装置の決定手段は定着温度が相対的に低いトナーが充填された交換用トナーカートリッジを配送要求することを決定し、所定値よりも小さい場合は、定着温度が相対的に高いトナーが充填された交換用トナーカートリッジを配送要求することを決定する前項13に記載の交換用トナーカートリッジの管理システム。
(15)前記画像形成装置の定着処理手段は、複数色のトナーカートリッジのトナー種類とトナーの割合、作像された画像の各色のトナー消費量から、ページ毎の定着温度を切り替える前項12〜14のいずれかに記載の交換用トナーカートリッジの管理システム。
(16)前記画像形成装置の出力手段は、通信回線を通じて接続された消耗品を発注する発注サーバに、前記配送要求を出力する前項12〜15のいずれかに記載の交換用トナーカートリッジの管理システム。
(17)管理装置と少なくとも1台の画像形成装置とが通信回線を通じて相互に接続可能なシステムで実行される交換用トナーカートリッジの管理方法であって、前記画像形成装置は、トナーカートリッジが交換されたことまたは交換タイミングであることを示す第1の情報と、画像形成装置の作像時の定着プロセス条件の経歴を示す第2の情報を送信する送信ステップを実行し、前記管理装置は、前記第1の情報及び第2の情報を受信する受信ステップと、前記第1の情報を受信したときに、前記第2の情報に応じて前記第1の情報が発せられたトナーカートリッジに対する交換用トナーカートリッジの種類を決定する決定ステップと、前記決定ステップにおいて決定された種類の前記交換用トナーカートリッジの配送要求を出力する出力ステップと、前記決定ステップにおいて決定された交換用トナーカートリッジの種類を、前記画像形成装置に通知する通知ステップと、を実行し、前記画像形成装置はさらに、トナーカートリッジの交換を検出する検出ステップと、前記通知ステップにおける通知に基づいて配送された交換用トナーカートリッジの種類を特定する特定ステップと、前記配送要求に基づいて配送され前記特定ステップにおいて特定された種類の交換用トナーカートリッジへの前記検出ステップにおける交換検出後に、トナーの補給量に応じた定着プロセス制御条件で定着処理を実施する定着処理ステップと、を実施することを特徴とする交換用トナーカートリッジの管理方法。
(18)トナーカートリッジが交換されたことまたは交換タイミングであることを示す第1の情報と、画像形成装置の作像時の定着プロセス条件の経歴を示す第2の情報を取得する取得ステップと、前記取得ステップにおいて前記第1の情報を取得したときに、前記第2の情報に応じて前記第1の情報が発せられたトナーカートリッジに対する交換用トナーカートリッジの種類を決定する決定ステップと、前記決定ステップにおいて決定された種類の前記交換用トナーカートリッジの配送要求を出力する出力ステップと、トナーカートリッジの交換を検出する検出ステップと、前記配送要求に基づいて配送された交換用トナーカートリッジへの前記検出ステップによる交換検出後に、トナーの補給量に応じた定着プロセス制御条件で定着処理を実施する定着処理ステップと、を画像形成装置のコンピュータに実行させるための定着制御プログラム。
(19)通信回線を通じて接続可能な少なくとも1台の画像形成装置から送信される、トナーカートリッジが交換されたことまたは交換タイミングであることを示す第1の情報を受信するとともに、画像形成装置の作像時の定着プロセス条件の経歴を示す第2の情報を受信する受信ステップと、前記受信ステップにおいて前記第1の情報を取得したときに、前記第2の情報に応じて前記第1の情報が発せられたトナーカートリッジに対する交換用トナーカートリッジの種類を決定する決定ステップと、前記決定ステップにおいて決定された種類の前記交換用トナーカートリッジの配送要求を出力する出力ステップと、前記画像形成装置が、前記配送要求された交換用トナーカートリッジへの交換後に、トナーの補給量に応じた定着プロセス制御条件で定着処理を実施できるように、前記決定ステップにおいて決定された交換用トナーカートリッジの種類を、前記画像形成装置に通知する通知ステップと、を管理装置のコンピュータに実行させるための交換用トナーカートリッジの管理プログラム。
(20)前記決定ステップにおいて決定される交換用トナーカートリッジの種類は、最適な定着温度が異なるトナーが充填されたトナーカートリッジであり、前記第2の情報で示される作像時の定着プロセス条件は定着器への投入電力条件であり、前記画像形成装置が実施する定着処理における定着プロセス制御条件が定着目標温度である前項17に記載の交換用トナーカートリッジの管理方法。
(21)前記決定ステップにおいて決定される交換用トナーカートリッジの種類は、最適な定着温度が異なるトナーが充填されたトナーカートリッジであり、前記第2の情報で示される作像時の定着プロセス条件は定着器への投入電力条件であり、前記画像形成装置が実施する定着処理における定着プロセス制御条件が定着目標温度である前項18に記載の定着制御プログラム。
(22)前記決定ステップにおいて決定される交換用トナーカートリッジの種類は、最適な定着温度が異なるトナーが充填されたトナーカートリッジであり、前記第2の情報で示される作像時の定着プロセス条件は定着器への投入電力条件であり、前記画像形成装置が実施する定着処理における定着プロセス制御条件が定着目標温度である前項19に記載の交換用トナーカートリッジの管理プログラム。
(1)定着するために熱量を多く奪われる紙種や高B(黒)/白(W)比のプリントを多く行っている時。
(2)朝一番で定着機が暖まりきっていないときに連続プリントが行われた時。
(3)電力を消費するオプション(フィニッシャやADF等)が多く装着されていて、それらがフルに動作しているとき(例えば、ADFで連続読込みをしながら、フィニッシャのパンチステープル動作を連続で行うようなとき)
などである。
各色の定着目標温度は前述したように図21のテーブルを用いて求められる。また、画像比(%)は、プリントされる画像のYMCKの画像比であり、例えばドットカウンタ等の技術を用いて求めることができ、Y画像比(%)+M画像比(%)+C画像比(%)+K画像比(%)=100%となる。
50a CPU
50b ROM
50d 記憶部
50e 表示装置
51 画像形成装置
52 発注サーバ
70Y,70M,70C,70K トナーカートリッジ
300 定着部
400 通信手段
401 CPU
500 操作パネル部
700 記憶部
Claims (22)
- トナーカートリッジが交換されたことまたは交換タイミングであることを示す第1の情報と、作像時の定着プロセス条件の経歴を示す第2の情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により前記第1の情報を取得したときに、前記第2の情報に応じて前記第1の情報が発せられたトナーカートリッジに対する交換用トナーカートリッジの種類を決定する決定手段と、
前記決定手段で決定された種類の前記交換用トナーカートリッジの配送要求を出力する出力手段と、
トナーカートリッジの交換を検出する検出手段と、
前記配送要求に基づいて配送された交換用トナーカートリッジへの前記検出手段による交換検出後に、トナーの補給量に応じた定着プロセス制御条件で定着処理を実施する定着処理手段と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置。 - 前記決定手段により決定される交換用トナーカートリッジの種類は、最適な定着温度が異なるトナーが充填されたトナーカートリッジであり、
前記第2の情報で示される作像時の定着プロセス条件は定着器への投入電力条件であり、
前記画像形成装置が実施する定着処理における定着プロセス制御条件が定着目標温度である請求項1に記載の画像形成装置。 - 一定期間内に測定した定着器への投入電力制限により生産性を低下させた頻度が所定値より大きい場合は、前記決定手段は定着温度が相対的に低いトナーが充填された交換用トナーカートリッジを配送要求することを決定し、所定値よりも小さい場合は、定着温度が相対的に高いトナーが充填された交換用トナーカートリッジを配送要求することを決定する請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記定着処理手段は、複数色のトナーカートリッジのトナー種類とトナーの割合、作像された画像の各色のトナー消費量から、ページ毎の定着温度を切り替える請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成装置。
- 外部からの交換用トナーカートリッジの配送済み情報を受信する受信手段を備え、前記定着処理手段は、前記受信手段により受信した交換用トナーカートリッジの配送済み情報に基づいて、配送された交換用トナーカートリッジの種類を特定する請求項1〜4のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記出力手段は、通信回線を通じて接続された消耗品を発注する発注サーバに、前記配送要求を出力する請求項1〜5のいずれかに記載の画像形成装置。
- 通信回線を通じて接続可能な少なくとも1台の画像形成装置から送信される、トナーカートリッジが交換されたことまたは交換タイミングであることを示す第1の情報を受信するとともに、画像形成装置の作像時の定着プロセス条件の経歴を示す第2の情報を受信する受信手段と、
前記受信手段により前記第1の情報を取得したときに、前記第2の情報に応じて前記第1の情報が発せられたトナーカートリッジに対する交換用トナーカートリッジの種類を決定する決定手段と、
前記決定手段で決定された種類の前記交換用トナーカートリッジの配送要求を出力する出力手段と、
前記画像形成装置が、前記配送要求された交換用トナーカートリッジへの交換後に、トナーの補給量に応じた定着プロセス制御条件で定着処理を実施できるように、前記決定手段により決定された交換用トナーカートリッジの種類を、前記画像形成装置に通知する通知手段と、
を備えたことを特徴とする交換用トナーカートリッジの管理装置。 - 前記決定手段により決定される交換用トナーカートリッジの種類は、最適な定着温度が異なるトナーが充填されたトナーカートリッジであり、
前記第2の情報で示される作像時の定着プロセス条件は定着器への投入電力条件であり、
前記画像形成装置が実施する定着処理における定着プロセス制御条件が定着目標温度である請求項7に記載の交換用トナーカートリッジの管理装置。 - 一定期間内に測定した定着器への投入電力制限により生産性を低下させた頻度が所定値より大きい場合は、前記決定手段は定着温度が相対的に低いトナーが充填された交換用トナーカートリッジを配送要求することを決定し、所定値よりも小さい場合は、定着温度が相対的に高いトナーが充填された交換用トナーカートリッジを配送要求することを決定する請求項8に記載の交換用トナーカートリッジの管理装置。
- 前記画像形成装置は、複数色のトナーカートリッジのトナー種類とトナーの割合、作像された画像の各色のトナー消費量から、ページ毎の定着温度を切り替える請求項7〜9のいずれかに記載の交換用トナーカートリッジの管理装置。
- 前記出力手段は、通信回線を通じて接続された消耗品を発注する発注サーバに、前記配送要求を出力する請求項7〜10のいずれかに記載の交換用トナーカートリッジの管理装置
- 管理装置と少なくとも1台の画像形成装置とが通信回線を通じて相互に接続可能な交換用トナーカートリッジの管理システムであって、
前記画像形成装置は、トナーカートリッジが交換されたことまたは交換タイミングであることを示す第1の情報と、画像形成装置の作像時の定着プロセス条件の経歴を示す第2の情報を送信する送信手段を備え、
前記管理装置は、
前記第1の情報及び第2の情報を受信する受信手段と、
前記第1の情報を受信したときに、前記第2の情報に応じて前記第1の情報が発せられたトナーカートリッジに対する交換用トナーカートリッジの種類を決定する決定手段と、
前記決定手段で決定された種類の前記交換用トナーカートリッジの配送要求を出力する出力手段と、
前記決定手段により決定された交換用トナーカートリッジの種類を、前記画像形成装置に通知する通知手段と、
を備え、
前記画像形成装置はさらに、
トナーカートリッジの交換を検出する検出手段と、
前記通知手段による通知に基づいて配送された交換用トナーカートリッジの種類を特定する特定手段と、
前記配送要求に基づいて配送され前記特定手段により特定された種類の交換用トナーカートリッジへの前記検出手段による交換検出後に、トナーの補給量に応じた定着プロセス制御条件で定着処理を実施する定着処理手段と、
を備えていることを特徴とする交換用トナーカートリッジの管理システム。 - 前記管理装置の決定手段により決定される交換用トナーカートリッジの種類は、最適な定着温度が異なるトナーが充填されたトナーカートリッジであり、
前記第2の情報で示される作像時の定着プロセス条件は定着器への投入電力条件であり、
前記画像形成装置が実施する定着処理における定着プロセス制御条件が定着目標温度である請求項12に記載の交換用トナーカートリッジの管理システム。 - 一定期間内に測定した定着器への投入電力制限により生産性を低下させた頻度が所定値より大きい場合は、前記管理装置の決定手段は定着温度が相対的に低いトナーが充填された交換用トナーカートリッジを配送要求することを決定し、所定値よりも小さい場合は、定着温度が相対的に高いトナーが充填された交換用トナーカートリッジを配送要求することを決定する請求項13に記載の交換用トナーカートリッジの管理システム。
- 前記画像形成装置の定着処理手段は、複数色のトナーカートリッジのトナー種類とトナーの割合、作像された画像の各色のトナー消費量から、ページ毎の定着温度を切り替える請求項12〜14のいずれかに記載の交換用トナーカートリッジの管理システム。
- 前記画像形成装置の出力手段は、通信回線を通じて接続された消耗品を発注する発注サーバに、前記配送要求を出力する請求項12〜15のいずれかに記載の交換用トナーカートリッジの管理システム。
- 管理装置と少なくとも1台の画像形成装置とが通信回線を通じて相互に接続可能なシステムで実行される交換用トナーカートリッジの管理方法であって、
前記画像形成装置は、トナーカートリッジが交換されたことまたは交換タイミングであることを示す第1の情報と、画像形成装置の作像時の定着プロセス条件の経歴を示す第2の情報を送信する送信ステップを実行し、
前記管理装置は、
前記第1の情報及び第2の情報を受信する受信ステップと、
前記第1の情報を受信したときに、前記第2の情報に応じて前記第1の情報が発せられたトナーカートリッジに対する交換用トナーカートリッジの種類を決定する決定ステップと、
前記決定ステップにおいて決定された種類の前記交換用トナーカートリッジの配送要求を出力する出力ステップと、
前記決定ステップにおいて決定された交換用トナーカートリッジの種類を、前記画像形成装置に通知する通知ステップと、
を実行し、
前記画像形成装置はさらに、
トナーカートリッジの交換を検出する検出ステップと、
前記通知ステップにおける通知に基づいて配送された交換用トナーカートリッジの種類を特定する特定ステップと、
前記配送要求に基づいて配送され前記特定ステップにおいて特定された種類の交換用トナーカートリッジへの前記検出ステップにおける交換検出後に、トナーの補給量に応じた定着プロセス制御条件で定着処理を実施する定着処理ステップと、
を実施することを特徴とする交換用トナーカートリッジの管理方法。 - トナーカートリッジが交換されたことまたは交換タイミングであることを示す第1の情報と、画像形成装置の作像時の定着プロセス条件の経歴を示す第2の情報を取得する取得ステップと、
前記取得ステップにおいて前記第1の情報を取得したときに、前記第2の情報に応じて前記第1の情報が発せられたトナーカートリッジに対する交換用トナーカートリッジの種類を決定する決定ステップと、
前記決定ステップにおいて決定された種類の前記交換用トナーカートリッジの配送要求を出力する出力ステップと、
トナーカートリッジの交換を検出する検出ステップと、
前記配送要求に基づいて配送された交換用トナーカートリッジへの前記検出ステップによる交換検出後に、トナーの補給量に応じた定着プロセス制御条件で定着処理を実施する定着処理ステップと、
を画像形成装置のコンピュータに実行させるための定着制御プログラム。 - 通信回線を通じて接続可能な少なくとも1台の画像形成装置から送信される、トナーカートリッジが交換されたことまたは交換タイミングであることを示す第1の情報を受信するとともに、画像形成装置の作像時の定着プロセス条件の経歴を示す第2の情報を受信する受信ステップと、
前記受信ステップにおいて前記第1の情報を取得したときに、前記第2の情報に応じて前記第1の情報が発せられたトナーカートリッジに対する交換用トナーカートリッジの種類を決定する決定ステップと、
前記決定ステップにおいて決定された種類の前記交換用トナーカートリッジの配送要求を出力する出力ステップと、
前記画像形成装置が、前記配送要求された交換用トナーカートリッジへの交換後に、トナーの補給量に応じた定着プロセス制御条件で定着処理を実施できるように、前記決定ステップにおいて決定された交換用トナーカートリッジの種類を、前記画像形成装置に通知する通知ステップと、
を管理装置のコンピュータに実行させるための交換用トナーカートリッジの管理プログラム。 - 前記決定ステップにおいて決定される交換用トナーカートリッジの種類は、最適な定着温度が異なるトナーが充填されたトナーカートリッジであり、
前記第2の情報で示される作像時の定着プロセス条件は定着器への投入電力条件であり、
前記画像形成装置が実施する定着処理における定着プロセス制御条件が定着目標温度である請求項17に記載の交換用トナーカートリッジの管理方法。 - 前記決定ステップにおいて決定される交換用トナーカートリッジの種類は、最適な定着温度が異なるトナーが充填されたトナーカートリッジであり、
前記第2の情報で示される作像時の定着プロセス条件は定着器への投入電力条件であり、
前記画像形成装置が実施する定着処理における定着プロセス制御条件が定着目標温度である請求項18に記載の定着制御プログラム。 - 前記決定ステップにおいて決定される交換用トナーカートリッジの種類は、最適な定着温度が異なるトナーが充填されたトナーカートリッジであり、
前記第2の情報で示される作像時の定着プロセス条件は定着器への投入電力条件であり、
前記画像形成装置が実施する定着処理における定着プロセス制御条件が定着目標温度である請求項19に記載の交換用トナーカートリッジの管理プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010169875A JP5170182B2 (ja) | 2010-07-28 | 2010-07-28 | 画像形成装置、交換用トナーカートリッジの管理装置及び同システム、定着制御プログラム、交換用トナーカートリッジの管理方法並びに管理プログラム |
US13/189,840 US8526834B2 (en) | 2010-07-28 | 2011-07-25 | Image forming apparatus, replacement toner cartridge management apparatus, replacement toner cartridge management system, replacement toner cartridge management method, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010169875A JP5170182B2 (ja) | 2010-07-28 | 2010-07-28 | 画像形成装置、交換用トナーカートリッジの管理装置及び同システム、定着制御プログラム、交換用トナーカートリッジの管理方法並びに管理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012032462A JP2012032462A (ja) | 2012-02-16 |
JP5170182B2 true JP5170182B2 (ja) | 2013-03-27 |
Family
ID=45526839
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010169875A Active JP5170182B2 (ja) | 2010-07-28 | 2010-07-28 | 画像形成装置、交換用トナーカートリッジの管理装置及び同システム、定着制御プログラム、交換用トナーカートリッジの管理方法並びに管理プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8526834B2 (ja) |
JP (1) | JP5170182B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022154799A1 (en) * | 2021-01-15 | 2022-07-21 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Expedited printing device consumable item fulfillment |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8666264B2 (en) * | 2010-06-03 | 2014-03-04 | Casio Computer Co., Ltd. | Image forming apparatus and toner refilling method therefor |
JP5625020B2 (ja) | 2012-08-21 | 2014-11-12 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6225196B2 (ja) * | 2013-01-31 | 2017-11-01 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. | ネットワーク対応装置上の非再生リソースの分配の制御 |
WO2014120229A1 (en) | 2013-01-31 | 2014-08-07 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Cloud-based ink subscription messages |
US10504053B2 (en) | 2013-06-12 | 2019-12-10 | Hewlett-Packard Development Company L.P. | Providing replacement printing fluid to a printer |
RU2640649C2 (ru) * | 2013-07-31 | 2018-01-10 | Хьюлетт-Паккард Дивелопмент Компани, Л.П. | Передача классификации потребительского продукта |
JP6334872B2 (ja) * | 2013-09-11 | 2018-05-30 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、制御装置およびそれらの制御方法 |
JP5970440B2 (ja) * | 2013-09-27 | 2016-08-17 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
FR3015870B1 (fr) | 2013-12-27 | 2016-02-05 | Oreal | Dispositif pour le maquillage par transfert des matieres keratiniques. |
FR3015890B1 (fr) | 2013-12-27 | 2016-02-05 | Oreal | Dispositif pour le maquillage par transfert des matieres keratiniques |
FR3015927A1 (fr) | 2013-12-27 | 2015-07-03 | Oreal | Procede de maquillage par transfert et dispositif associe. |
FR3015889B1 (fr) | 2013-12-27 | 2016-02-05 | Oreal | Dispositif pour le maquillage par transfert des matieres keratiniques |
FR3016054B1 (fr) * | 2013-12-27 | 2017-05-19 | Oreal | Imprimante laser cosmetique |
FR3015887B1 (fr) | 2013-12-27 | 2017-03-24 | Oreal | Dispositif et procede pour le maquillage par transfert des matieres keratiniques |
FR3015872B1 (fr) | 2013-12-27 | 2017-03-24 | Oreal | Dispositif de maquillage comportant une pluralite d'encres cosmetiques |
FR3015888B1 (fr) | 2013-12-27 | 2017-03-31 | Oreal | Dispositif de maquillage par transfert des matieres keratiniques |
EP3091398A3 (en) | 2015-03-31 | 2017-01-25 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image recording apparatus, server, and communication system |
JP6819044B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2021-01-27 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置、サーバ装置、および通信システム |
JP6651744B2 (ja) * | 2015-09-01 | 2020-02-19 | ブラザー工業株式会社 | 管理サーバ、および通信システム |
JP6816371B2 (ja) * | 2016-03-11 | 2021-01-20 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
US9715206B1 (en) * | 2016-04-27 | 2017-07-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | End-of life determination for a print cartridge |
JP2018129622A (ja) * | 2017-02-07 | 2018-08-16 | 株式会社東芝 | 画像形成装置 |
WO2019152033A1 (en) * | 2018-01-31 | 2019-08-08 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Unlocking consumables |
KR20190141519A (ko) | 2018-06-14 | 2019-12-24 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | 토너의 리필 모드에 따른 화상 형성 장치의 동작 제어 |
KR20220000586A (ko) * | 2020-06-26 | 2022-01-04 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | 복수의 화상 형성 장치의 충전 가능 토너량에 기초한 토너 충전 가이드 |
JP7448887B2 (ja) * | 2020-09-30 | 2024-03-13 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置、印刷システムおよび印刷装置の制御方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0915925A (ja) * | 1995-07-03 | 1997-01-17 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP3267525B2 (ja) | 1996-12-20 | 2002-03-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2001043965A (ja) | 1999-07-30 | 2001-02-16 | Canon Inc | 加熱装置、画像形成装置及び磁気誘導加熱方法 |
US6246843B1 (en) | 1999-04-27 | 2001-06-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Image heating apparatus |
JP2001296786A (ja) * | 2000-04-14 | 2001-10-26 | Canon Inc | プロセスカートリッジおよび画像形成装置 |
JP2002297969A (ja) | 2001-04-02 | 2002-10-11 | Sharp Corp | 機器管理方法及びそれに用いられる機器、機器管理装置、機器管理システム、並びに機器管理プログラム |
JP2006010783A (ja) | 2004-06-22 | 2006-01-12 | Ricoh Co Ltd | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP4667005B2 (ja) | 2004-11-02 | 2011-04-06 | キヤノンファインテック株式会社 | 画像形成装置 |
JP2007148254A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-06-14 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2007199361A (ja) * | 2006-01-26 | 2007-08-09 | Canon Inc | 画像形成装置及びカートリッジ |
JP2007304186A (ja) * | 2006-05-09 | 2007-11-22 | Seiko Epson Corp | 画像印刷装置、その制御方法及びそのプログラム |
JP2008271231A (ja) | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 消耗品発注管理装置、消耗品発注管理システム、及び消耗品発注管理プログラム |
JP2009003674A (ja) | 2007-06-21 | 2009-01-08 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 消耗品ユニットの発注システム、画像形成装置、消耗品ユニットの発注方法及び消耗品ユニットの発注プログラム |
KR101297709B1 (ko) * | 2008-01-04 | 2013-08-22 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치 및 그 제어방법 |
US8203737B2 (en) * | 2008-11-18 | 2012-06-19 | Xerox Corporation | Method and system for set-point sharing and purchasing |
-
2010
- 2010-07-28 JP JP2010169875A patent/JP5170182B2/ja active Active
-
2011
- 2011-07-25 US US13/189,840 patent/US8526834B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022154799A1 (en) * | 2021-01-15 | 2022-07-21 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Expedited printing device consumable item fulfillment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120027423A1 (en) | 2012-02-02 |
US8526834B2 (en) | 2013-09-03 |
JP2012032462A (ja) | 2012-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5170182B2 (ja) | 画像形成装置、交換用トナーカートリッジの管理装置及び同システム、定着制御プログラム、交換用トナーカートリッジの管理方法並びに管理プログラム | |
JP5158145B2 (ja) | 交換用トナーカートリッジの管理装置及び同システム、画像形成装置、交換用トナーカートリッジの管理方法並びに管理プログラム | |
JP5168324B2 (ja) | 交換用トナーカートリッジの管理装置及び同システム、画像形成装置、交換用トナーカートリッジの管理方法並びに管理プログラム | |
US8655200B2 (en) | Image forming device, device and system for controlling an image forming device, and recording medium | |
US8660442B2 (en) | Method and apparatus for premature consumable replacement detection on printing systems | |
JP5093456B2 (ja) | 消耗品を備えた装置 | |
US8792793B2 (en) | Replacement consumable unit management apparatus and image forming apparatus | |
JP5177213B2 (ja) | 在庫管理装置、在庫管理システム、在庫管理方法、在庫管理プログラム | |
JP5304743B2 (ja) | 交換用トナーカートリッジの管理装置及び同システム、画像形成装置、交換用トナーカートリッジの管理方法並びに管理プログラム | |
US20130135669A1 (en) | Image forming system and management server thereof | |
JP5110123B2 (ja) | 交換用消耗品ユニットの管理装置及び同システム、画像形成装置、交換用消耗品ユニットの管理方法並びに管理プログラム | |
US20070177439A1 (en) | Displaying supply information of an image forming apparatus | |
JP5115599B2 (ja) | 交換用消耗品の管理装置、同システム及び堂管理プログラム並びに画像形成装置 | |
JP2022085742A (ja) | 方法およびシステム | |
JP2008227914A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003043867A (ja) | 診断装置、診断方法、画像形成装置、制御方法、記憶媒体並びにプログラム | |
JP7494627B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 | |
JP2011191433A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014081602A (ja) | 画像形成装置 | |
US8830497B2 (en) | Image forming apparatus realizing electricity conservation by reducing power consumption | |
JP5067447B2 (ja) | 交換用トナーカートリッジの管理装置及び同システム、画像形成装置、交換用トナーカートリッジの管理方法並びに管理プログラム | |
JP2004345757A (ja) | 画像形成装置,優先順位変更プログラム | |
JP2021196386A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2025025580A (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の動作方法 | |
JP2014078269A (ja) | サーバコンピュータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120522 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5170182 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |